安積咲

安積咲のツイッター保存を主な目的としたブログです。
新記事は書いたり書かなかったりです。

8月4日(月)のつぶやき その2

2014-08-05 04:44:09 | ツイッターログ

@marimandona262 なるほど、蔵王いいですね。「自然と歴史」そして派手さはないけれどもシブい魅力が、は日本マニア度高い海外人には受けそうですね。元々宣伝が地味だった分、更なる観光努力が必要なんだろうなぁと思います(^^;)。


@admiral_wakky @ruckseite_under 止まったらどうすんだろうって環境ですからねえ…(´Д`;)


@kiyosi510 う、牛さんは狙われないんですか?((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル


ふくすまで買って来た桃切って食ってる。甘いうまい

安積咲さんがリツイート | RT

@kiyosi510 あ、そうなんですね…(・_・;)ヒトは??気を付けて下さいね…


どんなに飽きたと言われようとも、毎日毎日ふくすまの桃を美味しいと言い続ける事で、サブリミナルのように桃への欲求を刷り込む計画。これだけはどんな主義主張・陣営であろうと止めない。

1 件 リツイートされました

いやま近くで採れた新鮮なものが一番なんで、私はふくすまのを食べますよ美味しいですよってだけですけども。


@hanaeyo もちろん米も!(`・ω・´)ふくすま(うねめ)牛や白河豚、伊達鶏と共に!


梨は福島じゃねーだろwww イバラキスタンだろwwwww と思ってランキング見たら、 1位千葉36900t、2位茨城28000tで、まさかの千葉一位に驚きを隠せない。 bit.ly/1qUfZjw

安積咲さんがリツイート | RT

生産量じゃない。質だ(震え)。


(というのも、郡山近辺は桃農家より梨農家の方が記憶に強く、自分的には秋になったら梨!安子ヶ島行って梨!!なのです)



8月4日(月)のつぶやき その1

2014-08-05 04:44:08 | ツイッターログ

一休さんがやろうとしたことを先回りしてしまうタイプの橋 @喜多方 pic.twitter.com/Jv4xwwOMhr

安積咲さんがリツイート | RT

喜多方は蔵の町なのでこんなかっこいい蔵がある pic.twitter.com/MP24rKsn25

安積咲さんがリツイート | RT

大内宿に行ってきた。ほんとに江戸時代のまま、って感じがあって面白い。 pic.twitter.com/3oD7yJktSI

安積咲さんがリツイート | RT

普通は「レトロなもの」と見なされる戦後すぐの火の見櫓も、ここではずば抜けて「若い」物だからすごい。 pic.twitter.com/PJYYu29Ee0

安積咲さんがリツイート | RT

茅葺きの維持は金もそうだけど人手と原料の確保が大変と聞くけど、こんだけ密集してるからある程度安定的にいろいろ出来るんだろな。茅も各戸で共同で管理してるらしい。 pic.twitter.com/MFKJlQyeEV

安積咲さんがリツイート | RT

表通りを外れるとこんな渋い倉もあったり。 pic.twitter.com/suYpfCA6gl

安積咲さんがリツイート | RT

ろばくんはどこまで元気なんや…(再白目)


福島県、会津の下郷にある「塔のへつり」。岩壁が一定の高さで水平に抉られてる。水平歩道とかに似てるけど、これのすごいのは侵食作用で自然にこうなったこと。 pic.twitter.com/3t2uskz2Gy

安積咲さんがリツイート | RT

知らずに見れば完全に手彫りの通路だし、自然のものとは思わない。こういう名勝は由来を知って、かつ想像力ないとふーんで終わってしまうのよね。 pic.twitter.com/R0uKAdNdv5

安積咲さんがリツイート | RT

塔の"へつり"、こう書くらしいけどまぁ読めない pic.twitter.com/FO4C4528RK

安積咲さんがリツイート | RT

ちなみに郡山オフにおいては、観光地が一切ないために、車中で「あ、ここが○○苑でこの先に○○会、反対側に○○会です」というバラエティ色溢れる新興宗教施設案内が繰り広げられておりました。

2 件 リツイートされました

このツイートを見ていて思い出したけど、ロンドンの本屋さんで日本のガイドブックをパラ見してみたんですね。そうするとやはり比重は極端に西日本に偏ってたなぁ、という印象。東日本はすっとばして北海道に行ってしまうという。 twitter.com/marimandona262…

4 件 リツイートされました

東日本はまず東京!なんてったって東京!東北は?東北は?と探すと、山形や宮城、岩手がちょっと…たまに会津も、すこーしありました。発行年月日をそこまでちゃんと確認はしなかったけど、震災前から多分こんな感じだったのでは。

2 件 リツイートされました

我が街郡山に至っては、名前は出てました。乗換駅として。「何も見るところはないが、もしも東京方面から新幹線に乗って来て、会津に行くならここで乗り換える」という感じで…でもこれ日本でも認識同じよね…。


一冊だけ、「東北地方の震災からの目覚ましい復興」という感じの記事を載せていたガイドブックがあったなぁ。どこの発行かまでは覚えてないですが。震災時に人々がパニックに陥らず整然と行動した事などを書いていてくれました。


私の知る範囲で、福島に来ている海外勢の方には、さっきRTした大内宿は大人気です。国内でもそこまで知られてないかもしれないと思うと、ちょっともったいない。東北地方自体が、京都方面に比べるとどうしても地味になっちゃうんだとは思いますが。

2 件 リツイートされました

東北の観光アピールって難しいんだろうなぁ、と再認識した次第です。これはきっと、震災前から同じだと思う。


@marimandona262 どうしてもまずは京都になるのは仕方ないかなとは思います(^^;)。福島は、そういう「自然大好き欧米人」にアピールしたいところですねえ…知人は五色沼とかすごく感動してましたが…。


ただ、私自身が、田舎より都会が好きな人間だから、愛を持ってアピールできるかどうかは分からない(笑)。ただ、住んでる外国人には悪くないみたいです、ここは。そこそこ便利で、自然も近いと。


ろばくんさん、やたら行動力ある人が多いウチの学部の先輩方のなかでもかなり行動力ある方なので、冬の福島で野宿したと聞いても、驚きはするが納得してしまうんだよなあ。

安積咲さんがリツイート | RT

※ただし真似してはいけません


【朗報】米沢福島間で対向車両がカモシカを跳ねるトラブルがあったものの、無事帰れそう

安積咲さんがリツイート | RT

カモシカ…はねた……?(汗)


@admiral_wakky いやー、そっちの方に行かないものだから(汗)「人をはねても死ななかった水郡線」よりはよくある事なの…かも……。