楽しい 句集 と 歌集 

新聞などの、句/歌集評。俳壇/歌壇を、転載致します。

句歌集 大牧広・藤野律子・高柳蕗子・松尾祥子(讀賣新聞 15-7-27)598

2015年09月15日 | 句歌集混在
讀賣新聞 15-7-27 より転載
------------------------------
1.大牧広第八句集『正眼』
------------------------------
詩歌文学館賞、与謝蕪村賞などに輝いた句集の文庫版。
気軽に折々に読んでほ
 しいと、著者があとがきを寄せている。
△正眼の父の遺影に雪が降る
  (東京四季出版、1000円)
------------------------------
2.藤野律子句集『風の章』
------------------------------
 長崎市生まれで、俳句歴は40年。第2句集は、ここ15年の作品を収録した。
△狂ひたきこともあつたともやし独活
(ふらんす堂、2200円)
------------------------------
3.『短歌の酵母』高柳蕗子
------------------------------
短歌は巨大で長命な「生命みたいなもの」、人間は「酵母菌のようなもの」というたとえがユニーク。
言葉は詠まれることで成長する、と歌論を展開する。
 (沖積舎、2000円)
------------------------------
4.松尾祥子歌集『月と海』
------------------------------
今は亡き父と夫。かけがえのない命を見つめ続けた3年間の思いが込められている。
△死にたくて死に得ぬ人よ 生きたくて生き得ぬ人よ 海を照らす月
(柊書房、2300円)
------------------------------
現代俳句協会伝統俳句協会関西現代俳句協会
俳人協会国際俳句交流協会世界俳句協会
日本歌人クラブ ・ 現代歌人協会人物検索 Wikipedia
あざみの歌 配信 桶川市/日向勝
週間アクセス 2015.09.06 ~ 2015.09.12 1901 PV 487 IP
累計9/14 閲覧 閲覧 469,907 PV 訪問者 166,498 IP
----------

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歌集  内藤明・松尾祥子・楠... | トップ | 句集 中山世一・岡本高明・矢... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

句歌集混在」カテゴリの最新記事