先日、幸輝のクラスの初・飲み会がありました

優輝のクラスのママLINEも30人以上繋がっていますが、
幸輝のクラスのママLINEも、どんどん増えて25人ぐらいになり、
正直、マジで誰が誰か分からなくなったのです

(でも、まだあと10人以上繋がってないママがいるような気がする…
)
0歳代から保育園にいるママ達の事は、付き合いも2年目だから、ほぼ全員分かるけど、
1歳から保育園デビューしてきたママ達は、送り迎えの時も全然会わないし、
たぶんすれ違ってても、クラスメイトだとは思ってなかったりするかもしれないな
で、0歳代からいるママが、新しく入ってきたママをLINEに招待して、
その新しく来たママが、また別のママを誘い、
そしてそのママがまた別のママを…なんて事を繰り返してたら、
もう誰が誰だか…
(笑)
顔は分からんけど、『今、手足口病が流行ってるらしいよ~
』『うわ~ホントに~
』って会話はしたりしてましたが、
『ちょっとみんなでご飯でも食べに行きませんか?
』って、誰かが言い出して、
他のママ達が『ぜひぜひ~
』ってなって、
自分が『良かったら、お店考えましょうか?
』って言ってみたら、賛成してもらえたので幹事をしてみました
ママ友会…と思ったけど、お子さんのお顔も覚えたいし、
パパ一人だけ家に残すのもなんだから、もう家族全員の会で~
ってなりました
で、お店に『子供用の盛り合わせも追加して~
卵アレルギーのお子さんがいるから、1テーブルだけ玉子焼きは別皿に乗せて~
ポテトフライの塩抜きができそうだったらお願い~
あ、大人2名・子供1名追加で~
テーブルが3列になる?それで料理は3皿に乗せる?!ダメダメ、端っこの人も取りやすいように、4~5人に大皿1つの割合でお願い~
』などなど、色んな事を連絡したりして、
結局大人24人・子供17人の飲み会になりました

いつも幹事をするのはいいんだけど、始まりの挨拶とかするの超苦手なのよね~
もうノドも乾いてるし、短めの適当な挨拶をして、3時間飲み放題をスタートしました

ワインも飲みたかったけど、人数が多いし、初対面の人が多いので我慢しときました
会社の飲み会なら、ジャンジャン飲むんだけどね~
(笑)
なんか来たっ

豚&蒸し野菜でした
これは家では作れないねぇ

で、テーブルのあちこちに移動したり、みんなも移動したりして、
全員のママ達と楽しくおしゃべりできました
みんな…若いわ
(笑)
幸輝のクラスで、幸輝と同い年の子が第一子だと、ママも若いっ
『20代
はぁ~マジでっ
(笑)』とか言いながら、みんなでめっちゃ笑ってました
そして、いつの間にか始まった出産苦労話っ
(笑)
数日かかって生んだ人が意外に多かった
『EDENさんは?』って聞かれて、
『ごめん…、みんなの話を散々聞いた後で言いにくいんやけど、うちはあんまり時間が掛かってなくて…
2人とも陣痛が始まって6時間ちょいで出てきたんよ、みんな大変やってんなぁ…よく耐えられたなぁ
』
と、少しだけ喋って、後は黙っときました
そして、お開きの時間になりました
早かったなぁ…
途中、ジュースがこぼれたり、グラスが割れたりと、おしぼりを何回か取りに行くハプニングもありましたが、
まぁ何とか無事に終わってよかったです
(笑)
LINEでも、『楽しかったね~
』っていうメッセージも飛び交ってたし、
次はバーベキューしよっか
ってなってます

そしておととい…、優輝が『耳が痛い
』と言うので、仕事をちょっと早く終わらせて、
保育園へいつもより早い時間にお迎えに行ったら、
飲み会で一緒だったママ達に会いました
『EDENさん
先日は幹事をして頂いて有難うございました
楽しかったです
』と、声をかけてもらいましたが、
”うわ…お名前、なんて人だったっけ…
”ってなりました
すみません
自分はみんなから覚えて貰ってるのに、こっちは覚えきれてないみたい…てか、
飲み会では髪をくくってたけど、後日、髪をおろされてたらもぅアカン
(笑)
結局、お子さんのお名前を呼んではるのを聞いて、苗字を思い出しました
あ~ヤバイヤバイ
で、耳鼻科に行って、優輝の耳からサザエのつぼ焼き状態か
ってほど、でかい耳垢(すみません
)をズボッと取ってもらって、事なきを得ました
中耳炎とかじゃなくて良かったよ~
そのあと、公園でちょろっと遊ばせてたら、バッタリ会ったママさんに声をかけてもらえましたが、
またそのママのお名前が分からんっ
お名前を聞いてみたら、飲み会には来てなかったけど、同じLINEの輪の中にいる人でしたっ
いかん…何回も飲み会せな、全員覚えられへん
(笑)
…てなわけで、ツラツラ長々と書きましたが、
新しい人付き合いがグッと増えて、必死にお名前を覚えようとしている所です
がんばろ~っっ




優輝のクラスのママLINEも30人以上繋がっていますが、
幸輝のクラスのママLINEも、どんどん増えて25人ぐらいになり、
正直、マジで誰が誰か分からなくなったのです


(でも、まだあと10人以上繋がってないママがいるような気がする…

0歳代から保育園にいるママ達の事は、付き合いも2年目だから、ほぼ全員分かるけど、
1歳から保育園デビューしてきたママ達は、送り迎えの時も全然会わないし、
たぶんすれ違ってても、クラスメイトだとは思ってなかったりするかもしれないな

で、0歳代からいるママが、新しく入ってきたママをLINEに招待して、
その新しく来たママが、また別のママを誘い、
そしてそのママがまた別のママを…なんて事を繰り返してたら、
もう誰が誰だか…

顔は分からんけど、『今、手足口病が流行ってるらしいよ~


『ちょっとみんなでご飯でも食べに行きませんか?

他のママ達が『ぜひぜひ~


自分が『良かったら、お店考えましょうか?


ママ友会…と思ったけど、お子さんのお顔も覚えたいし、
パパ一人だけ家に残すのもなんだから、もう家族全員の会で~


で、お店に『子供用の盛り合わせも追加して~

卵アレルギーのお子さんがいるから、1テーブルだけ玉子焼きは別皿に乗せて~

ポテトフライの塩抜きができそうだったらお願い~

あ、大人2名・子供1名追加で~

テーブルが3列になる?それで料理は3皿に乗せる?!ダメダメ、端っこの人も取りやすいように、4~5人に大皿1つの割合でお願い~

結局大人24人・子供17人の飲み会になりました


いつも幹事をするのはいいんだけど、始まりの挨拶とかするの超苦手なのよね~

もうノドも乾いてるし、短めの適当な挨拶をして、3時間飲み放題をスタートしました


ワインも飲みたかったけど、人数が多いし、初対面の人が多いので我慢しときました

会社の飲み会なら、ジャンジャン飲むんだけどね~

なんか来たっ


豚&蒸し野菜でした



で、テーブルのあちこちに移動したり、みんなも移動したりして、
全員のママ達と楽しくおしゃべりできました

みんな…若いわ

幸輝のクラスで、幸輝と同い年の子が第一子だと、ママも若いっ

『20代



そして、いつの間にか始まった出産苦労話っ

数日かかって生んだ人が意外に多かった

『EDENさんは?』って聞かれて、
『ごめん…、みんなの話を散々聞いた後で言いにくいんやけど、うちはあんまり時間が掛かってなくて…

2人とも陣痛が始まって6時間ちょいで出てきたんよ、みんな大変やってんなぁ…よく耐えられたなぁ

と、少しだけ喋って、後は黙っときました

そして、お開きの時間になりました


途中、ジュースがこぼれたり、グラスが割れたりと、おしぼりを何回か取りに行くハプニングもありましたが、
まぁ何とか無事に終わってよかったです

LINEでも、『楽しかったね~

次はバーベキューしよっか



そしておととい…、優輝が『耳が痛い

保育園へいつもより早い時間にお迎えに行ったら、
飲み会で一緒だったママ達に会いました

『EDENさん



”うわ…お名前、なんて人だったっけ…



自分はみんなから覚えて貰ってるのに、こっちは覚えきれてないみたい…てか、
飲み会では髪をくくってたけど、後日、髪をおろされてたらもぅアカン

結局、お子さんのお名前を呼んではるのを聞いて、苗字を思い出しました

あ~ヤバイヤバイ

で、耳鼻科に行って、優輝の耳からサザエのつぼ焼き状態か



中耳炎とかじゃなくて良かったよ~

そのあと、公園でちょろっと遊ばせてたら、バッタリ会ったママさんに声をかけてもらえましたが、
またそのママのお名前が分からんっ

お名前を聞いてみたら、飲み会には来てなかったけど、同じLINEの輪の中にいる人でしたっ

いかん…何回も飲み会せな、全員覚えられへん

…てなわけで、ツラツラ長々と書きましたが、
新しい人付き合いがグッと増えて、必死にお名前を覚えようとしている所です

がんばろ~っっ


