goo blog サービス終了のお知らせ 

葵の色んないろ。

葵での出来事、ちょっといい話、なるほどな話、色んな話ができたらいいなと思います。

進学相談会に参加してきました!!

2013-04-26 17:19:44 | 進路

みなさん、こんにちは

すっかり春らしくなって、もうウグイスが鳴きはじめるころですね

 

さて、早速ですが1年~3年次生の進学希望者で「進学ガイダンス」に参加しました

新潟校の生徒は朱鷺メッセ、 長岡校の生徒はアオーレ長岡に行ってきました

 

  

新潟朱鷺メッセ 貸切バスは葵だけでゆったり 

 

今回の相談会は4年制大学や短大、専門学校、そして、少しでしたが企業さんがブースを出

していて、それぞれ興味のあるところのブースへ参加してお話を聞くといった形式

 

まず生徒は受付で順番に受付をし、会場に入っていきました。

会場には、全日制高校の生徒さんも多く参加されており、

かなりの参加者でした。

 

 

長岡アオーレ お隣なので徒歩1分もかからず楽々

 

説明を聞いているときの生徒たちの表情は

真面目に聞いている顔だったり、

話をきいてイメージがわいてきたのか楽しそうな表情をしていたりと

生徒たちの活き活きとした顔を垣間見ることができました

 

  

 

今からしっかりと先を見据えて行動できている生徒たちに感心です

今年度は、進学コースを受講している生徒が多いですが

ぜひ、合格をめざして頑張っていってもらいたいと思います 

 


平成24年度卒業生の進路決定について

2013-04-03 12:07:49 | 進路

みなさん、お疲れ様です。

だんだん暖かくなってきて、過ごしやすい気候とともに

花粉症の方にはつらい季節になってきましたね

 

さて、24年度生の62名の進路決定先ですが、下記のようになりました

進路決定率は、79%となっています

ちなみに、新潟県の通信制高校の進路決定率は、57%です。

(新潟県23年度学校基本調査結果より)

 

葵学園の理念である「卒業後に貢献する」にブレはありません

先輩たちの実績から解ると思います

皆さんも自信を持って、真剣に進路と向き合ってください

どこがよいということなく、それぞれに合った進路を見つけられるよう職員一丸となって指導します

 

 

□就職

・株式会社 雪国まいたけ      

・株式会社 佐野屋      

・しなの産業 株式会社

・株式会社 マイステルジャパン   

・株式会社 ゼンヨウ     

・株式会社 アサヒ設備

・株式会社 愛樹園         

・中元道路 株式会社    

・有限会社 山本製作所

・株式会社 しおさいフーズ     

・株式会社 タシケント

・社旗福祉法人 雪国ボラントピア 障害者支援施設 マイトーラ    

 

□アルバイト・その他

・中川歯科医院  

・株式会社  湊創業

・ザ サンラウンジ新潟店  

・寧々屋

・サーティーワンアイスクリーム  

・どさん子  

・デイリーストア

 

□進学

・横浜薬科大学 薬学部 漢方薬学科

・金沢星稜大学 経済学部 経営学科

・金沢学院大学 経営情報学部

・長岡大学 経済経営学部 人間経営学科

・悠久山調理師専門学校

・新潟技術専門学校

・長岡福祉介護専門学校あゆみ

・武蔵野調理師専門学校 調理師科

・篠原学園専門学校 こども保育学科

・長岡美容専門学校 美容師科

・東京デザイン専門学校 マンガ科

・東京アナウンス学院 放送声優学科

・日本福祉医療専門学校 こども保育科

・新潟デザイン専門学校 イラストレーション科

・東京美容専門学校 トータルビューティー科

・新潟ビジネス専門学校 医療秘書・事務学科

・新潟高度情報専門学校 情報ビジネス科

・日本アニメ・マンガ専門学校 マンガクリエイト科(3名)

・東京ブレア ファッション販売員 Sコース

・岩崎学園 情報科学専門学校 ビジネス秘書科 秘書コース

・国際音楽エンタテイメント専門学校 ヴォーカル科

・長岡公務員 情報ビジネス専門学校 ビジネスライセンス学科

・国際トータルファッション専門学校 ファッションデザイン科

・代々木アニメーション学院 芸能アーティスト科 声優タレントコース

・国際ビューティーモード専門学校 美容学科、ビューティープロデュース科

・ヴィーナスアカデミー ビューティスペシャリスト学科 ビューティアドバイザー専攻、ネイルアート専攻

 

平成25年3月26日現在

 

 

このように、生徒の進路は本当に様々です

今年度も、生徒が希望した進路を全力で指導していきたいと考えております。

 

在校生のみなさん、これから一緒に進路と向き合いましょう

卒業生のみなさん、これからの新たな世界での活躍を期待しております

 


進学コース センター試験と模試報告!

2013-01-26 17:55:58 | 進路

みなさんこんにちは

最近は雪の日も増え、インフルエンザ等も流行ってきているようですが、

皆さん、体調管理には十分気を付けてくださいね

 

今月19日、20日に実施されたセンター試験の報告です

今年のセンター試験は、多くの学生が目標点に達せず

平均点がかなり低く不安になり、弱気思考で志望校を変更する

学生が多くなっている、というのが今年の傾向のようです

 

葵の3年次生ですが、試験翌日に登校して自己採点していた際も

全国のトレンド通り、「難しかった」の声が多かったです

そのセンター試験自己採点集計「データネット個人票※」も届いたので、

センター試験直後の個別面談を実施して方向性を固めています

ひとまずは、お疲れ様でした

 

また、本日26日に、1・2年次生の進研模試を行いました

こちらも難しかったようです・・・・・

ただ、生徒たちは実際に受けてみて、

受験の難しさなど、気づいた事もあるようでした

 

今年の1・2年次生は進学コースの個別指導を選択している生徒達が多く

4大進学に対する意識が高いように感じます。

どこを目指して学習を進めていくのか、どの科目を中心にしていくのか

個別面談で何度も話しをしていますが、

この模試は進学するにあたって重要な情報になります。 

この調子で受験をしていきましょう

おつかれさまでした

 

4大以外でも、これから先、1・2年次生が

どんなところに進学を希望するのか、どんな企業に就職を希望するのか

とても楽しみです

 

近日中に、悠の送付を予定しております。

スクーリングや卒業式など重要なお知らせが盛り込まれていますので

保護者の方だけでなく、生徒の皆さんも必ず目を通してくださいね

 

※データネット個人票とは

成績集計、センター集計、2次集計/ドッキング判定、志望校度数分布等

分母45万人強の結果なので、自分の志望校に対しての判定基準に

非常に有効なデータとなります。


保護者面談 

2012-11-29 14:27:25 | 進路

葵学園では年度ごとに各2回、全生徒を対象とした個人面談を実施しています
面談では日々の些細な悩み事から、学習面での相談、進路についての相談等、内容は生徒それぞれですが、みんな真剣に相談をしています

今回も10月末~11月末にかけて全生徒の個人面談を実施し終了しました
11月末に配布させていただきました悠(はるか)にて実施した個人面談の報告をしているので、現状の学習状況や進路についてなど、生徒と保護者様でお話していただければと思います


また、保護者面談の案内も同封しているので、今回の面談の内容はもちろんのこと、それ以外のご相談もお受けいたしますので、ぜひご予約ください

今年度も現在、3年次生も着々と進路が決定しており、毎日のように面接練習や個人面談の相談など真剣に取り組んでいる様子が見られます

学習も進路決定もいよいよ後半戦

進路関係ではセンター過去問題解説講義のご案内、1.2年次生対象の進路相談会のご案内、1月26日に実施を予定しているベネッセ模試のご予約も受付中です 学習面では教科書全ページ解説授業についてのご案内がございます

資格関係では、TOEIC講座のご案内、ITパスポート試験対策講座のご案内、また10月26日に葵で実施したパソコン検定の合格者の発表もございますので、ご確認していただきたいと思います。


また、こちらも葵で実施した、漢字検定とマンガ検定の結果が12月に送付される予定ですので、次号の悠にてご報告いたしますしばしお待ちください

通信制の進路決定率が悪いと言われている中、実際新潟県の通信制高校の進路決定率は平成22年度平均で約57%といわれており、とても厳しいようです

しかし、葵は23年度の卒業生61名の内、進路決定率が72%と高く、4人に3人の生徒が進路決定をしています。先輩達、凄いですね 

 

保護者面談予約について(追加)

多くの予約を頂いておりますが、雪等の影響で予約変更がありましたら遠慮なく電話にてお申し付けください。

0120-69-1900

 

 


いよいよ葵秋祭 本番!!

2012-10-05 22:27:20 | 進路

皆さんおつかれさまです

いよいよ葵学園最大のイベント「葵秋祭」前日となりました

長岡コンベンション協会主催の「米百俵まつり」に
葵が参加し、ブースを出します

日時:10月6日(土曜日)11:30~15:00

場所:長岡大手通1,2丁目、スズラン通り、セントラル通り、アオーレ長岡


葵では4つのブースを出す予定です

★オリジナルパンケーキ販売ブース
★ネイル体験ブース
★マンガコース作品集販売ブース
★フリーマーケットブース

オリジナルパンケーキのブースでは2種類のおいしいパンケーキを
販売する予定です

★あつあつボリューミーな

「チリマヨチキンパンケーキ」
 
厚切りのグリルチキンとシャキシャキレタス!スイートチリソースの上品な風味とクリーミィな
マヨネーズのバランスが絶妙なパンケーキです

★甘くて懐かしい味の

「チョコクリームパンケーキ」

なめらかなホイップクリームとリッチなチョコレートの甘さが相性抜群!
コーンフレークも入って食感も楽しいお子様にもオススメなパンケーキです


それぞれ300円でできたてをご用意します

またセットで買うと500円になってお得なのでぜひお友達ご家族と買いに来てくださいね


ネイル体験ブースでは葵のネイリストコースの生徒が

500円で爪をきれいにしてくれます

ネイルアートもお好みですることができるので興味ある方はぜひいらしてください


マンガコース作品集販売ブースでは葵のマンガコースの生徒が作った

オリジナルマンガを販売します

限定50部なので早いもの勝ちですよ


フリーマーケットブースでは葵の生徒や職員が持ってきた服や小物などを

お安く販売します

掘り出し物もあるかもなのでこちらもお見逃しなく



葵秋祭の実行委員達は今日まで大忙しで準備を進めていました。

 

今回の葵秋祭では、生徒の社会勉強のために

実行委員を「会社」に見立てて組織しています。

社長、専務、本部長、経理、広報部、販売部など

それぞれの生徒に役職を持たせて活動しています

葵秋祭の準備中は「報・連・相」(報告・連絡・相談)を

厳しく意識し、実際の「会社」さながらで活動しています。

そのためか、人の上に立つポジションになった生徒は

葵秋祭が近づくにつれ目つきが変わり、責任持った言動や行動が

感じられます

 

この葵秋祭準備という短い期間の中で、驚くほど成長している生徒も

たくさん見られ、本当に頼もしく思えます

きっと就職活動や進学準備の時に役立つ良い経験になっていると感じます

ラストスパート当日頑張っていきましょう

 

そんなイキイキとした生徒の成長も見られ、おいしいモノや楽しいことが

盛りだくさんの葵秋祭にぜひ遊びにきてくださいね






進路準備について

2012-06-30 16:42:29 | 進路

皆さんお疲れさまです

 

最近暑い毎日が続いていますが、皆さん体調を崩していないでしょうか

6月の個別面談では、概ねの生徒が進路決定しており安心していますが

7月に入ってから、とても忙しくなるので要注意です

 

今回は、連絡事項も兼ねて少し整理しておきます

※悠6月号に詳細を同封しています、必ずお読みください

 

オープンキャンパスへ参加予定の生徒は事前に届けを出してください

進学先にエントリーをする場合、書類の添削を必ず受けてくださいね

 正式な書類ですので、間違えがないかチェックします

履歴書やエントリーシートの作成は早めにしましょう

 履歴書は8月10が締切日です

毎週実施している、面接練習には必ず参加するようにしましょう

  個別よりも集団でのロールプレイングのほうが自分のためになります

 

エントリーが終わると、調査書の申請も必要になります

提出日の2週間前には必ず申請を出してください

  2週間前ルールを忘れずに

 

大学進学希望者へ

来週末は進研模試も実施されます

今年度は申込者が例年より増え、大学進学志望者も多くなりました

センターまで長いようで、あっという間です

体調管理だけは注意ください

 

就職希望者へ

7月上旬から、各地域の企業説明会(悠参照)や

高校用求人票 第一・二報の配布が始まります

夏休みの作文講座や秘書検定講座を受講するなどして

しっかりとした履歴書を作成しましょう

 

進路未決定者へ

今後も個別面談を継続して焦らずに模索していきましょう

 

1.2年次生へ

課題締切まで、あとわずかです最後まで諦めずに学習すすめしょう

個別学習以外でも不安なことは、早めに相談をして解消してくださいね

 

保護者様へ

7月 親の会「進路ガイダンス」を実施

8月 「保護者面談」を実施

詳細は、悠をご覧ください

なお、上記日程以外でも、何かあれば随時ご相談ください

 


23年度 葵高等学院 進路決定状況

2012-05-09 19:32:50 | 進路

みなさん お疲れさまです

今週はGW明けということもありますが、

毎回登校し課題を進めている生徒が多く感心しています

今日の午後登校してきたIさんは、

睡魔に負けそうになりながらも「来たんだからやらなきゃ!」

と自らを奮いただしレポートをやり始めていました

えらいですね

 

さて今日は進路について書きます

少しずつ専門学校希望者の生徒がパンフレットを持って来て

AO入試の準備を始めています

新学期ガイダンスの後に専門学校希望者対象で行なった

ガイダンスの効果が出ていて嬉しい限りです

下記は、23年度進路決定状況です

卒業生の進路先も参考に、自分の大切な進路を考えるきっかけにしてください

また、就職希望者は求人数も少ない中での採用を勝ち取るには準備が必要です

総合的学習の時間の中では、進路への意識を変えていくきっかけになる時間です

先輩達が、様々な専門分野に進んでいることがわかると思います

□ハローワークを経由しての就職

株式会社 ニッカン 

株式会社 フジニ

株式会社 河田建設

株式会社 蓬仙楼 よもやま館

中日本親和 株式会社

安藤建築事務所

 

□アルバイト・その他

株式会社 エレテック ニシノ

魚民

さん蔵

デイリーヤマザキ

日本精機

ソフトバンク

 

□進学

新潟薬科大学 薬学部

新潟医療福祉大学 社会福祉学部

長岡造形大学 建築・環境デザイン学部

長岡大学 経済経営学部

嘉悦大学 ビジネス創造学部

東京電機大学 理工学部

新潟ビジネス専門学校 医療秘書・事務学科

国際映像メディア専門学校 映画プロデュース科

ニューヨークメイクアップアカデミー メイクアップアーティスト養成講座

東京医歯薬専門学校  歯科衛生士学科

新潟デザイン専門学校 雑貨・ジュエリーデザイン科

東京医療福祉専門学校 東洋医療総合学科

横浜高等教育専門学校 養護科

専門学校新潟国際自動車学校

二葉栄養専門学校 栄養士学科

アミューズメントメディア総合学園 声優タレント学科・アニメーション学科(2名)


バンタン研究所 ファッション学部(ビジネス)ブランドプレス専攻

文化学院 総合芸術科文芸コース 

ビーナスアカデミー ビューティスペシャリスト学科 ブライダルコーディネーター専攻

新潟工科専門学校 ものづくり工学科

スクールJCA(人力舎の芸人養成所)

文化服装学院 ファッション工科基礎科

窪田理容美容専門学校 美容学科

渡辺エンターティメントガレッジ アクト部門

国際メディカル専門学校 鍼灸科

日本アニメマンガ専門学校 マンガ・イラスト学科・キャラクターデザイン科(2名)

東京アニメーションカレッジ専門学校 マンガ・イラスト学科 ストリートコミックコース

長岡情報ビジネス専門学校 販売サービス科

専門学校ミューズモード音楽院 音楽専門課程 音楽総合芸術学科ドラム専攻

勝田声優学院

新潟高度情報専門学校 

新潟工科専門学校 建築大工科

国際エアリゾート専門学校

国際トータルファッション専門学校 ファッションクリエイティブ科

 

以上 

進学に関しては、まずは興味を持った学部・学科をもとに資料請求を行い、

オープンキャンパスに参加しましょう

オープンキャンパス等、学校説明会に参加する場合は

受付けに申し出て届けを記入してください

 

今週末には、高3生の進研マーク模試も行なわれます

次回、6月の模試の申し込みも始まっているので、

希望者は受付にいる職員へ申し出てくださいね

 


24年度 新学期スタート!

2012-04-23 14:14:44 | 進路

皆さん お疲れさまです

先週から新学期スタートしました

 

新学期のガイダンスは

4月11日~13日の3日間で行ないましたが

ほぼ全員遅刻も無く参加しました

春休み中に体調を崩してしまった生徒もいましたが、

皆さんの元気な顔が見ることができて私たちも嬉しかったです

  

新しいレポート問題や教科書を手にして、

気持ちも新たに頑張りましょう

新しい学習方法や葵での過ごし方でわからないことがまだまだあると思いますが

どんどん聞いてくださいね

6月には個別面談もあります

日常の疑問や進路について 他なんでも聞いてくださいね

 

新潟教室の様子もご紹介

 

A先生からコメントをもらいました

「全員晴れて単位修得し、気持ちも新たに、ガイダンスに参加しました。

今年度はどんな科目を勉強するのかな?期限までにきちんと終われるかな?

いろんな思いを抱きながら、チューターの話しを聞いてくれました。

分らない点は、しっかり質問してくれるなど、とても真剣でした。」

 

新学期がスタートした早々にゴールデンウィーク突入ですが、

慣れない毎日の疲れをとり、また7日(月)から登校をお待ちしていますね

 

 


今年度最後のスクーリングに向けて

2012-02-04 18:15:05 | 進路

お疲れ様です

あっという間に2月になってしまいました

長岡の大手通は美松さんの39セールが始まりましたね

お店の行列を見ると「もうそんな時期なんだな」と思います

 

さてさて、今日は題名にある通りスクーリングガイダンスの様子を書きたいと思います

少人数で行なうため、3日間に分けて実施しました

スクーリングガイダンスとは、スクーリング前の説明会です

 新潟駅前校

当日は生徒により参加する時間が異なるので、専用の時間割を作成し配布しています

スクーリング対策授業の確認、試験・授業の受け方、会場までのルートなどを話していく

大事な時間です

 長岡駅前校

初めて参加する人は不安と緊張があると思いますが、当日は控え室も用意していますし

いつもの葵の職員も参加します

授業やテストの不安など何かあれば、まずは職員に聞いてみてください

 

課題も終わり、あとはスクーリングのみです

全員で単位修得できるように、体調も万全に整えて参加をしてください

インフルエンザが流行っていますので、気をつけてくださいね

最近は雪の影響で公共交通機関の遅れ等出ているので、早め早めに行動をすることが

大事です

会場までの交通手段をいくつか調べておく、会場の下見をしておくことをお勧めします

 

 


2012 1回目の更新です

2012-01-12 14:37:42 | 進路

皆さん お疲れ様です

 

年明け1回目の更新ですが、受験生やレポート学習で登校する生徒もいるため、

葵自体は1月4日(水)から始まっています

4日は自主学習登校にも関わらず、登校した生徒が20名弱いました・・

すごいですね、雪が降り続きより一層寒くなっている中で感心します

その勢いで24年も突き進みましょう!

 

さて、今日は卒業間近の3年次生(センター入試希望者)への最終告知です。

いよいよ今週末となりました、いろいろ緊張していると思いますが、

皆さんが合格できるように本当に祈っています

 

センター入試後すぐにセンターリサーチがありますので、お知らせ載せます

 

日時:平成24年1月16日(月) 10時30分~14時30分 時間厳守

会場:葵高等学院 新潟駅前校A3 / 長岡駅前校3FA

内容:

□センター試験の自己採点

□進路決定用のリサーチ提出作業

※ 試験後今後の相談をする場合には、1月19日(木)以降に予約を入れてください。

持ち物:受験したセンター試験の問題冊子、筆記用具

 

1月16日(月)からは、1.2年生の「進研 学力総合テスト」も始まります

申し込みをした1・2年次の方は予め決めている時間割に沿って登校をしてください

 

最後に・・

新年の挨拶が遅れてしまいましたが、本年もどうぞ葵学園を宜しくお願いいたします

辰年ですので龍のごとく、上へ上へと飛躍できるように日々精進して参ります。

皆様の更なるご活躍を心より願っております。