今月は珍しく映画を2本見ました。
ひとつ目は、「本能寺ホテル」

綾瀬はるかさん、堤真一さんが出演ということで、「プリンセストヨトミ」を思い出し、原作は万城目学さんだと思い込んで見に行ったのですが、なんだかちょっとストーリーの盛り上がりに欠ける感じ・・・。
エンドロールをじ〜っと見たけど、万城目さんのお名前はありませんでした。
帰ってから、原作本があるのかと検索してみたら、なんと、万城目さんご自身のツイートを発見しました。
詳細は省略しますが、どうも万城目さんがオリジナル脚本で映画製作に関わったものの、脚本が全部ボツにされて、別の脚本家さんで映画化されてしまったらしい。
そんな「裏話」があったとは知らずに見て来たけど、万城目さんが最後まで書いていたら、もう少し濃い内容のものになっていたかも・・・。
せっかく素晴らしい役者さんが揃っていたのに、なんだかもったいない気がしました。
二つ目は、「破門〜ふたりのヤクビョーガミ」

こちらは、佐々木蔵之介さん、横山裕さんのダブル主演。
大阪が舞台で、他の役者さんたちも関西出身の方が多くて、大阪弁のやり取りがとっても自然で、理屈抜きに面白かったです。
ブログ・ランキングにゆる~く参加中
いつも応援の1クリック、ありがとうございます
記事を楽しんでいただけましたら、ポチッとバナーをクリックお願いいたします
(別ウィンドウで「パッチワーク・ブログ人気ランキング一覧」ページが開きます)
にほんブログ村
パッチワーク・キルト ブログランキングへ
ひとつ目は、「本能寺ホテル」

綾瀬はるかさん、堤真一さんが出演ということで、「プリンセストヨトミ」を思い出し、原作は万城目学さんだと思い込んで見に行ったのですが、なんだかちょっとストーリーの盛り上がりに欠ける感じ・・・。
エンドロールをじ〜っと見たけど、万城目さんのお名前はありませんでした。
帰ってから、原作本があるのかと検索してみたら、なんと、万城目さんご自身のツイートを発見しました。
詳細は省略しますが、どうも万城目さんがオリジナル脚本で映画製作に関わったものの、脚本が全部ボツにされて、別の脚本家さんで映画化されてしまったらしい。
そんな「裏話」があったとは知らずに見て来たけど、万城目さんが最後まで書いていたら、もう少し濃い内容のものになっていたかも・・・。
せっかく素晴らしい役者さんが揃っていたのに、なんだかもったいない気がしました。
二つ目は、「破門〜ふたりのヤクビョーガミ」

こちらは、佐々木蔵之介さん、横山裕さんのダブル主演。
大阪が舞台で、他の役者さんたちも関西出身の方が多くて、大阪弁のやり取りがとっても自然で、理屈抜きに面白かったです。


いつも応援の1クリック、ありがとうございます

記事を楽しんでいただけましたら、ポチッとバナーをクリックお願いいたします

(別ウィンドウで「パッチワーク・ブログ人気ランキング一覧」ページが開きます)

