上海2日目/晴れ
ホテルの朝食には間に合わず。。。
どこかへ出かけようかな?と外に出てみると
あまりにも暑くて
ホテルから1歩出た時点でめげる。
ライブ初日なんで体力温存温存
でも、ご飯食べたいので、どうしようか悩む。
ホテルの目の前には、マクドナルドがある。
が、私、3,4年マクドナルド絶ちをしていたので
仕事に行く時にドライブスルーでいつも買って
食べながら仕事に向かっていましたが
ちょっと体調がよくない時期があったので
それでやめていたのですが。。。
なぁ~んと、3,4年ぶりに上海でマクドナルドを
解禁してしまいました
感想は、
おいしかった。。。
お店の中で食べるには、すっごい人と大きな声がとびかっているので
ホテルの部屋でほっこり食べることにして
『Take Out Please』
というと、店員さんはみんな?????が出ている。
どうしよう。。。
悩むが、なんとかジェスチャーで通じた。
しかし、日本へ帰ってから海外によく行くお友達にきいたら
『それは、通じないよ。to goだよ』
らしいです。
日本語英語みたいな感じだったらしい。
Wチーズバーガーセットで、15元(日本円で、200円しないくらいかな)

ホテルの部屋で復習しながら、本番を想像しながら全曲足を叩いてみる。
ゆったり広い部屋で、落ち着く。

いざ、万博会場へ。
すっごい並んでいた。。。

人気のあるパビリオンは、8時間待ちだとか。。。
城南海さんのコンサート in 上海万博
素晴らしい歌声と三味線。
いい曲がたくさんあって、奄美の民謡もやったりして
すごくいいコンサートだったぁ~
奄美の民謡を、城さんが歌い三味線を弾き
メンバーは手拍子と掛け声を歌い『さぁ~ゆいゆい♪』
私はちぢん(奄美の太鼓)の変わりにジャンベをマレットで
ちぢんの感じで叩く。
お客さんも、上海の方が多かったのですが
掛け声、あいのてを一緒に歌ってくれて
本当に楽しい時間でした。
あんなに小さな体から出てくる城さんの声のパワーが
すごくて、感動しました。
メンバー;武部聡志さん(Pf、Key&バンマス隊長)、西川進さん(AG、EG)
種子田健さん(Bass)、私(Perc)
コンサート終了後、ちょっと休憩して、翌日のJUJUさんのリハーサル。
全曲通して、もう汗だく


JUJUさんのコンサートも、どんな雰囲気になるのか
とても楽しみ
晩ご飯。
中華を食べに連れていっていただきました。
なんでかな???お店がすっっごく明るいのです。
写真は、そのお店のmenuなんですが
直訳しすぎていて、みんなで大笑い
じっくりお楽しみください。





いかがでしたか???
かなり笑えるでしょう~
みんなで一人1品選んで、注文したのですが
全品めっちゃ美味しくて、最高でした。


上海3日目/曇り時々雨

私が上海にいる最終日。
武部さん、西川さん、種子田さんのお気遣いで
『裕子は上海最終日だから、裕子の行きたいところへ行こう♪』
と言っていただき、みんなで新天地と豫園に行ってきました。
新天地は、赤レンガ倉庫みたいにおしゃれな場所。
豫園は、かなりの観光地で、10年ぶりでしたが
日本人だと思ったからか、『社っ長さぁ~ん、安いよ』
と声をがんがんかけてくる。
タクシーの中から。

豫園に到着。


楽器屋さんもあり、ここ、前も入ってみたが
変わってなかった。。。



30分待ちで、小籠包のお店に入る。
小籠包の中から出てくる煮汁はとても熱くて
美味しかった。
やけどしないようにするのが。。。難しいな

ホテルに戻り、JUJUさんの復習Time
少し胃が疲れ気味でしたが、少し休むと復活
なんとか、雨で憂鬱な感じもなく過ごせました。
湿度は半端なかったけど、、、
JUJUさん @ 上海万博
JUJUさんのコンサートが始まり、ステージにあがりながら
今日はどんなお客さんの反応かしら?と思っていたら
すっっごい拍手&声が聞こえてきて
武部さんのピアノでイントロが始まったら
きゃぁーーー

すごかった。
JUJUさんの歌声もすごいし、ステージでのたたづまいも素晴らしかった。
MCも、最初は英語で、とてもきれいな発音で
されていたら、だんだん日本語がわかるお客さん?だとわかり
おもしろいことになっていました。
JUJUさん、女性から見てもかっこいい!って思います。
楽しかったなぁ~
コンサート終了後、私の上海で演奏するのは終わりなんで
翌日からのドラムの村石さんのセットにチェンジ。
皆さんは引き続き、翌日のリハーサル。
私は、客席で見させていただきました。
今宵の食事会は、メンバーみんなが行きたいところを伝えてみよう!と
ワインが呑めて、テーブルが回らなくて、明るい照明ではない場所で
生野菜があるだったような
すごくディープな場所に入っていくとBARみたいなお店があり
そこで、打ち上げ
今までで一番冷えたビールが呑めて、美味しかった。
生ビールってなかなかなかったなぁ
お客さんだと知らずに日本語を話せるから注文をお願いしていた
日本人の女性のバーテンダーさんがいて、すごくいい人だったなぁ。
ラーメンを頼んだら、味は覚えのある味なんですが
中にキューリとスパム入り。。。
不思議なラーメンでした。

チキンライスがあるよ♪といわれ、もちろんあのケチャップ味の
チキンライスを想像していたら、さすがです、想像を裏切られる
おもしろすぎる。
焼いたチキンと白米でした。

ワインも呑めたし、美味しかった。
城さん、JUJUさん、メンバーの皆さん、日本から行ったスタッフの皆さん
上海万博の関係者の皆さん、本当にお疲れさまでした。
上海にも早く入って、会場でも毎日早い時間からセットしてくださり
遅い時間まで。。。本当に感謝しています。
ありがとうございました。

ホテルの朝食には間に合わず。。。

どこかへ出かけようかな?と外に出てみると
あまりにも暑くて

ライブ初日なんで体力温存温存

でも、ご飯食べたいので、どうしようか悩む。
ホテルの目の前には、マクドナルドがある。
が、私、3,4年マクドナルド絶ちをしていたので
仕事に行く時にドライブスルーでいつも買って
食べながら仕事に向かっていましたが
ちょっと体調がよくない時期があったので
それでやめていたのですが。。。
なぁ~んと、3,4年ぶりに上海でマクドナルドを
解禁してしまいました

感想は、
おいしかった。。。
お店の中で食べるには、すっごい人と大きな声がとびかっているので
ホテルの部屋でほっこり食べることにして
『Take Out Please』
というと、店員さんはみんな?????が出ている。
どうしよう。。。

悩むが、なんとかジェスチャーで通じた。
しかし、日本へ帰ってから海外によく行くお友達にきいたら
『それは、通じないよ。to goだよ』
らしいです。
日本語英語みたいな感じだったらしい。
Wチーズバーガーセットで、15元(日本円で、200円しないくらいかな)

ホテルの部屋で復習しながら、本番を想像しながら全曲足を叩いてみる。
ゆったり広い部屋で、落ち着く。

いざ、万博会場へ。
すっごい並んでいた。。。

人気のあるパビリオンは、8時間待ちだとか。。。

城南海さんのコンサート in 上海万博
素晴らしい歌声と三味線。
いい曲がたくさんあって、奄美の民謡もやったりして
すごくいいコンサートだったぁ~

奄美の民謡を、城さんが歌い三味線を弾き
メンバーは手拍子と掛け声を歌い『さぁ~ゆいゆい♪』
私はちぢん(奄美の太鼓)の変わりにジャンベをマレットで
ちぢんの感じで叩く。
お客さんも、上海の方が多かったのですが
掛け声、あいのてを一緒に歌ってくれて
本当に楽しい時間でした。
あんなに小さな体から出てくる城さんの声のパワーが
すごくて、感動しました。
メンバー;武部聡志さん(Pf、Key&バンマス隊長)、西川進さん(AG、EG)
種子田健さん(Bass)、私(Perc)
コンサート終了後、ちょっと休憩して、翌日のJUJUさんのリハーサル。
全曲通して、もう汗だく



JUJUさんのコンサートも、どんな雰囲気になるのか
とても楽しみ

晩ご飯。
中華を食べに連れていっていただきました。
なんでかな???お店がすっっごく明るいのです。
写真は、そのお店のmenuなんですが
直訳しすぎていて、みんなで大笑い

じっくりお楽しみください。





いかがでしたか???
かなり笑えるでしょう~

みんなで一人1品選んで、注文したのですが
全品めっちゃ美味しくて、最高でした。


上海3日目/曇り時々雨


私が上海にいる最終日。
武部さん、西川さん、種子田さんのお気遣いで
『裕子は上海最終日だから、裕子の行きたいところへ行こう♪』
と言っていただき、みんなで新天地と豫園に行ってきました。
新天地は、赤レンガ倉庫みたいにおしゃれな場所。
豫園は、かなりの観光地で、10年ぶりでしたが
日本人だと思ったからか、『社っ長さぁ~ん、安いよ』
と声をがんがんかけてくる。
タクシーの中から。

豫園に到着。


楽器屋さんもあり、ここ、前も入ってみたが
変わってなかった。。。




30分待ちで、小籠包のお店に入る。
小籠包の中から出てくる煮汁はとても熱くて
美味しかった。
やけどしないようにするのが。。。難しいな


ホテルに戻り、JUJUさんの復習Time

少し胃が疲れ気味でしたが、少し休むと復活

なんとか、雨で憂鬱な感じもなく過ごせました。
湿度は半端なかったけど、、、
JUJUさん @ 上海万博
JUJUさんのコンサートが始まり、ステージにあがりながら
今日はどんなお客さんの反応かしら?と思っていたら
すっっごい拍手&声が聞こえてきて
武部さんのピアノでイントロが始まったら
きゃぁーーー


すごかった。
JUJUさんの歌声もすごいし、ステージでのたたづまいも素晴らしかった。
MCも、最初は英語で、とてもきれいな発音で
されていたら、だんだん日本語がわかるお客さん?だとわかり
おもしろいことになっていました。
JUJUさん、女性から見てもかっこいい!って思います。
楽しかったなぁ~

コンサート終了後、私の上海で演奏するのは終わりなんで
翌日からのドラムの村石さんのセットにチェンジ。
皆さんは引き続き、翌日のリハーサル。
私は、客席で見させていただきました。
今宵の食事会は、メンバーみんなが行きたいところを伝えてみよう!と

ワインが呑めて、テーブルが回らなくて、明るい照明ではない場所で
生野菜があるだったような

すごくディープな場所に入っていくとBARみたいなお店があり
そこで、打ち上げ

今までで一番冷えたビールが呑めて、美味しかった。
生ビールってなかなかなかったなぁ

お客さんだと知らずに日本語を話せるから注文をお願いしていた
日本人の女性のバーテンダーさんがいて、すごくいい人だったなぁ。
ラーメンを頼んだら、味は覚えのある味なんですが
中にキューリとスパム入り。。。
不思議なラーメンでした。

チキンライスがあるよ♪といわれ、もちろんあのケチャップ味の
チキンライスを想像していたら、さすがです、想像を裏切られる
おもしろすぎる。
焼いたチキンと白米でした。

ワインも呑めたし、美味しかった。
城さん、JUJUさん、メンバーの皆さん、日本から行ったスタッフの皆さん
上海万博の関係者の皆さん、本当にお疲れさまでした。
上海にも早く入って、会場でも毎日早い時間からセットしてくださり
遅い時間まで。。。本当に感謝しています。
ありがとうございました。