goo blog サービス終了のお知らせ 

所司一門将棋センター (青砥店)

所司一門将棋センターは津田沼店、青砥店があります。

12月26日の無料体験教室

2019-12-29 12:57:07 | 体験教室

冬休みの12月26日に青砥店で初心者対象の無料体験教室を行いました。

有段者クラスの生徒さんのお友だちや大人の女性などにご参加いただきました。

最初に大盤で詰みのコツについて説明し、その後実戦で飛車と角が成って玉をつかまえる練習をしました。

皆さんしっかり竜と馬を協力させて玉をつかまえることができました。

将棋は、どなたでも楽しめるゲームであるだけでなく、覚えると年代問わずたくさんの人と出会えるのもすてきなところです。

よろしければまたぜひ教室やセンターにいらしてください。お待ちしております。

女流棋士 大庭美夏


春休み無料体験教室1回目

2018-03-22 21:16:10 | 体験教室
春休み無料体験教室の1回目です。
大人の方も大歓迎と告知しましたので、大人の方が多く見えました。
初級の方から初段ぐらいの方まで参加されました。
また今日来ている初級クラスの子供さんも聞いていきなということにしました。
棋力はみなさんさまざまでしたが、超初心者という方はいらっしゃいませんでしたので、講座は「さあ将棋をはじめよう」の途中「定跡を覚えよう」という箇所からスタートしました。
講座の前に5分ほど将棋センターや教室の説明なども入れました。
「定跡を覚えよう」では居飛車対四間飛車の内容です。
定跡伝道師の所司七段としては解説しやすい箇所で、幅広い棋力の方に対応できたのではと思っています。
解説にも熱が入り、30分の予定が40分近くになってしまいました。
でもみなさん興味深く聞いていただいたようでうれしいです。



その後は3面指しでの指導対局です。
二枚落ち、四枚落ち、六枚落ちの手合いでした。
初級クラスで教室の日来れない方も補講のような形で指導対局しました。
次回の春休み無料体験教室は3月29日木曜日14時からです。
またこの日は夕方から休日に教室に来られなかった方の補講を行います。


体験教室3回目

2017-11-26 20:02:41 | 体験教室
体験教室3回目は初級、中級クラスの子が何人かいましたが、みなさんある程度棋力はある子たちでしたので、所司和晴七段の講座の「さあ将棋をはじめよう」の一回目の続きから大盤解説を行いました。
「定跡を覚えよう」という箇所で居飛車対四間飛車の内容でした。
定跡伝道師の所司七段としては解説しやすい内容だったかと思います。
石田直裕五段は体験教室の終わりごろから登場です。





ともに3面指しでの指導対局です。
石田五段はこのあと津田沼店での指導があり、途中から所司七段が指しつぐ形で5面指しとなりました。
四段の強い小学生の子や津田沼店の子も何人か来ました。
津田沼店の教室に入っている子は青砥店でのサービスを考えていきたいと思っています。

12月からの将棋教室の担当は下記のように決まりました。


体験教室2回目

2017-11-25 22:21:27 | 体験教室
体験教室2回目は初心者の方はあまり集まらなかったので、初めから所司和晴七段と渡辺弥生女流初段は指導対局にしました。
一般のお客様も一緒での指導対局です。
今日は女性の方も多かったです。
本日は天気も良く、お客様は20人以上でなかなか盛況でした。
所司七段、渡辺女流初段ともに15局前後指導対局をしました。





元地元である渡辺明竜王のお父さんも駆けつけていただきました。
竜王のお父さんは所司七段とは飛車落ちの手合いで対局し、大熱戦でしたが所司七段が勝利しました。


青砥店の初回のイベントは所司和晴七段と石井健太郎五段

2017-11-23 22:12:24 | 体験教室
青砥店の初回のイベントは所司和晴七段と石井健太郎五段が行いました。
13時から15時が初級・中級クラス教室の体験教室で、その後15時から17時が一般の指導対局です。
石井五段は五段に昇段したばかりで、竜王戦も5組に昇級で、ご来場の皆さんからおめでとうの言葉が多かったです。
ありがとうございます。
体験教室は所司一門将棋センターや教室の説明をしてから、初心者向けの講座を所司七段が大盤解説しました。
内容は10数年前に所司七段が将棋世界に16ページずつ3回にわたって書いた「さあ将棋をはじめよう」という入門講座です。
中級クラスのある程度強い子はすぐに石井五段に指導対局を受けました。



15時からは一般の指導対局で、手合いはさまざまでした。
女性の方が結構多かったです。



有段者クラスのお子さんも何人か来て早速教室に入っていただいた方もいました。
早期特典サービスとして、すぐに教室に入会された方は11月も道場の月極サービスと、今年中に入会の方は教室の入会金3000円を無料サービスいたします。
また一門の色紙もプレゼントします。
土、日も無料体験教室と無料指導対局のオープンイベントがありますので、多くの皆さんにご来場いただけますとうれしいです。
25日土曜日は所司和晴七段と渡辺弥生女流初段、26日日曜日は所司和晴七段と石田直裕五段です。