令和2年11月8日のハイキング
名鉄沿線お散歩コース
『東海地区最大級の炭酸泉を持つ「ゆのゆTOYOHASHI」と由緒正しき「岩田八幡宮」をめぐる』
昨日の続きです。
豊橋駅スタート→
水上ビル→
レインボータワー→
向山緑地→
ゆのゆTOYOHASHI→
熊野神社→
岩田八幡宮・琴平神社→
岩田運動公園→
運動公園前駅ゴール→
駅前駅
追加
駅前駅→
こども未来館→
勢川本店→
豊橋駅
約7.5Km+α(
16.930歩)のハイキングでした。
401-岩田運動公園-水神池

402-岩田運動公園-水神池

403-岩田運動公園-水神池

404-岩田運動公園-水神池

405-岩田運動公園-水神池

406-岩田運動公園-水神池

407-岩田運動公園

408-岩田運動公園

409-岩田運動公園

410-岩田運動公園

411-岩田運動公園

412-岩田運動公園

413-運動公園前駅

414-運動公園前駅-ゴール

415-運動公園前駅
電車は、ここで折り返し運転です。

416-駅前駅

417-豊橋市のマンホール

418-こども未来館

419-こども未来館

420-こども未来館

421-こども未来館

422-豊橋市のマンホール

423-こども未来館

424-こども未来館
ここで、マンホールカードを頂きました。

425-こども未来館

426-こども未来館-豊橋市のマンホールカード

427-こども未来館

428-こども未来館

429-こども未来館

430-豊橋市のマンホール

431-豊橋市のマンホール

432-豊橋市のマンホール

433-勢川本店
テレビに良く出ている、有名店です。
行列の出来る店です。

434-勢川本店

435-勢川本店-豊橋カレーうどん
大盛りは、量も有り美味しかったです。
肌寒い日ですが、カレーうどんを食べると
汗だくに成りました。

436-勢川本店-豊橋カレーうどん
カレーうどんの器は、普通下部か小さいのに
大盛りは寸胴に成っています(^◇^)

437-勢川本店-豊橋カレーうどん

明日は、11月15日のハイキングです。
名鉄沿線お散歩コース
『東海地区最大級の炭酸泉を持つ「ゆのゆTOYOHASHI」と由緒正しき「岩田八幡宮」をめぐる』
昨日の続きです。










追加




約7.5Km+α(

401-岩田運動公園-水神池

402-岩田運動公園-水神池

403-岩田運動公園-水神池

404-岩田運動公園-水神池

405-岩田運動公園-水神池

406-岩田運動公園-水神池

407-岩田運動公園

408-岩田運動公園

409-岩田運動公園

410-岩田運動公園

411-岩田運動公園

412-岩田運動公園

413-運動公園前駅

414-運動公園前駅-ゴール

415-運動公園前駅
電車は、ここで折り返し運転です。

416-駅前駅

417-豊橋市のマンホール

418-こども未来館

419-こども未来館

420-こども未来館

421-こども未来館

422-豊橋市のマンホール

423-こども未来館

424-こども未来館
ここで、マンホールカードを頂きました。

425-こども未来館

426-こども未来館-豊橋市のマンホールカード

427-こども未来館

428-こども未来館

429-こども未来館

430-豊橋市のマンホール

431-豊橋市のマンホール

432-豊橋市のマンホール

433-勢川本店
テレビに良く出ている、有名店です。
行列の出来る店です。

434-勢川本店

435-勢川本店-豊橋カレーうどん
大盛りは、量も有り美味しかったです。
肌寒い日ですが、カレーうどんを食べると
汗だくに成りました。

436-勢川本店-豊橋カレーうどん
カレーうどんの器は、普通下部か小さいのに
大盛りは寸胴に成っています(^◇^)

437-勢川本店-豊橋カレーうどん

明日は、11月15日のハイキングです。