goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

緊急スレ:女王さまへ ☆

2012-09-04 20:50:00 | 思ったこと ☆
お手紙頂きました


詳しい事情はまだ全然分からんけど、
切羽詰まってる状況で頼ってもらえて、めっちゃ嬉しいです




ここのブログ、百数十人/日の人々に来て頂いてるので、
言葉に気をつけつつ(あんまり語りこみ過ぎたら大変よって意味ね)、
Yummyさん&世界の宝さんと一緒にしゃべりましょっ



何かあれば、この記事のコメント欄に書いてね~



日曜だったら、いつでも空いてるんかな?

ウチは、ほどほどに空いてま~す




2歳半、ナンパしてナンパされ(ツールは絵本)  ☆

2012-09-04 12:00:00 | アルバム ☆
先日、用があって行った所に、女の子&お母さんがいました


自分は最初、特にその親子の事は、気にしていなかったのですが、
優輝が女の子に『これ~』と絵本を見せて、
話しかけようとしていました


その子のお母さんが気付いたので、
『すみません女の子がめっちゃ好きみたいで…』と謝り、
しばらくそのまま、お母さんとお喋りできました

その女の子も2歳半だったらしく、誕生日も3日違いだったので、
『まぁ奇遇』という所から始まり、
仕事してるとかしてないとかいう話やら、いろいろと喋ってる間も、
優輝は『これ見て~』と、自分の服をその女の子に見せたり、
(でもその服、イヤだって拒否した事もあるんですよ
また絵本を見せたりと、めっちゃ話しかけていました


”ホントに女の子が好きなんだなぁ・・・”と、妙に感心しました。
テレビでも、女の子がいっぱい出てきたら、
『あ女の子』って言ってるし(笑)


あのお母さんとメアド交換でもしとけば良かったな~
もったいないことした




後日・・・



パパスと一緒に図書館に行った優輝さん、
絵本をいっぱい見ていると、5歳ぐらいの男の子に話しかけられました
(ママスは家で昼寝してたので、後日談。)


その子が、恐竜の本を優輝に読み聞かせてくれたのですが、
優輝は、恐竜に興味がなかったようで、
他の絵本をいっぱい持ってきてしまいました


すると、男の子が、
『そんなに持ってきたら、全部読まなあかんやん』と、怒っちゃいましたが、
『男の子?女の子?』と聞いてきたので、
パパスが『男の子だよ~』と言うと、
『え女の子だと思ってた』と、ビックリしたそうです





ナンパだったのかなぁ絵本の読み聞かせが(笑)




ちなみに、優輝は青い帽子&黒い服&青い短パンを履いていました。
やっぱり顔が女の子なのかな?


本人は『かわいいね』って言われたら、
『かっこいいでしょ』と、訂正してくるし、
『チャキ~ンチャキ~ンきら~ん(ポーズをつける)』と、
バトルの真似をしたりしているので、
中身は、超男の子なのですが、顔立ちが中性的なのね~


↓こんなん。



別の本屋でも、通りすがりの女の子に『かわいい』と言われたので、
”かっこいいって言わないと怒られる・・・”と、こっそり思っていました(笑)



小さい子のナンパ(仮)って、絵本を使うあたりが面白いなぁ…
ムービーで撮りたいぐらい面白いわぁ(親バカ笑)



入浴剤、集まったなぁ… ☆

2012-09-02 00:00:00 | 子供 ☆
お風呂にドボンと入れると、
中からマスコットが出てくる入浴剤を、よく使っているのですが、
マスコットが出てくるたびに、バスケットに入れて貯めてたら、
いつの間にか、めちゃ増えてました




最近、優輝がはまってるゴーバスターズもあるよ~




2歳になってすぐぐらいが、イヤイヤ期絶頂だった気がしますが、
『お風呂イヤッ』って言われたら、
『ほな、今日はどれにするの』と、入浴剤の山を見せて、
『これする』と、選んだものをお風呂に入れて、
そのまま優輝も入ってもらう…というのを繰り返した為に、
結構な数になってしまいました


ここ数ヶ月はイヤイヤ期も、もぅ終わったのか、
そこまでグズッたりする事もなく、わりとスンナリお風呂に入るので、
必死にこのタイプの入浴剤を入れる事はなくなりましたが、
まだストックがたくさんあるので、
『今日はどれにする~?』とか言いながら、たまに入れて楽しんでいます



でも本当は…本当は…
キティが出てくる入浴剤を入れたいっっ(*Ф3Ф).:∵ぶっ
でも優輝は男の子だから…と、ママスは我慢していますっ



そのうちコッソリ入れてもいいかな…

久々にツタヤに行ったのです ☆

2012-09-01 09:00:00 | 家の話 ☆
先日、め~っちゃ久々にツタヤに行きました

1年ぶりぐらいかな?
前回行ったのが、優輝1歳半の時だったから~


2歳半の今は、カゴをふたつ持って歩いています



もちろん、1つのカゴには大好きなしまじろうが入っています

相変わらず、どこに行くにも一緒で、
保育園にも一緒に行くし、家でも一緒にいるし、寝る時も一緒です



で、懐かしい曲がいっぱい入ったオムニバスのCDを何枚か借りて、
家で聴いていました


大学時代によく聴いてた曲がいっぱい入ってて、
当時の事をめっちゃ思いだします

留学中に聴いてた曲だと、周りの人々の事とかをフワッと思いだしたりね
そういや留学先に居た人(イタリア人だったかな?)が、

『昔の記憶というのは、音楽と匂いでよみがえる。
懐かしい匂いを嗅いだ時に、ふと色んな事を思い出したりする。』

って言ってました
何気に深い言葉だなぁ~と思って、驚いた覚えがあります



そういや、中1の時に授業で習って、初めて歌えるようになった曲も入っていました
当時の先生が、
『英語のリズム感をつける為に、英語の歌をみんなで練習して歌ってみましょう
誰か、ゆっくりめのテンポで良い歌があったら、持ってきて下さい』と言ってて、
クラスメートの山田くんが持ってきたのが、
BANGLESの『ETERNAL FLAME』でした

先生が、『山田、よくこんな曲持ってたなぁ(当時、既に懐メロ系だったんかな?)
山田が好きそうな、ロマンチックな曲だね
じゃ、早速みんなで練習してみましょう』って事で歌ってて、
家でも練習してたので、今でも歌詞を見ずに歌えるぐらい、バッチリ覚えちゃいました
ホント、懐かしいです



QUEENの『WE WILL ROCK YOU』もCDに入ってて、
『あ~こんな曲もあったなぁ~』と、
自分も一緒に『WE WILL~WE WILL ROCK YOU』って歌ってたら、
隣で聞いてた優輝が、

『うえうえ60って何?』

と聞いてきました。






工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工






上上60に聞こえた発音が悪かったか?

てか、60っていう二桁数字、知ってたん?



おもしろかったから、訂正せずにそのままほっときました(笑)




昔は良い曲が多かったなぁ~って思う時点で、
だんだん自分も年寄りになってきてるんやろか(笑)

ウチの母も同じセリフを言うてましたけど



今の時代は、某グループの握手券乱発やら何やらで、
本当に良い歌があるのか無いのか、よく分からなくなっちゃってます。
自分にはね。


優輝には古い歌・新しい歌とか関係なく、良い曲をいっぱい聴いて、
10年後20年後に聴いた時に、楽しい思い出がいっぱいよみがえるような、
そういう良い出会いが沢山あるといいなと思いました