goo blog サービス終了のお知らせ 

ANTIKAとモダン. / ERCOL THE VINTAGE

大阪市北区、西梅田のハービスにある北欧・イギリスヴィンテージインテリア専門店。オススメ商品からインテリア全般について。

ハンス ウェグナーのデイベッド

2009-10-17 14:29:51 | テーブル
今日はウェグナーのデイベッドをご紹介します。

ソファベッド、カウチと言った方が分かり易いでしょうか?
普段はソファ、でもベッドにもなる賢い奴です。

最近多いソファベッドは、大抵背もたれ部分を倒して水平にしますね。
それか、折りたたんでソファ、伸ばしてベッド式。

このウェグナーのデイベッド、何が賢いかというと、
ソファでもベッドでも、家具の大きさが変わりません。
ちょっと分かりにくいでしょうか?
画像でご説明します!

まず、これがソファの時。





フレームは年代によってチーク材、オーク材、ビーチ材など何種類かありますが、
これはオーク材です。
これ以上無いほどシンプルなソファ。
一人ずつに分かれたクッションでないところも使い易いです。

こういう機能系のものって座り心地が二の次になるのが多い中で、
これはとっても座り易い!
これも高ポイントです!

そしてどうやってベッドにするかというと、
背もたれをグッと持ち上げて、どけてしまうのです。




少し分かりにくいでしょうか?


背もたれを山折りにして持ち上げて、ストッパーで固定します。
すると、大人でも十分なサイズのベッドに早変わり!

このデイベッドは、もともと寮の為に造られたもの。
なので、コンディションが悪かったり、裏を見ると落書きだらけ。。。なのもよくあります。
でも只今アンティカ大阪店にあるこのデイベッド、
本当にコンディションがとてもいいです。
オークの優しい材色に、柔らかいブラウン。
(写真写りと実際の感じが全然ちがいます!現物のファブリックはもっと丸いブラウンです。)
そしてこのファブリックはオリジナル!

最後に背中はこんな感じです。





ご希望の布地に張替える事も可能です。
気になる点があればお気軽にご相談ください。
ご来店をお待ちしています!


ANTIKAとモダン. 大阪店
ERCOL THE VINTAGE
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
am@antika.jp
http://www.antika.jp/

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ<a href="http://interior.blogmura.com/interior_nordic/">にほんブログ村</a>
にほんブログ村 北欧インテリア

ドレッサーはぜったい!自分の欲しいモノを♪♪

2009-10-09 19:31:40 | テーブル

今日はドレッサーをご紹介。

ダイニングは家族みんなで使うもの
ソファも家族みんなでくつろぐもの

でもドレッサーは 自分のものっ

昔からの憧れ。
いつかその時が来たら、ドレッサーはぜったいカワイイものが欲しい

そんな方に、これがオススメ。





こういうタイプの北欧ヴィンテージのドレッサーは、
見た目がかわいくても意外と使いにくいものが多いんです
でもこれは

お化粧水やパウダー類が飛びがちな天板には、はめ込み式の黒いガラス。
これだと、汚れても拭いてお掃除出来ます。
もちろんお水拭きやマジックリンもOK

そしてきちんとスツールを入れ込めるのも、使い易いポイント。
鏡と近い距離でお化粧できます。




引出しのカッティングや脚のスタイル、ミラーの曲線など、全体のバランスが良いですね。

カワイイけど子どもっぽくない、大人のためのステキなドレッサーです

ドレッサー
幅80.5 奥行36 高さ107 机高67(cm)
¥126,000


ANTIKAとモダン. 大阪店
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
am@antika.jp
http://www.antika.jp/

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 北欧インテリア


これはスゴいっテーブル!

2009-10-03 18:21:40 | テーブル
まさにタイトル通り、新入荷のスゴいテーブルをご紹介します。

小さいテーブル、普通のテーブル、大きいテーブル。
この一台で叶います

まずは小さいテーブル。
幅76cm 奥行85cm 高さは71.5cm。
横幅76は魅力の小ささ。 2人で無駄のない最小サイズです


それに42.3cmのバタフライの半円拡張板を左右にセットしすると~


あらら、程よいサイズのカワイイダイニングテーブルに
横幅約161cm。これで4人までOKになりました

さてそこに、天板の真ん中から脚ごと左右にググッと拡げて
更なる48cmの拡張板を2枚はめ込むと~


なんと全長257.5cmに大変身


このテーブルの嬉しいのは、丸にも四角にもなるところ
片側をカウンターや壁に付けて、片側だけ丸くするのもカワイイですね。
そして、人数によって、用途によって、サイズの微調節が出来ます。
(最後横着して拡張板2枚一度にはめましたが、もちろん1枚ずつセットできます

その拡張方法もナイスです。
天板だけが延びてゆくのではなくきちんと脚が左右に広がるので、人数分のチェアをきれいに入れ込めます
拡張してもしなくて奥行は85cmのままなので、お友達やご親戚と1つのテーブルを囲めますが、
無駄な広さはありません

お引っ越しの多いご家庭にもオススメです


ANTIKAとモダン. 大阪店
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
am@antika.jp
http://www.antika.jp/

にほんブログ村 北欧インテリア
にほんブログ村 インテリアブログへ
<a href="http://interior.blogmura.com/">にほんブログ村</a>

北欧ヴィンテージ家具×アンティークキリム

2009-09-09 16:46:06 | テーブル
お待たせしました!
ターキッシュキリムが入荷しました!
アンティークから現代ものまで、天然草木染め、手紡ぎ、ひと編みひと編み手織りのキリム。
只今店頭では、北欧ヴィンテージのローズウッド材の家具と合わせて展示しています。

柄のひとつひとつに意味があり、本物のキリムは使って使って古くなればなる程格好良い。
色がより鮮やかに発色しだし、羊毛に光沢が生まれ。。。
時が経っても色あせないどころか、より洗練されたものになってゆきます。

天然草木染めの色調は、チーク材やローズウッド材、アーコールのニレ材やブナ材とも相性抜群。
シンプルにまとめるのもステキですが、ターキッシュキリムとのミックスマッチを楽しみませんか?

アンティークキリムを使ったクッションカバーも只今およそ100枚!
これもスタッフみんなで一枚ずつ選んできました。
シンプルなソファに何個かポンポン置くの、カワイイですよ


ANTIKAとモダン. 大阪店
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
am@antika.jp
http://www.antika.jp

ヴィンテージのアントチェア 

2009-08-28 18:38:43 | テーブル
欲しい。
これにはやられました。
アンティカには珍しい、古いタイプ3本脚のアントチェア。
この感じ、恐ろしくカワイイです。

ローズウッドと合わせても


チークと合わせても


アーコールと合わせても


とてもキレイに写ってしまっていますが、現物はもっともっと使用感があります。
(構造上のダメージはありません。)
それをお伝えしきれないのが切ないです。



限定3台、お早めに見にいらしてください!

ANTIKAとモダン. 大阪店
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
am@antika.jp
http://www.antika.jp

にほんブログ村 インテリアブログへ
<a href="http://interior.blogmura.com/">にほんブログ村</a>






ヨハネス アンダーセンのダイニング

2009-08-14 13:22:24 | テーブル
カップボードに引続き、今日はヨハネス アンダーセンのダイニングテーブルと、チェアのセットをご紹介します。
テーブルにチェアが6脚揃っています。
このチェアのフォルム、分かりますでしょうか?



背板が少し浮くようなかたちで作られています。
これがしっかり背中を支えてくれて、とても安定した座り心地。
とてもいい椅子なんです。


画像では立体感が伝わりにくいですが、テーブルにセットした後ろ姿も美しい。
(しかも持ち易い!)






これがセットの全容です。

テーブルは拡張式のドローリーフテーブル。
元のサイズで横幅160cm・奥行90cm、標準的なデンマークのドローリーフテーブルより少し大きめサイズです。
でもこの「少し」のお陰でチェアがキレイにゆったり並び、程よいゆとりとなります。

とても北欧らしいダイニングセット。
これも絶対的に、自信を持ってオススメです。


ANTIKAとモダン. 大阪店
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
am@antika.jp
http://www.antika.jp



ヨハネス アンダーセンのカップボード

2009-08-12 19:33:56 | テーブル
早いもので、もう世間はお盆なんですね。
夏真っ盛り!一日、一週間、一ヶ月とあっという間に過ぎていきます。

さて、今回は昨日アンティカに入荷したてのヨハネス アンダーセンのカップボードのご紹介です。
写真になると分かりにくいですが、是非一度、見に来て下さい。
前を通るたびに、ハッとするほど綺麗なんです。
色味・適度な光沢、そして状態も抜群です。



左上はガラス板が2枚と、カトラリートレイが3段。
中段は蛇腹になっています。動きもスムーズ。


右側はいたってシンプル。


そして下の扉と蛇腹の間には、左右ともに小さな作業台が引き出せます。
左側は本来お酒を作るためのスペース。水滴が滴っても問題ないように、ここだけ木天板ではありません。


細部の。。。。


細部まで美しい。
色んなサイズの色んなものが、このなかにスルスル収まりそうです。
これ一台あると、他の何台分も働いてくれそう。
収納家具をお探しの方、これは絶対的に、自信を持ってオススメです。


ANTIKAとモダン. 大阪店
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
am@antika.jp
http://www.antika.jp

にほんブログ村 インテリアブログへ
<a href="http://interior.blogmura.com/">にほんブログ村</a>

ありそうで。。。

2009-07-31 18:05:45 | テーブル
もう8月、早いですねえ。

おかげさまで、先日の阪急百貨店の「北欧展」は大盛況でした。
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。
出会った家具たちが、続々とおウチに到着しはじめているのではないでしょうか?
ヴィンテージの家具や小物は、サイズに関係なくちゃんと存在感があるので不思議です。
でも決して目立ちすぎるわけでなく。ちょうど良くかわいいのです。

さて、今後のイベントスケジュールは
■8/4(火)~19(水) 阪神百貨店 梅田本店 7階スカンジナビアハウスにて
        「インテリアバーゲン(仮)」
■8/5(水)~28(火) 阪急百貨店・大阪うめだ本店 7階催場にて
        「素晴らしき時代マーケット」
こちらにも是非いらしてください。

さて、肝心のアンティカハービス店。
今回の搬入で、普通っぽい、でもよく考えると珍しい、
そんな不思議な家具が入荷してきましたよ。

W76 D42.5 H123(机85.5) ¥94,500










これが引出しだけなら普通のチェスト。
そうじゃないのがニクいですね。
横幅76センチ、高さも123センチと置き易いサイズ。
小さな雑貨屋さんの什器みたいなかんじですね。
扉は鍵を把手にして開け閉めします。
もちろん施錠もできます。
意外とこれ、かゆいトコロに手が届きませんか?

そして、待ちに待ったアルネ・ボッダーデザインのドレッサー。
ハービスにやってきました。

コレが欲しかったんです!
小振りでデザインよくて脚が入って使い易くて。
100点のドレッサーです!


ANTIKAとモダン. 大阪店
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
am@antika.jp
http://www.antika.jp/


北欧 憧れのデイベッド

2009-07-25 16:09:29 | テーブル
クリアランスセール続行中のアンティカ。
本日、目玉商品増えました。
それはコチラ!


優しいチーク材のフレームにきれいなグリーンが栄える、北欧ヴィンテージのデイベッドです。
普通のソファならアームが付きますが、このデイベッドにはアームがなく、お部屋に置いた時に空間の遮りを感じません。



作りは至ってシンプル。
背板を取ってしまいます。
大人一人が十分寝られるスペースが出現!

背中を取らずとも、ゆったりリラックスしてテレビを見たり、ちょっとお昼寝したり、
十分に出来るサイズはあります。

さて、このデイベッド、只今より¥118,000にて!
一台限りの売切り価格です!

ANTIKAとモダン. 大阪店
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
am@antika.jp
http://www.antika.jp

ライティングビューロー♪♪♪

2009-05-19 16:15:43 | テーブル
今日はステキなステキなライティングビューローのご紹介。

結構ビューロー探されている方多いんですよね。
しかも、折角なら気に入ったものを!と時間を掛けて運命のコに出会うのを待っている方が。

そんな方に朗報。
ここに居ます、運命のコが。

まずは一見、普通の美しいビューロー。

引出しのデザインや色のコントラストが絶妙。
上質なチーク材も相まって、大人っぽいかわいさです。
(画像では伝えきれません!現物はもっともっといいです!)

そしてデスクにしてみましょう。
普通は天板になる一枚の板を引き出しますが
コレは。。。

一番上の引出しごと引っ張ります。
かっちり造られているので、不安定感は全くありません。

そしてそして、天板を持ち上げると。。。

ジャンッ!
なんとドレッサーになります!
万一お化粧水やお粉がこぼれても、天板を閉じると隠せてしまいます。
なんて賢い奴。

ドレッサーをリビングやダイニングの近くに置くのは抵抗がありますが、
これなら誰もドレッサーだと気づきません。
こんなステキなビューローを寝室に隠してしまう方が勿体ないくらいですね。


正面から見るとこんなかんじ。
ミラーはしっかり大きく使い易いです。
(ミラーを新しく作り替えることも可能です。)

そしてココもポイント!
中がパステルパープルなんです!


かわいいけど可愛らしすぎない、シンプルだけど収納力があり機能的。
どこのお部屋にも置けるデザインも嬉しいです。

新しいご主人さまとのご対面をアンティカ店頭で 今か今かと待っています。
お迎えお待ちしてます!


ANTIKAとモダン. 大阪店
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
http://www.antika.jp

程よい絶品 揃ってます。

2009-05-12 17:29:31 | テーブル
ホームページもご覧頂いている皆さまは既にご存知かもしれませんが、只今、静かにウェグナーフェアしています。7種類のウェグナーソファとコーヒーテーブル。
この先長い付き合いになるソファですが、これだけ色々見比べて選べるのは良い機会ですね。

http://www.antika.jp/shopbrand/039/X/
http://www.antika.jp/board/board.html?code=gcom310_board4

そして、個人的にオススメなのが、カイ クリスチャンセンのデスク。
状態良好!いい雰囲気です。
通称「キドニーデスク」。
キドニーとはメキシコ料理とかによく使われている赤っぽい豆のこと。(美味しいですよね~)




前面右側の扉。丸くなってます。


後ろ姿もかーなりいい感じ。本棚(飾り棚)と扉の収納です。なんだか嬉しくなりますね。

学習机もグレーのスチールデスクもいりません。
同じお金を出して買うなら、ぜったいコッチ!じゃないですか?
お子様用に、と言いつつご自身用に。
資格を取るから、と理由をつけて。

このデスクでお部屋がもっと素敵な空間になりそうですね。
カイ クリスチャンセンのチェアやダイニングテーブルも今なら揃ってます!

ANTIKAとモダン. 大阪店
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
http://www.antika.jp

カイ・クリスチャンセンのチェア

2009-03-27 14:21:26 | テーブル
入荷しました、カイ・クリスチャンセンのチェア!

スタイルの美しさ、
カーブした背もたれも、背中の調度良い部分に当たり、
包まれる感じがします。
横からみても後ろから見ても、きれいです。


1.赤色(朱色)のストライプ柄。
もちろんオリジナルのヴィンテージ張り地です。
少し懐かしい柄ですよね!


2.ベージュのストライプ
コンディションがとっても良いです!


3.ローズウッドのアーム付き
ソファいらずの座り心地
コンパクトながら、よく考えられた形です。

座面がウェビングテープになっているので、
少し沈む感じがします。
ダイニングチェアでもデスクチェアでもインテリアにも!
住み慣れたお部屋が、この1脚で雰囲気が変わりますよ!

ANTIKAとモダン. 大阪店
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
http://www.antika.jp