goo blog サービス終了のお知らせ 

Various topics BLOG

明確なポリシーを持たずに更新していくblogです。まぁほとんど映画鑑賞blog、コメント、トラックバック歓迎です。

10年ぶり「南くんの恋人」

2004年05月31日 | Weblog
連ドラつながりで、10年ぶりに「南くんの恋人」も 復活するようですね 深キョン16センチ高校生! 二宮ドラマ共演 10年前は高橋由美子でしたが、今度は深田恭子が やるらしい。なつかしいドラマです。 しかし21の深田恭子にセーラー服は、そろそろ ムリがあるのでは?とも思ってしまう。 まあどんな風になるかは、楽しみです。 . . . 本文を読む

CNETミーティング

2004年05月30日 | Weblog
[梅田望夫・英語で読むITトレンド]オフラインミーティング ちょっと寝坊してしまったので、30分遅れで 参加してきました。梅田さんの「成功の秘けつ」も 途中からしか聞けませんでした。 特に印象に残ったのは、  ・見晴しのいい場所を選ぶこと  ・組織に属したら主流を歩む という2点ですね。 見晴しがいいかどうかは、リーディング・エッジな ことをしているか否かで見るのもひとつの尺度だと 話されてい . . . 本文を読む

左利きサイト

2004年05月29日 | Weblog
面白いサイト見つけたよで紹介されていた左利きカタログを 見てみました。結構、いろいろあるもんですねぇ 僕も左利きなんで、はさみが欲しい それにトランプなんかもあると便利かも(^-^) 刃物類は左利き用じゃないと面倒ですし 来月の収入から予算化しようと思います。 . . . 本文を読む

賛否両論

2004年05月28日 | Weblog
次世代産業について賛否両論あったので、 読み比べていました。 森永卓郎氏の萌えるアキバが日本を変える 山形浩生氏の「おたく立国」ってマジ? お二方とも共通しているのは、マンガなどサブカルチャーな 人というか、周辺系な存在というべきか、そういった人々が、 次世代産業を担う存在になるという点。 森永氏は 新しい産業が産声を上げる時は、必ずヘンなモノ扱いを受ける。私は「萌え」こそが日本の新しい産 . . . 本文を読む

海外留学のススメ

2004年05月26日 | Weblog
おカネを使わずに海外留学をする方法 海外留学もいつかしてみたい!がしかし、年間500万円とも 800万円とも言われる留学費用に関して「今はムリ」と思って いたのでこの記事にはちょっと驚かされた。 アメリカ(の少なくとも私の知る学校)では修士課程を経ていなくても博士課程に入学できる(そういえば日本でも博士課程前期といいますね、確か)。 そうなんですか?初めて知りました。かならず修士を経て 博士 . . . 本文を読む

あの人は今。。。

2004年05月25日 | Weblog
他のblogを回遊していたら、面白いのを発見 法政の噂にて 法政大学出身で、 「愛は勝つ」が大ヒットした歌手のKANさんは今、 フランスで暮らしているらしい。 へぇへぇへぇ・・・・・18へぇ! 大事MANブラザーズバンドは 解散してしまっているようで。ボーカルの人は 新しいバンドを結成しているとのこと。 . . . 本文を読む

誕生日

2004年05月25日 | Weblog
今のところ、とくにとりあげるネタがない。 本日誕生日なので、ひとまずおめでとう僕。 激動の一年でした。祝電一通で静かな一日になりそう。 三十路まであと少し、そして嬉しくない . . . 本文を読む

日ハムにランディ・ジョンソン?

2004年05月21日 | Weblog
日本ハム「ランディ・ジョンソン獲り」への遠大なる計画 なんかスラッシュドットな(または東スポな)感じの ネタだな。新庄に続いて、最年長完全試合投手の ランディ・ジョンソン(ダイヤモンド・バックス)を 獲得する深謀遠慮な計画があるとか。 千里の道も一歩からということですね。 実現したら、絶対!試合見に行く。といっても パ・リーグを関東で見るとしたら千葉のロッテ戦に なる。ということはボビー率いるマ . . . 本文を読む

Blogでつながる恋愛話

2004年05月20日 | Weblog
Blogでつながる恋愛話 ちょっと、ほんとかと思う話 僕には以前からRSSリーダーに登録して読んでいるお気に入りのBlogが2つあった。・・・ ある日、その2つのBlogに「別れた」というエントリーが入っていた。偶然の一致か、・・・ その後数日間、別れに対する思いの丈がつづられていく。その様子がRSSリーダーに日々入ってくるのだ。やはり2人は付き合っていたのだと確信したし、まるで登場人物の両側 . . . 本文を読む

goo blogも改良中

2004年05月19日 | Weblog
goo blogでもスタッフblogがはじまったようです。 ここのところ見ていると100blog/日くらい増殖して いるようで、だんだんサーバーへの負荷が多いためか 更新などの際のウェブアクセスが重たくなってます。 アクセスランキングも800PV以上ないと 100位内に入れなくなりましたねぇ。 利用できるタグも大幅に増えたようですし、ヒマを 見つけて、このblogも改良していきたいと思います。 . . . 本文を読む

旅日記アップ中

2004年05月05日 | Weblog
過去、海外にいった時に書いていた日記をここじゃない、 はてなダイアリーにですが、blog上にアップにしようと思い立ちました。 写真もだーしゃさんの世界地図のようにかっこよくアップできれば いいのですが、たぶんムリなので、ちょぼちょぼアップできるのから やろうかと思っています。スキャナーがないから全部はムリですが。 とりあえず、アップつもりなのは ・ドイツ語学留学 ・モルディブ=ダイビングツアー . . . 本文を読む

blog解体新書

2004年04月28日 | Weblog
BloggerによるBloggerのためのBlog解体新書 CNETのblogにblog論が出ていたので、興味深く読みました。 僕自身はこのblogでジャーナリズム性を発揮しようという気が まったくないので、冒頭の部分は、へぇーって感じでしたが online discussionの場の変遷は、うまく表現しているなぁ と思いました。自分自身もそうですが、Niftyserveなどの フォーラムからw . . . 本文を読む

blog利用者数1位は、はてな

2004年04月26日 | Weblog
ちょっと古いデータですが、 1月のBlog利用者数、1位「はてなダイアリー」が202万人、2位「ココログ」は前月比3倍増 とのこと。 3か月前の1月時点では、はてながダントツ一位ですね 今では、ブログ人やgoo、エキサイトなどもあるので 顔ぶれはもうちょっと変わってくるでしょう。 . . . 本文を読む

占い遊び

2004年04月21日 | Weblog
いろいろな占いがあるので、遊んでます。 まずOS占いというのをやってみた。 あなたはWindowsさんです! Windowsさんに贈る言葉 「『普通』も考えようによっては武器になります」 えぇー、って感じ 次に戦隊占い あなたは 『はみ毛戦隊モジョジンジャー』 の隊員です! モジョジンジャーのメンバー構成は次の通り。 レッド…apnea ブルー…松本幸四郎 グリーン… . . . 本文を読む