goo blog サービス終了のお知らせ 

あさこの庭で

黒ラブ麻子と黒イングリッシュコッカー木綿のお散歩日記

四尾連湖でSUP

2024-08-19 16:50:32 | おでかけ





2024・8・15・


四尾連湖で初SUP


予約ヨーイドンに出遅れて

ひといき壮のカヤックには割り込めず。チーン。

確かSUPに犬乗ってたよな~と

同じ四尾連湖畔の

「NATIVE SUP」さんのカレンダーを覗いてみると

お!空きアリ!

半日体験コースに申し込んで、初SUP挑戦。




台風が近づいて来ていて空模様は微妙。

でも、早朝の四尾連湖は静かで美しいリフレクション。









だんだん雲が晴れて青空に。










カヤックより湖面が近くて

ボードの上が広くて

立ったり座ったり

寝そべって目を閉じてゆらゆら~

仰向けになって青空を見上げてのびのび~

自由な姿勢でのんびり。












なぜだかこの日は飛び込みまくり








トウサン困惑


かあさんも









みんなで











木綿ちゃんの夏休み




あぁ~気持ち良い~





木綿ちゃん捕獲



人質交換の渡し舟みたいな図




久々に大笑いした後は、

湖畔のカフェでランチ。






ワンコOK.

外でランチできるくらいの涼しさ。うれし~。







初めて四尾連湖を訪たのはもう15年ほど前。

その当時と比べて、

便利でオサレになって賑わいもスゴイ。

静かで神秘的な四尾連湖が好きなんだけれどなぁ・・・



美しい四尾連湖の環境がが守られますように。






NATIVE SUPのスタッフさんに

レッスン&写真撮影

していただきました。

ありがとうございました。


























ひといき壮長島ダムカヤックツアー

2024-05-06 10:39:19 | おでかけ






2024.4.26.


ひといき壮
長島ダムカヤックツアーへ






トンネルを抜けると


そこは不思議の・・・


ではなくて、




ワンコとアドベンチャーなのだ。



集合場所駐車場の横の原っぱからしてもう美しい。




木綿ちゃんも るんっ







受付~




ガイドのフジケンさん、今日もよろしくお願いします。





今日のメンバーは、この2艇。




なんと、Eコッカー×3



そんなことあるんだね~ミラクル~





この日は水位バッチリで、堰堤を余裕で超える。

出艇~




滝~




立ち枯れの木立の間をいく




前回は上陸してお散歩した沢をカヤックで漕いでゆく











大井川鐡道のレインボーブリッジ




おーい





上陸してランチタイム。



廃線路の廃駅跡で。







来る度に違う景色







ダムが放水してる~噴水みたい






復路は大井川鐡道の「ひらんだ駅」から電車に乗る。



これ、唯一の3コッカー揃って。

皆さんそれぞれマイペース

みんな違う方向見てて、いいよね~Eコッカー





来たきた。


乗り込んで、約10分の電車旅。


接阻峡温泉駅へ到着。







今日ご一緒したのは

コリン君とシエル君。

インスタをフォローさせていただいた。

このツアーも3回目だったり他のシーズンのツアーにも参加されてるリピータさんなのでまたどこかでお会いできるかも~



毎回来るたびに違う楽しさをガイドしてくださるので、

また何度もリピートしてしまう

恐ろしい子

フジケンツアー


そして美しい奥静の景色

ご一緒したメンバーさん達


すべてがGrace


楽しい一日ありがとうございました。
























































まったりとスリルと両方ある

2023-10-10 16:24:26 | おでかけ






ゆったり流れる北上川。










流れに任せてまったり~。






透明度ヤバめ。







しかし、所々、「瀬」と呼ばれる流れの速い場所があり。


いざ、瀬へ!















落ちそーーー



























うひょー

スリル満点。

やり切った感のイヌ。


乗ってるだけ。


何か所もある。



さすが、ガイドさん。

カメラなんか構えてられないもん私。必死で。




ガイドの佐竹さん、

楽しい一日をありがとうございました。












また来たい。ココ最高かも。


































パックラフトで川流れ

2023-10-09 11:27:42 | おでかけ




2023.10.6,


KUMANO_KAWAASOBI_BU

くまのかわあそびぶ

瀞峡~北上川

ワンコと川流れパックラフト1日ツアー


インスタで紹介されていたツアーに行ってきた






ウチから4時間半。

8時半集合なので、3AM出発。ちょっと早目に到着できました。






瀞ホテル前から出発。



あ、鴨さんおはよう。






三重県と和歌山県と奈良県の境目の場所。

瀞ホテルは奈良県十津川村。



秘境。


いきなり飛び込む木綿ちゃん。



トウさんのほうへ行きたい。


乗り換え。





OK.




この辺はゆるやかな流れ。








天然水を味見。















開放的。



狭い場所をくぐる。




眠くなる木綿ちゃん。





パックラフト。

空気で膨らましてるゴムボート。のしっかりしたタイプ。

軽くてコンパクト。その分、不安定。

オールで調整してないと川の流れのままに回転してしまうので、

カメラを構えてもクル~っと回っちゃう。


ガイドの佐竹さんがしっかり写真を撮ってくださいました。

ありがたや。

そして帰り際にデータをSDカードに。

便利な時代でございますね。




途中で休憩したりして。









ゆったり川流れ~







いや~極上の遊び。






のんびり~。







後半へつづく。








ひといき壮 長島ダムカヤックツアー

2023-05-01 14:51:05 | おでかけ






2023・4・28・

晴れ

ひといき壮フジケンさんの

長島ダムカヤックツアーに参加。



ドローン飛ばして撮影してくれる。



シンクロナイズドカヤック。


ここは途中の休憩ポイント。




GW前の平日というのに、満員御礼のツアー。

募集開始日にパソコン前でヨーイドンで予約ゲットしたのです。

日頃の行いの賜物で、

本日も晴天なりです。ありがたや。




奥静。大井川上流。大井川鐡道を遡ってたどり着く秘境。

何でもない集合場所ですら美しいお花畑。



集合場所。


今日は4組。



出廷~





めでたく水位はプラス50㎝。ぎりぎりです。






楽しいカヤックの始まりの顔。




早々に眠い木綿ちゃん。





途中の沢に上陸して休憩&撮影。




秘境感。





小さな沢を遡ると小さな滝が。




押すなよ絶対に押すなよ




参加の4ワンコたち、見事に応えて撮影。ブラボー








接阻峡に架かるレインボーブリッジ



渡る列車に下から手を振ったりして。



廃線のトンネルに漕ぎ入る。



上陸して入る。


冒険してる感。



そろそろハラヘリな犬。





上陸してランチ。



長島ダムが見えてくると、カヤックの終着地点。



湖面がキラキラ。






帰りは、「ひらんだ駅」から乗車しま~す。



暑いので日陰で待機。


来た来た。


クレートに入ります。




次の駅は湖上の駅。




終点の接阻峡温泉駅まで。






お疲れさまでした。



新緑キラキラの緑

ヤマフジの紫

湖と空の青

鉄橋と大井川鉄道の赤

春はカラフルな湖上の旅でした。

ガイドのフジケンさん、ご一緒の皆様、

楽しい時間でした。ありがとうございました。




帰りに寄った「千頭駅」。

機関車キャラが勢ぞろい~。懐かし~。

幼い頃の息子君が見たら大興奮やろな~と写真撮って送ったろ~

・・・あれ?主役がおらん。

トーマスどこ行った!!!

(GWの催しのため別駅へ移動したらしい。)

ちぇ。