goo blog サービス終了のお知らせ 

きよぴーのつれづれ日記

日々の出来事、好きなゴルフの話、旅にまつわる話など、何でもありのブログです。

加賀崎航太君に注目。

2011-01-18 | ゴルフ
今朝のとくダネで加賀崎航太君の特集を見ました。

前にもブログに書いたように加賀崎航太君
ジュニアゴルフの逸材でリトルタイガーと言われていて
現在14歳、オーストラリア在住のレフティーです。

その彼が今年4月日本のツアーに出場するそうです。
そして今年中にプロテストを受けるようです。

いよいよ本格的に始動するようですね。
楽しみです。

3歳からお父さんの仕事の関係で海外生活を送っているので
英語でのコミュニケーションはOKだそうです。
なんでもタイガーウッズとメルトモらしい・・・・

しかし8歳からゴルフを始めて
始めて4ヶ月でホールインワンをしたって・・・・
今までに3回のホールインワンを達成し
タイガーの最年少最多記録を塗り替えたそうです。

小倉さんは、あまり期待するとかわいそうだからね・・と
言ってましたが、でもやっぱり期待しますよね。

活躍が楽しみです。



人気ブログランキングへ
   ↑↑↑↑
参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。



頑張れ、マルちゃん

2011-01-17 | ゴルフ
ハワイホノルルののワイアラエカントリーで
行われていたソニーオープン

首位タイで決勝ラウンドに進んだマルちゃんこと
丸山茂樹選手、久しぶりに優勝かなと
応援していたんですけど、残念ながら7位タイでした。
常夏のハワイも今年は天候が不順だったらしく
雨の影響で日程がずれ込み
最終日の16日に、一日で36ホールの
過酷な決勝ラウンドが行われたようです。

一日に36ホールってどんだけ大変か・・・
想像しただけでもグッタリです。

もし優勝していたら、アメリカでのシード権が
復活していたそうですが
どうなんでしょうね・・
またアメリカツアーで戦うモチベーションが
湧き上がってくるのでしょうか?

41歳になったマルちゃん
もう歳だからゆっくりと気負わずに頑張りたいと
言っていたそうです。

応援してますよ。
頑張って



人気ブログランキングへ
   ↑↑↑↑
参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。



マスターズからの招待状

2011-01-04 | ゴルフ
年末年始に撮りためたテレビ番組をちょこちょこ見ていますが
一番組を最初から最後まで通して見る事がなかなか出来ません。
だってどれも長いんだもん・・・。
「ガキの使い」もなかなか先へ進みません。

主にゴルフ番組をメインに録画したのですが
それにしても、石川遼くんは
いろんな番組に出てましたね。

池田勇太プロとの一騎打ちや
とんねるずの番組、所さんとビートたけしの番組等々・・
みんなシーズンが終了してからの短い期間に
撮ったものでしょうが、それにしても忙しいですよね。

少しは体を休めた方がいいんじゃないでしょうか?
大丈夫なのかな・・

今日のニュースで、池田プロと遼くんに
マスターズの招待状が届いたといってました。
池田プロは2年連続、遼くんは3年連続の
マスターズ出場です。
池田プロは去年予選を通過しましたが
遼くんは一打足りずに予選を突破できませんでしたね。
今年こそは是非、予選を通過して
決勝ラウンドに進んで欲しいです。

池田勇太プロとの一騎打ちの番組では(解説は青木さん)
優勝賞金が5,000,000円で、遼くんが勝ち
賞金を手にしましたが
でも5,000,000円って・・・・ねえ。
レギュラーツアーの上位入賞の賞金の金額じゃないですか?
いくら視聴率が稼げるとはいえ
18ホールだけで5,000,000円って
何だか釈然としないなあ・・・。
まあ遼くんにとってはたいした金額じゃないと思うけど。



人気ブログランキングへ
   ↑↑↑↑
参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。



マナーを守って応援しましょう。

2010-12-12 | ゴルフ
楽しみにしていた今週半ばのゴルフですが
同行予定者が風邪を引いてしまったため
残念ながら中止となりました。
もしキャンセル料がかかるようだったら
行ってもいいよ・・と本人は言っていたのですが
幸いなことにキャンセル料はかからなかったので
キャンセルの連絡を入れました。
今週は雨模様だし、ぐっと冷え込む予報なので
無理すると大変だしね。

ということで今年最後のゴルフは「なし」になりました。

今日は男子プロ、シニア、女子プロの対抗戦
3ツアーズ選手権ゴルフのテレビ中継があってました。
まあ中継時間のほとんどが遼くんと直道プロ、横峯さんの組に
さかれていましたが、そのなかで
池田プロと横峯さんがスイングを大きく崩した場面がありました。
あれ~どうしたのかなと思っていたら
二人ともスイングの途中で音がしたので
それが気になったようでした。
たぶんギャラリーの中で携帯で写真を撮っていた人が
いたのではないでしょうか?
二人ともスイングが大きく崩れた割には
ちゃんとフェアウェイキープできてさすがだなと
思いましたが、ほんとに迷惑な話です。

たとえあまりゴルフを知らなくても
試合会場に行ったら
係員があんなに「カメラはやめてください」
「動かないでください」って大声で叫んでいるじゃないですか。
ああいうのを聞いて、わかりそうなもんだと思うんですけどね。

お金払っているからいいだろって思っているんですかね?

みんな気持ちよく応援したいですよね。



人気ブログランキングへ
    ↑↑↑↑
参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。


日本人もがんばれ

2010-10-17 | ゴルフ
最近の日本のツアーは韓国勢に席捲されているようです。

男子ツアーの日本オープンはキム・キョンテプロが
2位に2打差をつけて優勝、今季2勝目です。
おめでとうございます
先日、アジアアマチュア選手権で優勝し
来年のマスターズの出場権と
全英オープンの国際最終予選会出場資格を得た
東北福祉大の松山英樹選手が3位Tに入り
石川遼くんは首位と10打差のー3で8位でした。
遼くん、いつもいいところまで行くんですけどね
残念・・・。
賞金ランキングも遼くんは3位に後退して
1位がキム・キョンテプロ、2位が藤田プロ

女子ツアーの富士通レディスは、アンソンジュさんがー19で
2位に7打差をつけて優勝、
先週に引き続き2週連続優勝で通算4勝目です。
おめでとうございます
有村さんと馬場さんが3位Tでしたが
首位と8打差のー11でした。
アンソンジュさん圧勝ですね。
アンソンジュさんも賞金ランキング1位です。

なんでも不況のあおりでアメリカでのツアー数が
激減し、アメリカのツアー活躍していた韓国の選手達が
軒並み日本のツアーに参戦してきたと言う事らしいです。
それにしても韓国勢は男子も女子も強いわ・・・。
日本人にもがんばってもらわないと
楽しみがなくなりますよね。

海の向こう、カリフォルニアでは
フライズドットコムオープンで今田竜二選手が
首位と5打差の3位Tでがんばっています。
3日目は我慢のゴルフだったようですが
なんとか最終日もこのままがんばって欲しいです。
早起きして応援しようっと。

それはそうと、SBホークス明日は決めてくれるかな・・・!



人気ブログランキングへ
     ↑↑↑↑
参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。



横田プロ皇潤パワー(?)で涙の勝利

2010-10-10 | ゴルフ
男子ゴルフキャノンオープン
横田真一プロが谷原プロや遼くんを抑えて
久しぶりの優勝を果たしました
なんでも13年ぶりだとか・・・・
現在38歳の横田プロが1997年25歳の時に
優勝して以来だそうです。

最終18番ホールでパーパットを決めて
手にしたパターを離してキャディーと抱き合い
その後奥さんの穴井夕子さんと抱き合って号泣
思わず、ちょっともらい泣きしてしまいました。

優勝して奥さんとひしと抱き合うという光景は
海外ではよく見るけど
日本人では珍しいと思う。
ここにいたるまでの苦労を思えば当然でしょう・・。
本当におめでとうございます。

横田プロは、皇潤のCMに出ていますが
13年ぶりの優勝は皇潤の効果なんじゃないかなあ。
気になります。
本当に効くんでしょうか?

遼くんは追い上げ実らず2位でした。

続けて女子も見たけど
パチンコメーカーの主催で、CMがパチンコの宣伝ばっかり
パチンコってそんなに儲かるんだろうか・・・。

そういえば、今朝のテレビで
京本正樹が言ってたけど
必殺シリーズのあの有名な「チャララ~」の音楽は
京本正樹が作ったそうで
必殺がパチンコになって印税ががっぽりだそうです。

われわれには想像もつかない世界です。



人気ブログランキングへ
     ↑↑↑↑
参加しています。
キヨピーを応援してくださる方

左手がんばれ

2010-09-05 | ゴルフ
信じられないような残暑の中
久しぶりに打ちっぱなしに行って来ました。
う~んと、この前クラブにさわったのは・・・
今年の1月ですか。

熱中していた頃に比べてモチベーションの低いこと、
自分でもびっくりします。
せっせと練習場に通ったり、
安い料金のところを選んでコースに出たり
雑誌や本を買って勉強したり
ゴルフショップに行っておじ様方に混じって
クラブをいろいろさわったり・・と
それはそれは熱心にやってました。

始めたのが遅かったので
体力的なものもあるのかどうか・・
どんなにがんばってもあるところから抜け出せずに
停滞しているうちに
徐々にモチベーションが下がってしまった・・
と言う感じでしょうか。

8ヶ月ぶりでクラブを振り回したので
筋肉痛がすごいです。
特に右手が。
やっぱり私は右手に力が入りすぎてるんだなと実感。
昔通ってたゴルフ教室の先生は
肘までが自分の手で、肘から先はクラブだと思って
振りなさいって言ってたこと、ふと思い出しました。

ぼちぼちやります。


人気ブログランキングへ
     ↑↑↑↑
参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。

KBCオーガスタへ行く

2010-08-29 | ゴルフ
更新から随分遠のいておりました。
もう3週間になりますか・・・。
とくに理由もないんですけど、何となく・・。

8月最終日曜日、毎年恒例のKBCオーガスタ
芥屋ゴルフへ行って来ました。

いや~それにしても暑かったです。

いつもは12番、13番、14番、15番あたりで
うろうろ観戦してたんですけど
今年は最終18番グリーン横の木陰でずっと座ってました。
ギャラリースタンドはカンカン照りで・・
みんな我慢強いです・・ちょっとムリですね。

やっぱり18番やクラブハウス付近は人が多いわ・・
まともに歩けやしないんです。
とくに遼くん移動のときは、民族大移動状態です。
10番で遼くんのティーショットを見ましたが
すごい人だかりで・・・
そのあと、トップの谷原プロの組はぐっと見やすかったです。
遼くんにくっついて歩くギャラリーの多いこと・・・

決勝ラウンド全員がアンダーパーで
今年はスコアがよかったんですね。
遼くん残念でした。
谷原プロと立山プロの優勝争いもおもしろかったです。

でもこの時期のゴルフ観戦はきっついわ。
今日の糸島付近は37度超えてたとか・・・
どうりで暑かったわけだ・・・。

だんだん体力が衰えているのを実感・・・・・。
真夏にゴルフをやってたのは、いつだったか。
熱中症怖いもんね。


人気ブログランキングへ
     ↑↑↑↑
参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。

5年後のセントアンドリュースにも

2010-07-19 | ゴルフ
全英オープン、南アフリカのウーストハウゼンという
27歳の無名の選手が優勝しました。
世界ランク54位、ギリギリで出場資格を得た選手が
一人だけ二桁アンダーの圧勝でした。

石川遼くんは最終的に2アンダー27位Tという
成績でした。
予選を突破して、4日間を通してアンダーパーのスコアは
素晴らしいと思います。
5年後のセントアンドリュースに是非また戻ってきて欲しいと
思います。
もちろん来年の全英も・・・・

次は8月の全米プロです。
今年は4大メジャーすべて出場です。
すごいわがんばって



人気ブログランキングへ
 ↑↑↑↑
参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。

ゼロ番アイアンって・・・

2010-07-18 | ゴルフ
石川遼くん、最後はバーディーフィニッシュで
2アンダーでした。
現在暫定35位タイです。
4日間がんばりました。
お疲れ様でした。

なんかゼロ番アイアンが話題になっているようですが
ゼロ番アイアンって・・・どんなんでしょうか。

私なんかが持っているキャロウェイのアイアンは5番から
5.6.7.8.9.10.W.SWです。
一番使うのは7番で、5番になると
ちょっと難しくて、7W.9Wの方が使いやすいような気がします。
5Wも持っていますが、これもなかなか難しいです。
最近は全然クラブを握っていません。
体がなまりっぱなしです。

そろそろ、再スタートしますかね・・。


人気ブログランキングへ
 ↑↑↑↑
参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。

よくがんばった遼くん、おめでとう藍ちゃん

2010-06-21 | ゴルフ
ペブルビーチで行われた全米オープン最終日
前日7位に順位を落とした石川遼くん
なんとか10位以内をキープして欲しかったけど、残念。
結局+12の33位タイでした。
この海沿いのコースは、とてもタフなコースだったようで
アンダーパーが誰一人いないという結果でした。
優勝したのは、グレーム・マクドゥエルという
北アイルランドの人で、メジャー初優勝だそうです。
タイガー・ウッズも及ばずミケルソンと同じく4位タイでした。
えっと、これでまだタイガーが世界ランク1位のままかな・・。

世界ランク1位と言えば、宮里藍ちゃん
25歳になった翌日に、アメリカ本土で逆転初優勝。
おめでとうございます
今1位のシン・ジエさんが病欠中なので、入れ替わって
藍ちゃんが1位になるそうです。
ダントツに強かったロレーナ・オチョアも引退しちゃったしね。
藍ちゃん、がんばってますます活躍してくださいね。

来月半ばには、メジャー第3戦全英オープンが
ゴルフの聖地セントアンドリュースで開催されます。
150周年の記念大会だそうです。
またまた楽しみです。



人気ブログランキングへ
  ↑↑↑↑
参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。

遼チャージを期待してます。

2010-06-20 | ゴルフ
決勝ラウンドに進んだ石川遼くん
2位Tからスタートしたのに、後半少し崩れてしまい
順位を7位Tまで落としてしまいました。
それでもすごいことですよ。
リーダーズボードに名前がのってるんですから。

それより、タイガーウッズ20何位にいたと思ったら
あれよあれよと言う間に、バーディーラッシュで
結局単独3位に上がってきましたね。
さすがです。
10年前、このペブルビーチで2位に15打差をつけて
圧倒的な完全優勝をはたしたタイガーですけど
今回、どうかなあ。
首位のダスティン・ジョンソンとは5打差ですけど
最終日もタイガーチャージが出るかどうか楽しみです。

その他、上位にはフィル・ミケルソンやアーニー・エルスらの
ビッグネームもいます。

予選突破だけではなく3日目を終えて10位以内をキープしてる
石川遼くん。
明日もがんばってください。
遼チャージを期待してます。


人気ブログランキングへ
  ↑↑↑↑
参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。

家族愛

2010-04-12 | ゴルフ
マスターズは、フィル・ミケルソンの優勝で
幕を閉じました。

昨年の5月ブログに書きましたがフィル・ミケルソン
奥様が乳がんになり、そばについていたいということで
とても大事な時期に、ツアーをしばらく休みました。
家族を大事にするアメリカ人(アメリカ人だけじゃないでしょうけど)は
仕事か家庭かなんていう選択肢はないんだろうな・・と
思いました。

その後タイガーウッズの一連の騒動があって、自粛期間があって
今年のマスターズで復活し優勝争いに絡むかと期待しましたが
オーガスタの女神は、不倫問題で家族を傷つけ、
世間を騒がせたタイガー・ウッズにではなく
家族思いのフィル・ミケルソンに微笑みました。

なんとなく皮肉めいているなと思ったのは
私だけじゃないですよね。



人気ブログランキングへ
    ↑↑↑↑
参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。

最後の一打で涙

2010-04-10 | ゴルフ
石川遼くん、残念でした。
予選カットラインに一打足りずに
2年連続の予選落ちとなりました。
片山選手も調子が上がらず残念ながら予選落ちでした。

今朝、ライブ中継を見ていましたが
ほんとに最後の最後までどうなるかわからず
手に汗握る展開でした。
カットラインが3オーバーになって
先にホールアウトした池田勇太はギリギリで予選通過。

遼くんは、17番でバーディーパットをはずしてパー
18番の時点でカットラインギリギリの3オーバー
最後の1ホール・・絶対落とせないというプレッシャーの中で
ティーショットがトラブルで、2打目をレイアップして
3打目勝負としました。
ピンから3メートルくらいのところに3打目打ったんですけど
パーパットが無情にもはずれて、ジ・エンド。
最後のパットは、まるで優勝のかかった
パットであるかのような、そんな気持ちで
ドキドキしながら応援してましたけど・・・・。

遼くんがインタビューを受けている最中に
中継がブチッと終わってしまい、え~そりゃないでしょ
後でニュースで見ましたが、インタビューで堪えきれずに
泣いてしまったとか・・・。
応援していた私達も正直がっかりしたけど
まあ、本人が一番くやしかったでしょう。
来年こそ、本当のリベンジを

それとどうでもいいけど、芹○プロはインタビューがへただと思う。
去年の片山プロへのインタビューの時も思ったけど
インタビュアーがしゃべりすぎ
できれば来年は違う人でお願いします

タイガーは首位と2打差の3位タイ
さすがといえばさすがです。
結局タイガーが復活優勝しちゃうのかな

初出場で予選通過の池田選手、がんばってください。




人気ブログランキングへ
    ↑↑↑↑
参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。

いよいよマスターズ

2010-04-08 | ゴルフ
明日からいよいよマスターズが開幕です。
日本からは、片山、池田、石川の3選手が出場します。

朝早く起きられないので、ちゃんと録画予約しました。

石川プロは、アーニーエルス、アンソニーキムと同組
池田プロは、スティーブストリッカー、イアンポールターと同組
片山プロはフレッドカプルス、セルヒオガルシアと同組

日本人3選手とも、いづれ劣らぬビッグネームとのラウンドで楽しみです。

そして忘れちゃいけない、タイガーウッズ
マットクチャー、チェキョンジュと同組です。

なんかきくところによると、タイガーウッズは
90人近いSPでガードされるそうです。
お相手の女性が、タイガーに接触してくるのを
避けるためだとか・・どうとか・・・。

すこしふっくらしたタイガーがどんなプレーをするか
とても楽しみです。


人気ブログランキングへ
    ↑↑↑↑
参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。