goo blog サービス終了のお知らせ
深淵の匣 弐
暫定運営中です…
Web拍手
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
カテゴリー
レビュー
(10)
イベントレポート
(14)
雑記・表題
(24)
雑記・運営
(5)
リンク(個人)
リンク(企業系)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
過去ログ
2009年07月
2009年06月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
最新の投稿
移行します。
久しぶりの更新…
イベント前夜
何とかなりそうになってきました。
ネット回復
引っ越し完了?
引っ越し間近
2009年3月11日 レイアウト変更
2009年3月9日 HJ締め切り、レナ パールVer.
バンダイ フレッシュプリキュア ドール 3種
プロフィール
goo ID
asdfigs
性別
都道府県
自己紹介
検索
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
久しぶりの更新…
雑記・表題
/
2009-06-16 01:55:35
すでに6月半ば。
オリンパスのマイクロフォーサーズ機の発表日になってしまいました…
トレジャーフェスタ神戸の時に
SPAさん、きのしたきちさんにお会いすることが出来て
「写真撮ってる人多いけど、アップする人少ないですよね…」
「しばらく経つと挙げにくくなるんですよ」
などと話してましたが、身をもって示すことになろうとは。
途中まで記事は書いたのですが、あまりの写真の不出来にお蔵入りしてます。
その後は風邪をひいたり(神戸後だがアレではない)、直ったあとにぶり返したり、ボークス福山でドールイベントに並んだり。
ブログ移行をしようとして分不相応にもレンタルサーバーも借りました。
畑違いで最初から勉強したり、プラグインの入れすぎでわけ分からなくなったり、テーマ(レイアウトを)完成させたと思ったらウィジェット未対応で作り直したりと散々ですが、
近いうちに移行すると思います。
さて、週末法事で実家に帰ってましたが、何気なく新聞を見ていると…
6月13日(土曜)付けの愛媛新聞に、水樹さんのオリコン1位の記事が。
遅めの掲載ですが、地方紙で見出しに載るのは破格の扱いだと思います。さすが地元。
実家に帰る間にも延々繰り返して聞いてましたので、嬉しかったですね。
帰りに2部買って帰りました。
ディープなファンであらゆる記事を集めてるような方がいらっしゃれば提供しますが…。
あとは、レンズの購入報告。
ペンタックスのレンズ購入は、動向が不安なので凍結してましたが、K-7の発表を機に購入を再開することに。
来月のワンフェス用ということで。
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
(長い…タムロンは短いモデル名もあるんですが(コレはModel A09)、名が体を現してないのと、「通」ぶってて嫌いなのです)
最短撮影距離0.33m、最大撮影倍率 1:3.9。
実売価格3万円半ば。行き付けのキタムラの店長にぎりぎりまで値引いてもらいました。
F2.8通しのズームレンズが欲しかったことで購入。絞ってフラッシュを使えば同じなのですが、明るいほうが何かと選択肢が増えます。
焦点距離は使いやすい範囲ですが、ちょっと中途半端。メガホビやトレジャーフェスタでは展示物までの距離があり、75mmでも物足りなく感じましたが、これ以上望遠になると最短撮影距離が長く、重量も重くなってしまいます。
離れて撮る(足で距離を稼ぐ)のは苦にならないのですが、間に人が入り込むので。
K20Dに装着時。
それなりに大きめですが、重量は510gと大口径レンズとしては軽いほうです。
競合するレンズにシグマ24-70mm F2.8 EX DG MACROがありますが、あちらは715gになります。
他のレンズとの比較。
左から「DA 40mm F2.8 Limited」「D FA マクロ 50mm F2.8」「DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5」
「SP AF 28-75mm F/2.8」
DA40の小ささが群を抜いてますが、描写はいまいち。
DA FISH-EYEはledmb4daさんが屋外撮影で良く使われてますね。面白いレンズです。
で、ピントと描写のチェックに行って来ました。フィギュアは無いよ。
職場の近くの紫陽花で、下手をすると社会的立場が危なくなるもので…
AWBで設定は適当。JPEG。K20Dは良い色を出してくれます。
とりあえず、何も考えずに撮影。上から28mm、75mmでいずれも開放。
ピンも来てますし、描写も開放からクリア。50mmマクロよりは若干甘いようですが、満足のいく画質です。
「フィギュア撮影」がメインなので、ボケ味にはこだわりがありません。
調整が必要な固体もあるようですが、うちの固体は問題ないようで、ひと安心です。
家に戻ってフィギュアも撮影。被写体はいつものグッスマ コーティ。
左から画角28mm、50mm。開放なのでピンとは胸の下あたり。
画角75mm。左は開放F2.8、右はF9。
最短撮影距離での撮影です。
画角28mm、開放。
画角50mm、開放。
画角75mm、開放。
所謂、なんちゃってマクロ。フィギュアレビュー用には拡大率が足りませんが、イベントなら十分。
イベント会場の状況が不明なので(暗いと噂)、どれだけ使えるかは疑問ですが、とりあえず想定した性能を満たしており、満足。
この性能で3万円台は安いですね(何か間違ってる)。
万全を期すならD700とか買うべきなのでしょうが…被写界深度や回折の問題で、本当にイベントでしか使わないと思いますので、ちょっともったいないかなと。
なにより重量がネックなのです。
ワンフェスは参加確定で、宿も確保。みのりんのライブの週も休暇が取れました。
盆の週(聖戦)までもが休みに。
C3は微妙ですが…忙しい夏になりそうです。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
イベント前夜
雑記・表題
/
2009-04-28 23:14:24
F200 ISO1600
トレジャーフェスタ神戸のため、神戸入りしています。
21時50分の時点で、20弱…何が?
リキッドストーンの長門と東京G-0の週目ヘッド購入を迷ってますが、単価と時間が問題。他に用がないので、自分は始発頃の予定です。
手抜きの購入予定もついでに。
メディアワークスなどというヤクザな企業とは最近取引してないよなーと思っていたら…
JINKI 真説 全巻購入 特典の画集でした~。
表紙は青葉に加え、ルイとエルニィのエクステンドver.。
続編再開が楽しみです。
カバー裏からすでに綱島ワールド全開。
素直にエロ漫画
描けよ
描いてください。
カバーを含めるとイラストは25点収録。電撃大王や萌王、単行本表紙からの再収録がほとんどですが、うち8点が新規。
中には過激なので没になったものの再収録も。秋田書店ならOKかもしれませんが、メディアワークスでは無理かな…
締め切り前日買ってなかった4巻を探して車をとばした甲斐がありました。
その他の購入物。引っ越し途中は物を増やさないのが目標でしたが…無理。
赤ポリ(読了)と銀ポリ(未読)。
クリムゾンSのアニメにあわせて、最近展開が活発なのでポリフォニカ。
今回は短編集です。榊一郎氏の文章は読みやすく描写も十分なのですが、相変わらず何か物足りない…
しかし、良い仕事をしている方の絵はどんどん上達していきますね。この赤ポリの表紙も立体化して欲しい。
銀ポリの方は主人公が嫌なタイプなので、続きを買うか微妙。
白兎騎士団(読了)とニャル子さん(未読)。
白兎騎士団はすでに3回くらい読んでます。
剣と魔法と美少女。しかもストーリーは戦記物に近いとなると読まないわけがない。
イラストもシャルの伊藤ベン氏ですし。
これでシリーズを完結してくれる作家なら文句は無いのですが…前科多数。
リスク回避の意味もあると思いますが、他のシリーズ持ちすぎです。
這い寄る混沌のニャル子さんはGWにでも読みます。切り口は斬新なので楽しみ。
Baby princess(読了)。
インフレもここまでいくと笑えます。12人は古いので、7人足して乳児までの19人ですか。
内容を心配しましたが、作家はシスプリ小説を書いていただけあって、難なくこなしてます。変なスキル付いちゃってますね。結構面白かったので、続きが楽しみ。
表紙は誰かと思いましたが、主人公と同年代の四女ハルカ。このイラストだけでも買う価値があります。
コレは説明不要ですね。略は俺妹で良いのかな(読了)。
今回はクリエーターを目指す若い方にはちょっと耳に痛い内容かも。
某砲撃魔導士の好きな方にはイタい名前も出ますね。
しかしメルルの元ネタは某砲魔導士の無印としても、マスケラはなんだろう?
知ってる範囲で浮かぶのは「DARKER THAN BLACK-黒の契約者-」あたり。
続きは楽しみだけど、同系列で「乃木坂春香の秘密」とかぶる点が微妙。
聖剣の刀鍛冶(未読)と帝国の双美姫2(読了)。
聖剣の方は「剣と魔法」とイラストで買い始めましたが、なかなか。
新規作家開拓の基準は、見た目(イラスト)とジャンルと続刊しているか。
MF文庫らしく、ファンタジーとしては設定にかなり癖があります。
ひかわ玲子の方はこれと、同世界観のエフェラ&ジリオラをあわせて読んでます。エフェラ&ジリオラはかなり昔の作品ですね。
…好きなんですよ。コレ。
ドラマ化前から読んでます。ある意味ラノベより読みやすい。
赤ポリは漫画も当然。ただ、漫画のペースではつらいです。
キン肉マンレディーは引っ越し前も発売だったので、今回購入。
ラーメン娘の残虐ファイト最高! と言うか、残虐されるラーメン娘が最高!!
と言うことで、イベントに響くので、今日はここまで。
今日もまともなレビューが無くてすみません。
【更新履歴】
【過去の更新】
【PR】
当ブログでは
椎名夏音と蛭田麗亜
シャイニング・ウィンド FANフェスタを応援しています。
ヒルダレイア(軍服)まだですか~?
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ネット回復
雑記・表題
/
2009-04-19 23:44:49
やっとネット(光プレミアム)が繋がりました。
放置中も閲覧していただいた皆様、ご迷惑をおかけしました。
当初の予定では4月25日でしたが、理解のある上司のおかげで火曜には回線工事を行うことができ、PCの再配置等が落ち着いたのは昨日。
工事に来た担当者が素人同然で、回線生かすだけなのに2時間近くかかった事は不問にしましょう。
だから、電源切って再起動が必要じゃないの?と言ったのに…
しかし、相変わらずNTTは光回線の機器でコンセントを3個も占有するのですが、商品企画の時点で問題にはならなかったのでしょうか?
ネトカフェ生活は終了し、ずいぶんと楽になりました。まあ、アレはアレである意味快適なのですが…
会社から
メナスのレビュー
を見たり、web拍手コメを書き込むなどという危険も冒さずに済みます。
で、本当なら復活レビューと行きたかったところですが、撮影環境は再構築中です。
しかも一番新しいフィギュアは、
1/8クラスの可動フィギュア(でっかい剣付き)
。無理ですね。
何も貼らないのは何なので、テストで撮った画像でも。
使用機種はCX1。ISO200までなのにグレー背景だとちょっとノイズが目立つ…
ニューータイプ全プレのスメラギさん。
造形はいつものHGIF並ですが、パレオと水着の印刷が追加され、良い感じです。
パレオをはずすと下半身のボリュームがちょっと不足するのが残念。
王留美の方は、リペのみかな?
通常版と比較したかったのですが、未開封の引越し荷物の中なのです。
結構可愛く仕上がってますが、ネーナともども本編での扱いがあまりにも酷いので。
この状態で郵便受けに。どこのヤフオクの荷物かと思いました。
組み立て説明書もなく、注意書きの紙のみ。なんと製品名さえ書かれていません。
「全プレ」扱いだけど、実質は先払いの限定品なのだから、もうちょっと気を配ろうよ…
さて、以前よりは更新できるはずですので、よろしければお付き合いのほどを。
【更新履歴】
【過去の更新】
【PR】
当ブログでは
椎名夏音と蛭田麗亜
シャイニング・ウィンド FANフェスタを応援しています。
ヒルダレイア(軍服)まだですか~?
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
引っ越し完了?
雑記・表題
/
2009-03-25 01:01:29
FUJI F200EXR ISO100
あとの条件忘れた12MP(FINE DR100%)なのでEXRでない普通のオート?
とりあえず、引っ越しは終了しました。一部荷物が残ってますが…
荷物の開封も全く進んでいません。
と言うことで、本格的な再開はまだ先となります。
しかもNTTが休日工事なら最短で4/25と…その日は神戸。
訪問して頂いている皆様には申し訳ありませんが、もう少しお待ち下さい。
引っ越しですが、フィギュアは別として(うちは箱に保存&ガラスケース禁)、やはり、問題になったのが書籍でした。
何かは切らないといけないわけですが、完結してないため今まで延々運んでいた新木伸の例のラノベをばっさり。
なかなか爽快です。
初恋限定やM0も売却。絵柄からは持っておきたいけど、10巻程度で終わられるとさすがに中途半端。
カメラ雑誌やホビー誌も処分せざるを得ないので、今後はマメにばらしてスキャンしておくのが目標です。
トップ絵は、CLAMP in 3-D LAND からレイアースの3人。
このシリーズはこの3体と、CCさくら、春香のみ購入です(春香は単に白鳥ゆりだから)。
RGBが揃っており、フィギュアの発色やノイズを確認するための被写体としてどうかなと。
今回はF200EXRです。通常は便利なリコーを使ってるので、フジの操作系やマクロ性能はアレですが、暗所にも強く、どこでも安心して使える良いカメラと思います。
高感度では31fdと異なり、粒状感を残してディティールの劣化を抑える絵作りで、違和感を持つ人も多いと思いますが、さすがにAFやAWB、液晶は比較になりません。
やはり、撮像素子が小さく、コンデジの域をでませんが、自社開発しているだけはあり、他とは違う存在感があります。
一台でイベントから物撮りまで何でもこなしたい人には良いかも。
ただ、オートを中心とした機種なのに、オートの種類、変更出来る項目の制限が多く、複雑で分かりにくいという、困った製品に仕上がっています。
この被写体で、R8、R10、CX1、F200EXR、F31fd、LX3、K20Dで撮り比べたのですが、整理する前に引っ越しとなったので、しきり直しです…
【更新履歴】
【過去の更新】
2009.03.10 02:30 レビュー
バンダイ フレッシュプリキュア ドール 3種
を仮アップしました。
2009.03.09 23:15 レビュー
プライズ ひぐらしのなく頃に解 竜宮レナ パールVer.
をアップしました。
2009.03.06 00:35 レビュー
らき☆びな
をアップしました。
2009.02.24 03:30 イベントレポート
ワンホビ9 その5 アルター
をアップしました。
2009.02.24 02:15 イベントレポート
ワンホビ9 その4 グッスマパートナー企業 & 海洋堂
をアップしました。
2009.02.24 00:58 イベントレポート
ワンホビ9 その3 グッスマ&MAX
をアップしました。
2009.02.21 00:31 イベントレポート
ワンホビ9 その2 ねんどろいど
をアップしました。
2009.02.18 05:35 イベントレポート
ワンホビ9 その1 figma
をアップしました。
2009.02.15 23:35 イベントレポート
メガホビEXPO 2009 WINTER その2 ゆきぽ分少し増量
をアップしました。
2009.02.12 イベントレポート
メガホビEXPO 2009 WINTER
をアップしました。
【PR】
当ブログでは
椎名夏音と蛭田麗亜
シャイニング・ウィンド FANフェスタを応援しています。
ヒルダレイア(軍服)の立体化を~。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
引っ越し間近
雑記・表題
/
2009-03-15 00:30:25
えー、来週に引越しが迫ってきましたので、もともと更新してませんが、
さらに厳しくなると思います。
引っ越したら自由なライティングが出来る環境が欲しいな…
【紹介】
フィギュアクリップ補足ブログ
様では恒例のアンケートが。
「未開封の積みフィギュアはPart3」
なんという質問を…前回は回答した記憶が無いです。
今回は…引越し荷物のフィギュアダンボールだけであの数だから、数えるまでも。
以前ほど厳しくはありませんが、1年程度で手に入らなくなる物もあるので、結局購入してしまってますね。
このまま開封しない可能性のものもあるので、来年度はちょっと考えなければなりません。
【写真発掘】
AZURE Toy-Box
のledmb4daさんが伊豆に行かれたとのこと。
「以前行ったなー」と思い写真を探しましたが、今のPCに入っていない…
旧PCのHDDに他の写真とともにあり、危うく消すところでした。
アルダブラゾウガメ~。
伊豆まで何しに行ったのやら。
封印写真も一緒に出てきました。K100Dを使ってた頃ですね。
ドールは単価が洒落にならないので足を洗いましたが、最近のボークスDDのラインナップは凶悪です。
【更新履歴】
【過去の更新】
2009.03.10 02:30 レビュー
バンダイ フレッシュプリキュア ドール 3種
を仮アップしました。
2009.03.09 23:15 レビュー
プライズ ひぐらしのなく頃に解 竜宮レナ パールVer.
をアップしました。
2009.03.06 00:35 レビュー
らき☆びな
をアップしました。
2009.02.24 03:30 イベントレポート
ワンホビ9 その5 アルター
をアップしました。
2009.02.24 02:15 イベントレポート
ワンホビ9 その4 グッスマパートナー企業 & 海洋堂
をアップしました。
2009.02.24 00:58 イベントレポート
ワンホビ9 その3 グッスマ&MAX
をアップしました。
2009.02.21 00:31 イベントレポート
ワンホビ9 その2 ねんどろいど
をアップしました。
2009.02.18 05:35 イベントレポート
ワンホビ9 その1 figma
をアップしました。
2009.02.15 23:35 イベントレポート
メガホビEXPO 2009 WINTER その2 ゆきぽ分少し増量
をアップしました。
2009.02.12 イベントレポート
メガホビEXPO 2009 WINTER
をアップしました。
【PR】
当ブログでは
椎名夏音と蛭田麗亜
シャイニング・ウィンド FANフェスタを応援しています。
ヒルダレイア(軍服)の立体化を~。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2009年3月9日 HJ締め切り、レナ パールVer.
雑記・表題
/
2009-03-09 23:57:11
【いろは締め切り】
本日は9日で、
ホビージャパン誌上通販「QG いろは」
の締め切りです。
申し込み用紙では3月10日締め切りですが、
本誌、HP上では3月9日、今までも週明けの月曜が多かったような気もするので、
まだの人は急ぎましょう。
造形はみさきせりか氏で、安心ですね。
製造はボークスと塗りが少し不安ですが、シンプルな色なのでおそらく大丈夫でしょう。
【プライズ ひぐらしのなく頃に解 竜宮レナ パールVer】
プライズ ひぐらしのなく頃に解 竜宮レナ パールVerの簡易レビューです。
絞りをらき☆びな撮影に使用したF20にしたままなど、久しぶりだとぼろぼろ。
引越し前で、スペースや物に制限があるため、修正等はほとんどしてません。
画像クリックでレビューに。
【バンダイ フレッシュプリキュア ドール 3種】
コメントはこれからですが、とりあえず画像アップしておきました。
ベリーの支柱に関してのツッコミは無しで。
画像クリックでレビューに。
【更新履歴】
2009.03.10 02:30 レビュー
バンダイ フレッシュプリキュア ドール 3種
を仮アップしました。
2009.03.09 23:15 レビュー
プライズ ひぐらしのなく頃に解 竜宮レナ パールVer.
をアップしました。
【過去の更新】
2009.03.06 00:35 レビュー
らき☆びな
をアップしました。
2009.02.24 03:30 イベントレポート
ワンホビ9 その5 アルター
をアップしました。
2009.02.24 02:15 イベントレポート
ワンホビ9 その4 グッスマパートナー企業 & 海洋堂
をアップしました。
2009.02.24 00:58 イベントレポート
ワンホビ9 その3 グッスマ&MAX
をアップしました。
2009.02.21 00:31 イベントレポート
ワンホビ9 その2 ねんどろいど
をアップしました。
2009.02.18 05:35 イベントレポート
ワンホビ9 その1 figma
をアップしました。
2009.02.15 23:35 イベントレポート
メガホビEXPO 2009 WINTER その2 ゆきぽ分少し増量
をアップしました。
2009.02.12 イベントレポート
メガホビEXPO 2009 WINTER
をアップしました。
【PR】
当ブログでは
椎名夏音と蛭田麗亜
シャイニング・ウィンド FANフェスタを応援しています。
ヒルダレイア(軍服)の立体化を~。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
電撃文庫の日。
雑記・表題
/
2009-03-08 23:28:02
本日はラノベの購入報告のみ。
面白いように引越し準備は進みません。古い電撃大王とか整理しているからですが…
さて、昨日は電撃文庫の発売日でした。今月は6冊。
とらドラ最終巻とインデックス17巻。
この辺はまあ、鉄板。とらドラは積読になってます。
メグとセロン4巻と、輪環の魔導師5。若干開き気味なのは読了したため。
「メグとセロン」
はアニメにもなった「アリソン」シリーズの3期目。2期の「リリアとトレイズ」と同時期の話ですね。
最初はキャラの弱さを危惧しましたが、それなりに軌道に乗ってきたようで、結構続きそうです。
主人公たちは報道部に所属することになるのですが、今回作品内で「絞り(F値)」やら「被写界深度」「バルブ」の説明が…。
デジイチを使うようになった今でこそ理解できるるけど、マニアックです。
作者の時雨沢氏がカメラ好きというのは、以前から後書きで書かれていましたが、本文にここまで書いた小説は初めて(笑)。
「輪環の魔導師」
の渡瀬氏の方は「パラサイトムーン」から読んでいますが、さすがベテランで文章、構成力ともに安定してますね。
キャラを殺せないところや登場人物の相関関係が絡みすぎな点が良くも悪くもありますが、安心して読めます。
「ヤンデレ」「猫」「ゴスロリ」など、今回はかなり楽しんで書かれてるような…
護くんに番外編で祝福を4巻と白山さんと黒い箱。
「護くん」
はそろそろ終了かな。
「白山さんと黒い箱」
は鈴木鈴氏の新作。
「吸血鬼のおしごと」を読んでいたので購入。今から読みますが、買うか買わないか境界にいる作家です。
来月にはBaby princessがラインナップに。
あまり期待はしてないけど、19人の姉妹をどう書き分けるのかが見ものです。
【更新履歴】
【過去の更新】
2009.03.06 00:35 レビュー
らき☆びな
をアップしました。
2009.02.24 03:30 イベントレポート
ワンホビ9 その5 アルター
をアップしました。
2009.02.24 02:15 イベントレポート
ワンホビ9 その4 グッスマパートナー企業 & 海洋堂
をアップしました。
2009.02.24 00:58 イベントレポート
ワンホビ9 その3 グッスマ&MAX
をアップしました。
2009.02.21 00:31 イベントレポート
ワンホビ9 その2 ねんどろいど
をアップしました。
2009.02.18 05:35 イベントレポート
ワンホビ9 その1 figma
をアップしました。
2009.02.15 23:35 イベントレポート
メガホビEXPO 2009 WINTER その2 ゆきぽ分少し増量
をアップしました。
2009.02.12 イベントレポート
メガホビEXPO 2009 WINTER
をアップしました。
【PR】
当ブログでは
椎名夏音と蛭田麗亜
シャイニング・ウィンド FANフェスタを応援しています。
ヒルダレイア(軍服)の立体化を~。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
アイドルマスターブレイク 限定版 買えました…
雑記・表題
/
2009-03-06 23:34:59
本日は雑記のみ。
【お礼】
foo-bar-baz
様
フィギュアクリップ補足ブログ
様
レビュー
らき☆びな
のスクショ付き紹介ありがとうございました。
あと一年寝かすのもどうかなと思いましたので、恥ずかしながら。
SPAさんがレビューを再開されたので、うちも及ばずながら何か撮りたいですね。
なお、お礼に抜けなどがあった場合は、web拍手で教えていただけると幸いです。
【紹介】
フィギュアクリップ補足ブログ
様では恒例のアンケートが。
「ニコ動の立体化の潮流は」
→造形が良ければ買うので「ケースバイケース」でも良いのですが、
あえて
「どちらかというと好ましくない」
に入れさせてもらってます。
ニコ動に勢いはありますが、普遍性には疑問。
1、2作品なら良いんですけど「ワールドイズマイン」までくるとなると。
二次創作、オリジナルの範疇に入ると思いますので、これで生産ライン、ラインナップを占拠されるとちょっとつらいかな。
この点に関しては連合との温度差がありますね。まあ、サイクルキャンペーンで稼いだ好感度とで帳消してっとこで。ドロッセルお嬢様の立体化で全て許しますが…
【近況】
大阪のライブのレポがいくつか挙がってますね…。みのりん見に行きたかった。
一部の素性のばれてる方々はご存知かと思いますが、引越し間近で、やばい状況です。
3連休があるので何とかなる(と思う)のですが、ホビージャパンとか電撃ホビーのバックナンバーを電子化したい…
箱は
「フィギュアだけで40箱超」
になってしまいそうです。箱はヤマトの大箱より大きいのだけどなぁ。
あと、引越し業者がダンボールをくれました。書籍用に小40箱。配慮に涙が出そうです。
【アイマスブレイク】
アイドルマスターブレイクの通常版が到着。これで記事が書ける。
予想通り
全国のプロデューサーさんを混乱に陥れている限定版ですが、近所の書店で購入できました…ちょっと危なかったですが。
限定版の内容は他のサイトさんで取り上げれているので、省略します。
しかし、もう少しどうにかならないものですか?講談社さん。
今回は…
2009年01月?
月刊ライバル上で、限定版の告知。
いつものように
公式の予約票や締め切りなし
2009年02月
星野書店予約開始 即売り切れ
2009年02月22日
Amazonで予約開始(楽画喜堂さん情報)→2冊予約
2009年02月23日
Amazonから
冊数制限(1限)通知
→まあ、許す
2009年02月24日
Amazonから
一方的キャンセル
。ひさしぶりですね→激怒
Amazonの怖いのは、アカウントサービスに残らない点。
件名の似ているキャンセルメールを見落とすと、あたかも注文してないように見えます。
予約しているフィギュアで他で買えそうなものはキャンセルしようかと思ったが、踏みとどまる。
2009年02月下旬
楽天ブックスははなから売り切れ。相変わらず頼りにならん。
2009年03月04日
地方都市では1日出版が遅れるので、近所の本屋に確認。
このトシで少年漫画を一般書店の店頭予約は若干抵抗があったが、
4冊入荷のうち、
2冊を取り置き
にしてくれるとの事。予約はゼロのようでした。さすが地方都市の一般書店…
で、3月5日受領に行きました。
まさか無いとは思うけど、
確保できなかった場合は、虎やメロンに走らなくてはならないので、昼休みに本屋へ。店頭には1冊のみ在庫が。
自分「昨日取り置きを頼んだものですが…」
店員「少しお待ちください」ばたばた、がさがさ…(3分ほど)
店員「もう一度お名前と商品名を」がさがさ…(さらに3分ほど)
まさか…
おもむろに
売り場
に確認に行く店員。
店員
(何事も無かったように1冊持ってくる)
「お待たせしました~」
自分「2冊頼んでたのですが」
店員「え…」
ということで、何とか確保。
運良く「店頭に1冊」残ってたから良かったものの(つまり3冊売れていた)、取り置き忘れていやがりました。
もう1冊は責任をもって他店の在庫をまわしてくれるとの事で…確保できなったらわかってるよね、
フタバ書店
さん。
購入しにくいのはネギまneoの時からなので、
作者
に要望のメールを出しておきました。
配本出来なかったら申し訳ありませんという姿勢は、リスク回避しすぎです。同人ならともかく、大手出版社には考え直して欲しいですね。
【コミックライバル】
まあ、応援しているのは確かなので、無駄に厚い雑誌の今月分でも。
今月はフルカラー冊子
が付属。
目次を見ると、漫画は3ページからと巻頭に。
で、楽しみに開いてみると…モンハン!?。
一瞬、
単行本作業や即売会で落としたか
と思いましたが、フルカラー冊子(袋とじ)は雑誌からの切り取りになるので、ページにカウントされていたようです。
そのへんはさすがにきっちりしていますね。
一迅社にも見習って欲しいところです。
ということで、通常の漫画は今回無し。その代わり?「霊媒先生」が5話分掲載…。
冊子の内容は短編の漫画ですね。1P目に千早のプロフィールがありますが、千早というと
72…
という話です。
雑誌からの切り離しは右側、袋とじの開封は左側です。ズボラ&粗忽な人は注意。
ゲスト2名のイラストも各1枚。絶叫氏がやよいで、ツガノガク氏がゆきぽ。
結局、和風堂の千早もメガハウスのブリリアントステージ、プレミアムヒロインズも手が付けられないまま。何か応援になるレビューをしたいものです。
【更新履歴】
2009.03.06 00:35 レビュー
らき☆びな
をアップしました。
【過去の更新】
2009.02.24 03:30 イベントレポート
ワンホビ9 その5 アルター
をアップしました。
2009.02.24 02:15 イベントレポート
ワンホビ9 その4 グッスマパートナー企業 & 海洋堂
をアップしました。
2009.02.24 00:58 イベントレポート
ワンホビ9 その3 グッスマ&MAX
をアップしました。
2009.02.21 00:31 イベントレポート
ワンホビ9 その2 ねんどろいど
をアップしました。
2009.02.18 05:35 イベントレポート
ワンホビ9 その1 figma
をアップしました。
2009.02.15 23:35 イベントレポート
メガホビEXPO 2009 WINTER その2 ゆきぽ分少し増量
をアップしました。
2009.02.12 イベントレポート
メガホビEXPO 2009 WINTER
をアップしました。
【PR】
当ブログでは
椎名夏音と蛭田麗亜
シャイニング・ウィンド FANフェスタを応援しています。
ヒルダレイア(軍服)の立体化を~。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ひな祭りは終わりましたが…
雑記・表題
/
2009-03-05 23:59:42
久々に更新~。
やっと風邪は治りました。
結局3月1日の大阪のライブは不参加。
行きたかったけど、声が嗄れていて、マスク常備の状態でライブはないよなぁ…。
3月3日に上げる予定のレビューでしたが、ゴタゴタしている間にもう5日。
せっかくなので、一応置いておきます。
クリックでレビューに。
しかし、あまり多角度で撮らないとはいえ、10体分。
やはり、トレフィグと可動フィギュアは面倒です。
可動フィギュア×10のデュエルメイドなんかレビューには最悪ですね…好きですけど。
【更新履歴】
2009.03.06 00:35 レビュー
らき☆びな
をアップしました。
【過去の更新】
2009.02.24 03:30 イベントレポート
ワンホビ9 その5 アルター
をアップしました。
2009.02.24 02:15 イベントレポート
ワンホビ9 その4 グッスマパートナー企業 & 海洋堂
をアップしました。
2009.02.24 00:58 イベントレポート
ワンホビ9 その3 グッスマ&MAX
をアップしました。
2009.02.21 00:31 イベントレポート
ワンホビ9 その2 ねんどろいど
をアップしました。
2009.02.18 05:35 イベントレポート
ワンホビ9 その1 figma
をアップしました。
2009.02.15 23:35 イベントレポート
メガホビEXPO 2009 WINTER その2 ゆきぽ分少し増量
をアップしました。
2009.02.12 イベントレポート
メガホビEXPO 2009 WINTER
をアップしました。
当ブログでは
椎名夏音と蛭田麗亜
シャイニング・ウィンド FANフェスタを応援しています。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
2009年2月23日 ワンホビ9 レビュー終了
雑記・表題
/
2009-02-23 23:27:15
今回の風邪は熱は出ないけど、痰がすごいことに。
昨日は声が出ませんでしたが、何とか小康状態に。
トレフェス欠席は正解だったけど、神姫オフレポとちびすけパパンのブースの写真が見たいですね。
さて、世間では別イベントも終わりましたので、今晩じゅうに今更のワンホビ9は済ませてしまうことにしました。
グッスマ
パートーナー企業
アルターとなります。
できた順にアップ予定。もう少しかかります~。
一応終わりました。
そろそろ月末の発送が始まりますので、通常のレビューもしたいですが、体調次第。
【更新履歴】
2009.02.24 03:30 イベントレポート
ワンホビ9 その5 アルター
をアップしました。
2009.02.24 02:15 イベントレポート
ワンホビ9 その4 グッスマパートナー企業 & 海洋堂
をアップしました。
2009.02.24 00:58 イベントレポート
ワンホビ9 その3 グッスマ&MAX
をアップしました。
2009.02.21 00:31 イベントレポート
ワンホビ9 その2 ねんどろいど
をアップしました。
2009.02.18 05:35 イベントレポート
ワンホビ9 その1 figma
をアップしました。
2009.02.15 23:35 イベントレポート
メガホビEXPO 2009 WINTER その2 ゆきぽ分少し増量
をアップしました。
2009.02.12 イベントレポート
メガホビEXPO 2009 WINTER
をアップしました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
ブログの作成・編集
レビュー一覧
メーカー別
日付順