夏休み中、毎日小学校へ持っていくお弁当ですが、
時々キャラ弁にして、ちょっとだけ頑張っています
この前は、妖怪ウォッチのUSAピョンの『エンペラーモード』がいいとの事で、
どれどれ…と絵本を見せてもらって、
カニカマと海苔とスライスチーズで何とかなるかな~と思い、作ってみました

人参で『ユウキ』って作ったけど、
『ウ』の縦線を切ってしまいました

輪切りにした人参に、包丁でカタカナに切り抜いて作っています
次は、ウッカリと切り落とさないように頑張るわ
(笑)
スプラトゥーンのキャラ弁も作ってみました
ハムを切ったらいけるかな~と思いまして

学童でプールに入るかと思って、海苔で『プ~ル』って書いてみたけど、
帰宅後『今日プールに入った?』って聞いたら、
『入らんかった
』って言われました
(笑)
立体的に作るキャラ弁(コマじろう弁当とか)と違って、
こういう感じで、ご飯の上に作る平面のキャラ弁はラクです
ついでに、晩御飯はこんな感じです↓

この前、優輝が『宿題で1個わからんのがあった~
』って持ってきたプリントに、
『これは何でしょう?』っていう文と、ねじりコンニャクの絵が描いてありました
『そっか…ごめん、ウチでコンニャクを煮物に入れたりしてないから分からなかったね
』って謝って、
後日コンニャクを買ってきて、縦に切れ目を入れて、一個一個ねじって作って、
優輝にも見せたら、『やってみた~い
』って言うので、
優輝&幸輝にも、ねじりコンニャクを作ってもらって、それを煮たら、
食べるのも気に入ったようなので、それから煮物には、ちょいちょい入れるようになりました
手前に写ってる豆腐素麺も気に入ったみたいなので、また見つけたら買ってこなきゃなりません
2人とも、食べる量がグッと増えたから、母ちゃんも頑張らないと…
高校生ぐらいになったら、毎晩人参を1本以上使うようになるのかな
ほうれん草2束・お肉ドッサリ・玉ねぎ2個・大根&カボチャ4分の1とかを毎晩…?
切るの大変そう~
(笑)
タイムマシンでその様子をチラ見したいわ
がんばろ~っと
時々キャラ弁にして、ちょっとだけ頑張っています

この前は、妖怪ウォッチのUSAピョンの『エンペラーモード』がいいとの事で、
どれどれ…と絵本を見せてもらって、
カニカマと海苔とスライスチーズで何とかなるかな~と思い、作ってみました


人参で『ユウキ』って作ったけど、
『ウ』の縦線を切ってしまいました


輪切りにした人参に、包丁でカタカナに切り抜いて作っています

次は、ウッカリと切り落とさないように頑張るわ

スプラトゥーンのキャラ弁も作ってみました

ハムを切ったらいけるかな~と思いまして


学童でプールに入るかと思って、海苔で『プ~ル』って書いてみたけど、
帰宅後『今日プールに入った?』って聞いたら、
『入らんかった


立体的に作るキャラ弁(コマじろう弁当とか)と違って、
こういう感じで、ご飯の上に作る平面のキャラ弁はラクです

ついでに、晩御飯はこんな感じです↓

この前、優輝が『宿題で1個わからんのがあった~

『これは何でしょう?』っていう文と、ねじりコンニャクの絵が描いてありました

『そっか…ごめん、ウチでコンニャクを煮物に入れたりしてないから分からなかったね

後日コンニャクを買ってきて、縦に切れ目を入れて、一個一個ねじって作って、
優輝にも見せたら、『やってみた~い

優輝&幸輝にも、ねじりコンニャクを作ってもらって、それを煮たら、
食べるのも気に入ったようなので、それから煮物には、ちょいちょい入れるようになりました

手前に写ってる豆腐素麺も気に入ったみたいなので、また見つけたら買ってこなきゃなりません

2人とも、食べる量がグッと増えたから、母ちゃんも頑張らないと…

高校生ぐらいになったら、毎晩人参を1本以上使うようになるのかな

ほうれん草2束・お肉ドッサリ・玉ねぎ2個・大根&カボチャ4分の1とかを毎晩…?

切るの大変そう~

タイムマシンでその様子をチラ見したいわ

がんばろ~っと

