goo blog サービス終了のお知らせ 

ANTIKAとモダン. / ERCOL THE VINTAGE

大阪市北区、西梅田のハービスにある北欧・イギリスヴィンテージインテリア専門店。オススメ商品からインテリア全般について。

お店・オフィスにも!折りたたみテーブル♪

2010-05-16 13:10:20 | テーブル
こんにちは。
ご無沙汰でした

さて、今回はデンマークからのミニテーブルをご紹介!
アンティカやアーコールで折りたたみの出来るテーブルというと、
バタフライやゲートレッグテーブルといった天板を折りたたんで
人数に合わせてテーブルのサイズを変えてゆけるというものが多いですね。
ゲートレッグテーブルとは。

しかし、これは単純に、こたつのように、会議のテーブルのように
想像通りの折りたたみ!
そう、脚をバタンを折り曲げて、
コンパクトにしてしまえます。





シンプルといえば超シンプル。
でもなんだかカワイイんです
何がそう見えるかというと、
やっぱり「幅90cm 奥行65cm 高さ71.5cm」という
このサイズでしょうか?

では、使い方の一例を

まずは定番でデスク。PC用にもちょうどのサイズです。



小さなダイニングテーブルとして。
ダイニングよりソファですごす時間が多いけど、
ちょっとしたテーブルもあった方がいいなぁ~いう方に。



ちゃんとしたドレッサーは自分のタイミングで!
それまではお化粧コーナーがあれば十分という方に。



オフィスにはもちろんですが、
テンポラリーのお店や、必要な什器がその都度変わるギャラリーさんなんかにも
おすすめです。
これは天板が水拭きできるテーブルですので、カフェテーブルにもどうぞ


そしてそして、お値段はなんと1台¥10,000-!!

まとめてまとめて大量入荷したテーブル!

え~!て言ったって、そんなに何台もあるの??  あります。
何十台もあるの??   はい、今なら自信をもって「あります。」

ご自宅用に1台から、オフィスやレストランなど
台数が必要なご注文まで、お気軽にお問合せくださいませ!   

にほんブログ村 インテリアブログへ

ANTIKAとモダン. 大阪店
ERCOL THE VINTAGE
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
MAIL/am@antika.jp
TEL/FAX 06-6344-1944
TEL/FAX06-6440-7677(アーコール直通)
各店舗の地図はコチラ。

北欧ヴィンテージ新着便 5月1日

2010-05-06 19:19:58 | テーブル
ゴールデンウィークはどう過ごされましたか?

急に夏がやってきた!ような暑さでしたね。
人間も植物も太陽のパワーをたっぷり充電できたのではないでしょうか


先日入荷した北欧ヴィンテージ家具のご紹介です。

デンマーク コーヒーテーブル
W72.5 D53 H45 税込¥60,900-

小振りなサイズに、下にはラックがついています。
高さもちょうど良く、小さなTV台にもなりそうです。


そしてポイントが天板ふちのカーブ。こんなに分厚いチークを贅沢につかってます!


ラックもしっかり付けられていて丈夫そうです。



デンマーク アームチェア
W52 D46 H75 SH44 税込¥36,750

飴色になったオークのフレーム。
上質な張り地と背もたれの鋲。


かなりのグッドコンディションです!


この内側に曲がった脚は恐らく、カイ・クリスチャンセン?
とにかく座り心地がとっても良いんです。



デンマーク タイルトップコーヒーテーブル
W67 D67 H48 税込¥71,400

渋~い色目のタイルがポインとになってキレイです。


でも脚はこんなにほっそり、モダンですね。



こんな味わいのあるカワイイ陶板も。
デンマーク SOHOLM 陶板
税込¥42,000

渋い釉薬の色に、かわいい小鳥の陶板。

結構厚みもあり、どっしりと重いです。



今のANTIKAとモダン.ハービス店はこんな感じです。






た~ぷりと良いものが所狭しと並んでます。
北欧ヴィンテージ家具散策にいらしてください!

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

ANTIKAとモダン. 大阪店
ERCOL THE VINTAGE
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
MAIL/am@antika.jp
TEL/FAX 06-6344-1944
TEL/FAX06-6440-7677(アーコール直通)

おじいちゃんのような 北欧コーヒーテーブル

2010-04-27 18:14:59 | テーブル
「今日もまた雨。」 窓を眺めて呟きます。
ANTIKAの窓から見た景色。
こんな小さな窓からでも季節を感じる、無くてはならないもの。

 

明日は晴れるかなぁ?っと気になりながらも、
私ほとんど天気予報は見ません。
その日の天気をみて、その日に予定を立てるのが好きなのです。

そんな雨の日には、
ちょっと渋い北欧デンマーク ヴィンテージのコーヒーテーブルをご紹介。

エクステンションコーヒーテーブル
幅90×奥行き50-63.5-77.5×高さ57.5cm
税込 ¥73,500
  
ほっそりとした脚に、
少しカーブを付けた棚、
エクステンション(伸縮式)の天板

北欧のデザインって堅実で派手さはないのに、モダンで温かみがある。
こんな渋いおじいちゃんのようなテーブル、良いですよね。
イージーチェアと合わせてもこんな感じ。

こんな雨の日にはこのテーブルとチェアでのんびり。
美味しいコーヒー煎れましょうか?と誰かに言いたくなります。




にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ


ANTIKAとモダン. 大阪店
ERCOL THE VINTAGE
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
MAIL/am@antika.jp
TEL/FAX 06-6344-1944
TEL/FAX06-6440-7677(アーコール直通)

北欧ヴィンテージ家具とオールドキリム

2010-04-20 11:25:47 | テーブル
皆さまは気付かれましたか?

小さなキムタクがテーブルの上で踊るキシリッシュのCM。
踊るキムタクの横にHONSEAのタペストリーのマグカップ!

そのきれいな水色のマグが主役!と言いたいくらい、
イギリスヴィンテージのHONSEAはやっぱりかわいい!




さて今回は、ころころと変化するANTIKAのショーウィンドウをご紹介。

ダイニングとサイドボードとチェアとテーブル。
このアイテムに季節に応じてファブリック、小物、植物達でお部屋を彩る。
意外とお部屋を変化させるのって簡単なんですよ。

◎イギリス ヴィンテージ ゲートレッグテーブル   税込¥10,5000
◎デンマーク ヴィンテージ チェア   税込¥31,500/脚
◎イギリス ヴィンテージ G-PLAN ショートサイドボード   税込¥147,000
◎イギリス ヴィンテージ G-PLAN コーヒーテーブル  税込¥89,250
◎デンマーク ヴィンテージ アームチェア 税込¥47,250

  

そして、トルコのオールドキリム達。
床に敷くだけではなくタペストリーのようにしても、とってもキレイ。
天然草木染め、手練りのウール、思いがこもった模様。
朝の光や夜の灯でもまた違った印象になるのがこのキリム。
お部屋のインテリアに深みをもたせてくれます。

◎40ホタムシュ 144×103 アンティーク 税込¥357,000 
◎691スィクス 115×80  スペシャル 税込¥210,000
◎476 ホタムシュ 99×41  セミアンティーク  税込¥67,200



ウールの糸の細さや質感がわかりますか?
トルコの上質なキリムは使う程に柔らかく、光沢が出てきます。
その秘密はカシミア。ウールを手紡ぎする時に、ウール:カシミアを7:3の割合で紡ぎます。
これがキリムに光沢と柔らかさを与えてくれるんです。



自然なものしかない昔に、こんな素敵な色や柄を創造できる人達ってすごい。
きっと絞り出した形ではなく、自然に湧いてきた気持ちを形にしたものだから、
ずっと飽きない素敵なキリムなんだと思います。

ANTIKAとモダン. 大阪店
ERCOL THE VINTAGE
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
MAIL/am@antika.jp
TEL/FAX 06-6344-1944
TEL/FAX06-6440-7677(アーコール直通)

アンティカ大阪店在庫http://www.antika.jp/shopbrand/039/X/
ERCOL THE VINTAGE 店頭在庫http://www.antika.jp/shopbrand/030/X/

探してたのは こんなベンチ!

2010-04-18 17:31:28 | テーブル
北欧・デンマークより、「ベンチ」と「ソファ」のちょうど中間のような雰囲気の
ヴィンテージ「ベンファ」、「ソンチ」、、、嘘です。スミマセン。
「ベンチ」が届きました




一人ずつのクッションに分かれていないので、
きゅきゅっと詰めると何人でも座れてしまいます。



アームレスで、全く威圧感や重さを感じさせない軽やかさながら
この落ち着きよう。
さすが家具の国、デンマークの家具です。



そのフォルムももちろんですが、
このベンチはファブリックがとーっても素敵。
背面・座面ともベースの生地は同じで、
座面にだけストライプが入っています。
これが、後ろ姿もカワイイんですね。



そしてこの生地、とても上質で ”北欧ヴィンテージ” というイメージそのもの!
個人的にも大好きな色味です。
これだけシンプルでファブリック部分が多いベンチだと、
将来的には生地の張り替えも楽しみたいですね。



そして脚は、しっとりとした飴色のオーク材。
素材の良さを存分に楽しんで下さい!

W176 D55 H83 SH45(cm)  ¥315,000ー
※脚カットも承りますので、お好みの高さに調節することも可能です。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

ANTIKAとモダン. 大阪店
ERCOL THE VINTAGE
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
MAIL/am@antika.jp
TEL/FAX 06-6344-1944
TEL/FAX06-6440-7677(アーコール直通)

アンティカ大阪店在庫http://www.antika.jp/shopbrand/039/X/
ERCOL THE VINTAGE 店頭在庫http://www.antika.jp/shopbrand/030/X/

ハービスPLAZA、4F展示のアップデート!

2010-04-13 12:10:00 | テーブル
G-PLANのサイドボード入れ替えました。
何度見ても、美しい家具たち。








ANTIKAとモダン. 大阪店
ERCOL THE VINTAGE
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
MAIL/am@antika.jp
TEL/FAX 06-6344-1944
TEL/FAX06-6440-7677(アーコール直通)

ANTIKA大阪店のフェアはこちら→http://WWW.ANTIKA.JP/board/board.html?code=gcom310_board4
ERCOL THE VINTAGEのフェアはこちら→http://WWW.ANTIKA.JP/board/board.html?code=gcom310_board5

どうなってるの!?な エレベーターテーブル!

2010-03-29 16:39:47 | テーブル
驚異的な寒さ
お昼の休憩時間にとある用事を済ませようと外に出て、
寒過ぎたのでそのまますぐに戻ってきました。
窓から見ると良いお天気で暖かそうなのに、普通に騙されました。
天気予報よりついつい自分を信じてしまう私

さて、ちょっと前のブログに珍しいテーブルが入ります!と告知しましたね。

とっても珍しい物で、昔からアンティカ倉庫にあるのは知っていました
何年も気になりながらも、倉庫に行く度、こそっとその存在を確かめながらも、
店頭入れするのをずっと躊躇していたレアなテーブル。
なぜ躊躇するのか!?
だって、こんなテーブル、売れちゃったらそうそうお目にかかれません

しかし The time has come
満を持していよいよアンティカにいらっしゃいました。

前置きはこれくらいにして、
そろそろその全貌をご紹介します

ドイツ製のテーブル。バウハウス期(1900年前半)のものでは…?との噂です。
直径102cmと小ぶりな円形。¥231,000。
そしてエレベーターの名の通り、昇降式のテーブルです。

一番高い姿で69cm


その途中4.5cm刻みで高さを調節でき、


一番低くすると41cmになります。


脚を折り畳んで高さを変えるのではなく、
真ん中で絡まった3本の脚の傾斜角度を変えて、高さを変えてゆきます。
しかもこれ、ホントにしっかり者

それもそのはず、天板の下はこのようになっています。

レバーで高さを調節すると、


自動的に奥の歯車が回転し、3本の脚の角度を変えます。

この脚の付き方、重心が偏らず、とても安定感があります。
そしてチェアもセットし易い。
そして何より、見た目がカワイイ
まさに、非の打ちどころがありません。


   このテーブルが同じ一台とはっ


テーブルを中間の高さにセットして、ソファと合わせて
SATCのキャリーのお家風に使うのもGOODですね
この一台でダイニングにもソファテーブルにも、
どんなシチュエーションでもドンと来いです。

もちろん限定一台!スタッフの本気オススメ商品です
気になる方は、お早めに!

そしてそして、只今のアンティカには
この他にも楽しいものがザクザクです

たとえば~  
こんな小さなベンチから


大容量の蛇腹式書類ケースまで!





詳しくはこちらまで…
ANTIKAとモダン. 大阪店
ERCOL THE VINTAGE
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
TEL/FAX06-6440-7677(アーコール直通)
http://www.antika.jp/

マンスリーセール!!追加!

2010-03-27 14:12:15 | テーブル
マンスリーセール追加です!
3段階に拡張可能のドローリーフテーブルとチェアの5点セット。





デンマーク ダイニング5点セット
 税込¥189,000-





デンマーク ダイニング5点セット
 税込¥240,000-

3月31日までの期間限定。どれも1点ものです。
お急ぎください!


詳しいお問合せは、お気軽にこちらまで。。
ANTIKAとモダン. 大阪店
ERCOL THE VINTAGE
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
    06-6440-7677(アーコールザヴィンテージ直通)

湯の花ファクトリー

2010-03-18 15:56:35 | テーブル


先日、ANTIKAが誇る大きな倉庫、湯の花ファクトリーへ行ってまいりました。
大阪のハービス店にはこの大きな倉庫から毎週新しい家具達がやってきます。
働いている私たちも訪れる度にワクワクするような、ヴィンテージ家具や雑貨の夢の倉庫。
家具好き、ビンテージ好き、面白いものが好きな方、必見です。



京都・亀岡の自然豊かで、近くに湯の花温泉もあるこの街に、『湯の花ファクトリーショールーム』はございます。
大阪市内からはお車で1時間半程、早い時には1時間程で到着。
ドライブ気分であっという間です。

夜になれば、野ジカの出没、イノシシの突進に驚き、
昼間でもあらいぐまや、イタチなどの小動物に出会え、
心ときめく緑豊かなこの場所。
元工場だった建物を4年前に倉庫兼ショールームとしてオープンしました。
ここには、イギリスやデンマークから、はるばるコンテナに積まれて届いた、
数多くの家具たちが納められています。



こちらは駐車スペース。
お車でご来店の方は、重い重ーい鉄扉が半分開いた入口を通り抜けていただくと、
こちらのスペースに駐車していただきます。

広いので、十分に停めていただけます。
そして、目の前に広がるこの光景!
田んぼです!
1年で、『田植え』→『穂育つ』→『稲実る』→『収穫』の工程があり、四季を感じることが出来ます。
車降りられて、まずゆっくりと深呼吸される方が多いのもうなずけるような・・・。


今の時期は、こちらショールームは極寒です(涙)。
建物がコンクリートですので、じわじわと底冷えしていきます。
2月~3月までは、油断禁物!
建物内ですのに、本当に申し訳ないのですが、
十分防寒してきてください。



扉を開けていただくと、こちらがエントランス部分になります。
意外にも、一番お客様に好評をいただき、また、感動していただいている場所です。
ヴィンテージ家具の会社ですので、入口からすでにG-PLANや、北欧ヴィンテージ家具が多数お出迎え。
段差がございますが、そのまま土足で入っていただきます。

次は、応接室へ・・・。


お客様をお出迎えしたり、最後のクロージングを行ったり・・・、はたまた暑い夏や寒い冬には、
途中の駆け込み寺的存在なこのお部屋。
唯一のエアコン設置場所なのです。
今の時期でしたら、商品に夢中になっていくあまり、手と足先が動かなくなってしまわれる前に!、
途中休憩していただいています。
よくよく見ると、こちらのお部屋、ほとんどの家具がG-PLAN!
そうなのです。『お部屋に置きたいけど、大きさの感覚がワカラナイ・・・』と迷われている方にも、ぜひご覧いただきたい!
約6畳ほどのスペースに、サーキュラーテーブル、ロングサイドボード、ブックシェルフユニット、そしてカップボード、さらにさらにバーカウンターとワゴンが入っています。

応接室から、いよいよショールームに!

・・・の、通り道ですが、このあたりも見逃せません。


ERCOL(アーコール)のソファセットに、ソファテーブルが.
珍しく、レアもの。
残念ながら、こちらは非売品となっておりますが、ERCOL(アーコール)のソファやテーブルは、
こちらでも後々ご紹介いたします。

G-PLANのユニットブックシェルフも、壁面を埋め尽くしています。
なかなかハービスでは、展開できない家具達、
探されている方にはイメージしていただきやすいアイテムです。
実際に、本や雑誌を収納しているので、収納量の目安にもしていただけます。

いよいよ、ショールームですよ。
さて、いよいよショールーム入口前に。



まず、目に飛び込んでくるのが、この光景と商品数。
右側には、ERCOL(アーコール)とランプが、左には北欧デザイナーズ家具がズラリ。
引き続き、それぞれのブースをご紹介。
入口から、右手側には、ERCOLが!!!

テーブルとセットしたり、単品販売だったり、チェアもテーブルも、数多く見ていただけます。
こちらのショールームのさらに奥に、倉庫もあるわけですが、そちらでは積み上がった状態になっています。
始めのこの場所であらかたデザインを絞り、、
奥の倉庫そのデザインのコンディションで決める!という見方が効率的です。



向って左が、北欧家具になります。
ヨハネス・アンダーソンや、カイ・クリスチャンセン、ハンス・ウェグナーなど名高い北欧デザイナーものから、
無名まで・・・。
それぞれのアイテムに個性があり、どれもが唯一無二の印象を受けます。
こちらのフロアには、サイドボードやリビングボードの壁面家具と、ローズウッドを中心としたダイニングセットが集結。
見ごたえのある品揃えになっています。



こちらは入手が困難なハンス・ウェグナーのイージーチェア、1シーターや4シーターまであります。
ファブリックの状態も良い、チェアがたくさん入荷しています。
ファブリックは、すべて当時のオリジナル。
デンマークの1960年代の生地はとても丈夫で、高級だそうです。
当時は手紡ぎで糸を撚ったものも多く、まだまだ使える耐久性を持つ、といわれています。
新しくリフレッシュで張り替えもいいですが、多少のホツレや汚れは愛嬌として、
長い間引き継いでいくのも、ヴィンテージ家具との付き合い方のひとつです。

当店でお買い上げ頂いた商品に関しては、もちろん張替えができます。
工賃代、生地代、送料は大きさや形によって違います。
ヴィンテージの生地で何年か使って気分を変えて張り替え、というのもオススメです。
愛着あるものを手を加えながら長い間使う、これもエコと言えますね。

ショールーム脇にある扉を開けるとの小さな小屋があります。
それが張替えの作業部屋です。


沢山の工具達と大きな窓、素朴な雰囲気で個人的にお気に入りのお部屋です。
ちなみにお部屋の半分は張替え待ちのチェア達で埋まっています。

奥にはイギリスヴィンテージのG-PLANや無銘ものまで、ざっくざっくございます。
が長くなるので、こちらは次回にして。。。

ショールームを出て、敷地の奥にある4階建ての建物のご紹介を少ーしだけ、ご紹介。

1階には作業場、2,3シーターソファの部屋、サイドボード、カップボードの部屋があります。
2階には、デンマークのチェスト、ビューロー、テーブル等の部屋と、
こちらが皆様が驚かれる、、、デンマーク等のチェアの部屋。



この大きな足場のようなラックが3、4列ほど奥に続きます。
このお写真の5倍位のチェアがこの部屋にぎっしりと納められています。
ボーエ・モーエンセン、カイ・クリスチャンセン、エリック・バック、エリック・キルケゴー、ニルスミュラー等,,,,,
オリジナルファブリックの状態が良いものが山ほど、、、、本当の椅子の山です。
お気に入りのチェアが見つからない訳がありません!!

そして3階にはG-PLANのチェア、コーヒーテーブル等の小物家具と、
ERCOLのチェア、テーブル等のお部屋。



最近はTVコマーシャルや雑誌でよく登場しているERCOL社のビンテージ家具。
種類ごとにきれいに整列。
これでも在庫としては少ない方、多いときは天井まで積み上がります。

しかし、あっと言う間にお嫁にいってしまします。
とても人気があり現地でも買い付けも難しいくらい入手困難で現地価格も上がっているそうです。
う~ん、、っと悩まれている方は、是非お早めに!手に入れられた方がいいかもしれません。

そして4階にはERCOLの1,2,3シーターやデイベッド、G-PLANやデンマークの1,2,3シーターなど
状態の良い物がオリジナルファブッリクで沢山ございます。こちらはまた次回にご紹介します。

まだまだご紹介出来ていない部分が沢山あり、魅力あるヴィンテージの家具がたっぷりございます。



実際倉庫に行って見てみたいという方、ご案内出来ます!要予約です。
まずはANTIKAとモダン. ハービス店までお電話またはメールでご連絡くださいませ。

気に入ったものがあれば、その場でご購入頂けます。
クレジットカードも使えますので、ご安心ください。
配送の手配はもちろん、その日にお車でお持ち帰りもして頂けます。

ヴィンテージ家具との出会いも一期一会。
ずっと使っていたいモノを、自然豊かな場所で探すのも、新しい家具の選び方です。
ぜひぜひ湯の花ファクトリーにお越し下さいませ。


ご予約お問合せはこちら→
ANTIKAとモダン. 
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
am@antika.jp
http://www.antika.jp/


倉庫のご住所はこちら→
湯の花ファクトリー
〒621-0241 亀岡市宮前町猪倉箱谷3番地
e-mail/info@antika.jp
定休日 木曜  
10時開館 17時閉館


まだまだ寒い亀岡、特に倉庫は暖房がないので底冷えします。
来られる際は、十分防寒をしていらしてください。

ただ倉庫にも、少ーしだけ春の気配が。。。。


3つ不規則に並んだ「つくし」後ろの方にもちょんちょんっと、見えますか?


幼稚園以来、つくしに出会えたことがなかったので、3つ並んだつくしに興奮!!
食べられるということも初めて知りました。

3月のマンスリーセール!!

2010-03-10 18:22:16 | テーブル
ANTIKA、3月のマンスリーセールはダイニング!!

春は始まりの季節です。
布団から出られない冬も終わり、新しいことを始める季節。
お部屋を片付けて良い空気を入れてあげるのは、気持ち良く生活できる源です
そろそろコタツを直す込んで、ダイニング生活始めてみませんか?

全て現状、現品での販売です!

 


ゲートレッグテーブル3点セット
幅30.5-91-151 奥行83 高さ74cm
税込¥73,500





円形ダイニング5点セット
幅121 奥行121 高さ75.5cm
拡張部のダボが合わない為拡張が出来ないません。
丸のままで充分!という方、大変お得なセットです。
税込¥126,000

  
 
エクステンションダイニング5点セット
幅121 奥行121 高さ72.5cm
税込¥126,000


詳しいお問合せは、お気軽にこちらまで。。
ANTIKAとモダン. 大阪店
ERCOL THE VINTAGE
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
http://www.antika.jp/

Rosewoodのエリックバック チェア

2010-02-22 14:57:12 | テーブル
今日の大阪は最高気温16℃ !ぽかぽか良い天気の一日。
窓から外を眺めると、空の青がきれい。
自然の中にある色は本当に素敵です。



今日ご紹介するのはデンマークヴィンテージ、エリックバックのダイニングチェア。
オススメポイントは背もたれ!
広めで腰の辺りまで支えてくれ、ダイニングチェアながら長時間座っても疲れません。
これなら食事の後に、まったりお茶とお菓子でも。という気分にさせてくれます。



4脚勢揃い。なだらかな曲線が白い壁に映えます。
フレームは最高級木材のローズウッド。
北欧ヴィンテージ家具はチーク材が良く使われていますが、チークよりもさらに高級な木材。
デンマークではチークよりもローズウッド家具の方が人気があります。
特にブラジル産のローズウッド(ブラジリアンローズ)はワシントン条約で国外へ移出が禁止されている、貴重な木材。
木目が美しく堅いのが特徴です。



奥には同じくデンマークヴィンテージのカップボード。
大容量ながらも、スーッと伸びた脚が圧迫感を軽減させています。
ダイニングスペースでもリビングスペースでも良い雰囲気を出してくれ、お部屋の主役になります。

かわいらしいファブリックと大人の格好良さがあるローズウッド。
mixスタイルを楽しんでみてはいかがでしょうか?


詳しいお問合せは、お気軽にこちらまで。。
ANTIKAとモダン. 大阪店
ERCOL THE VINTAGE
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
http://www.antika.jp/

期間限定!広島そごう×ANTIKA

2010-02-05 16:16:06 | テーブル
皆さま、広島と言えば何を思い出されますか?

原爆ドーム、広島カープ
広島焼き、牡蠣、もみじまんじゅう

そんな見所たくさんの広島に、
ANTIKA期間限定ショップがオープン

そごう広島店と言えば、原爆ドームも目の前
お隣が広島市民球場
広島県庁や、広島城にも徒歩圏内

まさに広島ど真ん中


そしてそして、ANTIKAとモダン.広島店(パセーラ)も
そごう広島店と隣接、建物自体がくっついています。
雨の日も傘いらず。







こちらが、広島そごうANTIKA期間限定ショップ
2月2日~15日まで
やっぱりこの家具達はどこにいってもかわいいです

広島在住の方はもちろん。旅行、出張で広島行かれる方、
ぜひぜひお立ち寄り下さいませ

詳しいお問合せは、お気軽にこちらまで。。
ANTIKAとモダン. 大阪店
ERCOL THE VINTAGE
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944




カイクリスチャンセン新着!

2009-12-18 12:54:50 | テーブル
 真っ青なそら!突き抜ける風!水仙の香り!冬がやってきましたね。
毛布→自分→毛布→お布団→毛布で寝る。もう少ししたら湯たんぽが加わる私の冬。どんと来い冬

 寒波が訪れた昨日の休日。先週風邪でいけなかった、クリムト、シーレ展に行ってきました!
軽くランチをしていざ出発そう、今回は大阪ミナミから天保山まで自転車です
シャーシャーとこぎつつ、おしゃべりしつつ…
気合い入れたわりに30分ですぐ到着☆

私の見たかったクリムトの作品は今回出展されておらず…でしたが、たっぷり満喫♪
どれもこれも、100年以上前に描かれたものとは思えない!
まさか100年後に、鼻水のオンパレードの中自転車をこいで
自分の作品を見にくる人がいるなんて想像してなかったんだろうな。
と、鼻をすすりながら思う。

ウィーン工房にて制作されたポスターなんて格好良すぎ。
このポスターたちが、今回の展示の中の私のヒットでした。
おばあちゃんが産まれる前のものなのに、古くさいなんて一切感じません。
むしろ半年前のファッション雑誌の方が遠い昔の様に思える位、目のまわる勢いで変化するこのところのデザイン。。

素晴らしいものは時の移り変わりなんて関係ありません
満足しつつ、夕陽を背にまたひたすらシャーシャーと自転車で帰宅。そして10年前の映画を見る。
ぜひ、お時間あったら行ってみてください自転車で


そして、ANTIKAにも素晴らしいデザインのチェア入ってます

カイクリスチャンセン・デザインのこちら。(1960’s デンマーク)
黒レザーのものは以前から入ってましたが、今回はファブリックも素敵なこの逸品☆



アーム部分からスッと伸びる脚。
チェアは買う時は正面で見ますが、お部屋に入ったら横か後ろからしか見ないのもの。
こちら、その横から後ろから…のアングルに強いんです!
もちろんデザインだけでなく座り心地もバッチリ
背もたれ部分の角度が変わります!背中の腰に近い、良い場所にフィットするんです♪
人間工学に基づいて計算された、無駄がない完結したデザイン。

鼻をすすりながら普段使いしてみたら、より高度なデザインに驚き&手放せなくなるチェアです!



明日から、こんな色あせない北欧デザインがたっぷりの北欧展が開催されます。
もちろんANTIKAとモダン.も出展
本日営業後に搬入作業いってきます

大阪梅田の阪神百貨店にて、明日12/19~25まで開催。
北欧家具や陶器をたっぷり出展します。

そしてハービスPLAZA店、ANTIKAとモダン.&アーコールザヴィンテージ店では
冬のクリアランス前のプレセールを明日より開催





イギリス・北欧から届いたばかりのコンテナから
今年も1年ありがとうございましたの、感謝のセ-ル

年明けのセールを待ちますか?
いえいえ、ANTIKAはいつでもプレから本気
まずは来ないと始まりません!!


今年最後、いい買い物して新年迎えましょう


ANTIKAとモダン. 大阪店
ERCOL THE VINTAGE
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944

ANTIKAホームページ

北欧ソファの気分

2009-11-16 14:52:05 | テーブル
急に、すっかり寒くなりましたね
寝ても寝てもまだ寝れます

北欧のチーク材の家具が、心地よく美しく見える季節です。
さて、今回はアンティカのショーウィンドウに並んだソファたちをご紹介!

一人掛けのゆったりソファが入荷したので、
それぞれの雰囲気で3タイプのちょっとした空間を作ってみました。
(ガラスの反射はスミマセン)

George Jensenのロッキングチェア。
オリジナルの上質なファブリックがまず目をひきます。
そして注目はこの脚のスタイル!
こんなステキなロッキングチェア、なかなかお目にかかりません



そのお隣には使いこまれたレザーのハイバックとスツールセット。
本革は使い込む程に格好良く、体に馴染みます。
(全く写っていませんが)このソファは後ろ姿もひと癖あって、良いかんじ
背中の高さといい、傾斜の角度といい、見るからに「座ってみたい」と思わせるソファですね。



そして最後はベージュのチェックが北欧らしいハイバック1シーター
このカワイイ見た目とは裏腹に、意外としっかりとした座り心地です。
こういうソファが何気にポンとお部屋にあると、雰囲気出るんですよね~


みなさまはどのソファがお好みですか?
「ただいま」とおうちに帰った時にふっとリラックスできる、
居心地の良いお部屋を作ってくれる、
そんなソファたちがアンティカにあります。


ANTIKAとモダン. 大阪店
ERCOL THE VINTAGE
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
am@antika.jp
http://www.antika.jp/

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ