goo blog サービス終了のお知らせ 

あらよる

http://blog.goo.ne.jp/arayoru

チョコレイト買った?

2012-02-11 16:17:34 | tv
あらよるにたどり着かないどころか、嵐の番組さえ後手後手にまわっており。
先日はついに21人を録り逃した。再放送あるから大丈夫、気をつけよう。
生活全般においてぎりぎりセーフで立ち回ってる今日この頃。余裕がほしい・・・。
これからチョコ買いに出かけないといけないのだが、
義理に本気をまぶした1500円くらいのにする予定v


今週の「嵐ちゃん」がたのしかった。
スーパーステーキを食らうふたりをみてるニノがかわいい。よしよし。
多恵さんをセンターに据えたダンスが見ごたえあり。
ああいう系、かっこいいですね。ふたりとも色っぽー♪
大好きだったアラシックのソロ…正しくはメイン曲、でしたっけ、
あの他メン従え方式が思い出されて、たいそうときめいた。
多恵さんは意外でしたが、さすが習ったことのある方の動き。
ただ、嵐メンと比べるのは酷でしょうが、
ダンスって動きだけじゃなく、表情との連動加減がけっこうポイントなのだなーと思った。

ラッキーセブンは、楽しいけど、楽しいんだけどぉー、
やっぱり潤くんは女性との絡みがないと、観てるこっちが盛り上がり切れないような気がする。
女の扱いが上手い、というと下品ですが、
なんだろうあの手馴れてる感あるのに、見ればスイッチ押されたように落っこちてしまう魅力って。
この前の少女との遊園地デートのミックスソフトのくだりですら、ちょいキュンとしたもの。
潤様といったらあれだよー、あれ。飢えてるの。もっとときめきを!


あ、翔さんはあの曲にうたれたのですね。
智くんがママっ子みたいに言われてますが、ひそかに最大のマザコンは彼ではないかと。
翔くんのおかあさんのエピソードからみるに、チャーミングで知的で大胆でかっこいい、
わたしが男だったら好きなタイプの女性。
曲いいですよね。
彼女の曲にでてくる女性はまどろっこしい感じがしていまひとつ共感できないことが多いのですが、
あの曲は好きで、カラオケで歌うと60からのくだりでいつも泣きそうになってしまう。







第62回紅白歌合戦

2012-01-02 13:35:33 | tv
・・・んっふっふ、ふっふっふ。
いま嵐ファンのかたと対面したら、意味なく曖昧な笑みを交わしてしまいそうです。
あけましておめでとうございます。
怒涛の年末が終わりましたが、これからの一年もまたそうなるみたいデスネ…。24hきちゃったしなー。
嵐、今年もがんばってくれるのでしょうね。
うれしいようでもあり、お互の労をねぎらいたくもあり。

●紅白
あら~ミッキー。言霊で呼んじゃった?(微笑)。
お子様コーナーでディズニーと嵐がコラボしてくれました!
これありきのカラフルスキニーだったんですね。司会ゾーンで最初見たとき「!!」ってなった(笑)。
超真剣に取り組んでた嵐には申し訳ないのですが、
や~ん、かっこいい~かわいい~と歓声を上げつつ、
引きつり笑顔でしゃかりきに踊る嵐がそこはかなとなく羞恥風味におもえてきて(ごめんなさい)、
オール込みでいかにも嵐っぽく、愛らしく、大大々満足でした。
リアルタイムのとき、番組終わりが待てなくてあそこだけ追っかけ再生しましたもん。

「ふるさと」は、単純にいい歌ですよね。
で、歌の持ついい意味での地味さが嵐に似合ってる。
嵐って、たぶん今後も、すまお兄様みたいな、
曲自体にパワーがあるようなメガヒット曲にはめぐまれないかもしれないけど、
こういう、地味~にいい歌を歌い続けるんだろうなと、テレビ観ながら漠然と思いました。
2番、違うんですね。個人的にはワクワク学校の、
“気付くことで輝く生き方を いつまでも大切にしたい”バージョンの歌詞のほうが、
直球で胸に届いた気がしました。
翔くんのピアノも直前に発表され話題になりましたが、
触れ方やちょっとしたしぐさに、ピアノ自体への畏怖の念…というのかな、
あと、かかわってきた方たちへの思いが伝わるような丁寧さがあって、とても彼らしいなと。
演奏も力強く真摯で、素敵でした。
嵐の歌が、翔くんの声ぶんだけ欠けているのが意識されて
新鮮なような、でもやはりものたりないような、
5人で創るユニゾンにいかに耳がなじんでいるかを感じました。

歌のチョイスは「迷宮」と「果てない」。
ナルホドー、果てないかぁ。意外でしたが、そうですよね。
2011年末、なにを歌うか嵐やスタッフで考えてくれた結果ですね。
迷宮はおもわぬアングルがあったりして、ああ、こういうふうになってたのかと冷静に腑に落ちて、
せっかくの紅白なのにこの期に及んでフォーメーションや振りが気になる、オタなていたらく。
“不器用なくらい素直な君”の翔&ニノのピッキピキ劇場はスルーされてた(笑)。どんまい!
衣装は、コンっぽい、び、びみょうじゃね?みたいな不思議衣装だった。
寄りで見ると黒いビジューが凝っててすごくきれいだし、
引きで見ても、シルバーメインのシンプルなセットとの相性もスッキリとしていい感じのはずなのですが、
きらきらの黒がシャープ過ぎたか、あと、空イメージ?の青のめらめら模様も相まって、
なんだろう、若干昆虫っぽかった。。

司会は、ある程度の役割分担がなされてたかなと。前回の“均等割感”が薄れてた。
でもやっぱり緊張感ハンパなくて、、
なんであんなにカッチカチな進行になるんだろう。観てるほうまで緊張するよ…。
それでいえば、真央ちゃんは上手かった。
彼女のすごさは知ってるつもりでしたが、あらためて思いました。きっと頭いいんだろうなぁ。。
そうそう。嵐がいっぱい登場してくれるのは単純にうれしいのですが、
それにしてもあちらこちらに借り出されまくりで、
司会やるだけでもタイヘンなことなのに、他にもなんやかややって、、、
NHKの、嵐の能力への信頼度パねぇなって思った…。評価の高さを思い知りました。
25%じゃないよニノ、あの総量なら十分100パーだよ。すごいよ。
勝ち負けも、、なんだろう、負けましたけどもうなんか関係ないというか。ひさびさに紅勝ってよかった。
嵐の皆様、真央ちゃん、大役、お疲れさまでした。ほんとにえらい!


●カウコン
ホテルのみなさん、上!上!、と一瞬ドリフみたいに叫んだけど、
これ、LIVEじゃない…?って気付いて。やりとりも、勝敗結果報告もなし。
とすればいつ録ったんだろうか・・・と、またどーでもいいことが気になる。


寒い冬にダッフルコート着た君と

2011-12-18 09:53:24 | tv
しやがれに元気をもらい、ひさびさにパソってます。
嵐はかわいいで人を救う。うーん、すごい。

●嵐にしやがれ未知遭遇SP
5人ともよかったけれど、やはりダッフル翔くん。
いやーーんカワイイじゃないかー(感涙)。
よかったねぇ翔くん、よかったですねぇ『H』に心ふるえたみなさま!(含むワタシ)。
翔くんは肌がきれいなので、もっと黄味が強いキャメルでもいけるかなと思いましたが、
でもウンチクがたっぷり詰まった正統派かつこぢんまりと形がかわいいタイプで、お似合い。
洗いがかかったユニオンジャック見た瞬間、あ、落ちたって(笑)
酔って語っちゃうってリアル~。いいよいいよ、自慢して。よかったねぇ。
キャンドル翔改めましてダッフル翔ですよろしくどうぞー。

あ、潤くんが最後、最近よく着てるよねって指摘に萌えるー。
あと、相葉くんが作ったこげこげフレンチトースト、
翔くんがヘアセットされてない姿でドアを開けた瞬間のちょっと構えた感じ、
フレンチトースト好きってハイタッチするときの心底うれしそうな顔、
そしてほめながら食べる様子、焦げがつまってケホホコするところも。
あと智くんの革ジャンギャグのオチにいきなり気付いてすぐに爆笑する翔くん、
それぞれ何度も何度もリピートして観てしまいました。
スタジオでVTRみて、嵐がやいのやいの言ってる感じがいい感じー。
ふとした発言ややりとりに自然な交流を感じ、変わらない関係性に和みます。


●執事
と、絶賛翔さんブームが来てるのは、謎ディーのせい。
ぐーっとハマっているわけではないけれど、意外と火曜日が楽しみだったりする。よきこと。
最近は執事というより単に「翔くん」になってきてますが、
まぁそれはそれで別の楽しみ方、味わいがある。
お嬢様とずーっといっしょに居る設定で、
ふたりがいい雰囲気になるのかなと勝手に予想してたのですが、
仲良さげなのになぜかどこまでいっても主従関係がキープされてて、
イージーに展開しないのがいい。清潔で気持ちいいです。
正直そんなに演技が・・・と思ってたふたりが、いい塩梅でその関係性を表現されてるので、
失礼しました、と。
来週最終回。へんに重たくせず、風祭警部のようにサラーっと能天気に終わってほしい。


●テレビ誌
嵐が表紙制覇。
ヘアスタイルやお肌の状態からみて同じ日の撮影でしょうか。5人ともすっきり、イケメてます。
買ったのは、月刊テレガイ、月間ジョン、ふつうのジョン。
写真も重要ですが、コメントや座談会がいっぱいあると読みでがあって満足感が高い。


●いまさらですが
例年感じるのですが、某音楽番組はあれだけ不手際があるにもかかわらず、
終われば必ずマンセー状態なのはいかなる事情なのでしょうか。
あーー、紅白終わったらごほうびで、
SONGSでも少クラでも特番でもプロフェッショナルでもなんでもいいけん、
嵐がスタジオできっちり歌う番組をNHKでつくってほしい。

紅白の2分CMは素敵。最後全員で紅白歌合戦とコールするところの嵐の声が優しい。
落ち着いた、やさしい響き。


●遅まきながら
試写会で2D観たら満足してしまってじつは3D観てません(爆)。
調べたら、近くでまだ大きいスクリーンでやってるらし。ラッキー。行ってきます。



あるところにはある

2011-11-10 01:18:03 | tv
●運
わたしの家の押入れにもかとりセンパイが住み着いてるのでしょうか。
「ロジレックス」なる会社からの荷物の不在伝票が投函されており、
ハテ、と社名検索すると・・・ひーー!!まさかのJAL嵐てですかー!
わたし、マニアック精神を発揮してプレーンを申し込んだような。


●迷宮歌番組
Mラバ
嵐メンの容姿が端麗すぎやしないか?ってマジ発言してるのも痛々しいんですが。
でも、5人ともドル誌お直し写真のようにきらっきらのぴきっぴきに整っており、その麗しさにびびる。
そろそろ美しさの出し引き具合をコントロールしてはもらえないだろうか。
もうこんだけ人気ならいいじゃないですか(誰に上申しているのだろう)。
だってさ、たーとーえーばーですけど、
わたしがこんにちまでぜんぜん嵐に興味ない人だったとして、
あの日、寝る前に歯磨きでもしながらMラバの嵐を偶然みかけたとしたら、
あまりの衝撃に床に歯ブラシ落としてたね。きっと。
それくらい明確に、まんがのように恋に落ちたんじゃないかと思う。

大野くんは怪物取材いそがしいんだろうか、相当痩せて儚さMAXになっている。
あのままそれっぽい服着てAKBに紛れたら…ってくだらないシミュレーションをしそうになるくらい
ちんまりと上品で愛らしい。
ニノは、勝村さんとのやりとりに関して赤坂氏がコメント挿入したとき一瞬真顔になったんですが、
あの静止が絵のように美しかった。
生地のいい透明感ある磁器のうつわを、薄いグレー色したベールで包んだような
翳りを感じさせる美しさ。

大宮のお困りアンケートがおんなじで、文字まで心なしか似てて、
それみてくふふってなってて、あー、これこそラブリーの原点だっって思いました~♪
(ってパクッたけど、HEYのアメミヤくだらんすぎる・爆)
ふたりまとめて、ちんまり丸めてショウロンポーにしてやるーっ。

執事イメージのやや落ち着いたきれいめの歌衣装もすてき。
ニノだけ若干テイスト違いで、でもそれがいいアクセントになってる。
それぞれ似合ってますね。ここ最近ので一番好きかも。
サビでは5人が横に並んでひざまずき、
畳み掛けるようにうねるお手引きでぐいっと引き寄せるしぐさの強引なこと!
ハートまるごと持っていかれ、撃沈。
特に翔さんのはぐいぐい来る。迫力のあるオーラ。

それが済むと、何事もなかったようにすっくと立ち上がり、
下手方面へずずっと小さく移動していく流れがたまらないです。
横一列に固まって、チコチコせっせと踊っている嵐って、ほんとにかわいい。



あー完璧にねむくなってきた・・・ドロンします。。。


●そして、一日の終わりに
遠くより、神さまのようなお告げ電話アリ。
明日、、、ぬお~~~~。
終わりと思ったときが始まりらしいですし、あきらめずにやるだけやってみます。

どっちも好きになりたい

2011-10-30 19:43:45 | tv
きょうはひさびさに同居人と休みがずれ、あらよるにアクセスしてます。
お昼間はビール飲みながらきみぺに浸りきってました。これぞこの世の天国。
福岡では先日まで再放送してました。お気に入りは何度観てもいいものです。
これ、いまの潤くんでセルフリメイク(という言葉はあるのか)したらどんな感じやろか。
オトナ潤で、モモ、なんだよね、、、(妄想中)、、、た、たいへん!
すみれちゃんは鈴木京香さんとかにお願いしようか。濃厚verのきみぺで。


紅白決まったり、NHK特番決まったり、体操も連日応援に忙しかったし、
あとー、レギュラーはマネキンはやっぱり楽しかったし(予想は大胆にはずれたけど)、
(あと見るたびにワタシのセンスは世間とズレているんだと痛感するのだけど)、
『MORE』のグレースタイリングと芸術的お直しをほどこされた嵐(こら)にときめいたり、
執事の深夜毒舌をききたくて連日レコったり、
人間界でもおぼっちゃまになってしまった大野さんのCMにムフっと萌えたり、
贔屓目に見ても似合っているとはいいがたいのにそれでもやっぱ壮絶にニノミマリオを蒐集してたり。
セブンのアルバムは昼の一時間やるだけやってだめで、
まさか仕事中には出来ないのであきらめてうちひしがれてたら、
某所で情報を得て19時過ぎになってカート内確認して、
まーなんということでしょう、一枚入ってるんですけど!っていう。←でもお買い上げメールは未着。
で、3日後には新曲でしょう?
迷宮はすごくカラフルないい曲なのだけど、またもやサビ前カウントが一瞬迷走するタイプだよ・・・(撃沈)。
JストCMを何度も再生しては、毎回釈然としなくて、膝でカウント取ってしまいます。
ふわっ入るのは嵐のくせなのかな。
ああいう座りの悪い入りはいちいちひっかかって気がそれる。
で、♪誰かがの「だ」の入りはフェルマータからの前拍でいいのかしら?

はーー。。。嵐の秋はいつからこんなに忙しくなったんでしょう。

でも、ドラマもの好きのrinとしては思いっきり萌えたいのに、
ぼっちゃま(は映画だけど)にも真ん中分けもまあそれなりに楽しみ応援するスタンスではありますが、
なにか、、なにか、、なんだろう、うーん、決定的にココロを奪われないままなのです。
それがとにかくせつないです。
もっとココロ奪われたいの、一週間が待ち遠しいようなのが見たいの。
主演ドラマなのに気付いたら2話って一体って、
こんなに翔くんのことが好きなのにどうしてなんだろうって、心底申し訳ないと思った。
チョビスケには萌えるのに怪物や執事には萌えづらいって、自分でも解析不能なんですが。

そんなわたしの現在のよすがは荒野の新次です。というか荒野そのものです。
今回はねたばれていこうと最初から思っていましたので、
戯曲版も購入しましたが、いやーーーすっごい熱量で。
強烈な欲望と劣等感と羨望と、なんだろう、とにかく精神的な飢えが浮き立つようで、
朝から(←通勤読書)これ読んでると脳がガッツガツになってしまうんですが、
でもこんなにぎらぎらしているのに透明な、澄んだ読後感もあって、
後味悪くないんですよね。ふしぎと。
だから文庫も戯曲も、何度も読み返せるし、そのたびに世界に引き込まれてしまいます。
ここのところのレギュラーとか雑誌の潤くんは完全にモード入ってますね。
『MISS』見て、読んで、硬質なたたずまいの潤様にニヤリ。
カメラマンさん、笑ってほしかったのにねv

たしか白夜の当初ごろ、
潤くんはニナ氏に「欲望が小さい」と、指導というか、痛烈な批判、オーダーをされてました。
その後のインタビューで、潤くんは自身の欲望について語るようになり、
それは氏の受け売り、というと若い潤くんに厳しい見方かもしれませんが、
答えを探すため、呪文のように、自己催眠のように、
おれには底なしの欲望があると唱え続けてるかのように見えたんですよね。
その後の潤くんは欲望を隠さないことが自身の個性であるように発言することもちらほらあり、
触れるたび、潤くんの戦いは続いているんだなと解釈してました。いじわるくも。
そんなふうに、ワタシが思うに、
欲望を持つということは潤くんにとってここ数年の隠れテーマだったように思うんですが、
今回はたぶん、たぶんですけど、その獲得を披露する場になるのではないかなと思ってるんです。
氏から出された宿題の、5年越しの提出になるのではないかと期待するものなのです。




モスグリーン王子

2011-10-08 17:22:56 | tv
そういうシーズンなんでしょうか、周囲に結婚する人が多いです。
・・・わが嵐メンはいつ、どういうきっかけ、タイミングで結婚となるのでしょ。
諸先輩方みてると(←「所詮パイ型」って第一変換、シュール超)、
とーーーぶん無理じゃね?っていう。
かってな希望として、だれかひとりでもいいから、
そこそこ年上の女性とゴールインしてくれんかなーとか思ってるんですけど。

●シルバーボタン
相葉さんがベストジーニストに!パチパチパチ。
短めのモスグリーンJKが似合ってました。ボタンがシルバーのスクエア型なのが効いてて。
ちょっとモード寄りな洋服をさらっと着こなすのが素敵なんですよね。
すっと立った相葉さん、にこやかでなごやかで気さくなんだけど、やっぱり上品。
・・・これ、嵐メン共通のキーワードですかね。
あ、肝心のデニム、あの太さとダメージ加減が、、、ごにょごにょ。

一位になったというよりも、ようやく順番が回ってきたというほうが実態に近い気もします(こら)。
心のベストテン第一位はずっと相葉さんなので世間様の評価など必要ないのですが、
そういいつつもシコシコと投票してたりするrin。・・・ま、ま、いちおう参加v
まあでも授賞式の相葉さんが空回り風味なほどに喜んでいて、それがかわいくって、
大人の事情~みたいなザラツキは吹き飛び、純粋に感動してしまいました。
これから番組でデニム衣装のときは、ジーニストいじりみたいなのありそうですね。
きゃっきゃ言う嵐メンが目に浮かぶー。

●ZIP
仲良くなろうという企画でしたが、
そういわれても…的なひそかなひきっぷりがひさびさに嵐っぽかった。
嵐のこういう血圧低めな感じ(フヌ?笑)、すき。
テレビ的にしゃんしゃんの形に持っていかないのに
じわっとおもしろい感じが好きだったんだよぅぅ、って思いました。

そういえば、「しやがれ」の吉本芸人アニキの回で、
嵐が進行役の芸人に対してシラーっとした態度をとるみたいなことを言われてましたが、
ああいう感じは昔っからですよね。
嵐独特の、べつにしらけてるわけじゃないんだけど、無理にアゲずに流すかんじの、、ね。
「宿題くん」のときも、嵐のそういうスタイルに慣れてない芸人さんが、
いつもと勝手が違ってなんかびびったりあせったりしまくる、みたいなのがよくあって、
そういうのを見るたびに、嵐ってわんこの仮面をかぶってるけど実はネコ気質だなとにんまりして。

元はといえば、嵐メンに、テレビ的に上手に盛り上げる術が身についてなくて、
「あ、、ああ…」と、場がしゅっと収まってしまうというのがあったとおもうんですが、
嵐がニュータイプなのは、そういうちまっとしたところが、
おとなしく地味な存在感と一体化して嵐の魅力になり、
それがいつの間にか正解、みたいになっていったところ。不思議だしおもしろいなと。
なんつーか、ほかでああいう雰囲気つくるグループっていない気がしますし、
いまはメジャーの真ん中にいる嵐ですが、
以前と変わらない風情の瞬間を垣間見ると、
80年代生まれの文化系内向きマイナーアイドルだった彼らのシュールな魅力がきらめく感じがして、
なんか、ぐっとくるんですよね。

あ、「土曜の嵐!今夜」の3秒スポットが深夜に流れてました。
「ミトカナイト」もあきらめてましたが、体操がフリーター終わりに、謎ディがきたなトランおわりに
それぞれ捕獲できました。
これってこれまでも地方で見れてたのかな?
わたしの記憶違いかもしれませんが、
これまで日テレの3秒もフジの5秒も首都圏のみのOAだった印象があるので、
偶然にも見れて、録れて、うれしかったです。
日テレ人気番組なんたらの予告見ると、大野くんはひな壇に座るっぽい。
あの番組、座られると編集タイヘンなんだよなぁ。とか、ぜいたくにぶつくさ言ってみる。
しやがれSPは、きゃーん、修造さん出るんですか!!知らんやったー、うれしい!!!
嵐メンもきっと大喜びだ。
長々と料理見てどーすんのさとやさぐれてましたが、がぜん楽しみになってきました。











ケータイはマナーモードに

2011-10-05 22:34:57 | tv
●フリーター
ニノの薄目まばたきキス~~~。きゃーーー!
斬新かつ妙にリアルじゃね?ハズカシーとかいいつつ遠慮なく何度も見返してますv
たしかに人がキスに没頭してるときって、頭の中はもわっーとし、
目は意外にもかすかに開いたり閉じたりしている気がする。って何の話だか。
あと、Jのラブシーンはされている側の女子目線で受け止めてしまうんですが、
なぜかニノのそれは、している側の男子目線で見てしまう。薄目男子目線。

ドラマは、いつだって何度でもやり直せるというメッセージをまん中において、
周りを結婚というテーマでくるんだような内容。
たしかにね、とりかえしのつかないことってめったにないなって思いますもん。
朝、電車待ちのホームで「果てない空」を聴いていたら歌詞が染みた。いい歌です。



リハ1

2011-09-23 19:29:46 | tv
ハピネスでもセンチメンタルは続く。
最近は夜も夢を何本も見る。寝てもさめても気を揉んでいるわたし。

で、ひさびさに一日フリーでネットでふらふら。
大好きな曲のタイトルを入れていくといくらでも聴ける、、のはよきこと?
若い美礼センセのかわいらしいこと。やーん。
モシモシーって(撃沈)。「ステキな恋の忘れかた」もアレンジ好き。オトナっぽいのかわいい。
嵐の(正確には4人プラスダミー)「・・・!!!」みたいなのも見つけてしまい。
そこそこの年月ファンをやってきて、それなりにいろんなものを観てきたがするんですが、
いやー、なんか売れるといろんなことがあるんだなと。
嵐のみなさま、ほんとうにお疲れさま。わたしもがんばるよ。

大野くんも、そろそろ歌謡曲ぽい曲がいいと思うんだけどな。
最近の曲似たのが多くないですか?もうさ、、、アキタ…(爆)。
そろそろ、おっと意表をつくようなの聴きたい。
じゃーたとえばさー(@SHO)、陽水さんがつくるような、
ぎゅっとつかんだ刹那に置き去りにするような、
シュールで乾いた味のラブソングとかさらっと合う気がする。


●荒野
まさかの当選。
11月、青山です。しかもいい席で。
どんな風になるんでしょうか。
黄色い涙のころの裏社会的な。
あしたのジョーみたいな衣装だったらどうしよう・・・萌えるんですけど!(そっちかー)

しかし、舞台はつらいですね。
こんなに人気になると見たいのに見れないのがデフォルトになってしまって。
映画やドラマのよさを痛感します。
今回、いろいろ思うところもあり、心に従って自分なりに動いてみたりもして。


●ちゃんと
合う、
といいつつ、ニノはSだから
そこまで迎合してせりふをかっちり合わせて言わないところがかわいい@ポッキー
首がCGみたいに横に動きますねぇ。インパクト超。
あのハードな服装は、悪くないけどなんかテイストが違う気もする。
ダンスはせっかくだから、女子の目がハートになるような、
おもいっきりかわいいのにしてほしかったよぅぅ。


●マネキン
どうでしょうねー。1がわからん。素材が高そうなんだけど足元と帽子が謎。
謎といえば大野さんは帽子を被らない気がするんだけど、じゃああの4は誰なんだっていう。
3のてんでばらばら感はさらに謎。何か理由があってのことかと。だからニノ(爆)。
Jはデートにコンバースって選択をしなさそうだけど、これもわからない。
2はニットが相葉さんふうかなと。
わたしは翔、相、ニ、大、Jの予想。投票は相。


●ドラマ
執事、めざましで。こちらではCMやってないので、初見。
おでこ見せ+銀縁だと、顔に負けるというか、かわいい顔に対して飾りが少ない気がする。
でも、なんか、毒舌いいですね。バンビ以来の(失礼)グッとくるテイスト・・・やも。
主題歌は、全部聴かないとよくわからない。
でも歌って踊ってこその嵐という気がする。音楽番組出てくれる(だろう)し、リリースが楽しみです。



キャッツかー。。クドカン、またあったかくてくだらないドラマ、つくってほしい。


ロマンスのビッグヒッター

2011-09-11 18:21:03 | tv
ブギーバックを歌うと、
はす~にツヤ~に決めてた頃のバンビな翔くんを思い出す。


●荒野会見
ドレスアップした潤くんが、大理石の塑像のような美しさ。
新宿ゴールデン街というよりも、深い緑の森の湖。
透明感…じゃないなぁ、、、マットというかパウダリーというか。
あんなに大胆に髪をぬれぬれにしてても、全体の印象が上品っていったい。
正直、これまで、
ボクシングという題材と潤くんのマリアージュってどうなんだろうか、とか思ってたんですが、
会見の男前っぷりに衝撃を受けて、マリアージュがなんたらとか頭でっかちなことはふっ飛んで、
完全に前のめり状態です。いやー、とにかく麗しかった。ごちそうさまでした(ん?)

今日からチケのエントリー始まりましたが、
なんかいまひとつ手ごたえなさげな抽選方法デスヨネ…。
当たると強く念じれば当たるのか、無心で挑む者に幸運が降るのか。
青劇なのかなぁ、やっぱり。←まだ申し込む日さえ決められないまま。


●ジュンスタ
んふふ、お父さんでちゃった・・・(笑)


●しやがれ
小窓の嵐メンの反応がかわいらしい。
翔くんがつぶやいてたけど、ムッシュ、ほんと素敵なひとですね。

ニノが映画を選ぶ企画で、ニノが楽屋に入ってきたあとの翔くんの一瞬の表情が、
このまえの、俺の千葉企画の冒頭で相葉氏に寄せた表情といっしょ。
ちょっと内にこもった系の、“へんなことするの、俺やだからね”みたいな、はにかみ困った顔。
くーーーーっ!!かわいいなぁ。
あの顔がすごくツボなのに、ファンにはけっして見せないね。
でも、嵐メンにはちょいちょい見せるんだよね。いいなぁー嵐メン。うらやましいぞ。






君の目がくらんでるだけー

2011-09-06 20:23:39 | tv
って書くと、ラブい感じですが、
今日夕方、チューターに事務処理を教えてもらってるとき、
目の焦点が合わんくなってきたとです…。霞み目っつーの?そういうの。
おつかれすぎ、なのか、老化の第一歩、なのか。
でも、あなたでよかったと褒めてくれるひとも少しずつ出てきて(きょうも!)、
褒められるというのはほんとにすごいパワーになるんだなと、実感してます。

●残念その1
まちがって国立のZIP、まるっと消してしまった。ノォォッ~~。
しかたない。かわいい智くんのビリーヴダンス、脳内にしかと刻むことにする。

WS観ながら、いまさらながらに思ったんですけど、
わたし、今年、国立行かなかったなぁ・・・って。(遅っ)
これまで何回入ったんだろうか。5?6?そんくらいだっけ、意外と行ってるんだなぁ。
身も心も関東から遠くなってしまったのか、国立公演だなんて夢の世界のおはなしのような気がする。

●残念その2
そして、夏の終わりにジュンスタからさよならを告げられた。
楽しみがひとつ消えた。
ゲームにっきの終了、SHO BEATの終了以来の、なんともいえない、、、

書いてたら涙出てきたの。潤くんまでラジオやめるんだ。
笑顔で感謝を伝えたいのに、なんやろ、、ほんとに悲しい。
寂寞、寂寥、そういうのに駆られてる。ううーー。


カテゴリーJ

2011-07-26 20:01:06 | tv
新しい仕事がちょっと手ごわくて、ばたばたしてます。
「忙殺」というおそろしい字面の二文字が浮かんでは消え…。わわわー。(必死で打ち消している)
仕事の勘所をつかめば燃費もよくなるかと思いますが、いつになることやら(涙)。
とかいいつつさっそく年休いっぱい申請してるし。先生ごめんなさい…。

●キスマイ
すごい露出してますね。デビューおめでとう。めでたいめでたい。
Mステ観ました。なんか、感慨深く見つめてしまいました。
これまでも何度か書いたと思いますが、
嵐組として出てた頃の北山くんのダンスの印象が強くて、
とくにハウジットの時はまだ入所して日が浅かったのに、
大野くんのバックで元気のいい柴犬のようにがしがし踊ってて、
ああ、けなげでいいなーと思ってました。
今はずーいぶん雰囲気変わりましたが(微笑)、彼といい、ふじがやくんといい、
元嵐組というだけでなんか気になって応援してあげたくなってしまうところがあります。

あ、スリートップ制はどうなんでしょうね。
もうひとりのコはドラマでもみかけましたが、オレ様な風情といい、ヘアメイクといい、
彼は、カテゴリーJということでいいんでしょうかv

●ツアー幕開け
いやー、始まりましたね。
開始したとたん、内容が気になって気になって仕方がないんですけど!!
ここ数年は初日に参加することが多かったので、この感覚はひさびさ。
楽しみだなぁ・・。喜びがモワモワと膨らんできました。
札幌までにもう一度パンフレットをじっくり読み返して、
準備万端の状態で嵐に会いたい。

そういえば、結局往復JAL便が取れたんですよ。
聞けば、偶然、手配先の担当者がファンで札幌にも行くと。
がんばって取って下さったんでしょうか。感謝感謝です。
機内誌、潤くんが載ってる7月号にぎり間に合ってよかった。きれいなのが残ってるといいな。
現地での過ごし方はノープラン。あちらの知人におまかせしようかと。



あー、もう同居人が帰ってくる。もっとネットしたひーー。






「んああっっ」

2011-06-20 20:23:46 | tv
●超未知との大遭遇
冒頭の翔くん・・・ナイスワン!(J@アドベンチャー)。
正面からの江頭さん、新しいです。

食品サンプルを器用に作る翔くん。玉子焼きが脅威のクオリティー。なのに2秒で当てられる(笑)。
小さな机でおままごとのような大宮珈琲店もよかった。
うなぎと珈琲が好き、か…。大野くんも30オトコなんだとふと思う。あたりまえですが。
お習字の潤くんは、「我」。若々しくて丁寧で、潤くんを映したような字だった。
いつも、あのびっくりマークをお供にはかなげな、ふわっとした字を書く潤くんですが、
今回はしっかりとした輪郭の字を書いていた。
あのセンセ(妖怪のような謎めきがあって魅力的だった!)に、良いご指導を受けたのでしょう。
あのー、「道」と名のつくものに対して、
さらに渾身&真剣な潤くんに対して不謹慎なのですが、
書いている最中の声や呼吸が激しくて、
あんな息遣いするんだーって、声裏返っちゃうんだーって、
・・・なんつーか、、、超やば。。。
最後の声だけ何回か聞いてしまった(ばかっ…)。
膝をついたポーズも決まってて、かっこいい~~。いやー、いいもの見せていただきました!


大遭遇、よかったです。またやってほしいな。
結局、“嵐を観てる嵐”が好きなんだと思う。
次回は、V観てる時のメンのコメントもがんがん入れちゃってください。



トップになりたいって夢

2011-06-11 17:10:33 | tv
●JAL
ついにご本人さん登場、です。
嵐メンがCMで終始笑顔全開なのってめずらしい気がします。
歌も嵐。すごい嵐っぽいメロディー。
夏だもん、どっか行ってワクワクしない?って誘ってる感じ。
ジャンプしてあわわわ~って手足を泳ぐように回転。
あれやってる嵐メンが妙に好きです。
VSのジャンピングシューターに萌えてコマ送ったりするんですけど、
あれも根っこは同じだと思う。
あと、ナレーションは、あれ嵐の声じゃないですよね。ちょっと野郎っぽい、低い声。
声は録れなかったのかね。やや違和感あります。

今年はキャンペーンもある、と。
期間中2回搭乗で応募できる、ということは、往復すればヨシ。HPによれば、
夏旅 A賞嵐JETモデルプレーン 2,000名さま
夏旅 B賞嵐JETマスコットストラップ 4,000名さま

ですって。ツアー開始後だし、そもそも夏休みだし、激戦必死。
あ、ちなみに6月は対象外。ざんねん~。
契約終わったかどうか不明でしたが、
先月潤くんがJALに協力頂いて某所に訪問したとの話を聴いていたので、
感謝の意味をこめて、今回の上京はJALツアーズにしてたの。
空港にナツタビの案内あるといいな。

●ブランチDVD速報
最初の顔隠した紹介の時点で、ああ、これオマージュ(涙)…ってきっとみなさん気づきましたよね。
あの日の僕らって、そうかそうか、そうだね、あのまだ少年だったアナタタチ。
フラッシュされる昔風なかわいい嵐メン。ありがとうね、嵐。
んふふ、大野くん、髪~~(笑)。うそ、イケメてる!かわいい!
発売は来週になりましたか。早い~。
この感じだと、着いたらPV→合宿→本編の順に鑑賞しそうです。

●プレイガイド発売
ぎりぎりになって、出るんですね。
今回、買い控えもあったと思うのですが、
コンとは違って会員のみの番協方式にしたのも大きかったかもしれませんね。
チケット、意外とありそうな気もする…。

そろそろツアーも受付開始でしょうか。
また1公演4枚かしらん。素朴な疑問ですが、4枚ってどれくらいの割合で当たるんでしょね。
それにしても、チケット問題はどうしたらいいのでしょう・・・。
コンサートはうれしいのに、このことと切り離せないからやねこい。
嵐のコンサートがもっとちいさなものになるように願うのは、わるいファンでしょうか。
全国20箇所くらいを回るホールツアーがあるといいのにな~、
そーうだったらいいのにな♪


良い知らせなら遅くてもいいよ

2011-06-07 22:03:59 | tv
●っつーか遅くね?
7日、終わっちゃいそうなんですけど。
息が詰りそう。当事者でなくてもこんな具合。ううーーははーー深呼吸。
これ、当たりなら構わないんですけど、
待たされて待たされて、、、ってのだと、あまりにつらすぎる時間になるから、
早く結果を。

●翔さんZERO取材
今、自分にできることをやっておきたいのでしょうね。
波がさらっていった地でひとり立ちすくむ遠景が印象に残りました。
背中がこわばって、目の前の景色を語る言葉を持たないといった感じ。

「大切なのは被災地以外の人がこの震災を忘れないこと」で、
また、今後については「“いつも通りのことをいつも以上にやろう”と思っている」、
といった内容のことを『GQ』で話してました。
この心構えいいな、わたしもそうしたいなと素直に思いました。
ただ、翔くんはさらに、「痛みを分かち合いたい」とも言っていて、
その覚悟にすこし驚いてしまったのが正直なところだったりする。
彼らのように、たくさんのひとに与えることを仕事にしていると、
逆ベクトルの、たくさんのものを引き受けるキャパも備わるのだろうか。
とにかくすごいなと…、でっかい器の人ですね、翔くんも。



変化なき変化

2011-06-06 18:50:43 | tv
●しやがれ
ものまね学びやがれの回。
大野くんは嵐で唯一ものまねが出来るひとといっていい。
五感→脳→体の連動がスペシャルなのと、あと本人がシュールなのもあって、
いつもそれなりに、時には破壊力のあるクオリティーでこなしてしまう。
「智くん、邦衛さんの教えてもらったら…」って翔くん、声をかけるんだよねぇ(萌)。
コロッケ「その2、蛍のことを誰かに訊く」、たしかに(笑)。

逆に、どれひとつ満足に出来ない翔くん。
イヤイヤ言いつつ、激烈に恥ずかしがりつつ、やれるだけやってみて、
で、やったあと恥ずかしさを抱えたまま自己ツッコミする。
・・・この一連の流れ!かわいいっ!たまりません!!

あとは、出来ないというか、どうみても性格的に向いてない系の潤くん。
順番がまわってきて、何がいいかねーとゲストと司会が話してたら、
画面には映ってないニノが軽く「出川さんじゃない?」って振ってた(笑)。
もうね、ニノの絶妙な差配、すごいね。
しかも、潤様の出川さん、すごくイケてたしね(笑)。

吉田かばんのecoバック制作。
なれない作業で、指導していただきながらとはいえ得意じゃないでしょうに、
それでも真剣に取り組む姿がきらきらと愛しくて、かわいい顔の彼を抱きしめたかった。
ミシンも時間もかかったことでしょう。
わたしが工房の人だったら、「ゴースト」みたいに後ろからハグ指導したのに(犯罪)。
出来上がったの、嵐メンに見せたかな。みんなきっとすごい褒めてくれたろうね。


●新曲
レコメンでは、「こっからなのにぃ~」っていうため息の出るよな寸止めをくらう。
がまんできなくて某動画でジュンスタでのフルOA分を聴く。
・・・もほっ♪きゃーーん♪
リリースまでがまんされてる方もいらっしゃるでしょうから控えますが、
なかなかイケてます!いいんじゃないでしょうか!
これが今年のリード曲なのかあ。。「変化なき変化」というキャッチが判る気がする。
ってかあああ~やっぱり札幌か国立申し込まんといけんかねー!!(落ち着いて!)。
嵐のアルバム、そしてコンサートは夏って刷り込まれているから、
どんな曲聴いても、出来るものなら夏に会いたい夏に聴きたい、って思ってしまう。
これのMusicVideoがコンDVDに入ってるんですよね。
すごいひさしぶりですね。ラキメン以来でしょう、アルバム曲。

はぁー。ラキメンみたいなのがじゃんじゃんアルバムに入ってほしいな。。
そろそろさーおばかで能天気なのもいいよー(アルバムタイトル無視)。

関係ないんですが、ソフィーナのCMソング「WHITE」に心惹かれて、
jwebで着メロをDLしてしまいました・・・!
わたしが彼らのを、、こんなこともあるんのですねえ。。
歌番組では見たことがないのですが、きっと振りもさわやか系なのがついてるんだろうな。
年末のカウコンで、歌をかえっこするのあるじゃないですか、
あれで、嵐に本気でこの歌を歌って踊って、
♪キミの一番きれいな♪って、このおばオタを魅了してほしいっす。



------


以下は、もわっとした長いだけのnot嵐話(最近多いですね)、やや政治色。





ブッキー&マツケンの映画、
観にいきたいようないきたくないような…。
氏の顔が思い浮かんでしまうんだよね。やさしい丸顔。
奥さんとの思い出を書いた本、すごくよかった。
最近、新聞に氏のインタビュー連載あって、
お写真を見て、どうかどうか長生きしてください、と祈るような気持ちになった。

監督が「天然コケッコー」のひとなんですよね。
この前、「ボクらの時代に」に主演のふたりと出てらした。
売れない時代、当時交際中だった奥さんが犬童さんの「ジョゼ虎」を観たいというから、
ヘンなタイトルーとか毒づきつつ仕方なく観にいったのだけど、
鑑賞後、作品に動揺して、犬童さんへの嫉妬で、劇場で泣いてしまったそうです。
奥さんは帰り道、そんな監督をなぐさめようとフォローのつもりで
「アンタの映画に足りないものが、あの映画にあるよね」と声を掛けられたそうで、
それにぶち切れた!と笑っておられました。んふふ。
この話、すごくいいなって思いました。なんというか、川本さんじゃないけど、
こういうエピソードが夫婦のかけがえなのない記憶になるような気がする。


あの時代は…ほんとうのところよくわからない。
親はあの頃のひとで、いわゆるノンポリだったそうだけど、
たまにデモに行くくらい普通のことだったと母が言ってみたり、
卒業式ができなかったから証書は教授から手渡しされたとか、
そういう話をポチポチ聴いたことがある。
この年始だってなにかの流れでそういう話題になったときに、
就職した後につけられていた時期があったと、父が釣りの話をするくらいの軽さで話したから、
正月早々仰天した。
ゆーたらわが夫さえ、若いとき鉄塔に旗持って上って怒られたことあるらしい。ひーーなんたる。
わが人生にはそういう政治的な季節は訪れていないので、
そんな話を聴くと、正直引くくらいの違和感がある。

いつの時代に生まれるかで大きく違ってくることもある。
当然過ぎてあらためて意識することはないんだけど、
じつはすごく影響を受けてしまってるんだろうなー。


そんなわたしですが、ecoスペシャルをみて“相葉くんすてきー!”以外に感じたのは、
それぞれの国は、それぞれの国民に相応しいトップを頂いているのかもしれないな、
ということだったりします。
トップだけがすごいんじゃなくて、国民がすごい。
だからああいう人を頂くことができるんだろうなと。

すくなくとも今のわたしは、電球一個に甘んじるとか、道で5時間待ちとか、
鶴を想って暮らすとかになったとき、
それで政府や体制をうらまないというようなことは果たして出来るだろうか、
いや、きっとようしきらんやろーなと思う。
イラッときて文句を言ってしまうような気がする。

不完全と折り合えたり、快楽の追求を慎んだり、
みんながAを選んでも黙ってBを歩んだり、
気骨というか、ほんとうの強さみたいなのがすごいなと、
登場された各国のひとびとの、なんくるないさーな笑顔の奥にある強さに打ちのめされた気がしました。