goo blog サービス終了のお知らせ 

あさこの庭で

黒ラブ麻子と黒イングリッシュコッカー木綿のお散歩日記

香嵐渓 その2

2014-11-22 16:46:47 | おでかけ





        

         お昼近くになると よその人が写りこまないようにして写真を撮れなくなるくらい、

         ごった返してきた。



         

                         写り込む ランちゃん。


         ごった返してきた橋の上で

          ニコちゃん登場

         

         通行のじゃまじゃま  ごめんなさいよ。

         


         そして、ごった返してるけど、えーいっと 並べて

         

         撮るよー

         


          撮れた。





          あ!君は もしかして、 タナカ君?

         


          去年 ルーク君とこのブログに載ってた。やっぱり ブルテリのタナカ君。

         

         

          ルーク君のママは いろんな人とどんどんお友達になってゆく。

          すごいな~。

          ウロウロしてると「わたしも昔よく似た犬を飼ってたのよ~、そっくりだわ~」と

          ナデナデしたり写真撮ったりの ちょっと年上の奥様との遭遇が2回あった。

          ゴールデン飼い特有の、オーラが引きつけ合うのでしょうか。

          優雅な感じ。幸せな感じ。絶対いい人そうな感じ。余裕がある感じ。

          いいね~。


         


          ゼンゼン余裕のない 黒ラブ&Eコッカ飼いのわたすは、お留守番の木綿が待っているので

          会ってスグだけど、ニコちゃんにサヨナラを言って

          人ごみをかき分けて 帰りました。



          すいた頃に 木綿ちゃんも連れてきてあげようかな。


          

                       よろしくー





          一緒にお散歩してくれた皆さん ありがと~楽しかった~





         





           

         

         

        

香嵐渓 その1

2014-11-21 16:55:18 | おでかけ





        今朝、日の出のまえの気温は 5度でしたから、

        足助のお山も絶対寒い!に違いない。

        153号線の渋滞に嵌らないように、近くの駐車場に止められるように、

        がんばって8時前には出発。


         9時前に着いた。もう観光バスもたくさん。

        

   
         待ち合わせしたのは

        

           ルーク君とランちゃんと・・・ニコちゃんはまだ。

         日が差してくると あちー。

        

           16℃くらいになった。完全防寒の装備で行ったので ポカポカです。

        

         カメラマンの影が多いのは、なぜか知らないおじさんたちもシャッターをきってるから。



          日差しが紅葉に透けて もみじいろ。

        


           さすが香嵐渓。

        


           でもまだ緑色のカエデがたくさんあるから 

        

        

           12月に入って紅葉まつりの期間が終わって 落ち着いてからもう一回来てもいいかも。



          だって、すごい ひとひとひとひと!

          観光地だもの。

          あ!マギー審司!
         

          あ!猿回し!

         

          あ!ZiZi工房のフランクフルト!

         

          

              皮がパリっ、スパイシーで 何本でもいけそう。



           ニコちゃんは まだかな~

          








          
          あら、残りスペースが無くなってきた。

          ニコちゃん登場は 次回。














           
         








          

        

        

        

       

駒ヶ根

2014-11-16 19:17:15 | おでかけ





        駒ヶ根高原へ お散歩


        

        紅葉真っ盛り。

        

        駒ケ岳はもう 雪化粧。気温8度。

        

        川沿いにお散歩道が整備されていて 気持ちのいいところ。

       


         ん?なんかいる?

        

         お猿さんがいるらしい。

        

         あかいろ だいだいいろ、きいろ

        


          どこにいるかな?

        



          駒ケ岳からの川の水がとってもキレイ。

         

         ・・・・リニアの工事の影響がありませんように・・・・・




         この橋 けっこう 揺れます。

         



           
           買い物待ちちう。

         


           まだですか~

          

            美味しそうなものがたくさんお買い得値であるから 迷う

            白菜と葱と里芋と林檎ときのことカリフラワーとパンを買いました。


           最後に 高原牛乳ジェラートを。

         

           まいう。





          夏に水遊びに来たいね~

          

         


        

        

東山~星ヶ丘

2014-11-15 20:06:43 | おでかけ




        各地 行楽日和でしょう~

        と朝からTVはいうけれど、今日はK子ちゃんの入試の日。(併願OKの推薦入試)

        親だけ犬とフラフラ楽しむわけにもいきませんですよ。


        だから近場で 紅葉が美しそうで 買い物もできる

        東山動植物園周辺のお散歩。

        


        でも もうちょっと早かった。

        


         あと2週間くらいかなー。

        

         動物園まわりのお散歩道のもみじは真っ赤なトンネルみたいになるのにな~。

         もうちょっとやな。

        


          麻ちゃんはトウサンとお散歩できれば、文句なし。

        
                              ルンルン。





         おやや!変なこえがするえ!

         

         どないしたんやー!だいじょうぶかー!

         


         オットセイの声がすごかった。





          

            三越の地下で食料調達中のトウサンを待つ。


          

             もうクリスマスの飾りつけ。えらい賑わいの星ヶ丘テラス。


            イルミネーションの点灯式が今日だったみたい。はーもうそんな季節か。

          


           釣瓶落としで日は暮れて、帰りに通る頃には キラキラ。

          



            ドッグデプトの犬カフェはなくなったけど、お茶休憩できるイスは増えてる気がする。

            もみじが紅くなった頃にもう一度来てみよう。

        


         

       










小さなあとりえ蕾

2014-05-25 20:31:08 | おでかけ





   

      なにこれ!
                ジブリ!?
                  アリエッティノオウチ?!

      

         
            
         「 ちいさな あとりえ 蕾 」っていう、一坪の貸しギャラリーですって。

          手仕事作家さんの手から作られる小さなてづくり作品が月替わりで並ぶそうです。

          さすが、神戸、さすが、北野、、、

         


           は~ おされですな~


         息子君、もし彼女をデートい誘うとしたら、三宮周辺いいんでは~
            (いるのかいないのか、しりませんけども)
         ただし、ハイヒールはおすすめできません。
             (坂が、はんぱない。)