所司一門将棋センター (青砥店)

所司一門将棋センターは津田沼店、青砥店があります。

青砥店2019年7月 土・日・祝日 トーナメント優勝者

2019-07-31 23:59:58 | トーナメント優勝者

所司一門将棋センター(青砥店)

土・日・祝日、12時からA級・B級トーナメントを開催しています。

12時から1330分までご来店の方はどなたでも無料で参加できます。

1330分以降は、人数によって締切となります。

優勝者には、賞品が出ます。

下記のいずれかをお選びいただけます。

①所司一門オリジナル缶バッジ②将棋駒キーホルダー③棋士ポストカード

皆さん、奮ってご参加ください。

2019年 6月優勝者 こちらへ

2019年 5月優勝者 こちらへ

2019年 4月優勝者 こちらへ

2019年 3月優勝者 こちらへ

2019年 2月優勝者 こちらへ

2019年 1月優勝者 こちらへ

2018年 12月優勝者 こちらへ

2018年 11月優勝者 こちらへ

2018年 10月優勝者 こちらへ

2018年 9月優勝者 こちらへ

2018年 8月優勝者 こちらへ

2018年 7月優勝者 こちらへ

2018年 6月優勝者 こちらへ

2018年 5月優勝者 こちらへ

 

6日(土)

優勝  本間 大介 三段 準優勝 小海 琥暖 初段

7日(日)

A級 優勝  小谷 淳司 二段 準優勝 北村 岳 初段

B級 優勝  川村 洸月 3級 準優勝 松永 諒 5級

 

13日(土)

A級 優勝  野崎 秀光 三段 準優勝 設楽 貴 初段

B級 優勝  川村 洸月 3級 準優勝 矢部 ふみ 4級

 

14日(日)

 A級 優勝  清水 智也 初段 準優勝 藤田 隼之介 四段

B級 優勝  飯田 厚志郎 2級 準優勝 高橋 真那人 7級

 

15日(月祝)

A級 優勝  福田 成美 三段 準優勝 遠藤 伊織 3級

B級 優勝  山澤 武夫 4級 準優勝 高橋 真那人 7級

 

20日(土)

優勝  川村 洸月 3級 準優勝 加藤 慶一 5級


 21日(日)

優勝  佐太木 晄 1 準優勝 遠藤 伊織 3級


 27日(土)

A級 優勝  藤田 隼之介 四段 準優勝 北村 岳 初段

B級 優勝  川村 洸月 3級 準優勝 花房 拓真 10級

 

28日(日)

 

優勝  小海 琥暖 初段 準優勝 K 1級

 








 



 


★☆★嬉しいお知らせ☆★☆

2019-07-31 19:39:44 | 日記

みなさんこんにちは、席主です☆

今は夏休み真っ盛り、将棋大会もあちこちで行われています

そんななか、うれしいお知らせが届いたので、ここでご報告させていただきますね

この度、第8回J:COM杯3月のライオン子ども将棋大会関東ブロック南関東大会において、青砥教室生徒の北村岳くんが、準優勝しました(交流クラス 2ブロック)

賞状を持って報告しに来てくれることは、本当にうれしいことですね

これは今週の週間MVP候補かも

これを励みに、一歩一歩上達への階段を上がってもらいたいと思います

 

すごいな~

青春だな~

 

席主も負けずに夏を乗り切りたいと思います

 

 


7月後半日曜日の有段者クラス教室とゼミ

2019-07-28 12:07:42 | 有段者クラス教室

7月後半の有段者クラス教室とゼミです。

今日は私所司和晴七段が担当です。

有段者クラスの生徒さんは4人です。

青砥店の有段者クラスの担当は2か月ぶりです。


大盤解説は急戦矢倉で古い実戦から、中原誠一六世名人との対局です。

全日本プロトーナメントで、中原先生が現役の名人のときです。

私が後手で当分居玉にしていたのが急戦矢倉への対策で序盤はうまく指すことができました。

その後は長い戦いで超手数ですが、手厚くじっくり指して有利を拡大することができました。

大山先生の四間飛車に美濃囲いで戦う内容です。

長い戦いでしたので、終わりまではいかないで、優勢がはっきりしたところで終わりにしました。

指導対局は3面指しで、あと残った1人は席主の寺岡さんに指してもらい、終わったところに入りました。

手合いは飛車落ち3局、平手1局でした。

飛車落ちは四間飛車と居飛車引き角と右四間飛車の左美濃でした。

平手は角換わり腰掛け銀▲4八金・2九飛型対△6二金・8一飛型の流行形でした。

 

午後1時からはゼミの指導対局となり、その後は津田沼店のS+の指導で津田沼に向かいます。

 ゼミの指導対局は二枚落ちと六枚落ちでした。

二枚落ちは銀多伝定跡で、六枚落ちはスズメ刺しに組む1筋攻めでした。

今日は指導対局のあと週間MVP賞の表彰もしました。

賞品は渡辺明三冠のクリアファイルと駒のキーホルダーです。


7月後半の中級クラス教室とS+と一門ゼミ

2019-07-27 16:02:07 | 中級クラス教室

7月後半の中級クラス教室とS+と一門ゼミです。

今日は津田沼の中級クラス教室を消化してから来ました。

青砥店は14時から中級クラス教室で、ゼミは16時ちょっと前から行いました。

 

中級クラス教室は大盤解説のは3人で少なめでした。

大盤解説の内容はレッスン4のポイントで、原始中飛車の続きです。

前回は1図で△4四銀と上がったので▲同角から▲4一銀の割り打ちで先手優勢でしたので、今日は△6四銀と逆に上がる変化です。

こちらは後手が△5五歩▲同歩△同銀と動いてきたときに▲2四歩△同歩▲2五歩の継ぎ歩で対抗し、十字飛車を狙います。

次回は24ページの始まりからになります。

指導対局は中級クラスは二枚落ち、六枚落ちでした。

S+は飛車落ち、ゼミは飛車落ち、六枚落ちでした。

S+は終わった後に棋譜を書いていきます。

 


7/25木曜初級クラス

2019-07-25 19:09:38 | 初級クラス教室

7月2回目の木曜初級クラスは、体験含め4名の参加でした。


指導対局は、6枚落ち、平手。
体験の方もしっかり竜と馬を作って上手玉を詰ますことができました。




講座はレッスン10「合い駒による詰みと逃れ」の続きで、43ページ例題5図からです。
合い駒によって詰む詰まないが変わる形は大事なので、ゆっくり44ページ10図まで進めました。




講座の後は、それぞれ盤駒を動かして、おさらいをしました。


次回は44ページ11図からになります。


夏休み、たくさんセンターに来てたくさん指して
実力アップをめざしましょう。


女流棋士 大庭美夏