楽しい 句集 と 歌集 

新聞などの、句/歌集評。俳壇/歌壇を、転載致します。

新聞歌壇に学ぶ~短歌上達の秘訣 515号 組織委運営3千億 花の渇き

2015年10月07日 | 新聞歌壇
2015/10/3 BUROGU NI HAIREZU NO.TIGAI
IME KOWARE KANA NYUURYOKU DEKIZU  A=TI 10/7 IME mada naorazu
------------------------------
新聞歌壇に学ぶ~短歌上達の秘訣 515号 組織委運営3千億 花の渇き
                      2015/10/3
過去のを見る 501~
過去のを見る ~500
------------------------------
■ 目次
------------------------------
・今朝の新聞から 
・作品/批評 1.ベンツなど通らぬ五島(ごとう)の国道を・・・
・とにかくすごい 障害者アート 埼玉県立美術館 2015年9月26日16時30分
・短歌  団体 誌/紙
・句歌集評 10/2 603 ー 607
---------
・愚 感   組織委の運営費だけで3千億円 東京オリンピック
・近 況  
・藤田貴佐代 歌集「花の渇き」出版を祝う会
・ニュース1  ・ニュース2  ・ニュース3
・ニュース4 銀行制服に回帰
・バックナンバー 
------------------------------
■ 今朝の新聞から 
------------------------------
皆様こんにちは。ご機嫌いかがでしょうか。
8月中旬から改装中だった桶川駅西口のスーパーがこの度1日に開店しました。どのように変わったのか行ってみましたら、大きな本屋さんが入り、桶川図書館もその隣に広いフロアーを占めて盛況でした。

結構なお金はかかるでしょうが、矢張り改装すると明るくなり気分が良いものですね。桶川駅と跨線橋を挟んで直結ですので、JRで通勤される皆様も気軽に是非ご利用下さい。
埼玉)図書館と大型書店が連携 桶川に同時オープン 2015年10月3日03時00分
 リニューアルされた桶川市立駅西口図書館。奥の丸善桶川店とはガラス扉を通って行き来できる=同市若宮1丁目
 JR桶川駅西口にある商業ビル「パトリア桶川」3階に1日、リニューアルされた桶川市立駅西口図書館と大型書店「丸善桶川店」が同時オープンした。隣り合う図書館と書店の共用スペースを設け、本に関するイベントや県内の大学とワークショップなどを予定。連携を深めて利用者を増やし、駅西口地区の活性化を目指す。

フランク永井永吉小百合・W 霧島昇真空管ラジオで聴く懐かしの歌謡曲 赤いランプの終列車 哀愁列車
(株)夢グループAKB的人生論
------------------------------
■ 作品/批評 1
------------------------------
◆ ベンツなど通らぬ五島(ごとう)の国道を巡りてゆけば海が伴奏す
          久留米市 荒木由木子
(評)五島列島の福江島のドライブ、珍しい景観で、1日中美しい海に目を奪われる爽快感を味わう。
 結句が絶妙だ。
(出典)毎日新聞 2015/8/24 歌壇 篠  弘 選
------------------------------
■ 作品/批評 2
------------------------------
◆ 椋鳥(むくどり)の巣立ちのあとに残された孵化せぬ卵の憂鬱な日日
          三郷市 木村 義ki
(評)椋鳥はよく人家や窓の戸袋などにも巣作りする。その巣立ちのあとに残された卵を見るのはつらい。憂鬱は生まれなかった命と作者の心の痛みとにかかる。
(出典)新聞 2015/8/24 歌壇 馬場あき子↓選
------------------------------
■ 作品/批評 3
------------------------------
◆ 部屋にゐる蚊が気になりて灯を点すわれの殺意を奴は知るまい
          市原市 井原 茂明
(評)睡眠を邪魔された恨みは、大きい。
殺す気まんまんなのだから「殺意」は大げさはないが、この語と「奴」という擬人化の合わせ技が効いて、凄味が出た。
(出典)讀賣新聞 2015/8/24 読売歌壇 俵 万智↓選
------------------------------
■ 作品/批評 4
------------------------------
◆ ふところが浅くていつもボソボソとブツブツと愚痴三昧の夏
          伊賀市 福沢 義男
(評)愚痴三昧にしては、なかなか楽しいリズムである。そして、同じく懐が浅いなあと思う読者を励ます。
「ボソボソと」「ブツブツと」言う味わい
(出典)産経新聞 2015/8/26 産経歌壇 小島ゆかり↓選
----
朝日新聞
毎日新聞
讀賣新聞
産経新聞
----------
▼盗作で入賞したところで何になるのでしょうか。それで人生が明るく開けることはないでしょう。学問に王道はなしです。

http://www.tuchiyago.co.jp/books/hobby/hobby-art/hobby_art_000725.html  (私は入門の入門書と...思ってます)
------------------------------
■ 
とにかくすごい 障害者アート 埼玉県立美術館
2015年9月26日16時30分
------------------------------
 障害がある人たちが生み出す優れたアートへの注目が高まっている。福祉や従来の美術のわくに収まらない強さを持つ表現が評価され、収集に力を入れる美術館も出てきた。

 夕焼け空の一瞬の階調を色の輪郭で描き止めた抽象的な絵、白黒模様に目をこらすと猫のキャラクターがびっしり――。さいたま市の埼玉県立近代美術館で開催中の「すごいぞ、これは!」展は、全国の専門家が推薦する12人の障害者の作品を展示する。

 展示説明では、必ずしも作者の抱えるハンディについて触れていない。

 企画者の一人、同美術館学芸員の前山裕司さん(61)は同県内の知的障害者の入所施設「太陽の里」で暮らす杉浦篤さん(45)の作品を推薦した。自室で触り続けるうちに四隅が丸くなり傷ついた写真だ。意図的な創作ではないが、「他人に見えない『好き』が、すり減りから見える。底知れなさを感じた」と話す。

 この施設を運営する「みぬま福祉会」(同県川口市)は約20年前から、利用者の創作を「仕事」と捉え、アトリエを建設するなどしてきた。会の宮本恵美さん(48)は「最初は『かわいそう』と思われたくなくて、障害者の作品であることを隠してきた。今は背景を出しても良いと思えてきた」。絵が商品デザインに採用された人や、ニューヨークで個展を開いた人もいる。

 鮮やかな黄色地に水玉を散らしたマネキンを出品した本田雅啓さん(31)は、福岡市の通所施設「JOY倶楽部」が持つアート部門「アトリエブラヴォ」に13年前から所属。他のメンバーと共に地域から受注した壁画制作や、グッズのデザインに携わる。作品の評価も高く、フランスで開催中の展覧会にも出展中だ。

 障害のある美術家と言えば、古くは放浪の画家・山下清がいるが、障害者や高齢者、社会から孤絶した人が、美術界の潮流と関わりなく生んだ表現が「アール・ブリュット」などの名称で紹介される機会がここ10年ほどで増えた。

「すごいぞ、これは!」展の巡回先、藁工(わらこう)ミュージアム(高知市)や鞆(とも)の津ミュージアム(広島県福山市)はこうした表現を専門に収集したり展示したりする。「ボーダレス・アートミュージアムNO―MA」(滋賀県近江八幡市)は、障害者アートを健常者の作品と並べ、表現自体の力に光をあてる。表現活動を行う障害者の全国調査もする。

 東京国立近代美術館の主任研究員、保坂健二朗さん(39)は「他人の目を気にせず自分の方法論で作るから(同じ才能でも)出てくる作品が違う。見る側はルールを知らなくても驚き、感動できる。作品を感じることは、障害者への敬意にもつながる。そうした色々な『回路』が生まれることが良いと思うんです」と魅力を語る。(増田愛子)
(注・レイアウトなど多少変えてあります)

障害者アート
------------------------------
■ 短歌 団体 誌/紙
------------------------------
日本歌人クラブ
現代歌人協会
現代歌人協会 公開講座「著名人の短歌について」
第六回 10月21日(水) 「萩原朔太郎の短歌」 (司会) 笹 公人
     メインパネリスト 萩原朔美・佐藤弓生
----
奈良県立万葉文化館
全国の歌碑・句碑めぐり  http://fmellow.s103.xrea.com/kahitokuhi/kahitokuhi.html
百人一首
歌碑・句碑めぐり
オモシロ自然観察

大学短歌会
大学俳句会
大学川柳会
まぐまぐの 短歌・俳句・川柳
東京の灯よいつまでも 新川二郎
------------------------------
句歌集評 10/2 603 ー 607
------------------------------
607 句集 大串章・田中春生・江渡華子(毎日新聞15-8-24) 10/2
606 句歌集 宮腰賢 山田径子 フラワーしげる 田中あさひ(讀賣15-8-24)10/1
605 歌集 佐藤弓生 渡英子 岡井隆 加藤治郎(朝日新聞15-8-10.24) 9/30
604 句歌集 岡井隆 加藤治郎 渡英子(毎日新聞 15-8-18) 9/29
603 句歌集 能村研三 大石香代子 佐藤弓生 川本千栄(読売新聞15-8-18)9/25
週間アクセス 2015.09.20 ~ 2015.09.26 2,028 PV 555 IP
累計9/30 閲覧 474,624 PV 訪問者 167,759 IP
美空ひばり
------------------------------
■ 愚 感  組織委の運営費だけで3千億円 東京オリンピック
------------------------------
1.組織委の運営費だけで3千億円 東京オリンピック
2.組織委 重すぎた重鎮 日の丸が足元、おかしい 9/28
3.その他
------------------------------
●1. 組織委の運営費だけで3千億円 東京オリンピック
------------------------------
★巨額の金を稼ぐ「FIFA」。不正が発覚した役員が逮捕されましたが、「会長も聴取」に及びました。が、2020年の東京オリンピックも、国立競技場の設計再募集、エンブレムの再募集など、ごたごたしています。巨費の動くところ犯罪有りでしょうか。

 国立競技場については、当初今ある建物を補修して使用する(300億円で、20年使用)か、新たに建て直す(同じ規模のものを造るとすれば650億円)かで、議論されたようですが、私は、

300億円かけて20年しか持たないならば、650億円かけて50年60年使えるものを建てた方が良いのではないかと思った記憶があります。検討の結果建て替えることになりましたので、順当だなー、と思ったのでしたが、内容を見てビックリ、

★建設予定価格は1300億円に跳ね上がっていたのでした。やられたなー、1300億円と300億円を比べれば、補修を選択しただろうにと。どこで行き違いが生じて650億円が1300億円になったのか、朝日新聞には特に書いてなかったように思います。結局650億円は囮(おとり)、トリックだったんですねー。建て替え派の...。

 その1300億円も、3000億円超(4000億近く)になったり、2500億円とか2600億円とかになったりで、何がどうなっているのか。福島原発事故の影響で人手不足、資材不足になっているならば、その分高くなるのは止むを得ないとは雖も、

余りにも振幅が大き過ぎますので、国策事業的なところを見透かされて、美味しい密にされてしまってるな!位には思ったのでした。

★そういう金が先回りして、政界に振り撒かれるようなことにでもなれば、親分の回りに皆集まって来る。羽振りが良ければ有権者も舞い上がる。というような事で選挙は呵々大笑...ということだったのかもなどと思ったり。が、ここに来まして、
★「組織委 重すぎた重鎮 日の丸が足元、おかしい」(9/28) というニュースに接しまして、なるほど原因はこんな所に用意されていたのか!と、納得し難く読んだのでした。曰(いわ)く

 (五輪・パラリンピック)「
組織委の運営費だけで3千億円を超す巨大プロジェクトだ。協賛金集め、会場計画の見直しなど、政官の大物OBに一役買ってもらうことも多い。スポーツ界に適任者がいない現実も、直視せざるを得ない」。

に接しまして私はお口アングリでした。「組織委の運営費だけで3千億円を超す」...一体どこににそんなにお金がかかるのか?。「政官の大物OBに一役買ってもらう」口ききのお礼がそんなに巨額なのかーバカバカしくなってしまいます。

こんな大甘な資金管理なればこそ、トリックを仕掛けてでも、入札を何度もやり直して余計に金を使ってでも潤って...となるのは自明のことかもしれません。

★かつて冬季長野オリンピックでは、招致活動等で、100億円単位の金が合わなくて調べたのでしょうが、しまいには有ろうべきことか、支払い先を記した帳簿が無くなってしまった。とのことで、

(私もYシャツが無くなってしまい、なんとか他所に着て行けるのは2~3枚しか有りません。買えば無くなってしまいますので、買うのにプレッシャーがかかります。GDPだって540兆円有ったものが、いつの間にか480兆円に減ってます)で、...まー、結構胸をなで下ろした方々がおられたのでしょうが、

オリンピックとはそういううま味の有るものだ、という思い込みを、この際正すことが重要ではないかと思います。

 今有るものを上手に生かして使う、そういう知恵をこそ発揮してこそ、千兆円の借金を背負い、資源の少ない日本のすべき道ではないかと思います。

●FIFA 収入
 (日向 勝 桶川市)2015/10/3(土)
------------------------------
●2.
組織委 重すぎた重鎮 日の丸が足元、おかしい
 2015年9月28日05時00分
------------------------------
 「日の丸を足元に置くなんておかしい」「躍動感がなくなった」。白紙撤回に至った五輪エンブレム問題で、2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は修正をごく一部の人間だけで決めていた。「盗用」が世間で騒がれ始めた後の対応も後手に回った。混乱の責任の所在ははっきりしないままだ。▼1面参照

 ■理事35人、主導は政財界

 7月24日に発表されたのは、2度の修正がなされたデザインだった。複数の関係者によると、8人の審査委員の中で修正の経緯を当初から知っていたのは1人だけ。組織委のクリエーティブディレクターの肩書も持つ委員(45)で、コンペで選ばれた佐野研二郎氏(43)に方向性を指南していた。

 残りの多くの審査委員が修正案を見せられたのは発表の直前。デザイナーの平野敬子委員は「適切なプロセスを経ていない」として修正後のデザイン承諾を拒否したが、その主張は受け入れられなかったという。

 組織委幹部はエンブレムの決定について、森喜朗会長(78)や武藤敏郎事務総長(72)に意見を求めながら進めたと認めている。ここで浮かぶのは重鎮の影響力だ。森氏は元首相で、武藤氏は森政権下の大蔵・財務事務次官だった。

 組織委の最高意思決定機関は本来、理事会だが、エンブレム白紙撤回の際にも開かれなかった。撤回は、下村博文・文部科学相ら6人からなる調整会議で正式に決まった。理事の数が定款の上限の35人に膨らみ、年数回しか一堂に集まれない組織で臨機応変な決断を下すのは難しい側面もあった。

 「招致はスポーツ界だけでなく、政界、財界を含めてオール・ジャパンで臨んだのが勝因だった。しかし、その後も政財界の主導で物事が進んだ」と、日本オリンピック委員会(JOC)幹部は指摘する。

 16年リオデジャネイロ五輪では、バレーボールの元五輪選手でブラジル五輪委員会会長を務めるカルロス・ヌズマン氏(73)が、組織委の会長に就任した。20年東京大会では、馬術の元五輪選手の竹田恒和JOC会長(67)が、6人が名を連ねる組織委副会長の一人ではあるが、肩書ほどの発言力は感じられない。

 組織委は今月28日に理事会を開き、新しいエンブレムを選ぶ委員会の再立ち上げをはかる。プロ野球ソフトバンクの王貞治球団会長(75)ら、広く各界から人材を集める考えだ。

 あらかじめ宮田亮平・東京芸大学長(70)を座長とする準備会も発足。前回の公募のように過去のデザイン賞の受賞歴を条件に入れるのではなく幅広く門戸を開くなど、新たな方針を確認した。宮田座長は「前回の選考は、透明性が不足していた。明らかにできることは明らかにし、国民の賛同を得ていきたい」と言う。

 一方で、旧エンブレムをめぐる騒動の責任を組織委内部で検証し、今後に生かす動きは鈍い。第1回準備会後、検証について考えを問われた組織委の中村英正・企画財務局長は言った。「組織委として反省すべきは反省し、改めるべきは改める。だが、どのタイミングで何をするかは私の範囲を超えている。今は答えを持ち合わせていない」(原田亜紀夫、宮嶋加菜子)

 ■<視点>忖度優先、失敗のもと
 新国立競技場、五輪エンブレムは、いずれも問題をこじらせた末に、白紙撤回に至った。共通するのは責任の所在のあいまいさだ。

 新国立競技場問題を検証した第三者委員会が24日にまとめた報告書の中に、キーワードはある。
 「トップヘビー」。いわゆる、重鎮の弊害だ。
 新国立問題で、やり玉に挙がったのは有識者会議だった。森組織委会長、建築家の安藤忠雄氏、スポーツや文化団体の幹部らが顔をそろえたことで、事実上、「意思決定の承認機関」に格上げされ、柔軟な見直しの弊害になったと指弾された。

 東京の組織委を取りまとめるのは元首相の森会長と、元財務事務次官の武藤事務総長。スポーツ界の人材がトップとして「顔」になった前回のロンドンや来夏のリオデジャネイロと違い、政官主導でしか物事を仕切れない日本社会の縮図にも思える。

 組織委の運営費だけで3千億円を超す巨大プロジェクトだ。協賛金集め、会場計画の見直しなど、政官の大物OBに一役買ってもらうことも多い。スポーツ界に適任者がいない現実も、直視せざるを得ない。 ★

 ただ、重鎮の意向を周囲が忖度(そんたく)することが優先され、臨機応変な決断、改善の遅れを招いていないか。責任を問われるべきなのはトップだけではない。問題を認識しても、「空気」を察して直言をためらう組織内の当事者意識の希薄さだ。そこを改めないと、失敗は繰り返される。
(注)レイアウトなど多少変えてあります。
------------------------------
●3.その他
------------------------------
FIFA会長を聴取
新国立迷走 体制に不備
ニュースの本棚「白紙撤回」 新国立競技場
エンブレム問題 森氏謝罪 議論せず策定急いだ
東京五輪 5競技追加候補
審査委通さず原案修正 五輪エンブレム

スポーツ庁発足
 鈴木初代長官
------------------------------
■ 近況  藤田貴佐代 歌集「花の渇き」出版を祝う会
------------------------------
 9月27日(日)は古い友人、藤田貴佐代さん(新日本歌人協会)の歌集「花の渇き」の出版を祝う会が、東京・上野公園の「韻松亭(いんしょうてい)」で有りました。ご案内頂いた時、会場の電話番号がが記してなかったり等々だったので、念の為藤田さんに、ご案内の有りましたことをご連絡致したのでした。

★期日が近づいたある日、確認しようとしましたら、案内状が見当たらないので、これはどーしたことなのかなーと困惑したのでしたが、こうなった以上は以前、藤田さんに案内状を頂いたことをお知らせしておいて、まー、それで良かったんだなーと、気分が晴れたのでした。

 そんなことも有って、26日(土)の夜、東宝ダンスホール(日比谷)から帰宅しましたら、明日の会について藤田さんから留守電が入ってましたので、安心しました。一言発言頂きたい、というようなことでした。

★当日は13時受付、13時半始まりのご案内でしたが、会場を設営してますので少々お待ち下さいというようなことで、13時を過ぎても暫く外で待つことになったのでしたが、幸いにも良い天気に恵まれ、近くでは何か大道芸のようなことをしてましたので、目の保養になり楽しめました。

 そんな訳ですので、参加35人の中にご案内を下さいました方、出欠をまとめて下さいました方が居られたのかどうか、名簿を見ても私は確認出来ないのでした。

★発言を指名され、私は赤木健介さんの『やさしい短歌の作り方』を読み、添削を受ける中で新日本歌人に入会し、勝原貴佐代さん(当時/現・藤田さん)から若手で結成する「声の会」に誘われて、それから新日本歌人の皆様と交流が始まった。というようなことを中心に述べたのではないかと思います。

★指名された時「ひゅうがまさる様」と呼ばれましたので、「ひなたまさる」が正しい呼称であることを簡単に述べたのでした。かつてはどちらでも同じ人間だからと、気にしなかったのですが、

「ひゅうがまさる」という方が、実際に他に居るかもしれないことに気が付いた時には既に遅く、何十年も経って、今頃になってそのツケを払わされていることに気付いたことを述べましたら、何やら共感の?声が聞こえましたので、おやおや!と思ってしまったのでした。

★そんなような訳で調子に乗って、私が12月を以って退会した翌年1月に、会員の居ない長野県の佐久地方ー望月(もちづき)町の、蓼科(たてしな)ビレッジで、全国幹事会を開催するに当たって、(場所選びの)「協力者」とはどなた様だったのか、氏名を教えて頂けなかったこと。(通常は会員のいない所では開催しない)

 私の長野県佐久市(青沼村/合併で→田口青沼村→臼田町→佐久市)の実家へ、碓田のぼるさんがお二人で訪ねて来られた。二人のうちもう一人は誰なのかは自分で調べろ、と父貞男に言われたので、碓田さんにお聞きしましたが、

何十年経っても未だにお答え頂けない、(誰にどんな不利益が有るのか)その理由が気になる等、結構早口でしゃべってしまったのでしたが、何か衝撃でも走ったのでしょうか、そういう何かを含めまして、誠に有意義な出版を祝う会ではなかったかと思います。

★因みに当日頂きました「新日本歌人9月号」によりますと、収支残が漸減傾向にあります。長期未納、経費の削減を。(事務局通信)とのことですので、会員が1000人を超えて増えたからと言って、必ずしも安心出来るものではないんだなー、結構大変だなー。と思ったのでした。

★ 家が壊れる予感、瞬時に死がよぎる皿が音たてて揺れ落ちる中
  (藤田貴佐代「花の渇き」より)
(桶川市 日向勝) 2015/9/
----------
★510号-1 ・ビットコイン3億円横領容疑で CEO送検
http://www.asahi.com/articles/DA3S11928908.html

★私=日向 勝(ひなた まさる)の呼称は、まさる/まさるさん/まさるちゃん/まっちゃん/等いくつかありますが、成りすましにご注意ください。

★倚男(弟で4男)は=よりお、より、よりちゃん、よりすけ、かもしれませんが★よりちゃん先生(ダンスの先生らしい)は呼称が似ていて紛らわしいのですが、或いは倚男ではなく、常敏兄(次男)かもしれません。が、ダンスはしてない(倚男も)とのことですので、別人か?

★本名AをB、BをC、CをAと呼ぶのも陽動作戦として一つの戦略でしょうが、事情を知らない第三者が入ると、ややこしくなります。

そのうちに自分達自身も、その話しは、A=Bで良いのか、A=Aでなければならないのか、混乱するでしょう。が、そうなったら最後大変です。しっちゃかめっちゃかで、誰がだれだか分からなくなってしまいます。

 今までプラスに作用していたものが、マイナスに転じてしまいます。バカはバカなりに、頭の良さそうなフリをしないことが大事、ということでしょうか。
------------------------------
■ ニュース 1
------------------------------
こうのとり 任務完了
記者推し! フォレストアドベンチャー
ライチョウの人工繁殖 腸内細菌が命綱
少女「着エロ」販売容疑
川口オート 初ナイター好評
ニュースQ3 アイドルの交際発覚で賠償命令
東証 今年の上昇分 帳消し
------------------------------
■ ニュース 2
------------------------------
邦人退避 協議応じぬ韓国
横須賀 原子力空母交代 120万Kw ロナルド・レーガン
米中首脳会談 サイバー合意

民共 話し合い続ける
共産との選挙協力に 2党首が一定の理解 社民・生活

原発ごみの処分地 海岸から20キロ以内
18歳投票 国が高校教材
エコ 長浜の水力発電 農業用水に注目
高速鉄道 中国案を採用へ インドネシア 中速の見込みも
------------------------------
■ ニュース 3
------------------------------
不安定雇用拡大も 改正労働法
9/25(金)ファミマ 太田胃酸と独自商品
9/26(土)「なっと~♪」引き売り60年
9/27(日)住民参加型学校 広がるか
9/28(月)フォーラム どうする自治体・町内会
海鳥 イランから7500キロの旅

9/29(火)就活問題 誰が得した?
USJ 独自路線維持へ 買収額7500億円提示 米コムキャスト
車 不正ソフト 日本も規制
天皇陛下作詞 皇后さま曲「響きの」CDブックに
18歳投票 国が教材
9/30(水)日歯連前会長ら逮捕 4億円
名物 中務正宗
GDP600兆円「あり得ない」経済同友会
マンション管理費 激論
ツタヤ図書館 海老名市 2例目
水産高 実習船曲がり角
10/1(木)高速道無料化 遠い道 借金40億円から28.8憶円に
各駅停話 北陸新幹線 佐久平
スズキ インドの車 日本で売る
------------------------------
■ ニュース 4  銀行制服に回帰
------------------------------
銀行制服に回帰
朝日新聞9/28夕刊
銀行、制服に回帰 安心感・親しみアピール 好業績受け「経費削減」から転換
クリックすると= a href="http://digital.asahi.com/info/about/read.html?iref=guide_top_mini#box2">紙面ビューアーが表示され、記事が読めない

制服に回帰●2015年08月19日(水) 21時26分57秒

霧島昇
------------------------------
■ バックナンバー
------------------------------
●71号(休刊明け初号 07/3/22)
ニュース、バックナンバー は 下記ブログへ移転しました。日本おもしろ川柳
新聞 歌壇
新聞歌壇401-
新聞歌壇301-400
(>_桶川市
佐久市
軽井沢町
◎ http://www.city.komoro.lg.jp/ 小諸市
地方公共団体情報システム機構 https://www.j-lis.go.jp/
◎長野県小諸商業高等学校
  ★10月17(土)~18日(日) スマイル小商店街

日本高等学校野球連盟
プロ野球 公式記録
メールマガジン <新聞歌壇に学ぶ~短歌上達の秘訣> のバックN0は
メールマガジン <新聞歌壇に学ぶ~短歌上達の秘訣> の登録
メールマガジン <俳句新聞200> 休刊中
編集・配信 桶川市/日向勝
--------------------
ラバウル小唄 ・ 青い山脈 藤山 一郎 ・ 旅の夜風 霧島昇さん ミス・コロムビアさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

句集 大串章・田中春生・江渡華子(毎日新聞15-8-24)607

2015年10月02日 | 句集
毎日新聞社 15-8-24)より転載
------------------------------
1.大串章句集『海路』
------------------------------
 2009年から14年までの作品を収める第7句集。
70代を迎えた著者の、自然体で力まずに対象に向かう姿勢に肯定的な人生観が感じられる。
<巣立鳥富士をめざして飛び立てり
(ふらんす堂・3024円)
------------------------------
2.田中春生句集『山花(さんか)』
------------------------------
 第3句集。著者は1953年生れで昨年教職の定年を迎えた。その人生の区切りのI冊として読むと感慨深い。
知と情のバランスのとれた軽やかさが作品にふくらみをもたらしている。
<目に見えぬものへ手を伸ベスケーター>
(邑書林・3024円)
------------------------------
3.江渡華子句集『笑ふ』
------------------------------
 84年生れの著者の第2句集。
「ひとり・ふたり・みごもり・みたり」の章題の通り、結婚して家族を得るまでの若い女性の物語。豊かな感情表現が若さを印象づける。
<冬陽あたたか胎児にとどくまで眠る>
(ふらんす堂・2160円)(Y)
------------------------------
★ブログ・使用例
・先頭に戻る = 一番上のテーマ「楽しい句集と歌集」をクリック
・カテゴリー別に見る = 左側の「カテゴリー」をクリック
・右側「カレンダーの日日をクリック」= その日にアップロードした作品を見る
・特定の句歌集だけを見る = 見たい句歌集の「題」をクリック

現代俳句協会伝統俳句協会関西現代俳句協会
俳人協会国際俳句交流協会世界俳句協会
日本歌人クラブ ・ 現代歌人協会人物検索 Wikipedia
あざみの歌 配信 桶川市/日向勝
週間アクセス 2015.09.20 ~ 2015.09.26 2,028 PV 555 IP
閲覧 474,908 PV 訪問者 167,832 IP
-----
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

句歌集 宮腰賢・山田径子・フラワーしげる・田中あさひ(讀賣新聞 15-8-24)606

2015年10月01日 | 句歌集混在
讀賣新聞社 15-8-24 より転載
------------------------------
1.『川崎展宏の句による 俳句のオノマトペ』宮腰賢
------------------------------
「きらきら」「がらがら」などの擬態語・擬音語を用いた川崎展宏の72句を軸に、俳句のオノマトペについて考察する。
俳人100人余の計約1100句を紹介。
(瀝の会、1000円)
------------------------------
2.山田径子句集『楓樹』
------------------------------
「未来図」同人の第3句集。「銀化」主宰の中原道夫さんが装丁を手がけた。
△その葉もて空を掴めよ苗木植う
(角川書店、2700円)
------------------------------
3.フラワーしげる歌集『ビットとデシベル』
------------------------------
 小説家、翻訳家としても活躍する著者の歌は自由な作風だ。
△おれか おれはおまえの存在しない弟だ ルルとパブロンでできた獣だ
 (書肆侃侃房、2100円)
------------------------------
4.『大西民子 歳月の贈り物』田中あさひ
------------------------------
 大西民子の全10歌集を、その人生の歩みとともに読み解く。
「合歓」の連載をまとめた一冊。
(短歌研究社、2800円)
------------------------------
★ブログ・使用例
・先頭に戻る = 一番上のテーマ「楽しい句集と歌集」をクリック
・カテゴリー別に見る = 左側の「カテゴリー」をクリック
・右側「カレンダーの日日をクリック」= その日にアップロードした作品を見る
・特定の句歌集だけを見る = 見たい句歌集の「題」をクリック

現代俳句協会伝統俳句協会関西現代俳句協会
俳人協会国際俳句交流協会世界俳句協会
日本歌人クラブ ・ 現代歌人協会人物検索 Wikipedia
あざみの歌 配信 桶川市/日向勝

週間アクセス 2015.09.20 ~ 2015.09.26 2,028 PV 555 IP
累計9/30 閲覧 474,624 PV 訪問者 167,759 IP
-----
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする