9月10日(土)
大阪旅行2日目は大阪ベイエリアの「海遊館」へGo!
朝から快晴。とにかく暑いです。

チケットを買ったら、まずは8Fまで一気にエレベーターでのぼります。
そして、8Fから水槽の周りのスロープをくるくるまわりながら下りてくるの。
見ごたえありました。






ふれあいコーナーで、サメとエイの背中に触れてみました。
小さいサメだったけど サメに触るなんてちょっとドキドキしちゃった。
(なんていう種類のサメだったか忘れてしまいましたが・・・
)

水族館と動物園は何度行っても楽しいです。
飽きない。あっという間に時間が過ぎてしまいます。
海遊館のあとは、天保山マーケットプレースの中にある
「なにわ食いしんぼ横丁」でランチタイム
私は自由軒の名物カレーをいただきました。
スパイシーな ほど良い辛さでおいしかったです。

リー様はボルガライス。(ボルガライスとは)

バターライスオムライス+とんかつ。
そこにデミグラスとカレーのハーフ&ハーフソースがたっぷりかかっています。
すごいボリューム感

食後、天保山大観覧車に乗ってみました。
観覧車に乗る機会なんてなかなかないので 新鮮だったわ

地上112.5m、高いよー

リー様、高すぎて少し気持ち悪くなりかけてたようです(笑
シースルー(床も透明)タイプに乗らなくてよかった。
水族館で歩き回ったので既に足が棒のようになっていましたが、
最後の力を振りしぼって、道頓堀へ。
とりあえず写真写真!
大阪っぽいの撮りに行っておかないと!
撮影スポット、駆け巡り~



道頓堀での写真撮影を終えたところで、2日目はダウン。
足がもう動きませーん
大阪は、東京に比べて駅のエスカレーター率が低い気がします。
初日も2日目もほとんど地下鉄で移動でしたが、階段の上り下りでかなり歩数を稼ぎました。
一日2万歩ペースです。
最終日はもっと歩く予定。
足、だいじょうぶかなー?やはり日頃から鍛えておくべきね。
大阪旅行2日目は大阪ベイエリアの「海遊館」へGo!

朝から快晴。とにかく暑いです。


チケットを買ったら、まずは8Fまで一気にエレベーターでのぼります。
そして、8Fから水槽の周りのスロープをくるくるまわりながら下りてくるの。
見ごたえありました。






ふれあいコーナーで、サメとエイの背中に触れてみました。
小さいサメだったけど サメに触るなんてちょっとドキドキしちゃった。
(なんていう種類のサメだったか忘れてしまいましたが・・・


水族館と動物園は何度行っても楽しいです。
飽きない。あっという間に時間が過ぎてしまいます。
海遊館のあとは、天保山マーケットプレースの中にある
「なにわ食いしんぼ横丁」でランチタイム

私は自由軒の名物カレーをいただきました。
スパイシーな ほど良い辛さでおいしかったです。

リー様はボルガライス。(ボルガライスとは)

バターライスオムライス+とんかつ。
そこにデミグラスとカレーのハーフ&ハーフソースがたっぷりかかっています。
すごいボリューム感


食後、天保山大観覧車に乗ってみました。
観覧車に乗る機会なんてなかなかないので 新鮮だったわ


地上112.5m、高いよー


リー様、高すぎて少し気持ち悪くなりかけてたようです(笑
シースルー(床も透明)タイプに乗らなくてよかった。
水族館で歩き回ったので既に足が棒のようになっていましたが、
最後の力を振りしぼって、道頓堀へ。
とりあえず写真写真!
大阪っぽいの撮りに行っておかないと!
撮影スポット、駆け巡り~



道頓堀での写真撮影を終えたところで、2日目はダウン。
足がもう動きませーん

大阪は、東京に比べて駅のエスカレーター率が低い気がします。
初日も2日目もほとんど地下鉄で移動でしたが、階段の上り下りでかなり歩数を稼ぎました。
一日2万歩ペースです。
最終日はもっと歩く予定。
足、だいじょうぶかなー?やはり日頃から鍛えておくべきね。
