
11月16日。ツーリング5日目です。
2日目から苦しい道のりが続いています。
前日の苦しい峠に引き続き、この日も峠越えでした。
ただ、ひたすら疲れました。
2日目から休む暇がないというか、癒しがない・・・・。
ただただ、ストレスと日々の疲れが加算されているような感じです。
広島からの出発はまずまずでした。
宮島口までの道のりは加古川の様で、長いシーサイドを走り続けました。
この日の峠は鯰峠を越える大ボスでした。
4日目の峠の名前はわからなかったんですが、その峠よりはずっとマシだったけど、これもまた厳しい坂道でした。
峠を超えると山賊関連のスポットがありました。
確か・・・山賊弁当かなんかがあった気がする・・・・。
そこで、トイレ休憩の後、ぼたもちを1つ購入。
おいしかったです!!
又、この日は初観光!!
短い時間ではありましたが、岩国という所で、錦帯橋という橋を観に行きました。
綺麗な橋でしたよ。
何か、結構有名な橋らしいので、写真を撮りました。
広島→五日市→廿日市→宮島口→岩国・錦帯橋→廿木峠→山賊→玖珂→徳山
5日目の距離:103.06km
消費カロリー:1005.7キロカロリー
平均速度:13.7km
合計距離:513.4km
2日目から苦しい道のりが続いています。
前日の苦しい峠に引き続き、この日も峠越えでした。
ただ、ひたすら疲れました。
2日目から休む暇がないというか、癒しがない・・・・。
ただただ、ストレスと日々の疲れが加算されているような感じです。
広島からの出発はまずまずでした。
宮島口までの道のりは加古川の様で、長いシーサイドを走り続けました。
この日の峠は鯰峠を越える大ボスでした。
4日目の峠の名前はわからなかったんですが、その峠よりはずっとマシだったけど、これもまた厳しい坂道でした。
峠を超えると山賊関連のスポットがありました。
確か・・・山賊弁当かなんかがあった気がする・・・・。
そこで、トイレ休憩の後、ぼたもちを1つ購入。
おいしかったです!!
又、この日は初観光!!
短い時間ではありましたが、岩国という所で、錦帯橋という橋を観に行きました。
綺麗な橋でしたよ。
何か、結構有名な橋らしいので、写真を撮りました。
広島→五日市→廿日市→宮島口→岩国・錦帯橋→廿木峠→山賊→玖珂→徳山
5日目の距離:103.06km
消費カロリー:1005.7キロカロリー
平均速度:13.7km
合計距離:513.4km