所司一門将棋センター (青砥店)

所司一門将棋センターは津田沼店、青砥店があります。

12月後半の初級クラス教室

2017-12-16 19:23:49 | 初級クラス教室
12月後半の初級クラス教室です。
年末近くなりお忙しい方も多く、今日の初級クラス教室は2人と少なめです。



今日の大盤解説はレッスン2のポイントを全部消化しました。
レッスン2のポイントは初手の数と初手の目的です。
この2つでは初手の目的を中心に解説しました。
初手少し変わった手を指しても、その後前の手を生かした戦いをすれば、これも十分になるという解説などもしました。
初手の目的に関係のある話をいろいろしましたので、おさらいはしない形で終わらせました。
次回は14ページのレッスン3のポイントからです。



指導対局は2局とも六枚落ちでした。
どちらも端攻めから大駒を成って、うまく指されました。
今日はその後JRの将棋部の忘年会に行きますが、少し時間があるので、お客さんとシャンチーを指しました。


12月前半の中級クラス教室

2017-12-09 00:23:03 | 中級クラス教室
今日は12月前半の中級クラス教室です。
青砥店でのはじめての中級クラスです。
今日は私、所司和晴七段が担当です。
中級クラスは私と渡辺弥生女流初段で、月に一回ずつ担当していきます。
大盤解説のテキストは津田沼店と同じです。
日本将棋連盟の普及指導員用のテキストをコピーして編集しました。
ただサイズは津田沼店の倍の大きさのA4サイズにしました。
この方が大人の方には見やすいと思います。
青砥店では大人の方も教室に入ってくださる方がも何人かいます。
大人の男性の方は3000+ですが、女性の方は子どもさんと同じ料金です。



今日はレッスン1のポイントを全部消化しました。
レッスン1では定跡の必要性で勝手気ままにさしてはいけないという例を3つ進めてみました。
次回はレッスン2のポイントからです。
初めの内容なのでおさらいはしないで終わらせました。
指導対局の途中あたりで、次回担当の渡辺弥生女流初段が来ました。
次回の参考にということで、わざわざありがたいです。
私と指導対局を終えた方は渡辺女流初段とも指しました。
お互い指導対局を終え教室が終わった後は渡辺女流初段と最近流行している戦型の話などしました。
私はこの日は遅くまで青砥店に残りました。
明日12月10日(日曜日)は近藤誠也五段が有段者クラスの後半とその後の指導対局をこなします。
近藤五段が青砥店に来るのは初めてです。

大橋貴洸四段の指導対局と大盤解説イベント

2017-12-03 18:06:26 | 指導対局イベント
今日は大橋貴洸四段の指導対局と大盤解説イベントです。
午後1時前に大橋四段は来て、皆さんと談笑などしました。
指導対局は午後1時半より少し早めに行いました。





3面指しでしたが、ご来場者も多く途中から6面指しに変えました。
手合いは二枚落ち、六枚落ち、八枚落ちが中心でした。
六枚落ち、八枚落ちは下手の勝利が多かったですが、二枚落ちは大変でした。
今日は女性のお客様が多く、10人ほどいらっしゃいました。
また覚えて数か月の初心者の方も多かったです。
新しい将棋ファンの方が増えているなと実感しました。






16時半から大橋四段の大盤解説がはじまりました。
指導対局は途中の局面で申し訳ございませんが終了の将棋もありました。
途中で終了の指導対局は大橋四段がいろいろ感想を伝え、優勢な対局は下手の判定勝利としました。
大盤解説は先日行われた棋聖戦の藤井聡太四段戦です。
ユーモアのある解説もあり、笑いもありました。
終盤はギリギリの見事な勝利で、終局場面は拍手もありました。
その後質問コーナーを設けて、大盤解説は17時半ごろ終わりにしました。
その後は大橋四段との写真撮影もありました。
教室も入会していただいた方がいらして良かったです。
今日で無料指導対局のイベントは終わりとなります。
次回からの指導対局は基本1000円の有料となりますが、またご来場いただけますとありがたいです。
現在指導対局の予定は12月10日が午後1時から近藤誠也五段、1月4日が宮田敦史六段、1月7日が松尾歩八段です。
松尾八段の指導対局料金は1500円です。
他にも順次一門の棋士、女流棋士の指導対局の日程を決めてまいります。

12月前半の初級クラス教室

2017-12-02 22:41:41 | 初級クラス教室
3回の無料体験教室イベントが終わり、今日は12月前半青砥店でのはじめての教室です。
今日は私、所司和晴七段が担当です。
初級クラスは当面私が中心に行っていき、他の一門の棋士や女流棋士、指導員などもときおり加わって行っていく予定です。
今日の大盤解説は体験の方を含めて5人で聞いていただきました。
大盤と大盤用の駒はようやく注文した新しいものが入り、気持ちよく解説できました。



当面まだ教室の生徒さんは少ないので、随時教室を行う日は無料での体験教室の形にします。
講座の内容は迷いましたが、津田沼と同じく古くから日本将棋連盟の普及指導員用のテキストにしました。
こちらはイベントで使った「さあ将棋を始めよう」よりじっくりと学んでいくテキストです。
今日はレッスン1のポイントを全部消化しました。
レッスン1のポイントは棋譜の読み方です。
ここは面白い次の一手などがないのでちょっとつまらなかったかもしれませんが、棋譜が読めるようになるのも上達には大事なステップなのでがんばって聞いていただきました。
今日ははじめての教室なので大盤解説の前にいろいろな説明もしましたのでおさらいはあまりしない形で終わらせました。
次回はレッスン2のポイントからです。



指導対局は3面指しで、津田沼店からいくつか持ってきた高級な盛り上げ駒などを使いました。
画像の駒で、どれも木地に模様が入っています。







明日以降もこちらの駒などで指導対局を行っていきますので気持ちよく指せるのではと思っています。
指導対局は六枚落ちと二枚落ちでした。
手合い的に大変だったかなという子は八枚落ちの指し方なども解説しました。
今日も教室に入っていただける子がいて良かったです。
津田沼店のように教室の生徒さんが多く増えてほしいです。

明日12月3日(日曜日)はオープンイベントの続きで、13時半から青砥店で大橋貴洸四段の無料指導対局と大盤解説です。
大盤解説は藤井聡太四段に勝った将棋の解説で楽しみです。