昨日のことになってしまいますが、ナゴヤドームで行われた
B'z LIVE-GYM2010“Ain't No Magic”に参加してきました~!
感想など、ちょっと書いてみます。
いきなりですが、個人的に今回不満だった点。
それはセットリスト!
ちょっと出だしのDIVEは良かったんですが、そこからずっと聴かせる系というか、バラード系というか。
しっとりした感じの曲がずっと続いて、飛び跳ねたくてウズウズしてるこちらとしては
「まだ?ねぇ、まだなの?」という気持ちになってしまいました。
確かに今までのライブと違う構成で新鮮ではありましたが、あまり成功していないような…
あとは(アンコール後の)トリの曲がイチブトゼンブだったことも。
私的にはあまり思い入れのない曲なので、テキトーに流してしまったら「え?終わり!?」みたいな。
個人的には表題曲MAGICか、Freedom Trainで締めて欲しかった。
アルバム『MAGIC』から以外の曲はほぼ全てシングル曲で、鉄板な曲ばかりだったのも不満というか…勿論それがなかったら物足りないでしょうし、贅沢言ってるのは分かってるんですが、毎度参加してるともっとマイナーな曲を聴きたいと思ってしまうんですよね。
ちなみに今回一番意外だったのはMOVE。
あ、LIVE-GYMテーマ曲「ひとりじゃないから」、もっとみんな歌いましょうよ!!
Web公開だけじゃ、知らない人が多かったのかな?東海圏民はシャイだからってのもあるかも…。
次回以降のライブでもエンディングSEで使われそうなので、歌ってくれる人が増えるといいな。
では良かった点。
まずは公演外のことですが、グッズの販売で商品の金額がバーコードで読み取る方式になっていたこと!
計算間違いが起こらないですし、売り子さんもいちいち確認しなくて良いので流れが若干速くなっていた気がします。レシートも貰えました♪
それから、チケットが入場ゲートでの引き換え式になっていたこと。
相変わらずダフ屋はうろついてましたが、引き換えるまで席は分からないということで一定の抑止効果は確実にあったんじゃないかと。
発券自体もものの数秒で、待たされたりもなく。
ただ発券から席に着くまでの時間が短いので、座席番号を間違えやすいかな・・・と実際間違えた人間が言ってみる(汗)
上のほうでセットリストに文句言いながらも、流れが不満だっただけで、演奏してくれた曲自体に関しては、かなり満足でした。
もう完全にライブの定番曲と化した感のある愛のバクダン、初めてのLIVE-GYMがPleasure2003だったこともあり思い入れの深いIt'S SHOWTIME!!、私の中で好きな曲ベスト3に入るlove me, I love youあたりが特に楽しかったですね。
ニューアルバムからだとMayday!も。ノリノリでした!(*^ー゜)b
ステージのセットも凄かったです!
まさしくMAGICのような仕掛けがいっぱい、千変万化する様は観ていて驚かされました。
特にあのせり出しは・・・!
色々降ったり飛んだり跳ねたりもあったんですが、一つとしてGetできず。くやしい。
とまあこんな感じで、ちょっと不完全燃焼ではあったんですけど、今年度(昨年)はイチブトゼンブの売り上げが好調で、新規のB'zファンも増えたようですし初めてLIVE-GYMに参加された方も多かったと予想されます。
そういった、ライトなB'zファン向けの味付けがされていたのだとすれば、マイナーな曲はやりにくいですし、自分のようなディープなファンにはちょっと物足りなさが出てきてしまうのも仕方がないかもしれませんね。
でもやっぱり楽しかった!!
B'zのお二人、サポメンの皆さん達は本当にすばらしかったですし、カッコ良かった!
あの全力発揮振りにはいつも頭が下がります。
願わくは、来年もLIVE-GYMが開催されんことを!!
B'z LIVE-GYM2010“Ain't No Magic”に参加してきました~!
感想など、ちょっと書いてみます。
いきなりですが、個人的に今回不満だった点。
それはセットリスト!
ちょっと出だしのDIVEは良かったんですが、そこからずっと聴かせる系というか、バラード系というか。
しっとりした感じの曲がずっと続いて、飛び跳ねたくてウズウズしてるこちらとしては
「まだ?ねぇ、まだなの?」という気持ちになってしまいました。
確かに今までのライブと違う構成で新鮮ではありましたが、あまり成功していないような…
あとは(アンコール後の)トリの曲がイチブトゼンブだったことも。
私的にはあまり思い入れのない曲なので、テキトーに流してしまったら「え?終わり!?」みたいな。
個人的には表題曲MAGICか、Freedom Trainで締めて欲しかった。
アルバム『MAGIC』から以外の曲はほぼ全てシングル曲で、鉄板な曲ばかりだったのも不満というか…勿論それがなかったら物足りないでしょうし、贅沢言ってるのは分かってるんですが、毎度参加してるともっとマイナーな曲を聴きたいと思ってしまうんですよね。
ちなみに今回一番意外だったのはMOVE。
あ、LIVE-GYMテーマ曲「ひとりじゃないから」、もっとみんな歌いましょうよ!!
Web公開だけじゃ、知らない人が多かったのかな?東海圏民はシャイだからってのもあるかも…。
次回以降のライブでもエンディングSEで使われそうなので、歌ってくれる人が増えるといいな。
では良かった点。
まずは公演外のことですが、グッズの販売で商品の金額がバーコードで読み取る方式になっていたこと!
計算間違いが起こらないですし、売り子さんもいちいち確認しなくて良いので流れが若干速くなっていた気がします。レシートも貰えました♪
それから、チケットが入場ゲートでの引き換え式になっていたこと。
相変わらずダフ屋はうろついてましたが、引き換えるまで席は分からないということで一定の抑止効果は確実にあったんじゃないかと。
発券自体もものの数秒で、待たされたりもなく。
ただ発券から席に着くまでの時間が短いので、座席番号を間違えやすいかな・・・と実際間違えた人間が言ってみる(汗)
上のほうでセットリストに文句言いながらも、流れが不満だっただけで、演奏してくれた曲自体に関しては、かなり満足でした。
もう完全にライブの定番曲と化した感のある愛のバクダン、初めてのLIVE-GYMがPleasure2003だったこともあり思い入れの深いIt'S SHOWTIME!!、私の中で好きな曲ベスト3に入るlove me, I love youあたりが特に楽しかったですね。
ニューアルバムからだとMayday!も。ノリノリでした!(*^ー゜)b
ステージのセットも凄かったです!
まさしくMAGICのような仕掛けがいっぱい、千変万化する様は観ていて驚かされました。
特にあのせり出しは・・・!
色々降ったり飛んだり跳ねたりもあったんですが、一つとしてGetできず。くやしい。
とまあこんな感じで、ちょっと不完全燃焼ではあったんですけど、今年度(昨年)はイチブトゼンブの売り上げが好調で、新規のB'zファンも増えたようですし初めてLIVE-GYMに参加された方も多かったと予想されます。
そういった、ライトなB'zファン向けの味付けがされていたのだとすれば、マイナーな曲はやりにくいですし、自分のようなディープなファンにはちょっと物足りなさが出てきてしまうのも仕方がないかもしれませんね。
でもやっぱり楽しかった!!
B'zのお二人、サポメンの皆さん達は本当にすばらしかったですし、カッコ良かった!
あの全力発揮振りにはいつも頭が下がります。
願わくは、来年もLIVE-GYMが開催されんことを!!