
先日行ったアドベンチャーワールド(和歌山)で、
幸輝がレッサーパンダを好きな事が分かったので、
レッサーパンダ弁当を作ってみました


レッサーパンダって、なんであんなにいろんな色の毛が生えてるんだろう?

意外とややこしい顔だなぁと思いながら作りました

幸輝は『可愛い〜
』って喜んでくれました


次はなんの弁当にしよう?と思ったら、
優輝が『パンダは?
』って言ってたので、

まぁアドベンチャーワールドといえばパンダだよね〜って事で、パンダ弁当にしようと思ったのですが、
普通に作っても面白くないので、
呪術廻戦に出てくるパンダ(名前は知らん
)にしてみました



パンダ顔の凹凸を出す為に、
ギュギュッと作っています


でけた〜




なんかマユ毛が違うけど、優輝と幸輝には伝わったみたいなので、これでいいです

次は何にしようかなと思ってたら、
優輝の大好きなカービィのゲームが先日発売されて、
兄弟で楽しくゲームしてるみたいなので、これにしました


家にカニカマがあって良かった~


カービィの口周りの生クリームは、
半分に切った御飯粒で表現してみました


たまに、御飯粒を半分に切って、ピンセットで乗せたりしますが、
そういう細かい作業をしてる時は、
私、職人っぽい…と思っています
(笑)

さてさて、これは何を作っている所でしょう?

も、もしや…あのお方では…


え?俺?有名だから分かるだろう?俺だよ俺

目を丸く大きく改良してみました

次は、幸輝リクエストの『いったんもめん』です


真ん中にあるピンズを持ってきて、
これの弁当を作ってほしいと言うので、
白い御飯で作るのか、
海苔の上にチーズで作るのかどっち?と聞いたら、チーズがいいと言ってたので、
こういう弁当になりました

チーズを長々と切るのは、実はメッチャ大変です

ママスの手は熱いので、
チーズを持ってると溶けてきて、手に張り付いてしまうのです

寿司職人には、絶対になれない手です
(笑)

なので、フィルムごと切って、
あとから、そ~っと剥がしました


このまな板は、めっちゃ昔にフランフランで買ったのですが、
そろそろ捨てたいと思いつつも、
表面にあるブツブツのおかげで、チーズや御飯が張り付かないので、
キャラ弁の時だけ使っています

いったんもめん弁当の出来上がりを、幸輝に見せたら、
『スゲー
やった〜
』と、両手を上にあげて、ピョンピョン跳ねてました







とても小学生らしい喜び方で、ママスも満足です
(笑)

最後はドラクエ3連発でいきます

敵キャラのゴーレム弁当を作ります


できたよ〜


タテヨコさえ頑張れば楽勝です

めちゃ簡単だけど可愛いスライムも作りましょう


スライムが7匹集まると、キングスライムに変身するよ




王冠部分の紫は、ブルーベリーチーズです

は〜この夏休みも、よく頑張ったわ私
(笑)

平日はキャラ弁作りを頑張って、
週末はプールとかあちこち連れて行ったし

またキャラ弁を作ったら載せますね〜



コメントありがとうございます😆
睡眠時間を削ってのキャラ弁作りです😨💦長期休暇は、子供らとガッツリ付き合うので、母ちゃんはわりとヘロヘロですよ😱(笑)
いい男に育つといいなぁ🙏🥺今のところ、グレなさそうかな~って思っています😅(笑)
あのパンダは、そのままのお名前なんですね‼️😳めっちゃ意外‼️😳なんか難しい名前がついてるんだろうな~って思ってたのですが、シンプルすぎるのが意外でウケるのかも‼️😆(笑)
教えて頂き、メッチャありがとうございます💞😍💞EDEN
コメントありがとうございます😆
カービィ弁当を作られるのですね‼️😳凄いですね‼️😆
カービィも厳密に言うと、目の中の青い部分はなにで表現するねん❓️って思うのですが、あの細かい部分は見ないようにして、海苔とご飯粒(縦長の綺麗な形のもの🍚笑)だけで作っています😅
カービィのファイヤーバージョンの弁当を作った時は、スライスチーズを火の形にひたすら切って貼って切って貼って…を繰り返したので、バージョンが違うと、手間が全然ちがいます😨💦
カービィは奥が深いです🤔✨(笑)EDEN
ホント凄ぉぉぉい〜!
お仕事もされて週末は遠出しての日々…
めちゃくちゃ尊敬✨✨✨
2人ともきっといい男に育ちますね❗️
ママの愛がめちゃくちゃ詰まってるお弁当は
最強です😁
ちなみに呪術廻戦のパンダ🐼は『パンダ』です🤣
スゲー!!
(´✪ω✪`)
(↑難しかったので僕はキャラ弁はカービィしか作れず…(汗))
コメントありがとうございます😆
ブルーベリーチーズは、6ピース入りの丸い箱のチーズシリーズの分です😉
あのシリーズのチーズは、わりといろんな色があるので、スライスチーズとはまた別の黄色を使いたい時とかに出番があります😆
使う時は、まず薄さを半分にするために、ナイフでソ〜っとはんぶんこにしています😃
私のより、みぎまゆさんのキャラ弁の方が凄いので、私の方こそ、メッチャ勉強させて頂きます!😍😍😍EDEN
意外と鼻の穴が大きいですよね🤭
さっきコメントする前に、ちょっとググったんですが、記憶してた以上に大きかったんで、こんな顔やったかな〜って思ってました🤭✨(笑)EDEN
マキバオー‼️確かに‼️😆(笑)
前髪の表現がちょっと難しそうですが、白御飯と海苔とカニカマでいけそうですよ‼️😆(笑)EDEN
コメントありがとうございます😆
キャラ弁作りの出だしは、サランラップで巻いた御飯を、動物とかだいたいの形に整えていますが、粘土遊びしてるみたい~と思っています😅
見本をチラチラ見ながら作っていますが、なかなか見本通りにはいかないもんです🤔
まだ見習い職人ですね😅(笑)EDEN
コメントありがとうございます😆
白い物って、白御飯とチーズの2択だけど、どっち?と思ったら、チーズを食べたかったみたいです😃
コイさんは何のキャラがお好きなのかな🤔キャラ弁作りは、好みをリサーチする所から始まります😍💞EDEN
可愛いの域を通り過ぎて芸術だわ。
キャラが可愛いし、色も形もよく研究されてますねぇ。
素晴らしいわぁ~。
「うわぁ~」の声が何回でたことやら....。
一反もめんに感動しました〜🤩
よくチーズって思いつきましたね😀
キャラ弁ってすごいです!
私のお弁当も作ってほしいです🥰
コメントありがとうございます😆
パンダの眉毛は、見本をあんまり見ずに適当に作ったので、なんか違いますが、2人には呪術廻戦のパンダだと伝わったのでOKです😅(笑)
本出版‼️😳『ぬるい手でも作れるキャラ弁』とか『チーズに負けない根性‼️』とか?😨(笑)
も~ホント、手が熱いのは大変ですワ😳(笑)EDEN
コメントありがとうございます😆
食べるのは一瞬ですよ😨(笑)いったんもめんのチーズなんて、ズルッとはがして、ペロっと食べるので、わりと容赦ない食べ方です😳(笑)
ご飯部分の中身は、肉そぼろご飯になってるので、その肉そぼろを早く食べたいのもあるかもしれません😅
まぁ喜んで食べてくれるなら、作った甲斐もあって、母ちゃんは満足です😉✨EDEN
コメントありがとうございます😆
キャラ弁を作ってる最中は、2人とも気になるみたいで、中学生の長男ですら、チラ…っと見ていきます😃(笑)
で、2人とも『スゲー❗️😆』と、パッと笑ってくれるので、この笑顔を見られるうちは頑張れるわ~と思っています😉✨EDEN
パンツだけは真面目に履いて、今回も母ちゃんは頑張りましたとも‼️😆(笑)
ご飯粒を半分に切って、ピンセットで張り付けて…職人母ちゃんだわぁ…と思いながら作ったら、喜んでもらえました😃✨
大人になってからも、キャラ弁の記憶が残ってくれたらいいなぁと思ってます🌿😉EDEN
コメントありがとうございます😆
難しすぎなければ、気合いで作っていくのですが、最近子供らは何が好きなのかな~と、こっそりリサーチして、チーズやカニカマでいけるかな…とか計算してるのも意外と時間が掛かります😨
でも出来上がりには2人ともメチャ喜んでくれるので、今日も頑張って良かったなぁ~と母ちゃんも満足満足です😆✨EDEN
キャラ弁👏👏すごい😆⤴️
私には絶対作れない😃
パンダ🐼まゆ毛がりりしい❗
こんなにお上手だからキャラ弁の本出版のお声がかかると思いますよ〰️☺️🌸(^ー^)
凄いなー
キャラ弁の完成度高いですね~
これはもう芸術作品レベルですね~
もったいなくて食べれなくなりそうな出来ですね~
センス抜群ですね❗
お子様の大喜びしている様子が目に浮かびますよ✨
パンチュ はいて めっちゃ プロフェッショナルなキャラ弁お作りで
ほんと プロの料理人ですね👩🍳!
さすがですわあ!
❤️カービィの口周りの生クリームは、
半分に切った御飯粒❤️うわあ 手がこんでいますね! ブラボーですわあ!
ママス 素晴らしいキャラ弁。こんな芸術的なお弁当を作れる人は日本中 何処にもいないよ!ママスは芸術家だね。立派!立派!