令和2年10月21日のの巡礼
『名古屋三弘法の巡礼』
名古屋三弘法の初ご命日です。
曇り空の天気でしたが、大勢の人が参拝していました。
第一番 厄よけ大師 如意山 宝珠院【ほうじゅいん】
第二番 開運大師 宝生山 弁天寺【べんてんじ】
第三番 道びき大師 臨江山 善光寺【ぜんこうじ】
以上の三ヶ寺です。
101-宝珠院⁻標柱・仁王門
如意山 宝珠院【ほうしゅういん】
【真言宗智山派】【本尊/地蔵大菩薩】
【名古屋大師11番】【名古屋三弘法/一番厄除け大師】【尾張四国30番】
【名古屋四国63番】【なごや七福神/大黒天】【東海不動13番】

102-宝珠院-仁王門

103-宝珠院-本堂

104-宝珠院-本堂-魔除け弘法大師
念写です。

105-宝珠院-本堂-魔除け弘法大師
念写です。

106-弁天寺-標柱
宝生山 弁天寺【べんてんじ】
【真言宗智山派】【弁財天】
【名古屋大師12番】【名古屋三弘法/二番開運大師】
【なごや七福神/弁財天】

107-弁天寺-標柱

108-弁天寺-境内

109-弁天寺-本堂

110-弁天寺-本堂-開運弘法大師
念写です。

111-弁天寺-本堂-開運弘法大師
念写です。

112-弁天寺-瓢箪池
まだ水連が咲いていました(^◇^)

113-弁天寺-瓢箪池

114-弁天寺-瓢箪池

115-善光寺-標柱・山門
臨江山 善光寺【ぜんこうじ】
【浄土宗西山派】【本尊/善光寺如来】
【名古屋三弘法/三番道びき大師】【大名古屋十二支未】
【東海圏西国客番】

116-善光寺-本堂

117-善光寺-境内

118-善光寺-境内

119-善光寺-境内

120-善光寺-境内

121-善光寺-境内

122-善光寺-子安地蔵・弘法大師

123-善光寺-大師堂

124-善光寺-大師堂-道びき弘法大師
念写です。

125-善光寺-大師堂-道びき弘法大師
念写です。

126-三弘法のお接待品

明日は、10月25日の散策です。
『名古屋三弘法の巡礼』
名古屋三弘法の初ご命日です。
曇り空の天気でしたが、大勢の人が参拝していました。
第一番 厄よけ大師 如意山 宝珠院【ほうじゅいん】
第二番 開運大師 宝生山 弁天寺【べんてんじ】
第三番 道びき大師 臨江山 善光寺【ぜんこうじ】
以上の三ヶ寺です。
101-宝珠院⁻標柱・仁王門
如意山 宝珠院【ほうしゅういん】
【真言宗智山派】【本尊/地蔵大菩薩】
【名古屋大師11番】【名古屋三弘法/一番厄除け大師】【尾張四国30番】
【名古屋四国63番】【なごや七福神/大黒天】【東海不動13番】

102-宝珠院-仁王門

103-宝珠院-本堂

104-宝珠院-本堂-魔除け弘法大師
念写です。

105-宝珠院-本堂-魔除け弘法大師
念写です。

106-弁天寺-標柱
宝生山 弁天寺【べんてんじ】
【真言宗智山派】【弁財天】
【名古屋大師12番】【名古屋三弘法/二番開運大師】
【なごや七福神/弁財天】

107-弁天寺-標柱

108-弁天寺-境内

109-弁天寺-本堂

110-弁天寺-本堂-開運弘法大師
念写です。

111-弁天寺-本堂-開運弘法大師
念写です。

112-弁天寺-瓢箪池
まだ水連が咲いていました(^◇^)

113-弁天寺-瓢箪池

114-弁天寺-瓢箪池

115-善光寺-標柱・山門
臨江山 善光寺【ぜんこうじ】
【浄土宗西山派】【本尊/善光寺如来】
【名古屋三弘法/三番道びき大師】【大名古屋十二支未】
【東海圏西国客番】

116-善光寺-本堂

117-善光寺-境内

118-善光寺-境内

119-善光寺-境内

120-善光寺-境内

121-善光寺-境内

122-善光寺-子安地蔵・弘法大師

123-善光寺-大師堂

124-善光寺-大師堂-道びき弘法大師
念写です。

125-善光寺-大師堂-道びき弘法大師
念写です。

126-三弘法のお接待品

明日は、10月25日の散策です。