goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

幸せのちゅちゅ

ストーリーを自分に与えてみよう|星明子お姉ちゃんが影から見ている

こんな感じで

ずっと

影から見守っていてくれたのかもしれません



明子さんならうれしかったけど



私をずっと見つめていたものは

ドリームキラーだった


と気づきました。





昨日は

珈琲屋さんの善意の珈琲消臭剤のパックを


水出し珈琲だと勘違いしてしまった



自分のワクワク感とか閃きとか喜びを感じる部分が

軽くてフワフワしていて動き回っているから

見た瞬間に勝手に反応してしまい


すぐにピッチャーに入れてしまったんですよね。


これは失敗体験なのですが


よく考えると

最近書いたメモの件にしても


興奮して書いているのだから

自分のワクワク感や閃きや喜びなどが

飛び跳ねて動き回っている状態なんだろうね


なので

読めない字

一番肝心な部分の書かれていないメモ

なども

こうしたワクワク感や閃きなどがはしゃぎすぎているからこそ

起きる現象なのでしょう。



こういう瞬間には

障子の影から隠れて観察している

ドリームキラーくんは何もしないのですね。


だって

ドリームキラーが何かの行動をしなくても

ワクワク感などが早すぎて速すぎて興奮しすぎていて



大切なものが

私に伝わらなかったり

間違った伝わり方をしている



その結果

もしかしたら

何かしら私に起こったかもしれない

新しい自分への変化といったようなものが

つまり

ドリームキラーが大嫌いな変化が起きない



むしろ

ガッカリしてしまって

思い切りの失敗感を味わうのだから



その意味ではドリームキラー君の思い通りの展開。



楽ですよね。

ただただ見ているだけで

勝手に失敗してくれる私。



ここからが今日の気づきなのですが

ドリームキラーくんは

こちらが想像している以上に

日常的に

出てきて

パトロールしていたのかもしれないと思ったのです。



実は

昨日の夜から

新しく

取り組んでみようって思いついた行動があるのですね。



昨日の夜は

それをひらめいた瞬間も

試しにやってみた時にも

凄く凄くいい感じだったのね。


明日は1日

これを

意識して生活していこうと思ったのです。




そして

今朝


ちゃんと

5時に起きて

やるべき行動も

覚えていたのですね。


だから今朝もやってみた


凄くいい感じでした。



今日も1日

その感じで行きましょう!


って

決意したはずでした。


ところが

先ほど気づいたのですが


まさしく

記憶が抜けたかのように

それを1日の生活の中に取り入れる

という意識も行動も

消失していました。


言い換えると

すっかりと

忘れていました。


あんなに強烈に喜びを実感したり

これを続ける価値は絶対にあるって直感的に感じたりしたにも関わらず


消失していた



今まで

どうしてこんなに忘れっぽいのかな

決めたのに忘れてしまうってどうしてだろう


などと散々思ってきました。


だけど

だけど



障子の影に隠れていた

ドリームキラー君が

いつの間にか


掃除機みたいなもので

そのやる気みたいなものを吸い込んでしまっていたとしたら


なんか悔しい気分になりました。




ここまで私が書いてきたものが

正しいとか正しくないとか


それはあまり大切ではなく


要は


こうやって星明子お姉ちゃんのように

障子の影から

こちらに気づかれないようにドリームキラーが見張っていて

何か良からぬ企みを持っているって

考えたら


私の気分的に

ドリームキラーの思い通りにさせるものか😠 



リポビタンDなどを飲まずとも

勝手に

アドレナリンだか

タウリンだかの値が上昇するのですね。



今日のブログを書き始めたのは

ドリームキラーは常駐しているのかもしれないって思いが沸き起こったからでした


しかし

書いている途中から


その気づきはもうどうでもよくなり

むしろ

こういう設定にしてしまったほうが


自分のやる気が高まると気づいたのに驚いています。



自分自身にストーリーを設定したら

なんか


急に

モチベーションがあがりました。



多少手が込みますが

こんな感じに

自分に物語をあたえるのも


効果的なんだと気づきました。



(特に自分の場合には)




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

aribaba2017
まかろん様、こんにちは🌈

まかろん様の仰るとおりに、はしゃぎすぎる気質がありありです。

というよりも

年がら年中はしゃいでいるような状態になります。

本当に地に足がついていない場面だらけなんですよ。

なので

思い、気などといったものが、身体から飛び出して

動き回っているという状態です。

まかろん様にはすっかりお見通しですね。

これからもよろしくお願いいたします。
macaronteaparty
今日は〜。

aribabaさん、さすが、よく気がついた〜と
拍手したいです!


あのー、気を悪くさせたら申し訳ないのですが、
(何度でも謝りますが)

記事やいただいた返信の書きぶりで、
aribabaさんには、はしゃぎすぎる気質がおありのように
感じていました。


感激が大きい、というのはもちろん、大いに長所なわけで

感激が大きいからこそ、側から見ると小さなことにも
熱意をもって取り組める人だったりするのですが、

一方で、はしゃぎすぎて、地に足がついていない面が
ところどころ見受けられたように感じていました。


これからも、aribabaさんの大冒険話を楽しみにしています!
(お気を悪くさせていましたら、ごめんなさい)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「幸せになろう」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事