goo blog サービス終了のお知らせ 

あの音☆鼓の音 

パーカッション中北裕子の新しいBlogです。

ディナー

2010年12月16日 | Weblog
X'masにあるディナーショーの打ち合わせ。

すっごい効率のよい打ち合わせ。

今回は、初めましてのミュージシャンの方も
半分いらしゃって、いつもの関西弁仲間もいて
そこは変わらず愛のある、ぼけつっこみでいける(笑)

楽しみ楽しみ

だいぶ寒くなったので、シチューが合う季節。
野菜たっぷりで、鶏肉うまーーーいよね。
私は、シチューによく大根を入れる。
これが、なかなかうまーーーいのです。

マルコススザー丿様が、パンディエロ以外の
いろんなパーカッションを叩いているDVDを見ながら
シチュー煮込んでる。

かっこよくて、こんなアコースティックライブいいよなぁ~。

ゴンボップスのコンガ(プラヘッド)を試叩き。
カリフォルニアシリーズ、2度目の試奏。
プラヘッドでも、すごくよかった。
Lowの出方が素晴らしい。
ちょっとコンガを床から上げた方がいいなぁ~と
思ったけど、おもしろい感じで叩けた。

欲しいな


私の耳の中に住んでいる方も、だいぶ小さくなり、、、ほっと安心。

相変わらずかわいい金沢のcollabonの番犬『だんご(♀)』


双子座流星群

2010年12月15日 | Weblog
最近、仲良くしていただいている皆さんが
ブラジル大好きな方々で、その中で私がパソコンの師匠と
呼んでいる方の(私、かなりの機械オンチなんで、、、)
結婚Partyで、太鼓だらけの曲や歌も丿を3曲程演奏した。

太鼓だらけの曲は、なかなか興味深く
やってみて、今までやった感じとは全く違ったけど
すごくおもしろかった。

夜な夜なのリハーサルも楽しかったし♪

また、やりたいなぁ~。


そんな仲間と今宵は双子座流星群をある公園で
ぼけーーーーっと首を上に向けて、結構しんどいスタイル
でしたが、いっぱい流れ星が見れました

あんなに空を眺めたのは、初めてかもなぁ~


デキモノ

2010年12月14日 | Weblog
普天間かおりちゃんコンサート@東京文化会館

毎年、恒例になりつつある、かおりちゃんの東京文化会館
でのコンサート。

今回は、かおりちゃんのベストアルバムが
12/1に発売されて(9月に参加したライブの音が収録
されています。)そのアルバムの収録曲を全曲やりました。

memberは、

普天間かおりちゃん、紺野紗衣ちゃん(Pf)
嘉多山信さん(G)、私。
ゲスト;伍芳さん(古箏)、増田太郎さん(Vl)


クラシックなホールなので、響きがとても気持ちよかったです。

すごくいい雰囲気で、アレンジもとても素晴らしかったし
かおりちゃんが本当に楽しそうで、お客さんからいただく
拍手もなんかね、楽しんでもらえているのが伝わってきて
こころにぐっときました。

今まで私が参加させていただいた中では
1番よかったような気がしましたぁ~

楽しかったぁ~




数日前から耳の中にデキモノがいまして、、、出来まして
初めてのことなんですが、イヤホンを使おうとしたら
痛くて、気付いたわけでして、病院に行ったら

『あらぁ~大きなデキモノね、7ミリ、、、
いや1cmはないけど、大きいわ。』

と、女医さんが申しておりました。

でかいな。。。やつめ

でも、すぐに治るそうですがね。


最近お気に入りのおうどんやさんにて
辛味大根うどん

おやじEnglish講座!

2010年12月10日 | Weblog
12/6(月)の加藤景子(Pf)と私のライブ
『おやじEnglish講座!』におこしいただき
まことに、ありがとうございました。

満員御礼で、おバカなライブを一緒に楽しんでいただけて
本当にうれしかったです。

ありがとうございました。


いやしかし、楽しすぎたぁぁぁぁぁぁ~。

ライブまでのネタ仕込みやリハをやっていると
『私たちどうなるのかしら???』
みたいな感じでした(笑)

加藤すごいな、、、

いや、対バンのミッシェルとフレディはすごかった。
さすがNYで加藤が知りあっただけのことがあった。

















『ミッシェル&フレディ(from NY)』
1. West Side Story
2. イパネマの娘
3. Part-time Lover
4. NY state of mind
5. Haya Twende
6. 上を向いて歩こう(ゲスト;SUITE VOICE)

『けいこ&ゆうこ(from 滋賀~ズ)』
1. お祭りマンボ
2. Spring Farm
3. 2匹のウシガエル
4. 今がその時(ゲスト;遠藤由美さん)
5. びわこ
6. リベルタンゴ
7. The sky over you

をお届けいたしました。

また、いつか。。。やりたいな


加藤は、やりきって、胃が痛い。。。と申しておりました。

ほんまに、よぉー笑ったわ。

ありがとうございました。





ジェスチャー歴○○年

2010年12月04日 | Weblog
ある海外のアーティストのライブを観に行き
パーカッションの女性に釘付け。

聞きたいこといっぱいの気持ちが先走り
全く英語を話せないのに(ジェスチャー専門なんですが。。。
『Excuse Me』とも出てこず、、、
『すいませーーーーーん』って、話しかけた。

私;あの楽器はどこで売っているのだ?
  What is this?太鼓を叩くジェスチャー付きで。

彼女;MADE!

私の友達;こんな音をイメージしているように聞こえるんだけど
     そういうイメージですか???

彼女;Yes♪

2人で98%の関西弁とジェスチャーと片言の単語で
なんとか話せたが。。。

あぁ、、、英語話せるようになりたいなぁ~


コンガも海外から自分のを持ってきていたようで
日本のこの季節で、ちょっと違うからか?
チューニングも曲中に結構マメにしていたなぁ~。

とてもおもしろかった。


そんな楽器を、私も作ってみました
いつものげんちゃんと一緒に。


木工作業に詳しくない私なんで、げんちゃんがいなかったら
出来上がらなかったな。。。

感謝だ!!!げんちゃん、ありがとう。

早速セッションで使ってみたり。
まだまだ改良の余地があるのですが
今は大満足。

名前考え中です。
色も塗りたいし。



久しぶりに、おでん作ってみた。


おでんってすごく不思議で、出汁をしっかりとって
大根や卵、こんにゃく、ちくわなど、、、
いろいろいれて煮込み、味付けしていったのですが
味見をねしてみると、美味しくないわけですよ

どうしようかなぁ~???って悩み
一旦火を止めて、1時間半くらいして
もう一度味見をすると、、、
びっくり!!!すっごいいい出汁で美味しいの。

なんか変な例えですが
第一印象で決めちゃだめよ。。。
よく考えて、寝かせてみて、みたいな
そんな感じの料理だなx~って思った。

明日は、もっと美味しいはずだ!!!

YES!!!


12/6(月)西荻窪Terraでの加藤との2人ライブに
ゲストが。。。いっぱい
女祭りだぁーーー

乞うご期待