@robo7c7c @kikumaco 先生すみませんでしたorz しかしまだまだ浸透していない情報があるのも事実で…orz でもこれから少しずつでも先生たちの事が広まればいいと思ってます。諦めてはいません!
@shanghai_ii ありがとうございます。参考にさせて頂きますが、整理された対論がないのでまずは記録とさせていただきます。
@robo7c7c @kikumaco 先生すみませんでしたorz しかしまだまだ浸透していない情報があるのも事実で…orz でもこれから少しずつでも先生たちの事が広まればいいと思ってます。諦めてはいません!
@shanghai_ii ありがとうございます。参考にさせて頂きますが、整理された対論がないのでまずは記録とさせていただきます。
@peco_rock 震災前から色々追求されてるんですね。本当はこれくらい過去からいい加減だった事を示す事ができれば一番いいと思うんですが、今回は的を絞っておきたいので(^^;)
なんでこうなったか、というと、講演会の主催者を問い詰めるような流れになるのが怖かったから、というのがあって。例えこの件に於いて間違った認識をしていても、決して「嘘を撒き散らしたい」からやった事ではない、と思っているから。その善意を頭ごなしに否定する方向では反発が強くなるだけだと。
地方都市における影響力のある人物と話をする場合に、接し方を誤ると話を全く聞いてもらえなくなる。それは余計に事態を悪化させる。
幸い、人脈に強い方が(いや名前伏せる必要もないんですが)進言できるかも、というので、その時に提示できる簡単な資料を、と思いまとめてみようとしたのです。今回効力がなくとも、これから少しずつ、その認識を現実社会に伝えて行けたら一番いいと願っているので。
本当は、誰かを非難するような進言より、より良い方向性を提示する進言の方がいいに決まっているので、いずれはそうなって欲しいとも思っています。
この福島の地元で生活するという事は、自分から見て誤った人たちであっても、「正しい情報を突きつける」だけでは上手く行かない。それも、ネット上から福島を見る人には考えていて欲しい、と思うのです。
ご協力下さった皆々様に改めて感謝します。またお願いする時があるかもしれないのでその際はよろしくお願い致します。
「誰が言ったかではなく何を言ったかが重要」って、ネット上では通用するけど、まだまだ通用しない層があるのよね…。
@peco_rock 巧妙に発言内で追求を逃れられるようにしてるのもあると思います。対論を出し辛い、と改めて感じました。(言い訳も巧妙にごまかすようなやり方だし)正しい事といえば、感情的な優しさを見せる事もなんですよね。多くの過剰危険論の人たちも同じですが。
あ、これも消してないんですね…言い訳もしてないのかな。 RT @montagekijyo 福島に対する侮辱的なものとかはどうでしょうね?例えば 武田邦彦 (中部大学): 時事寸評 福島から送られてきた製品や袋はどうしたらよいか? bit.ly/Pc9PVO
@nobuko_kosuge @montagekijyo あ、大丈夫です(^^;)夜の食欲減退大作戦ですw
@nobuko_kosuge 先生は何か召し上がって下さい!DMしましたが後で見ていただけるだけで大丈夫です(^^;)
私なんかが躍起にならなくても、誰かがやってくれてるかもしれないし、それならその方がいいです、もちろん。良い方向に事態が進むなら何だって。
@asakasaku 地方議員の脳内信用度は、新聞原紙≒新聞のコピー>役人の出してきたサイトのプリントアウト(含むトンデモサイト)>>>太平洋級の隔絶>>>Yahoo等「見慣れたサイト」のプリントアウト>>>次元断層級の隔絶>>>「見た事ないサイト」のプリントアウト
@robo7c7c お役人さんが出せばトンデモサイトでも見ちゃうんだぜー、というのが現実ですわな…。ちなみに「ネットで有名な人が言ってました」「誰?」「分からないけど学者さんたちがその人を正しいって言ってます」これ通用しますか?
ご感想をお待ちしております(´∀`*) RT @spearsden 会社にいっこもってきましたw
@montagekijyo だから対論を出すにも、どこが間違ってるか、をまず絞るのが面倒な発言が多い。それがとても困るんです。
@peco_rock ありがとうございます。しかしこう、問題に対する解答よりも、「このサイトはダメ、武田氏や小出氏を参考に~」という意見に閉口…orz
2011年夏、ストックホルムで偶然見る事ができた、Pride Parade twitpic.com/czbg32
Stockholm Pride 2011. 参加している人たちが皆、楽しそうで誇らしげだった事が忘れられない。 twitpic.com/czbgkf
@peco_rock @aizujin_k 人によってはいわゆる「御用学者でしょー」で済まされてしまいそうなサイトですからね…。でも今はそこまでがっちがちなところも少ないかな、と思うんです。ただ漠然と、分かりやすい方を信じてしまう、というだけで。
@aizujin_k @peco_rock 権威までは必要ないとしても、そこは使えると思います。ただ「別口」な人がいるなら、そういう人にどう対処していくか、本当は考えなければいけない。相手が影響力ある立場なら。そこが難しい。
@peco_rock ありがとうございます。いいサイトだと思います。検索すれば出てきますかねこれ…武田氏の震災後の放言について…。(なんせ今はダイレクトに発言とその対論をまとめたいので)
「あんなインチキよく信じてられるね」と言ったものの、ですよ。実際問題点絞って対論出そうと思うとこんなに面倒だとは。
ネットでのうっすらとした常識を、その共通言語を持たない人たちに伝えるのは、まだまだ困難だ。
ご協力下さった皆々様ありがとうございました。ちょっと席外してまして放置状態になってしまってすみません。
@aizujin_k ありがとうございます、元記事残ってるページを教えて下さった方がおりましたが魚拓の探し方を参考にさせていただきます。
@robo7c7c はい、ちょっと今回は間に合わないかもしれないんですがそうやっておきたいと思います。(やっぱり紙媒体新聞記事の方がいいですよね?)
@hijyouguti_m ありがとうございます。書籍は使えるかどうか分からないんですが参考にさせて頂きます。
@montagekijyo ありがとうございます。このページは書き換えてなかったんだ…。ピンポイントでこの発言に対する対論があればもっと助かるんですが。
こうして資料としてまとめようとすると、つくづく武田氏のやり方が巧妙だと思わされる…。
ひとつ問題なのが、実名での指摘者が少ない事だ。私は実名至上主義者ではないが、現実に著名な人物に対する論拠を示す際に、「じゃあこれ誰が言ってるの」と聞くのが現場というものだ。「ネットで詳しい人です」「それ誰」「本名も所属も知りません」これは、残念ながら説得力に欠けてしまう。
「当人のブログ、ツイッターでの発言を見れば、それが正確であると分かります」といっても、進言したい相手にそんな時間も余裕もなかった場合、それを信用の根拠としているこちらに情報源の情報が乏しいというのは、不利でしかない。現状とはそんなものだ。
実名である、信用のおける先生が信用してる情報なので、匿名であっても内容に信頼せはありますよ、とでも言うしかないのだろうけど、田舎のおじさんたちを信用させるには弱いのですよ…。
自分のTLですでに信用を得ているあの人だから、と頭から疑わずかかるのは、それでなくても危険な事だと常々思ってはいますが。
肩書きを丸々信用するのが何よりも愚かとは言え、それがなければまず話を聞いてもらえない場所がある。しかし、ネットで憤っても、地元で影響力を持つ場に届かないのであれば、そういう旧体制的な考え方の人たちにも、聞く耳を持ってもらえるように方向性を変えるしかないのではないか。
@am_bad_ass この人、実際にどれだけの汚染が問題かとか言ってないでしょ。「国はひどい」「東電はひどい」に責任を押し付ける方向だから、信じてる人達はそっちを信じる。新聞がその暴言を報じても、「本当だから隠したいんだろう、だから報道したんだろう」としか思わない。
@am_bad_ass 対論として、「本当にそこまでの汚染だったのか」という事を潰して行かないといけない。そこで根拠となる論者が匿名だと、「こいつ誰?こいつの言う事信じられるの?」となってしまう可能性はある、という事です。
「青酸カリより強い毒物がついている野菜を我が子に食べさせなければならない」これは酷い発言です。でも、未だに武田氏を信頼している人は、「それくらい福島の野菜は毒物に近い野菜だ」と信じていたので、彼を信じる訳です。そこに、農家の方々への非礼を持ち出して対論とするのは意味がないのです。
特に私のツイートを、オチ目的で見ている人以外なら、氏の言う事の多くがいい加減であると知っているでしょう。でもそうじゃない現場がまだまだあるんです。そこに、「こんな酷い事を言っていたんですよ」という提示だけでは、「じゃあどう間違ってるの」という疑問に説明できない。
@am_bad_ass なんだかんだ言っても、テレビに出てる人ってだけで信用する人が多い訳でして。検証を含めた対論、シンプルに、発言別に、を作れたら一番いいと思うのですが、その論拠となる人間が完全匿名だと、これがまた論拠とするのに弱くなってしまうという問題も…。
@montagekijyo Aの発言に対してAの反論、として、簡単にいくつか示せるものがあればまずはいいと思うんです。上杉氏だとありますよね。それが以外に武田氏については少ない。これは元々の発言が上手く焦点をずらしてるせいもあると思いますが。
@stonecold210 あー、ありがとうございます。ご当人にも連確認しようと思えばできますね。ニュース記事もこれは残ってますし、使えそうです。
しかし最も口惜しいのは、「じゃあどうしてそんなデタラメばかり言う人がテレビに出続けているの」という質問に、対論を出せない事ではないか。テレビ業界が馬鹿だからと切り捨てる人もいるだろうが、本当に問題を起こし話題になった人物は、一時的であれ画面から消える事が多いのだから。