芦屋・宝塚・北神戸 ANTENNE Peony

宝塚市の美容院 ASV ピオニ スタッフブログ
山本店 Phone 0797-80-0030

新しい祝日『山の日』

2016-08-10 15:57:49 | ASV 情報
明日8/11は新しい祝日の『山の日』ですね。
みなさんは山登りやハイキングに行ったりされますか?
僕は春〜秋、機会あれば行くのですが、
普段とは違う自然に囲まれた環境へ行き、絶景など見ると気分がリフレッシュできます。
登山は走ったり、飛んだりハードな動きはないですが、すごく良い運動になります。

登山に限らず適度に運動して、内からもキレイになれたらいいですね (^ ^)


足湯(^ ^)

2016-07-14 10:11:17 | ASV 情報
今年の夏は2010年以来の猛暑になるみたいですが、
みなさん冷房や冷たいものの食べ過ぎ、飲み過ぎで体調など崩していないですか?
ゆっくり湯船に浸かり疲れをとれたらいいですが、なにせ暑い‼︎
そこでオススメなのが足湯(^ ^)



足の匂いが気になる方は、重曹(炭酸水素ナトリウム)や緑茶(ティーバック)を入れたり、

ゴルフボールを入れて踏み転がせば、ツボを刺激してくれて、疲れやだるさ解消に!

じんわり汗をかく程度の時間でいいそうなので一度試してみて下さいね〜

どんな色?

2016-05-25 13:52:22 | ASV 情報

最近こんなカラーが春夏流行るって言われるのって

造語にしておしゃれっぽく聞こえるのが多いですね(笑)

『オリージュ』 オリーブ+ベージュ

グリーンを強くしたベージュで、ダークトーンでも垢抜けた印象になります。

『ブルージュ』 ブルー+ベージュ

ブルーを強くしたベージュで、透けるような質感とくすんだ質感が出せます。

昨年は『グレージュ』グレー+ベージュも流行りましたよね ♪

僕もカウンセリング時に「この夏◯◯様にはオリージュがおススメです」みたいに

言葉からも仕上がりを楽しんでもらえるようにしていきたいと思います.

 

 


グリンジ

2016-05-03 15:33:16 | ASV 情報
​今シーズンは、ウォブ、ロブ、シャギーといったスタイルに加えて、伸ばしかけ&中途半端な長さの前髪『グリンジ』が密かにキテるらしい…

『グリンジ』は、いい感じに顔にかかるからので、お手入れを怠った眉毛や吹き出物などを隠すのに調度いいし、短めの前髪みたいにちょくちょく切り揃えなくてもいい。

前髪を伸ばしていたけど、切ろうか迷っている人は、まず『グリンジ』にトライしてみては?


春のイメチェンに (^-^)

2016-01-13 11:55:09 | ASV 情報
2016年春夏のトレンドになると言われているヘアスタイルのひとつが「ブラントカット」。

いわゆる"切りっぱなし"ヘアのことで、

これまではボブに合わせるのが定番でしたが、

今年はミディアムやロングでも流行るかも…

全体的に重ために仕上がるブラントカットですが、

毛先を外ハネさせたり、ふわふわなウェーブ巻きをしたりすることで、

程よい軽さを演出できます。

ラフながらもスタイリッシュにキマるので、

2016年いつもとイメージを変えてみたい方は、

ぜひ挑戦してみてくださいね (^-^)

のんびりティータイムに (^-^)

2015-11-01 08:12:56 | ASV 情報
こんにちは、朝晩が冷えすっかり秋ですね (^-^)

そんな秋の休日にはのんびり紅茶でも飲んで、のんびり釣りでもしたいですね~

そこでオススメ

キュートなシロクマさんがのんびりと釣りをしていると思ったら、その竿の先にかかっているのはお魚ではなく、ティーバッグ。



蓋をすることで、紅茶が蒸されておいしくなるうえ、冷めにくくなり、ティータイムがより楽しめそうですね (^-^)


ブリッジできますか?

2015-10-10 16:58:49 | ASV 情報

こんにちは (^-^)

突然ですが、みなさんはブリッジできますか?

子供の頃は簡単にできていたのに、今やると結構大変です f^_^;

日々の生活で起こる体の歪みは、血行を悪くし、むくみなどを引き起こす原因のひとつ。

リセットするには、"ブリッジ"のポーズが効果的だそうです。

背中が丸まって内向きになりがちな体も、"ブリッジ"をすることでお腹が伸ばされ、

全身が刺激され、普段使わない筋肉やなかなか動かさない骨のバランスを整えてくれるそうです。

"ブリッジ"のポーズ、ヨガの正式なポーズにもなっているほどで、

全身の筋肉を使うため、1日1分行うだけでも代謝UPが期待できるそうです。

ぜひ試しにやってみて下さいね~ (^-^)


買っちゃいました(^-^)

2015-09-25 13:32:20 | ASV 情報
先日、以前から気になっていた水素水の携帯サーバーを買っちゃいました(^-^)

老化や病気の大きな原因に活性酸素による酸化があります。

活性酸素は、人間が生きている限り、全身の細胞で発生し続け、これが原因で人間に及ぼす弊害は200種類にもなります。
ガン、心臓病、脳卒中などの生活習慣病はほとんどが、この活性酸素が原因ではないかといわれています。
タバコ、お酒、食生活の乱れ、環境汚染、紫外線の増加など外部からよくない刺激を受けると、活性酸素が一気に増加して、ガンなどの原因となるそうです 。

僕たちの体には、本来、この活性酸素を抑える力がありますが、20歳前後を境に抑える力が弱くなっていきます。

抗酸化作用を持つ主な抗酸化物質には
●フィトケミカル(植物性食品に含まれる物質) ・カロテノイド(βカロテン、ルテイン、アスタキサンチン、リコピン) ・ポリフェノール(アントシアニン・ケルセチン・ルチン・カテキン・イソフラボンなどのフラボノイド等)
●ビタミン(ビタミンA、ビタミンE、ビタミンC)
●CoQ10、αリポ酸などがあります。

あと効果が高いもの、そう水素水!

水道水やミネラルウオーターは飲むと酸化されますが、水素水は酸化したものを還元してくれます。

その水素水をどこでも10分で作れるので、これからは携帯サーバーで自宅、職場、ジムなどでどんどん水素水を飲んで、体をデトックスして、キレイに健康にしていきたいと思います(^-^)


サーモンはお好きですか?

2015-08-26 09:44:09 | ASV 情報
こんにちは、まだまだ残暑が厳しいですね。

ところで、みなさんはサーモンはお好きですか?

サーモンに多く含まれているアスタキサンチン、DMAE(ジメチルアミノエタノール)には、シミ、シワ、たるみ防止などの美肌効果と肥満解消などダイエット効果があり、ミスユニバースの合宿では1日2回鮭が出されるそうです。

1日に一切れ(100g)が目安で、市販の鮭フレークやスモークサーモンは塩分が多いので取りすぎに注意、養殖より天然、塩鮭より生鮭、アスタキサンチンの多い紅鮭がオススメ!

ぜひ試してみて下さいね \(^-^)

桜!

2009-04-02 08:31:47 | ASV 情報
やっと念願であった南口店近くの桜トンネルを通りました。

まだ満開ではなかったのですが、とっても綺麗で

心がふんわりしました。

最近、いろんな景色を見てウォーキングすることが好きで

とりあえず、宝塚をもっと知ろうと思い始めたウォーキング

良さを知ると毎週毎週、どこを歩いてみよう!と、

わくわくです。

春は桜!!桜の名所に足向け、幸せ色の優しいピンクを

いっぱいすい込んで今年もハッピーで行きます。