goo blog サービス終了のお知らせ 

寿迎夢・寿迎夢

海砂利水魚水行末雲来末風来末

薩摩紅

2025-03-28 | Weblog









ツバキの薩摩紅の蕾の断面
薩摩紅は花びらの多い椿である。

蕾の断面を盗撮した。
確かに花びらがギッしりと詰まって固い。






6418064180 posted by (C)mugen

馬酔木

2025-03-27 | Weblog








馬酔木を「あせび」と読める若者は少ないだろう。

アセビは2〜3月頃の時期になると、赤やピンク、緑色などの壺型の
小さな花をたくさん咲かせます。

房のように連なるため、存在感もかなりあり、大きな品種だと
3メートル程度になるものもあります。

アセビを食べると、数時間で迷走神経が麻痺し、様々な症状が現れます。
主な中毒症状としては、よだれ、嘔吐、下痢、四肢麻痺などがあります。

致命率は高くないとされていますが昏睡といった症状が現ることもあり
最悪の場合は死に至ることもあります。











桜は未だかいな !

2025-03-26 | Weblog








梅の花も散って余り見なくなった。
矢張りこの時期になると、サクラが待ち遠しい。

梅や桃に河津桜が咲いて、真打はソメイヨシノの登場。
我が家の庭には、早咲きの「陽光サクラ」

ソメイヨシノより4~5日早咲きで、色も少し赤味がかっている。
染井吉野の開花を予告する様なサクラである。

3/25午後に開花したが、3輪だった為開花宣言は見送った。


















萌える

2025-03-25 | Weblog







お彼岸と同時に日本列島は春・・いや初夏の気候です。
京もお天気は晴れ!気温22℃・・でも朝晩はまだ寒いんです。

なにを着たらいいのか‥スギ花粉、ヒノキ花粉も・・かなり飛んでるとか・・・
花粉症じゃない「アリ様」でも「クシャミ」が良く出ます。

ジジだからかもしれませんが・・・。
公園は一気に花たちが咲き始めて、新芽もたくさん出て 「萌えて」ます。

暖かくなり『こぶし』が一気に満開状態です。
今日は少し汗をかくぐらい歩くこととテレビの番人です。









楽しかった~

2025-03-24 | Weblog







3/22 今年2回目のゴルフ
ゴルフは幾つになっても出来るスポーツ

球春到来だが、コースまだモスグリーン
気温の所為かボールも良く飛んで気持ち良い。

矢張り、気の許せる仲間と野山を駆け巡った後は気分もスッキリ。
ユックリ風呂に入り冷たい物を飲むと、これ以上ない爽快感










トランプ、在日米軍強化縮小? 縮小すれば??

2025-03-23 | Weblog





米軍はすでに世界の警察ではないし、その能力もない。
台湾有事になっても、米国は派兵はしないし、する気もない。

トランプは、商売人、カネカネでしょう~! 
日本が、カネを出さなければ在日米軍は縮小するでしょう。

なんの考えもない石破では、言いなりにカネを出す?
不要な米国兵器を購入? そんなとこでしょう。

野党もバラバラですから何も打つ手なし。
石破追及は共産小池議員が上手。 

ガソリン減税・維新消極 企業団体献金・国民消極 選択制夫婦別姓・バラバラ
自民バラバラ~~







小泉進次郎

2025-03-22 | Weblog







小泉進次郎、国民の味方ではなかったのか?
いつかは首相になる器だと言うから応援してきたが、がっかりだ。

自民党内で起こっている石破退陣論をけん制するとは、
いったいどっちを向いて仕事をしているのですか?

身内をかばうことが国民目線より大事とはあきれたものだ
それが自民党の評判を落とす結果に結びつくことも思いつかないのだろうか?

読売新聞ネット調査では商品券を配った問題で90%の人々が
納得していないという結果を出している。

石破内閣の支持率も31%に下落して最悪、だめだ、
こりゃ、小泉進次郎もたいしたことはない。

親父同様キャッチフレーズのみだ。







雑草

2025-03-21 | Weblog






雑草が生えてきた。
矢張り、春が来ているのを実感。

今迄、黒やグレーばかりの自然にもカラフルな色が加わった。
これに花が加われば、本当の春や。

胸がときめいてきた。

憎ックキは

2025-03-20 | Weblog








暇に任せて、小鳥にエサをやっている。
柑橘類を枝にブラ下げて、息をひそめてメジロやウグイスを待つ。

所が現れるのは悪鳥ヒヨドリ
半分に切った柑橘類を簡単に食べて仕舞う。

折角、メジロやウグイスが来ても、ヒヨドリが追っ払ってしまう。
本当に、悪い奴だ。







黄砂

2025-03-19 | Weblog








どんよりした天気は黄砂の所為か?

午後用足しに車で出かけた、フロントガラスに黄砂らしきものが付いている。

空を見れば西の方が霞んでいる。

雪が降らなくなったら、黄砂にスギ花粉である。









80歳になった小百合さん

2025-03-18 | Weblog








80歳になった小百合さん。
寒い朝のほか、いろいろ歌っていらっしゃる。

以前、youtubeであったのですが、すでに消されていました
吉永小百合ピアノ演奏★チャイコフスキー・ピアノ協奏曲1番★

日活映画で題名は、どこかに行きましたが、ピアニストとして出演、
スタントマンじゃなしに本人演奏。ありがちな指先だけの映像ではない・・・

これも吉永小百合の生演奏、
いや~~~渡哲也になりたいなあ。











可愛くないヒヨドリ

2025-03-17 | Weblog










暇に任せて小林一茶
柑橘類を2分して、針金に通し桜の木に吊るして小鳥を待つ。

ウクイス・メジロ等を期待したが、飛来するのはヒヨドリばかり
たまにメジロ等が来ても、ヒヨドリが追い払ってしまう。

我と 来て遊べや親の無いウグイス & メジロ







トランプは、英雄?

2025-03-16 | Weblog








プーチンとゼレンスキーを会談させて、停戦を説得する辺りは英雄だと見た。
しかし、本当にそう考えての行動だろうか?

だが、主要貿易国に対する関税引き上げな等、トランプ米大統領の経済刷新に
向けた行動について、あまりにも常軌を逸していると「アリ様」は考える。

自国優先主義は、各国とも願望は有っても、良識の範囲内で交渉するが、
トランプの様な、なりふり構わずと言うのが、英雄になるのだろうか?

アメリカに良識や常識は無いのか。








餃子の王将

2025-03-15 | Weblog








タマの昼食は、外食で済ませる。
中華料理の「王将」で、手っ取り早くリーズナブル。

メニューも豊富で味も良いが、多少味付けは濃い。
その所為か男性客が多く、職人風の客も多い。

特に餃子は、この店のウリであり、注文する客が多い。
「アリ様」も毎回一人前以上を注文する。







梅の香り

2025-03-14 | Weblog








「馥郁(ふくいく)たる梅の香り」という表現があるくらい、よい香りがする。
馥郁とは、よい香りがただよっているという意味。

梅の花の香りを知らない人に、どんな香りなのが説明するのは、むずかしい。
「甘い」といわれでも、いまいちピンとこないと思います。

梅の花の成分はジャスミンやクチナシの香りの成分と同じものだとか。
ジャスミンやクチナシの花の香りを知っている人なら想像がつきやすいかも。

梅の花の香は、庭に置いていたときは、特に意識していませんでした。
今は、玄関に置いてあるので、ふと香りが漂ってくることがあります。

夜に梅の香りがすると、姿は見えないけれど
梅が主張しているような気がして、なんだか趣があります。