令和6年2月24日のお遍路です。
『歩いて巡拝知多四国第14回(82番~86番)』
太田川スタート→
82番観福寺→
83番弥勒寺→
84番玄猷寺→
85番清水寺→
86番観音寺→
聚楽園駅ゴール
9.0Km(17.578歩)のお遍路でした。
昨日の続きです。
301-84番札所玄猷寺-涅槃像
302-84番札所玄猷寺-涅槃像
303-84番札所玄猷寺-涅槃像
304-85番札所清水寺-標柱
山号 慈悲山清水寺
宗派 浄土宗
本尊 聖観世音菩薩
305-85番札所清水寺-本堂
306-85番札所清水寺-本堂-聖観世音菩薩
念写です
307-85番札所清水寺-本堂-聖観世音菩薩
念写です
308-85番札所清水寺-本堂-阿弥陀如来
念写です
309-85番札所清水寺-本堂-阿弥陀如来
念写です
310-85番札所清水寺-本堂-伊藤萬蔵香台奉納品
311-85番札所清水寺-本堂-弘法大師誕生
312-85番札所清水寺-本堂-弘法大師
念写です
313-85番札所清水寺-本堂-弘法大師
念写です
314-85番札所清水寺-境内
315-85番札所清水寺-境内
316-遍路道
317-遍路道
318-遍路道
319-遍路道
規格外の大根をお接待しています(^◇^)
320-86番札所観音寺-標柱
山号 大悲山観音寺
宗派 真言宗智山派
本尊 聖観世音菩薩
321-86番札所観音寺-境内よりの眺め
322-86番札所観音寺-参道
323-86番札所観音寺-境内
御朱印の行列です
324-86番札所観音寺-大日堂
325-86番札所観音寺-大日堂-大日如来
念写です
326-86番札所観音寺-大日堂-大日如来
念写です
続きは、明日です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます