徒然鯖日記

【青空・未来】管理人eriyによる「無人惑星サヴァイヴ」狂いな呟きと日常生活。
最近は歌い手アンダーバーさん狂い。

少しでも人生を楽しくするために。~ ブログ休止のお知らせ・その2

2016年11月08日 23時15分36秒 | オタク趣味

 

これは前回の「その1」からの続きです。

ダイジョウブ?ダイジョウブ~~~??( ;∀;)ウザイ内容が続くよ??では、「大きな理由」の3つ目。

 

 

 

3)『踏み込んではいけない境界線』をはっきりさせたい理由。
~アーティストから見る境界線は『ファンサービス』ファンから見る境界線は『特別感』
  

実は、ずぅ~~~~~と。正確には約半年ぐらい前から。

モヤったものを抱えながらもいろいろ見ても聴いても気付かないフリしてきました。

それはね(´-ω-`)決してイチファンである俺が意見するべきではないと思っていた事柄。
噂だけじゃ絶対に拡散されるべきではないと思っていた事柄。
多分それは、半年前のここから始まっていたんだと思います。

 アイドル考察!!第10弾。(最終回・仮)~『生まれてきてくれてありがとう』

 (ΦωΦ)覚えてらっしゃる方も多いと思いますが、管理人が勝手にパニくってたアレですねw
それ以前から、そしてそれ以降もっと気になってしまった、『踏み込んではいけない境界線』。ずっとそれは、芸能人⇔ファンという関係上当たり前のように崩してはいけないものだと思ってました。

でも、ニコ界隈に首ツッ込んでから2年、いろんなものが見えてきて。
「・・・・(ΦωΦ)な~んか、ニコの世界って違うよなぁ~?」と気付きました。

*Twitterのツイートにリプしたら返事くるし。
*『生放送』と称してあれはモロ、チャットみたいなもんだし。
*チェキ会とかバス旅行とかあるし。(これは一般アイドルにもあるかな)
*差し入れしたら絶対1回は使うし食べ物は食う。(これはアンちゃん限定w多分w)

これって、路上ライブでも人集まらないレベルのバンドとかインディーズならあるかもだけど、知る限りメジャーデビューしちゃうと結構無理になるはず。
そりゃそ~よね(´-ω-`)レコード会社にとってアーティストは商品ですから。『踏み込んではいけない境界線』に関しての線引きは厳しくなるはず。
(ΦωΦ) しかし、ニコにはそれがナイ。
アンちゃん然りだよね(´-ω-`)彼はとっくにメジャーデビューしてんですから。

このモヤった思いを、思い切って文章化したのが、これでした。

 アイドル考察!!【番外編】~『修羅』を『光』に替える為に。

 _(:3 」∠)_ スゲ~~賛否両論だったww そりゃそ~だww
単純に見れば、偉大なる国王様をdisりかよ、みたいなww

でもでも、マジにこれだけは言い訳したかった(゜_゜)

皆に平等に『ありがとう!!』の国王を推奨します('ω')ノ『平等』は、39万人全員に何か出来るように努力しろって意味じゃナイ!!!(ΦωΦ)
いや、当然物理的に無理ってのはアイドル本人も言ってますが。
だから俺はむしろ逆でい~んだよ、って思うんだ(´・ω・`)

『見えている人だけには、せめて何かしよう』って思いはど~しても見てる方からは差が出てしまう(ΦωΦ)

これは、アーティストから見る境界線=『ファンサービス』。
しかし、そこにも線引きは必要なんじゃないかい?
「キャ~~!!アンさぁ~~ん!!こっち向いて~~!!」の声にクルッと振り返ってニコッと笑って手を振る、はファンサービスだけど、そこへツカツカ歩いていって「あ~>^_^< いつもツイッタ覗かせてもらってますよ!もっともっと僕のこと大好き言ってくださいね!」って言うのはアウトだろう??
 (゜_゜)妄想だよっ!!!

「キャ~~!!アンさぁ~~ん!!イベント全通してますぅ~~!!今日も素敵~~!!」の声にクルッと振り返って「いつもありがとぉ~!!!」、はファンサービスだけど、そこへツカツカ歩いていって「嘘付けよ、お前今回初めてだろ、こっちの子は毎回見るからこっちに手、振っちゃお!ハァ~イ!!」・・・っていうのもアウトだろ???
_(:3 」∠)_ だから、妄想だよ!!!一般的な話!!!

説明しよう(´-ω-`)
『見えている人』とは。
「アンちゃんのツイートにリプしてる人、アンチャンやCASなど生放送常連、アンチャンやラジオなんかでのメール常連、イベントで常に最前を狙って頑張って更にアンダーバー氏にアピール頑張る常連」のこと。(管理人が勝手に命名)

ドキッパリ言いますが、彼はちゃんとそれらのファンをガッチリ認識してます。
彼のその努力は素晴らしいと思いますし、そうやってファンとして熱心に頑張る人達の努力も素晴らしいと思います。

管理人が同意できないのは、『だから、その人たちが特別になるのは当然だ』という認識。

何故、当たり前なんだよ?(ΦωΦ)

「アンちゃんのツイートにリプしてる人」 ツイッタやってない人は?
「アンチャンやCASなど生放送常連、アンチャンやラジオなんかでのメール常連」 事情あってネット出来ない人は?
「イベントで常に最前を狙って頑張って更にアンダーバー氏にアピール頑張る常連」 なかなかイベント行けない人や人を押しのけてまで前に出れない人は?

「そんな人達のことまでかまってられない」かい?
確かにそ~だな(´-ω-`)見えなければ知らんかい??
もしかして「見えない人達」はすげぇ努力してるかもしれね~ぜ??

アンちゃんのCDやライブDVD何百枚も買って布教してるかもしんないぜ?・・・リリイベ行けなくても。
アンちゃんの動画毎日10万回(現実的無理?)再生してるかもしんないぜ?・・・家から出られなくても。
アンちゃんの歌がどれだけ素晴らしいかあちこち企業に宣伝してるかもしんないぜ?・・・例えば目が見えなくてイベント行けなくても耳が健康なら。

見えないとわからない。考える余裕もないかも。
その人達にも平等に対処するため、全く何もするなとは言わない。

(´・ω・`)ただ、そんな人達もいるよ、ってこと、忘れないでいて欲しい。

彼は、自分の経験から「除外される人の気持ち」って誰よりも理解できる人だと俺は思うんだけど。
その気持ちってな、時々は思い出さなきゃいけないよ('ω')ノ

だからといって、アンちゃんからの『特別感』を求める人達を否定はしない。
しないけど、
「見えない人達」を貶すのだけはやめてくれ。
「○○にライブに来てくださぁ~~い!!」「来てくださいじゃなくてお前が来る努力しろよ!!」とかの暴言はおばちゃん許しまセン(ΦωΦ)

何故、行けないか』の背景を知りもしないで自分基準で考えるんじゃねぇ~よ!!!(ΦωΦ)

 

・・・・・ハイ(´-ω-`)管理人も暴言失礼しました。

アンちゃんはすっげ~努力してるよ、俺はそ~思う_(:3 」∠)_
出来る限り39万人全員に愛が行き渡るように、週2回ペースの生放送(水/週=オープンレックゲーム実況、日/週=アンチャン)や全員年賀状とか残暑見舞いとか(アンチャン限定だけど)ボイスメッセージとかアカペラ動画とか渋谷グリコビジョンとか自伝発売とか。

だから、本当はもちろんこんなこと言うべきじゃないな~って思うよ(´-ω-`)これは管理人の勝手な意見ですからね(´-ω-`)
嫉妬とか、やっかみなんじゃないのって??それもアルのかもね(/・ω・)/ だってこんなおばちゃんじゃどんなにアピールしても無理だしなww(←これは完全やっかみw)
アンちゃんみたいなタイプって絶対年上に心許さないぜww

 

ま~(゜_゜) とにかく。

 

初見さんや、純粋にアンちゃん情報求めてここに辿り着いた人達には、こんな管理人の一方的な意見じゃなくて、是非、アンダーバー氏の仕事振りを見て頂きたいです。

今月発売の自伝でもそれはよくわかると思うけど、ここのブログの過去ログ追ってもだいたいわかるかもよ?

彼がこれまでどんなに努力して苦境を乗り越えて今の立場にいるのかも。

多分、ファンである俺らが知るのはほんの一部で真実はもっと考えも及ばないくらい大変な道のりだったろうしね。

彼って基本天然マンかもしれんのですけど、もんのすごい思慮深いんで、とにかくこんなイチBBAに言われるまでもなくひと通りのことは考えてると思うんです。

だから、
【限定イベント】アンさんといっしょ!今年もBBQ!をレポってみた。
の最後に言ってた『自分のやり方を変えて欲しくない』っていう思いもウソではないんです。

結果オーライならそれもアリだったってことだよね。それは間違いじゃなかったということ。
でももし、俺の他にもそういう意見が耳に入ったのなら、ちょっと考える時間も必要かもよ。

結局は、誰の意見が正しい訳でも、間違ってる訳でもないと思ってる。

考えることが大事だと思うんだよ(´・ω・`)自分の為にも、相手の為にも。

 

これからの人生を後悔しない為にもね(´-ω-`)

   

 

 

このブログは、元々は管理人が偏った趣味から始めた二次創作サイトの付属ブログでした。

連日、訪問者も閲覧数も数十人。一桁の時もあって、まさしく過疎ブログだったんですよw
ところがたまたま管理人がハマったアイドルをテーマにしてみたらば、アラ不思議( ;∀;)あれよあれよとゆ~まに訪問者数も閲覧数も増えて、中には『このブログでアンさんのこともっと好きになりました~!』という嬉しいコメントも(*'ω'*)

仕事が忙しくなって更新サボってる間も、このブログは訪問者数も閲覧数も三桁キープでレポ上げた時は四桁に届きそうなときも。
管理ページでは色々なことがわかって、訪問者数がズバ抜けてると「(´-ω-`)あ~、夕べのCASの情報求めてるな~?」とか、訪問者数は横這いでも閲覧数が飛び抜けてると「('ω')ノお~!!初見さん、いらっしゃい!!過去ログでアンちゃん沼にハマってね!!」ってのがわかるw

この人数が多いのか少ないのか基準がわからないのですが。(まぁ、ピンキリww)

少なくとも、見に来てくれてる方々は、『アンダーバーに興味がある人』で。

なんとなく曖昧にでも「あ~(´-ω-`)俺、ちょっとは布教に協力できてるのかな~?」なんてうぬぼれたりも。

 

だけど、俺がこ~ゆ~ことをグダグダ言っていると、こう言われるのです。

「じゃ、アンさんのファンをやめるの?」

俺はこ~答えます。

「何で?『やめる』の意味がわかんない。」

 

去年のアンマン参戦に引き続き、今年は自分でもドン引きするくらいw遠征が多くて。
でも、それは、実はたまたま今年、職場で休みの申請がしやすかった、それだけなんです。
北の田舎から東京に飛ぼうと思うと一泊しないと厳しいんだよね(;´・ω・)時間的にも体力的にも。
しかしその「連休」というのが通常とれない職場でして。
そろそろ、元の状態に戻りつつある今日(´-ω-`)

イベント行けなくなったら、ファンじゃないんですか??('ω')ノ

ツイッタがめっちゃ負担になってストレスになって。
アンちゃんはどんどんいろんな新しいことを発表してくれるし、生放送にも意欲的だし、なにかアクションがある度感想をクドクド言いたくなるのはやまやま。
でも、今はツイッタ浮上を控えている。

アンちゃんにリプしなくなったら、ファンじゃないんですか??('ω')ノ

こんなdisりめいたことを言ってるし、アンクラやめろや!言うヤツも中にはいるでしょう。
ですが、言わせていただきますと、

俺が誰のファンやろうと他人にとやかく言われることじゃない。('ω')ノ

 

誰になんと言われようと、通勤時には毎日アンちゃんの楽曲聴いてるし。

PC作業中もアンちゃんの作業用動画流しっぱなしだし。

たまにライブDVD流してキンブレ振りたくなるし。

生放送見てて「あ~!( ;∀;)エエ顔しとるわぁ~」思うとスクショしたくてウズウズするし。

 

そんなちっさなことだけじゃファンじゃねぇ、ってなら好きに言うがいいさ(´-ω-`)
確かに直接アンちゃんの懐に金入れてる訳じゃないかもしれんけどね(´-ω-`)

 

もう、ここで何度も言ってる。

この先、彼が何をやろうと、全く全然関係ない職業に就いたとしても、何かの事故で歌わなくなったとしても、
管理人の中では、

アンダーバーという人は、永遠に歌手であり奇跡の声の持ち主なんです('ω')ノ

彼のCDやライブDVDは永遠にこの世に残るんだよ(*'ω'*)
これってやっぱスゴイことなんだと思うんだよ(*´ω`)
俺がその声に運命感じちゃった事実は変わんないよ( ;∀;)

 

 

この前、久々に会ったリア友(NOアンちゃんファン)に、いろいろ雑念を吐いたら、こう言われました。

友人「初心に還りなよ。」

ザックリ全身真っ二つに斬られた気分になりマシタw
確かにそ~だなww_(:3 」∠)_ 俺、ハマり過ぎてナニしてんだ、いったいww

友人「で、彼の何が好きなのさ。」

いつも言われるセリフは同じ。
そして俺もいつも同じ答えを返します。

俺「歌だよ。」

それは2年前から変わらないし、これからも変わらんのです。でも2年で加わった答えは。

俺「あと、人間性ね。」

ツイートや生放送なんかじゃ、もちろん彼の人間性すべてがわかる訳じゃありません。
そこはそれこそ『アンダーバー』として見える部分でい~んですよ(/・ω・)/ 『中の人』のことはわからなくてい~し触れるべきじゃないんです。

俺としては永遠に、芸能人⇔ファン『踏み込んではいけない境界線』を守っていきたい。

彼はただそこにいりゃい~んですよw
頑張る彼を見届けられるだけで十分幸せじゃないか。

 

ま~(´-ω-`)とりあえず何言ったところで、

(=゚ω゚)ノ 国王様にしてみりゃ、39万人のうちのBBA一人見えなくなったところで痛くも痒くもねぇ~~~~よっ!!!

 ・・・・って事実に収まるだけなんで皆さん、あんま気にすることもないでしょうww
で、ここは二次創作サイトのブログなんだし閉鎖もシマセンww

公言通り休止はするけど、根が適当な人間なのでアンちゃんの今後の活躍に我慢ならんくなったら版権違反避けに画像なしの文章だけにして、いきなり復活するかもしれないよ??

 

暗い雰囲気はキライな管理人。

最後は、アンダーバー氏の最新動画で締めようぜ!!

 

 

 (;゚Д゚) こ、これは・・・・・!!今や流行りの先端『君の名は。』の主題歌・・・・!!

 ( ;∀;)皆、見て見て!!アンダーバー氏がアカペラ第4弾を発表したってよっ!!!('ω')ノ

 とりあえず相変わらず完成度の高いハモり聴いてよっ!(=゚ω゚)ノ 中途半端な女装とか猿とかひょっとことかいるけどw惑わされずにww
しかしそれはそれで原曲MVリスペクトしてんのよくわかるけどねwww

 

 

 

 

以上をもちまして、アンダーバー氏応援ブログは休止となります。

怠慢な管理人でしたが懲りずに覗いてくださってた方、本当にありがとうございました。

今回の決断に至るまで、相談に乗ってくださった沢山の素敵フォロワー様方にはひたすら感謝しかありません。

ブログを休止してもツイッタ浮上なくなっても。

アンダーバー氏が活躍を続けてくれる限り、草葉の陰で管理人は応援し続けると思うので。

 

いつか、またきっと会いましょうね(*'ω'*)

口約束だけではなく、我らも彼の有言実行見習って。

『UNDER THE LIVE2017』かな??( ;∀;)その時を楽しみに(*´ω`)

 

『アンダーバーは最高でっす!!!\(^o^)/』

 

アンちゃんが、いつまでもこんな笑顔でいられますように(*´ω`)

(=゚ω゚)ノ『キミはいつでも笑顔を忘れんな~~!!!』

  

  

  

  (*´Д`) おふぅ!!!!ヤベェ!!!何でも許しちゃうじゃんコレwww
(最後だからスクショ許してくれよww)

この笑顔は皆のモノだから、皆さん即行保存してヘコんだ時に眺めてはニヤニヤしましょww( ;∀;)
つまりキミはイケメンなんだよ、忘れんな('ω')ノ

 

 


 

 

 では、いつかまた('ω')ノ

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エビこ。)
2016-11-08 23:46:04
なんで、こんなに気になるのか
なんで、こんなに惹かれるのか
分からなくて戸惑っていたころ、たどり着いたのがこのブログでした。
色々な記事をうんうん頷きながら読んで、
そのあとTwitterのアカウントも取りました。
一歩踏み出だしたきっかけはeriyさんなんですよー!
またeriyさんに会えますように。
ゆっくりお話したいです(*´˘`*)♥
返信する
Unknown (あめあめ)
2016-11-09 13:32:00
アンダーバーは最高です\(^^)/
返信する
Unknown (はー子)
2016-11-11 08:11:04
このサイトでアンさんへのきっかけになったので此方にコメを打ちました。 もう何回も書いてますがしつこい!と、思われますが、改めて このブログサイトありがとうございます。例え主観であろうと妄想であろうとも記事を読んで気付けなかっな部分や見なかった部分などにも目を向けることが出来ました。(アンさんやそれを取り巻く環境などの綺麗な部分も汚い部分も) きっかけとなったことも含め色々な意味でありがとうございます。

…色々書きたいことが沢山あるのですが纏まりきれないので とりあえず…魔法の言葉 アンダーバーは最高でっす*\(^o^)/*

また、会えた時は(ひょっこりブログ再開なされた時も)また宜しくお願いします。
一先ずブログお疲れ様でした、ありがとうございました(`_´)ゞ
返信する
本当に大感謝です。 (eriy)
2017-01-15 00:22:03
コメントありがとうございます。

まずは、大幅に返事が遅れたことをお詫びします。
仕事が忙しくてなかなかPCが開けなかったせいもありましたが、正直ありがたくて申し訳なくてなんてお返事していいかわからなかったのが大きな理由です。
2ヵ月経ってちょっとだけ気分も落ち着いてきてようやくのお返事お許しください。

>エビこ。様
ありがとうございます~~!!!こちらこそ感謝感謝です!!!( ;∀;)
『きっかけをくれて』て言ってください方は何人か今までいらっしゃって、とってもありがたくて。そして訪問者が減らないのは、意志表示がなくてもそう思ってアンダーバーファンになってくれた方がもっといるのかもな~なんてうぬぼれる今日この頃ww
ワンマンでは是非会いましょう!!

>あめあめ様
(´;ω;`)
やっぱアンダーバーは最高です\(^^)/ww

>はー子様
本当に本当に温かい言葉ありがとうございます!
はー子さん、国王の『Happy』からのファンでしたよね(*'ω'*)彼じゃないけどボカロからじゃなく純粋な歌ってみたからのファンて嬉しいな~って思っちゃったですww
完全自己満足なブログなんですけど(´-ω-`)やっぱ楽しかったしストレスの捌け口でもあったんですよね~(*´Д`)夢中になれること大事ww
「お疲れ様」の言葉も嬉しいです。ファンやめる訳じゃないんで、いつか会いましょう!楽しみにしてます(*'ω'*)


皆さん、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。