goo blog サービス終了のお知らせ 

西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2016年1月2日

2016-01-02 16:45:28 | Weblog

1月2日 土曜日
天気:晴れ  透明度:12~15m 水温:18~19℃

今日もまたまた快晴の青空が広がる一日でした♪
ですが、昨日とは違い空気が冷たい(^^ゞ
風も強く体感温度はかなり寒く感じられました。

海は西風が強く吹き、午前中は大きめな波が入ってきていましたが、昼ごろを境に風が弱まりだいぶ落ち着きを取り戻してくれました♪

水中生物情報!!!

波が出て浅場は少しダウン・・・
ですが、深場の方までいけば底揺れもさほどなく透明度は良好♪
元々の水が綺麗なので少し荒れたくらいでは透明度が全く無くなると言う事はないですよ~

とはいってもマクロメインの黄金崎♪
今日も様々な個体達が楽しませてくれましたよ~

まずは先日発見されたオオウミウマ
今日もしっかり定位置で確認できていました(^^)
オオウミウマ自体が動く個体なので長く定着してくれるのは嬉しいですね!
大きくなるまで居てほしいです。

(画像提供者 バディカフェダイバーズ 越智様)

人気のイロカエルアンコウもバッチリと定位置で楽しませてくれています♪
黄色バージョンと黒のバージョンが楽しめていますよ~
どちらも分かりやすい位置に居ついてくれているので探しやすい!
どちらも長く楽しませてくれそうですよ~

(画像提供者 バディカフェダイバーズ 越智様)

ハナタツも各所で引き続き楽しませてくれています♪
どの個体もやっぱり隠れ上手。。。
でも、見つけにくいからこそ見つけた時の喜びが大きいんですよね~

(画像提供者 バディカフェダイバーズ 越智様)

ちょろちょろといつも恥ずかしそうに隠れているマツカサウオ
と~っても可愛らしい表情を楽しませてくれています!
体色が派手だから隠れていてもすぐに見つかってしまうんですよね~

岩陰に隠れたクビアカハゼは引き続き楽しめています。
この子はダイバー慣れしているのかかなり近くでじっくり楽しませてくれていますよ~
一緒に共生しているエビは黄金崎ではあまり見かける事の少ないエビなので、ハゼと一緒にじっくり観察してみるのも良いかもしれませんね♪

カイメンを背中に背負ったカイカムリもやっぱり可愛い~♪
下から覗きこむように見上げている表情もたまらなく可愛らしいですよ~
なかなか隠れるのが上手なので探すのには手を焼かされますが、これもっまた見つけた時の喜びの大きな存在です!

最近増えてきたのがシロガヤを武器に威嚇?体制のミズヒキガニがよく目にするようになってきました。
とっても臆病な個体なのですが、それでもいつも戦闘態勢のような雰囲気が面白いんですよ~

(画像提供者 バディカフェダイバーズ 越智様)

黄金崎のアイドルのヒレナガネジリンボウは本日はお休み・・・
もともと警戒心が強い子なので小がないですね(^_^;)
また落ち着いた時に楽しませてくれるでしょう~

明日も引き続き西風予報ですが、風は弱そうなので問題なくダイビングが楽しめそうです!
ボートも出船できそうですのでみなさん是非遊びにいらしてください♪
コンディションの良い海で初潜りしちゃいましょう!

「鍋焼きうどん」始めました~!!!(^^)

冬のランチメニューの大人気商品「鍋焼きうどん」と「味噌煮込みうどん」
宇久須の名店「やぶ誠」さんのご協力の元、今年も黄金崎公園ビーチでご賞味いただける事になりました~!ダイビング後の冷えた体に熱々の鍋焼き!
「激ウマ」です!!!
(^O^)/

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」ページ。はこちら↓↓
http://www.facebook.com/araridc
是非遊びに来て下さい。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

黄金崎ダイブセンター

0558-56-1717

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆