先日、め~っちゃ久々にツタヤに行きました
1年ぶりぐらいかな?
前回行ったのが、優輝1歳半の時だったから~
2歳半の今は、カゴをふたつ持って歩いています
もちろん、1つのカゴには大好きなしまじろうが入っています
相変わらず、どこに行くにも一緒で、
保育園にも一緒に行くし、家でも一緒にいるし、寝る時も一緒です
で、懐かしい曲がいっぱい入ったオムニバスのCDを何枚か借りて、
家で聴いていました

大学時代によく聴いてた曲がいっぱい入ってて、
当時の事をめっちゃ思いだします
留学中に聴いてた曲だと、周りの人々の事とかをフワッと思いだしたりね

そういや留学先に居た人(イタリア人だったかな?)が、
『昔の記憶というのは、音楽と匂いでよみがえる。
懐かしい匂いを嗅いだ時に、ふと色んな事を思い出したりする。』
って言ってました

何気に深い言葉だなぁ~と思って、驚いた覚えがあります
そういや、中1の時に授業で習って、初めて歌えるようになった曲も入っていました

当時の先生が、
『英語のリズム感をつける為に、英語の歌をみんなで練習して歌ってみましょう

誰か、ゆっくりめのテンポで良い歌があったら、持ってきて下さい

』と言ってて、
クラスメートの山田くん

が持ってきたのが、
BANGLESの『ETERNAL FLAME』でした
先生が、『山田、よくこんな曲持ってたなぁ

(当時、既に懐メロ系だったんかな?)
山田が好きそうな、ロマンチックな曲だね

じゃ、早速みんなで練習してみましょう

』って事で歌ってて、
家でも練習してたので、今でも歌詞を見ずに歌えるぐらい、バッチリ覚えちゃいました

ホント、懐かしいです
QUEENの『WE WILL ROCK YOU』もCDに入ってて、
『あ~こんな曲もあったなぁ~

』と、
自分も一緒に『

WE WILL~WE WILL ROCK YOU

』って歌ってたら、
隣で聞いてた優輝が、
『うえうえ60って何?』
と聞いてきました。
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工
上上60に聞こえた

発音が悪かったか?
てか、60っていう二桁数字、知ってたん?
おもしろかったから、訂正せずにそのままほっときました

(笑)
昔は良い曲が多かったなぁ~って思う時点で、
だんだん自分も年寄りになってきてるんやろか

(笑)
ウチの母も同じセリフを言うてましたけど
今の時代は、某グループの握手券乱発やら何やらで、
本当に良い歌があるのか無いのか、よく分からなくなっちゃってます。
自分にはね。
優輝には古い歌・新しい歌とか関係なく、良い曲をいっぱい聴いて、
10年後20年後に聴いた時に、楽しい思い出がいっぱいよみがえるような、
そういう良い出会いが沢山あるといいなと思いました