バルトークはラベルの次に好き。このルーマニアのパンフルートの奏者のレベルは素晴らしいです。 . . . 本文を読む
アンニュイのパリ、フランス語が好きで高校の時から独学で勉強しておりました。ついぞそのフランスにいくこともなく、ときどきテレビフランス語会話を見て楽しんでおります。萩原朔太郎ではないですが、一度はフランスに行ってみたいです。 . . . 本文を読む
今朝テレビを見ていたら、佐渡裕さん監督・指揮のスーパーキッズ・オーケストラの演奏をしていたので聞き入ってしまった。小学3年生から高校3年生までの若い才能とあふれるエネルギーを、音楽を本当に知り尽くす佐渡さんに導かれ、ハイレベルな音楽になっている。 . . . 本文を読む
昨日 A day of November を realguitar を
使っていれました。最初コピーしていたのですが、
後で楽譜が手に入ったので、それを
入れました。つくづくギターを弾けたらなと思います・・・
. . . 本文を読む
初音ミク、昨日テレビのニュースで見ましたが、
アメリカでは若者たちに相当な人気なようです。
オタク文化は今やグローバルに羽ばたいています。
Otaku is cool! なのでしょう。
. . . 本文を読む
バッハ好きです。
初音ミクは好きなので、
これはそのなかでも珠玉。
ぜひ ミャン、ミャン、ニャン、ニャンいっている初音ミク
を一度はおききください。
機械的ですが、バッハのすごさがこれでわかると
思います。
. . . 本文を読む