goo blog サービス終了のお知らせ 

Hey!ANITO!

ラーメン食べまくり!外房南房奥湾のシーバス、ヒラメ、マゴチ狙いでのソルトルアーフィッシング!

房総サーフ@朝マズメ(再び) TRIP07

2009-06-14 17:09:52 | ルアーフィッシング(サーフ・磯)
今朝も昨日同じサーフへエントリー

昨日よりも風もなくベタ凪です。

ただし流れが全く無い

最初はシーバス狙いで表層を攻めますが群れがいない事を早々に確認し底物狙いにチェンジ

1時間程でガッツンと中々強い待望のアタリです。

昨日バラシたので慎重にリリーングして砂浜にずり上げたの36㎝のソゲでした(泣)
アタリが強かったので期待してたんですが残念

結局4時間やって本日はこの一発のみ

車中2泊に昨晩日本酒を二人で全部で一升飲んだのもあって疲れた~

下は昨日のシーバスとソゲ。ALLリリースです。

房総サーフ@朝マズメ

2009-06-13 10:50:57 | ルアーフィッシング(サーフ・磯)
流石に激戦サーフ

4時のエントリーで同業者多数います(汗)

結果はソゲ×1 シーバス×1 50位のヒラメバラシ

波うちぎわでズリアゲきれず手でつかんだら暴れられて……

情けない(トホホ

これは相方の師匠の社内

ザウルスのジギングロッド マグロ用のキャスティングロッド ヒラスズ用キ等々

全部で車内にあるだけでも10数本

寝てる間にヤフオクに出品してイイッスか(爆)

房総サーフ@到着

2009-06-12 23:56:16 | ルアーフィッシング(サーフ・磯)
今日は師匠からの出撃命令がきたので一足早く現地到着

この時期はなんてたって日の出が早いんで飲んべえの僕には前夜入してないととてもじゃないけどマズメに間に合いません

って事で家から持ってきた日経夕刊読みながら只今車中で『プッシュー』っと

これから3本目です(爆)

房総サーフ TRIP06

2009-05-24 13:36:20 | ルアーフィッシング(サーフ・磯)
金曜日のゴルフに後に寿司屋でみんなで飲んでいると房総のローカルのアングラーから電話が!

「今週は火曜日に7本、水曜日には4本。型は80UPも混じってるよ!」との事

これは行かないわけにはいきません

昨日は所用があった為、本日気合を入れて夜中の2時に家を出発

薄明るくなるちょい前に到着するとやっぱり釣れている様でアングラーの車が沢山止まってます。

僕もさっそく準備してエントリー

実績のポイントには既に顔見知りの方がキャスト中です。

軽く挨拶を交わして僕も投げる倒します。

んが・・・あたりません・・けど・・・・

回りも全然当たらない模様です。群れはもう出ってしまったのでしょうか?

シーバスの気配が無いので今度はフラット系狙いでサーフをどんどん探り歩きますが、やっぱり当たりません。

サーフは場所によっては少しニゴリが入り、カジメも所処点在してます。


4時間弱投げ通しましたが今回も撃沈

ただ、魚はいた模様で良くお会いするアングラーがフッコ級ですが2本ストリンガーにぶら下げて歩いてきました。

軽くお話しましたがバタバタと地合いに沖目で釣れたとの事です。

釣りの方もまだまだ修行が足りない様です。

そしてお決まりの帰り道は・・・

つづく

房総サーフ TRIP05

2009-05-02 17:09:30 | ルアーフィッシング(サーフ・磯)
3時間程仮眠して4時に起床。

支度をしている間にだんだんと薄明るくなってきます。この時期は本当に朝が早いです。

既にアングラー数名が真っ暗のうちからエントリーしている模様です。

気合入ってますね~。

今の僕には昔の様に暗い中からやる気力はもうありません。

海は湖の様なでベタ×4位の凪です。

最初は凪でも少しだけサラシが入いるポイントでシーバス狙いでトップから表層付近を狙いルアーを流します。

たまにあう地元の方と方を並べて30分程キャストしましたが、一度だけその方のルアーが追われたそうですがダメでした。

フラット系に狙いを変えて中層~底をミノーインングでカレントを中心にサーフを探り歩きます。

ただ凪の小潮なのでカレントが出来にくくこれと言った場所を絞りきれないので全体的に足を使って投げまくりますが・・・・・・

日もだいぶ上って他のアングラーも上がり始めます。

かなり暗いうちから入っていたアングラーとすれ違い際に挨拶しながらお話しましたがダメダメだそうです。
でもこの方達(2名)、凄い釣り方してました。

僕にはまねできませんがちょっと感動!

良いもの見せてもらいました。

潮も上げきり、少し下げに入って結構強いカレントで少し粘っていると待望のあたりです。

でも、あっという間にランディング(笑)



久し振りに魚見れてのでまあ良しとしましょう。

今日は休みなく約4時間キャストし続けてグッタリです。

しかし魚らしい魚が釣れません。

ちなみに今日の海は凪のクリア、ベイトは視認できませんでした。

房総サーフ@到着

2009-05-02 00:29:48 | ルアーフィッシング(サーフ・磯)
房総サーフに到着しました
夜明けが早いので前夜に移動して今待機中です

途中のコンビニでプリン体99%オフの発泡酒とサワーを購入して今一杯やってます

しかし、この発泡酒なんでこんなマズイの?

でも先日の人間ドックの結果が届いて見てみたらボロボロです(泣)

通風の尿酸値は投薬治療が必要な9ミリ(そんでこの発泡酒飲んでます(笑))
他にも色々と…

とりあえず至急再検査が必要な胃カメラは今日予約してきました

まじで不摂生しすぎみたいっす(汗)

関係ないけどくる途中20000キロ到達!

新車で買って6月20日で丸2年

まぁ通勤で使わない割には結構乗ってる方かな

でも未曾有のなんとかってやつで維持するのかツライんですけど

んー情けない…………

房総サーフ

2009-04-29 13:57:15 | ルアーフィッシング(サーフ・磯)
今朝房総サーフへ出撃してきました。

予想に反し予定していたサーフはウネリが当たって厳しかったので大きく北上して移動。時間大部ロスりましたが速攻で準備しサーフへエントリー。

海は適度なナギですが結構ニゴリが入ってます。また場所によっては海藻が溜まってます。
先週末は荒れていたのでその影響でしょう。

沖にはヒラメのタタキ船ででようか?数隻、潜航盤の棒を左右に広げて操業してます。

サーフは最近は釣れていないのか同業者は私を含めて数名しかいません。あとはキス師が2名。

結局あたりすらありませんでした。

ベイトも視認できないし全く雰囲気無し(悲)

しかし最近は夜明けが早いんで前の晩から入って仮眠してないとやっぱりツライです。

追記

先日ウェーダーが浸水してきたのでヤブ漕き用に安いのネットで物色して購入。


プロックス(PROX)の浸透性じゃないやつ
ネットで送料込で5000円!
本日初めての実着では水漏れ等ありませんでしたのでとりあえず合格!

初めて購入したアングラーズハウスのウェーダーは一生懸命直して使って記憶がありますが近頃は補修してもまたしばらくすると他の部分がダメになったり、アクアシールも一回使うとその後は固まってしまって無駄になるので消耗品と割り切って直そうともしなくなりました(笑)

しかしこの値段は今まで購入したウェーダーでは最安値です。

夏の秋田県雄物川へのリバーシーバス遠征の時までこのウェーダーも頑張って持って欲しいです。

帰りの食事は

つづく



房総サーフ@朝マズメ

2009-04-18 19:12:25 | ルアーフィッシング(サーフ・磯)
今朝は4時30分に起床。

昨晩はチョー美人な店員さんとお話してたら飲み過ぎてしまい時計を覗くと、

あらら・・・なんと






1 時 過 ぎ (汗)



という事で起きるとチョ^-チョ^-調子悪いです。




しかし、ここで釣りをしないで帰るとこんな遠くまで単に飲みにきた事になってしまうので気合入れて着替えてサーフへ
ちなみに過去にロッド積んで来たのにつながなかった事は何度もあります(爆)

海はベタベタです。

しばらく振りの南房サーフのポイントですがかなり浅くなってます。烈波だと底をスリスリしてしまうのでダイワのSL-14とアクエリアスの廃盤になりましたLAGUNAラグーナでレンジを上げて狙います。
時折、ルアー着水と同時にベイトが散る好条件でしたが、結局アタリすらありませんでした。

回りのアングラーも僕が見た限りでは皆さん釣果無だった模様です。

帰りは地元館山、富浦のラーメンの名店「やまき」へ
13時頃でしたが店内満席と待ち人が3人。久々でしたが相変わらずの盛況ぶりです。

オーダーしたのは味噌ネギチャーシュー麺900円也

やまき@富浦 043


お味の方ははチョイ辛めで相変わらず美味しゅうございました。

帰りはいつもは節約コースで姉崎袖ヶ浦までは通称チャンピオンロード(笑)の山道を下道経由で帰るのですが、お安くなった高速通行料金ですのでしっかりと富浦からご利用させて頂きました。

いやー、高速ってのは楽ですね~。信号が無いので疲れ方も全然違います。

でもETCのゲートの反応が以前より遅くなりましたね。
来る時もそうでしたがバーに追突しそうになり思わずブレーキ踏んじゃいました(汗)
これって意図的に事故減らす為にやってるんですね


下は今回唯一の釣果の高級魚です。