goo blog サービス終了のお知らせ 

友限快写

フォトコンテストを楽しんでいます。
OCNブログ人から移行、【友限快写】として再出発します。  2014,9,5

比和牛供養田植、九州旅行

2012-07-20 08:55:35 | 旅行

【5月29~31日 九州旅行】
フォトコンテストの副賞に国民休暇村の無料宿泊券を貰ったので、久し振りに九州へ家族旅行に行きました。
初日は福岡の大宰府天満宮を散策後、天神町で人気の博多ラーメンで昼食、海の中道水族館を見て、志賀島方面へ向かう、
夕日を期待していたのに、隠れてしまい残念でした。
翌日は、二見が浦で撮影、虹の松原は通過しただけですが時間があればスケールが大きいので本気で狙ってみたい被写体です、唐津城、伊万里焼の里を見て、嬉野方面へ

翌日は吉野ケ里遺跡を散策、広大な遺跡で訪れて見て良かったです、
昨日撮影した場所で、どうしても気になる場所があったので、再び志賀島方面に戻りましたが、同じような情景は撮れませんでした。
撮影する時は2度とこの被写体には巡り合えないという気持ちで撮っているのに、後であれで良かったのだろうかと悔む時もあります、まだまだ修行が足りません。

福岡の首都高速道路は車のナビが付いていけないほど、出入り口が複雑で難しい場所もあり、めちゃ難しかったです。
一泊の無料宿泊券を貰ったのは良かったのですが、追加するものが多く、高くついた旅行でした。

24blog303

          24blog305

24blog306

24blog307

24blog308

24blog309

24blog310

24blog311

24blog312

24blog313

24blog314

24blog316

24blog317

24blog318

24blog319

24blog320

24blog321

24blog322

【5月27日 比和牛供養田植】
庄原市比和町の牛供養田植えは、4年に1度の農事イベントです、記憶によると8年か12年振りの撮影です。
気のせいか昔のイメージとはかなり違っていました、時代の流れでしょうね、
それにしても何処の花田植えも見物人やカメラマンが多く、撮影場所を確保するのが難しい。
最近は花田植えの撮影が続いているので、少し飽きたような気がしないでもないが、もう少し頑張ってみたいです。

24blog289

24blog290

          24blog291_2

24blog292

24blog293

24blog294

24blog295

24blog296

24blog297

24blog298

24blog299

24blog300

24blog301

24blog302

? 新庄のはやし田、原東大田植 | メイン | 壬生の花田植え、神杉の大田植え、久井と甲奴の祭り ?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸北、吉和、博多飯塚市の雛のまつり

2012-03-20 07:52:10 | 旅行

【2月26日 博多飯塚市の雛のまつり】
久しぶりのバス旅行に行って来ました。
昼食は「華味鳥の水炊き」と夕食は「フグ料理」付きで、行先は博多飯塚市の旧伊藤伝右衛門邸(雛のまつり)です。
鶏は嫌いなので昼食は抜くつもりで覚悟していたのですが、我慢して食べたら意外と美味しかったのは何故だろう。
参加したのは大きなバスに14人だけ、3席に1人が座れる程で少し寂しい旅行です。
途中で見学した南蔵院は、夢中で撮影した物もあり再度行ってみたい楽しい場所だった。
筑豊の炭鉱王として知られる旧伊藤伝右衛門邸は、男と女の面白いエピソードがあり、こればかりは何時の時代も同じですね・・・

敷地2,300坪の建物や庭園は見事です、肝心の「雛のまつり」は凄かった。
今までに見た事のないスケールと展示物の素晴らしいのは写真では表現できないほど豪華なものです、雛まつりに興味のある人は必見ですね。

24blog125

          24blog126

24blog127

          24blog128

24blog129

24blog130

24blog131

24blog132

24blog133

24blog134

24blog135

24blog136

24blog137

24blog138

24blog139

24blog140

24blog141

24blog142

【2月20日 吉和】
19日は芸北方面に入ってみました、曇り日で天候はあまり良くなかったです。
晴天ならまた違った表現で写せるのに、天候ばかりは仕方がありません、不満はありましたが、写せるものを写すだけです。
20日は本当は休みたいのに、晴天になる予報を聞き落ち着けなくて、またもや2日続きの撮影です。
昨夜雪が降っているので昨日と同じコースを回るのは勿体無いのと思い、スノーシューも履きたくて芸北のダム湖を歩いてみたものの、イメージと違って何もありません、結局1枚も撮影しませんでした。

各地を撮影しながら吉和のもみのき森林公園の雪原を歩きましたが、あまり撮影する物も無かったです、むしろ駐車場の廻りを歩いた方が写したい物が多く楽しかったです。
吉和のダム湖も歩いてみましたが、水位も低く凍結したものも無く、苦労して歩いた割には収穫はありません。

夕方の光線で写したいものがあったので、芸北の八幡高原に戻りました、時間が遅かったのだろうか、イメージと合わずあまり撮影できませんでした、雪が新しく沈むのでスノーシューを各地で4回も履きました、万歩計によると自宅を出てから帰るまで9,099歩です、ハードな1日でした。

24blog110

24blog111

24blog112

24blog113

24blog114

24blog115

24blog116

24blog118

24blog119

24blog120

24blog121

24blog122

24blog123

24blog124

この日は雪が降ってから間もないので歩くのが難しく、初めてスノーシューを履きました、効果は期待した通りです。

1

? 極楽寺山、江田島、阿月神明祭、三瓶山 | メイン | 沖田神社子供裸祭り、清盛祭り ? 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅行No3

2011-11-09 22:21:55 | 旅行

【9月8日京都旅行】3
3日目は歩きたくないので南禅寺近くまで電車で行く、初めて見た水路閣や本瓦葺きの三門はテレビで見るイメージとは少し違うもスケールが大きかったです
知恩院近くまで電車に乗り再び歩く、大晦日に僧侶17人で撞く除夜の鐘は有名です、巨大な釣鐘は80トンもあるらしい、ここは一度大晦日に写真を撮りたいと思っていましたが、撮影場所を確保するのが大変だろうと想像しました。

円山公園を散策し、下っていると見たようなお寺があると思ったら八坂神社だった、位置関係を地図で把握していなかったので驚きです、祇園を通り鴨川を歩きホテルまで歩いてもあまり写真を撮りたいような被写体に巡り会えませんでした、もうヘトヘトです。

早めに京都駅に向かい近くで散策し、最終の新幹線で帰る予定が、さすがに疲れたのか早めに帰る事にしました、歩きたくなかったのに結果として18,000歩も歩いたみたいです、シーズンオフの旅行ですが、京都は何時行っても被写体の宝庫みたいです・・・

Kyouto040

Kyouto041

Kyouto043_2

Kyouto042_2

          Kyouto044_4

Kyouto045

Kyouto046

Kyouto047

Kyouto048

Kyouto049

Kyouto050

Kyouto051_2

Kyouto052

Kyouto053

Kyouto054

Kyouto055

Kyouto056

Kyouto057

1

? 京都旅行No2 | メイン | 大柿町の祭り、倉橋町の祭り、益田市の祭り ? 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅行No2

2011-10-31 10:52:44 | 旅行

【9月7日京都旅行】2
2日目は三条大橋から鴨川沿いを下り、八坂神社、高台寺、清水寺を散策。
途中、舞妓さんを発見し撮影をお願いする、後で分かった事ですが本当の舞妓さんは昼間に舞妓姿で歩くことは無いと人力車の人がお客に説明をしているのを聞き納得、どうやら一般の人が舞妓姿の体験ができるらしいです、最初に見た人がとても綺麗だったので勘違いしてしまいました。

京都に来る前は観光地をタクシーで散策すればいいと思っていました、しかし健康を兼ねて歩く事にしました、歩かないと巡り逢えない被写体が多かったです。
もちろん帰りも被写体を探しながら歩きました、歩行計は1日で21,000歩、昨日は23,000歩足いたみたいです、どうりで足が腫れたような気がする。

予定では1泊して帰るつもりが、楽しかったので連泊する事にしました、明日はあまり歩きたくないな~

          Kyouto020

1

Kyouto021

1

Kyouto022

1

Kyouto023

1

Kyouto025

1

Kyouto026

1

Kyouto027

1

Kyouto028

1

Kyouto029

1

          Kyouto030

1

Kyouto031

1

Kyouto032

1

Kyouto033

1

Kyouto034

1

Kyouto035

1

          Kyouto036

1

          Kyouto037

1

          Kyouto038

1

Kyouto039

1

? 京都旅行No1 | メイン | 京都旅行No3 ?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅行No1

2011-10-20 08:47:31 | 旅行

【9月6日京都旅行】1
ギフトで貰ったカタログにホテルの宿泊券があったので京都に行ってきました。
京都は桜や紅葉の季節に行きたいと思っていたのに、有効期限が押し迫っていたのでこの時期になりました。
初日は京都駅から乗り換え伏見稲荷大社に直行です、ここは初めての見学です。
秋の観光シーズンを迎えての改修工事でしょうか、写真撮影には邪魔なものが多かったです。
千本鳥居で有名なだけあって鳥居が多いですね、かなり登った処で頂上はまだですか?と聞いたら、半分も来ていませんよと聞き、時間もないので頂上まで行くのは諦めましたが心残りです。
京都駅まで戻り、大型カメラ店に行ってみました、特別に珍しい物やあまり欲しい物は無かったというか、予算が無いので・・・
とりあえず、荷物が邪魔になるので電車に乗ってホテルのチエックインを済ませ、二条城まで歩きました、途中の町並みも面白かったです、着いた時には閉門まで時間が無くなり急ぎの見学でした。

1日を振り返ってみると初日の京都は良かったです、作品になるものが多く時間があれば、もっとゆっくり散策したかったです。

Kyouto001_3

1

Kyouto002_3

1

Kyouto003

1

Kyouto004

1

Kyouto005

1

Kyouto006

1

Kyouto007

1

Kyouto008

1

Kyouto009

1

Kyouto010

1

Kyouto011

1

Kyouto012

1

Kyouto013

1

Kyouto014

1

          Kyouto015

Kyouto016

1

Kyouto017

1

Kyouto018

1

Kyouto019

1

? トライアスロン さぎしま大会 (フィニッシュNO3) | メイン | 京都旅行No2 ?

1


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする