1月13日 木曜日
天気:晴れ
水温:14~15℃
透明度:20↑m
曇り時々晴れ。
今日の天気予報は見事に良い方に外れ青空の広がる心地いい空模様になりました!
西風が吹き続けましたが、微風。
穏やかな良い海況に恵まれました♪
透明度も抜群♪
良い所では30mは見えていますよ~!
水中は気持ちの良い青い世界に包まれました♪
そんな中、ビーチのゴロタ上には・・・
ななな・・・何と!!!
ボラクーダが発生しました!!!
あまりに一瞬の出来事でしたが、目に焼きつくような見事な光景でした!
一行団体の過ぎた後はかなり白濁りしていました・・・。
また明日も遭遇できるといいな~。
マクロではまたまた新しい仲間が増えました!
きりっとした顔がカッコイイイバラタツの登場です♪
個体の大きさは4cmほどとまだ小さいです。
砂地にぽつんといたのですぐに移動しなければいいのですが・・・。
長いこと楽しませてほしいものです♪
昨日発見されたオオウミウマが本日行方不明に。
まだ近くにいてくれることを信じて。
明日、また捜索したいと思います。
イロカエルアンコウは黒バージョン、オレンジバージョンの全4個体が引き続き確認できています。
近くの個体はエントリーしてすぐなのでとてもうれしい存在です♪
サギフエも引き続き確認!
お気に入りの場所でフラフラしていました。
本来はとても逃げ回るはずの個体ですが、この個体はとてもおとなしくかなり寄れますよ~!
被写体にはばっちりの存在です。
ウミテングはほぼ定位置での確認です。
赤いボディがとても綺麗なハワイトラギスも見れています。
甲殻類からは綺麗なイソコンペイトウガニが引き続き見れています。
綺麗なピンク色の個体です。
大きさも程良く、とても画になる存在です♪
他にもミジンベニハゼ、トビエイ、ヒラメ、ガラスハゼ属の一種、タツノイトコ、カゲロウカクレエビ、コノハミドリガイ、スイートジェリーミドリガイ、ヒロウミウシ、ミチヨウミウシ、ユビウミウシなどが見れています。
明日も晴れて良い天気になりそうです。
西の風が吹きますが、微風なため影響はなさそうです。
の~んびりダイビングが楽しめそうです♪