嵐のあとの日々

モラハラブログ「あした天気にな~れ!」の後継ブログ。モラハラという大嵐をくぐり抜けたあとの平和な日々をつづります。

日本語って難しい

2022-04-08 09:56:07 | インポート
わたしのささやかなヨガ教室はいま現在、ありがたいことに、レッスン枠が
すべて埋まり、新規の生徒さんを受け入れることができない状態だ。

なので、体験レッスンと新規入会の受付は停止している。そもそも体験レッスン
というのは入会するかどうかを決めるために受けるもので、たとえ体験して
気に入ったとしても、レッスンを受けるための枠がなければ意味がない。
つまり、体験レッスンのみ単独で、というのはあり得ないわけである
(だいたい、体験レッスンをするための時間さえないんだ、とくに土日には)。

だから、ホームページにはその旨、明記してあるんだけど、それでもたまに、
体験レッスンを希望して申し込んでくる人がいる。問い合わせ用のフォームは
クローズしてないから。

どうやら、入会の受付は停止しているけれど、体験レッスンの申し込みは
受け付けていると思ってしまうらしい。そういう誤解が生じるのは、たぶん、
わたしの日本語がよくないせいだろう。

どう読んでも誤解が生じない日本語にするには、契約書や法律の条文のような
日本語にしなくちゃならないんだろうけど、あいにくわたし、そういう
日本語は読むのも書くのも苦手だ。そのためどうしても我流の日本語で書いて
しまい、結果的に曖昧さが残って誤解が生じることもある。

先日もそういう体験レッスンの申し込みがあった。事情を丁寧に説明した
お返事を出したら、幸い理解していただくことができ、そのうえ体験レッスン
待ちのウエイティングリストに載ることもOKしてもらえた。

待っていてくれる人がいるのはとても心強いけれど、やっぱりホームページの
説明はなるべく誤解が生じないようにしておかなければ不親切だよね。
う~ん、日本語というのは難しい!





コメント    この記事についてブログを書く
« サービス低下 | トップ | わたしのヨガ教室 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事