goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

初めての七夕 ☆☆☆

2010-07-07 00:00:00 | 保育園の話 ☆
昨日は、保育園で七夕祭りをしたようです


みんなで七夕のお歌をうたったり、写真を撮ったりしたそうです

優輝もじんべさんを着て、参加しましたよ~




で、帰りに一人一本、笹を頂いてきました

こりゃぁもぅ、七夕の写真を撮らないとっっ
って事で、家に帰ってからは、バッシャバシャ写真を撮りました



・・・って、もう笹に攻撃する気マンマンな顔してるしっ(笑)







あぁぁ~~~折り紙で綺麗に作ってもらった天の川がベリベリに


織姫と彦星の再会は、優輝の手によって叶わぬものとなりました~(笑)




優輝が書いた短冊です↓




なんやろ…。

『一生、母乳が飲めますように
とか、書いてんのかしら(笑)



なんて、ドタバタやってるうちに、気が付いたらお座りしていました





4ヶ月の終わりごろから、優輝はお座りができるようになりました
今は、5ヶ月目に突入です

少しずつ、いろんな事ができるようになっていって、本人も楽しそうです



来年の七夕の頃には、どんな事ができるようになってるかな?

みなさまも、楽しい七夕を過ごしてくださいね

初出勤しました ☆

2010-05-09 00:00:00 | 保育園の話 ☆
GW明けに、とうとう職場復帰しました



出産から3ヶ月間、どこへ行くにも、ず~~っと優輝と一緒にいたので、
これで初めて長時間離れる事になり、
『大きな試練の山を越える事になるなぁ・・・』と思っていました



で、初出勤の朝、
優輝の寝顔を見てたら、やっぱりすごく淋しくなって、ぼろぼろと涙が出てきました・゜・(⊃д`゜。)・゜・


相方もビックリして、必死に励ましてきたので、
なんとか涙をこらえて、保育所に行きましたが、
保育所の先生に、優輝を預けた時は、もっと涙が出て、止まらなくなっちゃって、
先生に、『あらあら、お母さんもしっかりしなきゃ
良い職場があって戻れるなら、辞めるのはもったいないし、頑張って
と、励まされたので、
優輝の小さな手を握りながら、
『じゃぁ、頑張ってくるねおりこうさんにしててね・゜・(⊃д`゜。)・゜・』
と、声をかけましたが、
優輝自身は、状況がよく分かってなくて、
先生にダッコされながら、めっちゃ笑っていたので、
涙が止まらん自分との温度差をひしひしと感じながら、保育所を後にしました(*Ф3Ф).:∵ぶっ(笑)



通勤途中も泣いていたのですが、そのまま会社に入るわけにはいかないので、
なんとか顔を直して、会社のみんなに挨拶をしていきましたが、
上司に挨拶をした時、涙腺がまたゆるんでしまって、
『子供と初めて離れたので、すみません・゜・(´;ェヽ)・゜・』って言ったら、
『あの(ピリピリしながら仕事してた)アンタが、そんな風になるとは…(笑)』と、
めっちゃ笑われました



で、みんなから、
『すご~い体戻ってる~

『実はそんなに体、小さかったんですね

『(母乳で)ボインボインちゃんになってる~

と、ワッショイワッショイされました(笑)



久々にみんなとしゃべるのが、すっごく楽しかったです


で、復帰していきなり月末処理の山があったので、
それをバリバリこなしていく感じも懐かしかったです


時々、『優輝、ちゃんと哺乳瓶で飲めてるかな…』と思っては、ウッスラと涙が出そうになりましたが、
なんとか仕事を終えて、ピャ~っとスーパーで色々買ってから、
保育所に優輝を引き取りに行くと、優輝はスヤスヤと眠っていました


先生が、『ちゃんと哺乳瓶でも飲んでるし、大丈夫でしたよ
ダッコが好きみたいなので、どこへ行くにも連れて歩きました
と、言ってはったので、
『そうなんですよ~本当にダッコが好きなので、しょっちゅうダッコしてるうちに、
すんごい肩こりになりました
って話をしていました(笑)



『子供は順応性が高いですからねママも頑張ってくださいね』と励まされつつ、保育所を出て、
家で、優輝をダッコしていると、笑顔でいっぱいしゃべってきたので、
それに相槌を打っていると、また涙が出てきたので、キュゥッッとくっついて過ごしました




まだ母乳が出まくるので、会社で搾乳しながらの復帰ですが、
徐々に、育児・仕事・家事の生活に慣れていこうと思います

どうやら自分には、専業主婦が向かないみたいだというのが、この休み中に分かったので…
その話は、また今度書きます




どこにいても、優輝がニコニコと笑っててくれたら、それでいいです

新しい生活、がんばろっと