【3月4日 沖田神社子供会陽】
岡山市の沖田神社子供裸祭りは、例年通り少し早めに来て場所取りするつもりでしたが、
有料席はすでに満杯でした、ここは20人位で一杯のようです。
仕方がないので端っこの方から撮影するも、あまり熱中する場面はなかったですね、
また残念なことに、今までは境内から外に出て土手や河原のへんを練って歩くのが面白かったのに
今年から中止になり、境内の中の行進のみとなったようです。
あまり写欲が湧かないので、来年はどうしょうかな?
【3月4日 沖田神社子供会陽】
岡山市の沖田神社子供裸祭りは、例年通り少し早めに来て場所取りするつもりでしたが、
有料席はすでに満杯でした、ここは20人位で一杯のようです。
仕方がないので端っこの方から撮影するも、あまり熱中する場面はなかったですね、
また残念なことに、今までは境内から外に出て土手や河原のへんを練って歩くのが面白かったのに
今年から中止になり、境内の中の行進のみとなったようです。
あまり写欲が湧かないので、来年はどうしょうかな?
【1月30日 常清滝】
ブログ更新遅れてすいません。
当日は三瓶山にでも行こうかと思いまして自宅を出たものの、天候の条件が悪く行先変更です。
何時もの様にぶらぶらと目的無しの散策です。
途中で天狗シデを思い出し近くまで行ったものの、除雪していなくて歩くのもしんどいので諦めて
ドライブしているうちに、常清滝が近くなったので歩くことにしました。
私が入ったのは、当日2人目だったようです、スノーシューを履いて歩きましたが道幅が狭かったので
歩くのが難しく、雪の中の笹などに引っ掛かりバランスが取れなくて3回くらい転びました。
結果、スノーシューは履かない方が楽だったと思いました。
あまり写真は撮れませんでしたが、久しぶりの山歩きでストレスの解消になったかも・・・
【1月12日 岩礁】
高波予報を聞いてじっとしていられず、荒天の海を撮影したく出かけました。
いったん益田まで出て、波が高ければ青海島の岩礁を撮影するつもりでしたが、思ったより
波が低かったので、益田方面の海岸を散策しました。
時折雪も降り、条件は難しかったですが面白かった、しかし思うものが撮れず消化不足です、また来よう。
パソコンを修理していまして更新が遅れ申し訳ありませんでした。
有名なパソコン店で余裕を持った部品構成のパソコンを購入したのに、2年を経過した頃から不調が続き
電源やマザーボード、一回り大きなグラフィックボードも交換させられたり、またシステムが壊れていると言われ
2回リカバリーした事もあります、出費もありましたが直りませんでした。
嫌になるほど何度も修理に出しました。
以前、Cドライブ(SSD)が一杯になり大きなSSDに交換した事があります。
それから不調で故障が続いていたので説明をして、今回はもしかしてという事で無償で他のメーカーのSSDに
交換して貰いました、これで直っても一つも嬉しくないですね・・・
それ以降は違和感なく使用していますが、本当に直っているのだろうか、不安です。
【11月20日 五日市~岩国】
今シーズン最後の紅葉撮影になりそうなのに、目的地を決めずに出かけました。
途中で行先を決めればいいと思って五日市方面のあえて見知らぬ林道を走っていた時は大きな紅葉の樹も
ありましたが、何か物足りない・・・
芸北に行こうか日本海に出ようか迷いながら進んでいると、岩国近所まで来ていたので錦帯橋界隈を散策する
事になりまして、一部の紅葉も綺麗だったから少しは楽しんで帰る事ができました。
【11月12日 蟠龍峡~八重滝】
この時期は紅葉撮影を兼ねて滝巡りをすれば、面白いです。
島根県大和村の蟠龍峡は依然行った事がありますが、久しぶりに通り道なので立ち寄って見ましたが
あまり撮影するものが無かったです。
続いて近くの滝を2つ巡りました、何となく落葉が綺麗にない、落葉を撮影するならもう少し早く来るべき
だったと反省する。
不満なので掛合町の八重滝に行けば滝の数が多いので何かあるかなと思い歩いてみる事にします。
全行程歩きましたが、残念ながら工事中の区間が多く迂回路を通されまして最後の滝までたどり着いた
ものの、この滝は近くに紅葉など色物が無いので滝を写すだけでは面白くないですね、
途中の渓谷には撮影するものが多かったので良かったですが、何か心残りがありました。
あけましておめでとうございます、幸せがいっぱい訪れますように