goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せなとかげとぶちの部屋

車と食べ物と生き物が好きなおとこの日々の記録と雑記です。
※主な行動範囲…福岡~鳥栖~久留米~八女・筑後地区。

スイーツ4連発(゜д゜;)

2007年06月09日 | スイーツ・喫茶
     
(゜д゜;)mochi-cream(モチクリーム)。今週の九州walkerにも載ってましたが、雪見大福みたいな洋風の和菓子です。食べたのは、クリーム宇治抹茶、キャラメルプリン、クリームバナーヌetc.…。全24種あるみたいです。

     
(゜д゜;)セブンイレブンで購入したデザート。これ、いまいちでした。スポンジケーキの上に味が濃い目のプリンがのってるモノです。

     
(゜д゜;)黒木町・ケーキハウスひがしの「和のロールケーキ」。栗入りです。ここはチーズケーキが有名みたい。チーズケーキだけで10種類くらいあったような…。

     
(゜д゜;)三越地下で購入した「オペラ・純生ロール」。牛乳の味が濃くてそれでいてしつこくない。ロールケーキブームは相変わらずです。

スイーツ4連発(`д´)

2007年05月20日 | スイーツ・喫茶
久々のスイーツ4連発。相変わらずのロールケーキブームです。

     
三越地下の「シェ・コパン」のロールケーキetc. 名前は忘れたけど、後ろにあるマンゴーのやつがかなり美味しかったです。

     
「ドミール鶴」のこだわりチーズロール。けっこー名の知れた一品です。ふわふわでクリーミーでかなり好み。勢いで1本買ったのはいいけど、一人で1本はさすがにキビシイかと思い(賞味期限2日間だし)、翌日職場のみなさんにおすそ分けしました。

     
「スイートオーケストラ」。北海道物産展で購入したフロマージュ系のケーキ。ルタオのドゥーブルフロマージュにちょっと似てます。

         
これはさっき職場で差し入れで頂きました。「santa cafe」って書いてあったけど、調べてみたら隆勝堂の系列みたい。

以上。つづく…(´д`;)

     

とあるカフェ

2007年05月01日 | スイーツ・喫茶
福岡県の端っこにあります隠れ家的カフェ「s○mi cafe」。築100年以上の古民家を改装して作ったものらしいです。※ご主人のご意向で住所など詳細はネット公開できませんが(´∀`)雰囲気は抜群によく、マッタリくつろげます。

     
     豆ラテ…手作り感たっぷりです。器もオサレ(´д`)

     
     黒ごまのシフォンケーキ…チョーふわふわでした(´д`)

アンジェ・ココ

2007年04月16日 | スイーツ・喫茶
珍しく家族が全員そろった日曜日、とーちゃんがコーヒー入れてる間に、ぼくはケーキを買いに洋菓子店「アンジェ・ココ」(鳥栖・蔵の上)へ。9:30開店とほぼ同時に来店…と思ったら、すでにお客さんが数人。やっぱ人気店なんだなと再確認。

     
     アンジェ・ココ、ショコラバナーヌ、他…。

今回の目当ては、毎回行ったら売り切れてるケーキ「アンジェ・ココ」。この時間はさすがにありました。久々にゲッツ(`∀´)!ウマー(´д`)。

ダブルモンブラン

2007年04月12日 | スイーツ・喫茶
久々にミニストップのスイーツネタ。ほぼ毎日食後にスイーツ食べてるけど、同じものが多くてネタにならないけど、今回新発売のやつ食べたので。
ちなみにコーヒー豆は最近新しく「スマトラ」になりました。以前も買ったけどズッシリ感が好きだったので再購入。

     

最近食べ物以外にネタがないな…。やばいぞ。お腹が。

ロールケーキ2連発!

2007年04月02日 | スイーツ・喫茶
以前にも書きましたが、ロールケーキにはまってます。今回は2連発。

     
以前から食べてみたかった久留米・宮の陣にある「SWEET TIME」の抹茶ロール。クリームがカナーリたっぷりで好みです。初めて行きましたが、感じのいいお店でした。他にも食べたいケーキがイパーイ。

     
友人が、ロールケーキ観が変わるから食べてみてと勧めてくれた「BOTTEGA OTTO(ボッテガ オットー)」の苺ロールを買ってきました。これはうまいです確かに!いままで食べたロールケーキ中No.1かも。


スイーツ4連発(`∀´) 

2007年03月25日 | スイーツ・喫茶
早くも第5回を迎えました。スイーツ4連発。最近はロールケーキにちょっとはまりつつあります。

     
熊本は玉名の「お菓子のむらた」のチーズ饅頭「たまっち」です。濃厚かつさわやかなチーズの味わいと、チョコチップのアクセントもグー。美味です。

     
八女市内のロールケーキ専門店「洋菓子工房 エスカルゴ」のロールケーキ(苺)。ふわふわすぎて包丁でうまく切れない程。美味です。有名店ですが、もう少し生クリーム多めのが好みかも。

     
熊本土産の「阿蘇ファームランド」のカマンベールチーズケーキです。濃厚で美味です。写真は1/6カットですが、1個食べおわる頃にはさすがに飽きます(´∀`;)

     
差し入れに頂いた「ド・ミール鶴」(久留米)のロールケーキです。仕事が一段落した真夜中に職場のみんなでいただきました。シュー皮で包まれたロールケーキ(´д`)疲れ果てた心身に染み渡りました。

以上。つづく…。

スイーツ4連発。

2007年02月22日 | スイーツ・喫茶
恒例の、スイーツ写真館です。

     
苺ショコラ。例によってミニストップで購入。濃厚で美味しいですが、バニラクリーム系のほうが好きかも。いや、これはこれで好き。どっちも好きです。

     
八女の隆勝堂で買った…なんとかハートっていうケーキ。隆勝堂ってチェーン店の割に美味しいです。同じケーキのチェーン店でもサカ○ヤとかむしろ不味いですからね。

     
久留米の「銀のスプーン」で購入した「クリームチーズタルト」。これ系は大好きです。クリームチーズは意外とさっぱりしてて重すぎない感じがぐー。

     
「ブルーフォンセ」の「タルトミルティーユ 義理チョコ添え」。ブルーベリーとかラズベリーには弱いです(´∀`;)

第3回 スイーツ4連発 

2007年02月03日 | スイーツ・喫茶
恒例となってきました、スイーツ4連発。いきます( ̄д ̄)

     
     
ミニストップで購入。「雪だるまのミルクケーキ」。デザインもさながら味もクリーミーでグーです( ̄д ̄)

     

筑後市のケーキ屋さん「菓子工房 リヨン」で購入した「ショコラ・ショコラ」です。リヨンのケーキもそろそろ半分くらいは制覇したかも…( ̄д ̄)

     

こちらは福岡のデパ地下の「ユーハイム」で買ったケーキ。名前は忘れましたがかなり美味しかったです。

     

週末に実家に帰ったときにお土産に買ったケーキ。お店は鳥栖の「アンジェ・ココ」。とーちゃんのとかーちゃんのと、当然自分のも。看板メニュー「アンジェ・ココ」はやっぱり売り切れてました( ̄д ̄)

以上。第4回へ続く…( ̄д ̄;)

カフェ・ヴェロナ

2007年01月26日 | スイーツ・喫茶
     

今まで使ってたクリスマスブレンドが無くなったので、次のを購入。いつもスタバで買います。
今回は、以前買ったことのある「カフェ・ヴェロナ」。食後のデザートによく合うコーヒーです。基本的には、酸味のあるコーヒーはあんまり好みではないので、こういうBOLD系ばっかり買います。

ちなみにスタバではよくレジに行列を作っていますが、コーヒー豆を購入するときは行列は関係ないみたいです。これはだいたいどこのスタバでも一緒。コーヒー豆を物色していると、個別に接客してくれますし試飲もさせてくれます。