ご縁に感謝いたします
東洋占術コンサルティングの「条光」です
東洋占術の中で、奇問遁甲という占術があります。
奇問遁甲とは、中国で発祥した占術・方位術の一種で、
方位を使うことで運命を切り開くためのもので、
三国志に登場する諸葛孔明が駆使したことで有名です。
奇問遁甲には「立向盤」「座山盤」という二種類の盤があります。
立向盤は、移動を主とする方位盤です。
旅行、交渉事、試験などの移動を伴う方位行動に使用するものです。
座山盤は、静止を主とする方位盤です。
今日は、立向盤、座山盤ともに使える時間帯があったので、さっそく実験してみました。
まずは、立向盤から、午前11時から午後1時までの2時間、東への移動です。
鬼遁 天盤 丁 効果は 「新しい知識を理解吸収できる。革新的な学問やアイデアに恵まれる」
よし、行ってみよう!と思ったところに義理姉から、「遊んで~」の電話があり、
義理姉と合流して金沢から東へひたすら車を走らせます。
2時間ほど車を走らせたら 富山の立山町に着きました。
どっか良いところないかなぁと探していると、看板に「岩室の滝」という文字が目に入りました。
有無も無くGO!ここです!岩室の滝


しばらくマイナスイオン
の恩恵に与り
こんな石仏もありました。なんて穏やかなお顔


峡谷も神秘的でした


やっぱり、自然は最高ですね!
岩室の滝に行けたことだけでも、ラッキーな出来事でした
次は座山盤での実験です!
これは、90分以上ある方角に向かって、家具または金庫のようなものをガタガタ動かすという行動をします。
天遁 丙 効果は「要領や交際が上手で、事業を次々に起こし、新しい財源を開拓する」
今回は東南でした。
90分以上も重い家具ガタガタ動かすのは容易じゃないので、比較的軽い椅子を動かしてみました。
さてさて、効果はあるでしょうか。
人生はゲームだと思っています。
何事も楽しみながらトライしてみたいものですね。
ではまた

東洋占術コンサルティングの「条光」です

東洋占術の中で、奇問遁甲という占術があります。
奇問遁甲とは、中国で発祥した占術・方位術の一種で、
方位を使うことで運命を切り開くためのもので、
三国志に登場する諸葛孔明が駆使したことで有名です。
奇問遁甲には「立向盤」「座山盤」という二種類の盤があります。
立向盤は、移動を主とする方位盤です。
旅行、交渉事、試験などの移動を伴う方位行動に使用するものです。
座山盤は、静止を主とする方位盤です。
今日は、立向盤、座山盤ともに使える時間帯があったので、さっそく実験してみました。
まずは、立向盤から、午前11時から午後1時までの2時間、東への移動です。
鬼遁 天盤 丁 効果は 「新しい知識を理解吸収できる。革新的な学問やアイデアに恵まれる」
よし、行ってみよう!と思ったところに義理姉から、「遊んで~」の電話があり、
義理姉と合流して金沢から東へひたすら車を走らせます。
2時間ほど車を走らせたら 富山の立山町に着きました。
どっか良いところないかなぁと探していると、看板に「岩室の滝」という文字が目に入りました。
有無も無くGO!ここです!岩室の滝



しばらくマイナスイオン


こんな石仏もありました。なんて穏やかなお顔



峡谷も神秘的でした


やっぱり、自然は最高ですね!
岩室の滝に行けたことだけでも、ラッキーな出来事でした

次は座山盤での実験です!
これは、90分以上ある方角に向かって、家具または金庫のようなものをガタガタ動かすという行動をします。
天遁 丙 効果は「要領や交際が上手で、事業を次々に起こし、新しい財源を開拓する」
今回は東南でした。
90分以上も重い家具ガタガタ動かすのは容易じゃないので、比較的軽い椅子を動かしてみました。
さてさて、効果はあるでしょうか。
人生はゲームだと思っています。
何事も楽しみながらトライしてみたいものですね。
ではまた

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます