goo blog サービス終了のお知らせ 

美味☆美身☆追求員

DIETインストラクター&グルメレポーターを目指すATSUです♪
国内からNYまで!!
DIET食追求しますよ~

またもや銀座でガレット 「Breizh Cafe 」

2010年01月25日 | ガレット&クレープ
朝ピラティスをやった後
やっとありつけるブランチ
何にしようか迷ってたところさちこさんのブログを思い出して
ガレットを食べてきました♪

又も「Breizh Cafe 」
銀座って本当にいい場所にここのお店が出来て私はご満悦です(^^)

今回はポロねぎとホタテのガレット
前回ココのホタテの美味しさに気が付いたのでまたもやホタテです

ソテーしたポロねぎはしっとりと柔らかくとても甘いのです
ねぎは本当に火を入れると甘みが引き立ちますよね
このねぎがもちっとしたガレット生地にピッタリ♪

そしてプリッとしながら柔らかいホタテは臭みが無く
旨み十分
ねぎとはよく合うんですよね~ココのホタテは食べがいがあります

食後は朝食べてないしクレーープと思ったのですが
やっぱりお腹いっぱいになった為に
今回はホットミルクとオレンジの蜂蜜
スチームしたミルクはとても柔らかく
まるでデザートのよう
しかもこの熊のぷーさんみたいなカップが又美味しさ引き立ててくれますね


銀座でガレット 「Breizh Cafe 」
http://www.le-bretagne.com/j/top.html

大阪でガレット クレープリー・アルション

2010年01月14日 | ガレット&クレープ
大阪モーターに行ったとき前々から行きたかったガレット屋さんに行きました
そこは大阪難波にある
「クレープリー・アルション」

きらきらと黄色い壁のお店はとても目立ちます
外にはテイクアウト待ちのお客様
中はとってもクラシックに出来ています

今回注文したのは
サーモンのガレットとインゲン豆のスープ

先ずはスープで初めてを体験
インゲン豆のポタージュにバジルオイルがかかっているのです
バジル?って思いましたがこれがとても合うの
さらっとしたインゲン豆のポタージュに濃くと香りが広がるバジル

サーモンガレットはハーブがいっぱい乗っかっているのが嬉しかったな~
うす~~いクレープ生地はとてもサクサク
サーモンは燻製臭さが無く誰にでもさっぱりと食べれますね(^^)

そこまで大きくないクレープはコース向きかもしれません

そしてココでおきた初めて2は
メニューに「お好み焼きガレット」って書かれてあること!
さすが大阪だな~~と思いつつも頼む勇気は出ませんでした
後3回ぐらい行ったら頼んでみようと思います(笑)

クレープリー・アルション
http://www.anjou.co.jp/shop/crepe/

Cafe HEDIARD  羽田空港でガレット

2010年01月13日 | ガレット&クレープ
うちは祖母が大分にいる為
母がよく行きます。そのときに私は空港まで着いていくのですが
そのお目当ては「Cafe HEDIARD 」のガレット

フランスの有名食品店の「Cafe HEDIARD 」の味は日本ではあまり食べれません
その貴重な味を楽しめるのがココです

ここはなんといっても出来立てのクレープを食べるべきでしょう
HEDIARDのパンやクッキーは結構食べれるようになったけど
やはり出来立てのクレープやガレットは一味違います

ココのガレットはどこよりもシンプルだと私は思います
余計なドレッシングもなく、フレンチ仕立て
ルッコラで野菜を勝負しているところが又素敵ニース風サラダって感じですね
パリッとした生地に、シンプルな美味しさ

又ココの濃厚なチーズとハムのガレットも好きなんだけど
まったく反対のこのさっぱりとしたサラダガレットは病み付きになります

又デザートに食べるもちもちっとした薄いクレープと
バニラアイスの組み合わせも美味

ちょっと高めだけど紅茶をつけてリッチなひと時を楽しめます
Cafe HEDIARD
http://www.hediard.fr/Corporate/Home_Page/

鎌倉でガレット「クレープリー・アルモリック」 

2010年01月07日 | ガレット&クレープ
近くにあるとなかなかいけない場所ってありますよね~
それが私にとってはここ
「クレープリー・アルモリック」

ガレット好きには有名なお店だったのですが・・・
近すぎていくことがありませんでした

私が行ったのはちょうど夏!あつ~~い日に行って
実は食欲がなかったのです

そこで頼んだのは
イタリアントマトと茄子のキャビア風のガレット

これがとっても夏にぴったり!さっぱりとしたトマトの酸味が
食欲をそそります
又茄子のペーストの中にはアンチョビやオリーブオイルなど
体から毒素を出してくれる食材でいっぱい
ココの味は四季が本来与えてくれたものをダイレクトに伝えてくれます

だから疲れた体でもするっと入っちゃう
香ばしくてもっちりとしたガレット生地も好き
汁物が多い具材だと生地がばらばらになるお店もあるけれど
ココはしっかりと生地をまとめてくれて、具材と共に生地の調和を楽しめます

場所が分かりにくいのも秘密っぽくって嬉しくなっちゃう
クレープリー・アルモリック
http://www.hotpepper.jp/strJ000105236/

屋台クレープ

2010年01月06日 | ガレット&クレープ
クレープ好きな私ですが
あまり屋台クレープではまだあまり当たりに当たらないんです(T^T)

そんな中hitを発見♪

それは東京モーターショーの屋台であったクレープ☆

周りはサクサク中心はモチモチした食感
野菜も綺麗だしシャキシャキ☆

生地が油臭くも粉っぽさも無いから食べやすいんよー

幕張メッセ行ったら探してみてねー

銀座でガレット 「Breizh Cafe 」

2010年01月02日 | ガレット&クレープ
ガレット好き好きの私は
ブログ休止中もガレットいっぱい食べ歩いていました

今私のお勧めは
銀座に新たに出来た
「Breizh Cafe 」

ってハイ赤坂を紹介したこと有ります。
しかしココは又一味違いますクレープの味も私はこちらのほうが好きかな?
店員さんによるとココは直営店らしいです

今回私が頼んだのは
「ちりめんキャベツとホタテのガレット」

見ただけでこのふ~~くらとしたホタテの様子が分かるはず!!
ホタテって外れる事が多いけどココのは当たり
生臭くもなく
ふっくらとしたホタテがとてもジューシー
更にちりめんキャベツは甘く、香ばしいガレットにぴったり!
ガレットも薄すぎず厚すぎず
サクサクもっちりとした食感がたまりませんね~

いくらでも食べれちゃいそうだけど、食べ終わるととても大満足
心まで久々に癒されました(^^)

後なんと言っても店員さんがよい!!
色々ガレットのことやお店のことも教えてくれました。
値段はちょっぴりOLには高めだけどそれだけのかいはあります

銀座でガレット 「Breizh Cafe 」
http://www.le-bretagne.com/j/top.html

赤坂でガレット 「Breizh Cafe 」

2008年11月14日 | ガレット&クレープ
10月になるのですが
赤坂サカスで出張に行ってきました~
その時にどうしてもリベンジしたいお店があって入りました
それが
「Breizh Cafe 」
日本のガレットの発祥といって良いほど
ガレットでは有名なお店。ですが、一回ある店舗に行ったときに
スタッフの対応がひどすぎて・・・おいしく味わうことができなかったのです

でも・・・ガレットといえばここ
ぜひ違う店舗でリベンジをしたいと思っていたので入ってみました。

席は秋のいい天気だったのでテラス席♪
お店はやはり少し田舎のヨーロッパのお家なイメージ

まず私が頼んだのは季節のスープ
スープって私はお店に行くとき大体頼みます
だってそのお店の味を代表しているものですから

このときはカリフラワーのポタージュ
とろみがあって、それでいて甘いおいしいスープは心を温めてくれます
カリフラワーってダイエットでよくジャガイモ代わりに使われますが
本当にジャガイモに似ているな~って思わしてくれます


そしてメインのガレットは
カマンベールとサラダのガレット

店員さんに野菜が多くてお勧めのもの教えてくださいといったら
丁寧に教えてくださいました。

しかも、ちゃんとタイミングを見て持ってきてくれて本当にうれしかった
外の席までちゃんと間が行き届いてるって素敵ですよね~

テーブルについて瞬間にカマンベールのとろけたいい香り
ガレットは回りはさっくり、中はしっとり
そばの香りが際立つおいしいガレットでした。

ここのお店ならまた行きたいな
そんな気分にさせてくれます♪赤坂サカスに行った際はぜひお立ち寄りください

「Breizh Cafe 」
http://www.le-bretagne.com/j/top.html

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ

にほんブログ村 グルメブログへ
↑よかったらクリックしてくださいね♪

ガレット♪

2008年10月08日 | ガレット&クレープ
9月1日は母様とSATCを見に六本木に行きました
六本木に行くと7割がた行くお店は

 六本木ヒルズ【プティ・キャトルズ】
前にもお勧めしたお店ですね~~

私はいつもサラダガレット♪
個々のサラダガレットは大好きなんです
だって
サラダ以外にも卵やベーコン
具がいっぱいなんです☆

卵も半熟(^^)いつ食べても美味しいです

母様はコンプレットのセミドライトマト

一口味見させて頂きましたが
セミドライトマトがとっても美味しいのです
あ~トマトの濃い味!!ホントに美味しいよね!!
パリッとしたガレットと素材の味が染み込んだガレットを
丁寧に切り分け
いつも最後の一口はどっちにしようかな~~
って悩むのもガレットを食べる幸せ

そして今回は

アイスも注文
このココナッツのアイスがたまらなく美味しい~~
チョコも濃厚

そしてコーヒーも絶品
幸せになれるのだ~~~
ガレットやさんって、女性が多いイメージだけど
このお店はフランスの男性のお客様も多いの、それもまた面白いね

ここでセレブな気分で
SATCを見に行ったからまた楽しくなっちゃった

クレープ&ガレット/プティキャトルズ
http://www.petitquatorze.co.jp/
にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ

にほんブログ村 グルメブログへ
↑よかったらクリックしてくださいね♪

ジャガイモクレープ 『HOKKAIDO DISHES in Ginza 』

2008年08月12日 | ガレット&クレープ
やっぱり大好き『HOKKAIDO DISHES in Ginza 』


ここは体がばてたときや
体調が悪いときに自然と足が向くお店
さてまだ紹介していなかったここのメインともいえる
ラップロールご紹介です

ただのクレープ生地ではなく
ジャガイモ生地のラップなんです
そこにマッシュポテトをドレッシング代わりに使い
その季節の野菜を中心に北海道の食材をふんだんに巻いたクレープ

今の時期はなんと言ってもこのトマトが美味しかったな~~

モチモチとした甘くて食べ応えがある生地に
しゃきしゃきの野菜がたっぷり♪

またドレッシングやマヨネーズじゃなくてマッシュポテトが
POINT
このマッシュポテトの食感がよりうまみを引き立ててくれます
そしてくどくない!!ジャガイモ独特のざらざら感が
なんか野菜の食感とモチモチ生地にマッチするのです

って言うかざらざら感があるって事は余計な油も使ってないってことなんですよね
だかた200KCAL なの


銀座勤務中番の日はテイクアウトして
夜の銀ブラしながら食べることがチョット楽しみなんです
『HOKKAIDO DISHES in Ginza 』
東京都中央区銀座7ー8ー6
http://www.hokkaido-d.com/
にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ

にほんブログ村 グルメブログへ
↑よかったらクリックしてくださいね♪

銀座でクレープ『ムーンセットカフェ』

2008年07月26日 | ガレット&クレープ
銀座にクレープやさんがあるのは皆さんご存知ですか?

知ってはいたのですがなかなか食べに行く機会が私はありませんでした
でもこの間仕事帰りについによっちゃった♪
『ムーンセットカフェ』

店内はちっちゃいけど
ちゃんと禁煙スペースと喫煙スペースが分煙されているお店
雰囲気はまるでハワイみたいな感じなんです♪

クレープ・ガレット・コナコーヒーにソフトクリームにお酒まである
チョット女の子の隠れ家的なお店

しかもガレットセットは500円ってお得でしょ??

私が頼んだのは抹茶ソフトクリームクレープシュガーバター抜き
どうしてもクレープの味知りたくて
&バターがチョット苦手な私は抜いてもらいました
『良いですよ』って笑顔で対応してくれるのが嬉しかった♪

そして待つこと5分

ってここが重要!!お客様は結構いるのに
オーダーを受けてからちゃんと焼いてくれるんです!!
ソフトクリームクレープでさえも!!
これが嬉しかった~~

そして出てきたクレープ
まずはソフトクリームを頂きました
結構美味しいの
ふわっとしたというよりもムニュっとした
中身が詰まったソフトクリーム、甘さは控えめで嬉しいです

そしてアツアツのクレープ生地
クレープって焼きたてからやわらかいのが日本のお店では多いけど
ここはパリパリ!!サクサク☆
舌触りと歯ごたえが面白い
そして粉臭くなく、美味しいのです!!

味わううちに出てくるほのかな抹茶の苦味と香りもなおさらGOOD

ここは朝の8:00~23:00までやってるお店なんだって♪
銀座のOLのちょっとした穴場だね
『ムーンセットカフェ』
http://www.moonset-cafe.com/
にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ

にほんブログ村 グルメブログへ
↑よかったらクリックしてくださいね♪

HOKKAIDO DISHES In Ginza

2008年07月03日 | ガレット&クレープ
『HOKKAIDO DISHES In Ginza』パート2です

ブログを休止してたときもここにはよく行ってました♪
そんなお店に大好物が出来たのです
夫れが
『ポテトクレープ』
ここのお店はラップが美味しいのですが普通と違って来生地にじゃが芋を使用してるのが特徴なんですが
今回はそれをクレープに応用してるんです☆

もちもちの生地に
間にはなんとインカの目覚めのマッシュ!
これが最高に美味しいの!薩摩芋よりもさっぱりとして、舌触りが良く
甘くて美味しいの!虜になってしまいました

美味しくて、ヘルシー私のいち押し!
☆★ ATSU☆★

六本木でガレット

2008年02月14日 | ガレット&クレープ
六本木による行くといつも行きたかったお店
ヒルズのところにあるガレットとクレープのお店
「プティキャトルズ」

この間友達と夜に行ってきました。
時間はもう11時を回っていたけど快く受け入れてくれました。
ここのお店は金土は、朝の3時半がラストオーダーみたい
あとは10時半がラスト

木目の温かいお洒落でいてどこと無くシックなデザインのお店
一人で来る常連のフランス人の方もいて、その人とのスタッフの会話してるシーンが和みます。

頼んだのは夜遅くだったので

サラダのガレット
とフルーツサラダのクレープ♪2人で良くとご飯とデザートが同時注文できるからうれしいです。

サラダガレットは下に卵が引いてあってナイフを入れると半熟卵があふれ出てきます
それを野菜に巻いて♪またガレット生地に付けていただくのです。
ここのガレットはサクッとしている香ばしいタイプです。
そばの香りもきちんとあります。
何よりもうれしいのは変にチーズを引いたり、ドレッシングがべたべたじゃないところ
サラダガレットってドレシングが多すぎてそば粉の味がなくなっちゃうところが多いから
ここは素材の味も楽しめます。

そしてフルーツサラダ

ホイップクリームが無いところがうれしかった~~
フルーツと小麦粉のクレープの味が楽しめます。
このクレープがモチモチなの!!
薄いのにしっかりとこしもある、粉臭さもない
ああ~~美味しいですよね~~
そしてなんといってもカシスシャーベットが美味しかったです。
コーヒーも美味しくてホッコリできました。

またここの接客が素敵!!
居心地よくゆったりした夜をすごせます


「プティキャトルズ」
東京都港区六本木6-2-31
六本木ヒルズノースタワー1F
TEL03-3479-7114
http://www.petitquatorze.co.jp/

ブレッツカフェ® クレープリー

2008年01月06日 | ガレット&クレープ
いい加減ガレットから離れようと思うけど・・・好きなんです

今日は川崎のラゾーナ川崎にある
『ブレッツカフェ® クレープリー』
に行ってきました

最初お店を探すときにどこ??ってまよったけど
まさか脇のほうにあるとは思いませんでした

でもお店は木が基調で作られていて
あったかい雰囲気でした

ニュクスがアンティーク、バルバラがカフェ
だとしたらここは家って感じかな?

頼んだのはやはりサラダもの
サラダ物ってそこの鮮度、クレープの味、オイルとか見るのにわかりやすいの

ここのクレープは
サクフワ系もちっという感じではなく
どことなくパンケーキに近い気がしました

野菜もふんだんに使われているけど
お洒落っていうよりもダイナミックにきゅうりとかがおいてあって結構それはいいな~~って思います

ドレッシングはチーズがかなり決め手
チーズが苦手な人はびびっちゃウかもしれないけど好きな人は癖になる
パルメザンの香りがよかったです
またそれが生ハムに合うんだ~~

ドレッシングと生ハムはすお味が効いてるけど、それをガレットがうまいこと
まとめてくれます
うん
ガレットがあってこそだね

このドレッシングとハムとガレットで結構いいおつまみになるかも

ここは青山・みなとみらいで好評だったけど
うなづけるかな


『ブレッツカフェ® クレープリー』
http://www.le-bretagne.com/


横浜でのガレット

2008年01月03日 | ガレット&クレープ
前々から気になっていた横浜ルミネのガレット
『バルバラ・ア・ターブル』

銀座のガレットがなくなってからまたガレットの新境地を探しはじめました
今日は前々から気になっていた横浜ルミネのお店へ

お店は赤を基調としたお店です
雰囲気もヨロッパのカフェ風に作られた店内
お洒落な雰囲気ですね

ランチは
パンと飲み物がビュッフェ形式

私のオーダーは
『スモークサーモンとアボガトのサラダガレット』

ミモザ風のゆで卵がサーモンピンクとサラダの緑にぱっと花を咲かせたように見える盛り付け
盛り付けがかわいくてこれは女性には気に入られそうですよね

ガレットはさくっと言うよりもモッチリ風
そばの香りがふわっと香りますしサーモンの塩気とよく合います
ドレッシングは別に持ってきてもらったのですが
なんと2種類持ってきてくださいました
1つ1とつ味が違ってそれぞれの美味しさで食べれるので
この心遣いもいいですね

そしてここのパンがすごく美味しかったの
特に雑穀のパン
モチモチしていてライ麦の味が甘くて美味しい!!
ドリンクもビネガーが勢ぞろい
面白かったです

ガレット初めての人でも楽しめるお店ですよ~~
横浜ランチなら気軽でいいかも


『バルバラ・ア・ターブル 』
〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-16-1 ルミネ横浜店7F

http://r.gnavi.co.jp/g053550/

ポロねぎのガレット

2007年12月12日 | ガレット&クレープ
私の大好きなお店です(=゜ω゜)ノ
今日のメニューは『ポロネギのグリルと鴨胸肉のローストのガレット』
これがまた美味しいのです(^-^)特にヒットだったのがポロネギ(*⌒▽⌒*)グリルされたネギがトローっととろけサクっとしたガレットに絡み付きます
鴨肉も自家製の薫製それが絶妙☆私は薫製の香りが非常に苦手なときがあるのですが…
これがパルメザンチーズに合うのです(>_<)素材がいいのですよね。
実はこのお店今月で銀座から撤退(T^T)麻布に移るみたい・・・


「CLUB NYX」
http://r.gnavi.co.jp/g921301/