路地裏てくてく

中国、蘇州での暮らし。
私目線で見つけたおもしろい、かわいい、おいしい、グッときたを写真とことばで綴ります。

期末テスト

2012-06-20 | 中国語

今日、明日と学校の期末テストです。
これが終わったら来週修了式、そして夏休みに入ります。

4ヶ月間、毎日毎日中国語を勉強しました。
まだ言いたいことがスラスラ言えないけど
最初に比べたら少しは聞けるようになったし、
片言で伝えられるようになったかなあ。
学校ってスゴイ。

今日の文法のテストは集中しすぎて、今頭がくらくらしている。
ふぅ、ちょっと休憩・・

明日は苦手な会話のテスト。
この歳になって頑張ることって少ないから
今日一日は勉強がんばるよ~。

中間テスト

2012-04-20 | 中国語

昨日、一昨日と学校の中間テストがありました。
中間テストという響きが久しぶりで、ちょっとワクワク、緊張もしながら
試験勉強をして、当日を迎えました。

私なんかは、「試験」となるとがんばらなくっちゃって思ってしまうのですが、
うちのクラスのいろんなお国の方々は、やることが自由奔放でほんとうにビックリ
というか笑ってしまいました。

試験当日に通訳を連れてくる奥さま、電子辞書を引きながらテストを受ける人、
カンニングどころか隣の人と一緒に問題を解く人・・・
それでも、あっけらかんとしていて、
なんかいいなあ・・
そんな生き方も楽しいな~って思ってしまいました。

試験の結果は文法、会話とも思ったよりできたのでホッ。
今は開放感でいっぱいです~
そう、この開放感が好きで頑張ってしまうんだな~

文字の芸術、書法。

2012-04-10 | 中国語

毎週火曜は学校で书法[ shū fǎ ]の授業があります。
中国では書道は书法(書法)と言います。

今日習ったのは、唐詩の一節で、「白日依山盡」という文字で
意味は「太陽が山の際に沈んでいく」です。

真ん中にあるのが、先生がサラサラ~っと書いてくれたお手本。
抑揚があってほんとに美しい字。
私の薄っぺらい字と全然違う、なかなか先生のようにうまく筆さばきができません。
汚い字で恥ずかしいです。

と言うのも、中国の书法は、日本の書道とは書き方がまったく違うのです。
まず筆の持ち方はは3本の指で筆を垂直に持ち、
点やハネ、留めなどは枠を縁取るようにして書きます。

ちょっと説明しにくいですが、日本で習った書道は2度書き厳禁だったと思うけど
こちら本場では、まるで塗り絵のようにうまいこと形を作る感じです。
筆のかすれは日本では勢いがあってよいと褒められましたが、
中国ではゆっくり丁寧に書きましょうと言われました。

书法は文字の芸術。
書いていると時間も忘れてしまうくらいで、
精神的に集中できる、好きな授業です。

漢字のくに

2012-03-06 | 中国語

明日は漢字の書き取りテストだ。
漢字練習帳でひたすら書く。
なんか懐かしいような気がします。

中国では簡体字という簡略化した漢字が採用されており、
日本の漢字と少し違うのでこうやって練習しています。
字画が少なく、なるほど日本の漢字より書きやすい。
さすが漢字の国だ。

ああでも日本人でよかった。
日本人以外の留学生は、苦労している様子。
前の席のイタリア人の練習帳はもうすでに
1冊全部書き込まれて埋まっていました。
たいへんだぁ~~、がんばれ!私もがんばる。
さ、お勉強お勉強。

你好

2012-02-20 | 中国語

蘇州大学の春季班は今日20日から始まりました。
東校区の広いキャンパス、ドキドキです~~
私は16日17日の入学手続きに間に合わなかったので
本日、手続き・支払いを済ませ、早速授業へ。

授業は午前中のみで、1限目は会話、2限目は文法です。
今日はまず挨拶、自己紹介、四声などを勉強しました。
漢字の書き取りなんかはちょっと懐かしくって、
「你」の左のパーツは「人」という意味ですとか~
改めて漢字の本場で習うとまた違ったかんじです。

クラスは多国籍で、年齢もぱっと見た感じ幅広そう。
韓国、イギリス、タイ、ラオス、フィリピン、ロシア、アメリカ・・
うーん!ほんとさまざまで面白くなりそう!

授業は中国語と英語を混ぜながら行われましたが、
今日のところはなんとかついていけて無事終了~。

学校で授業を受けるということ自体、何十年ぶりなのでとっても新鮮。
これから毎日がんばりまーす!