チェックインで荷物を計ると、私も友人も
23kgちょっとでほぼ同じ重さでした。
旅行前に計った重さが12㎏くらいだったので
10kg以上荷物が増えた事になります。
チェックインを済ませたら、さっそく出国手続きです。
同じANAの飛行機に乗るらしい日本人ツアー客が
添乗員さんに先導されて歩いていたので
私達も、何食わぬ顔をして後ろからついていきました。
そしてあっという間に出国手続きも終わりましたが
搭乗時間まで、まだかなりの時間があるので
最後の買い物です。
二人共用の財布に残っていたお金を分け
自分の財布に残っていたのと合わせて
30数ユーロだったでしょうか・・・
予想通り、お店の数が少なくて
一通り見たらあれっもう終わり?っていう感じ・・
マリアージュフレールの紅茶にしようか・・
フォションの紅茶にしようか・・・
ゴディバのチョコにしようか・・
手持ちのお金と値札を見比べながら
さんざん悩んだ末、結局ゴディバに・・
お土産にするにしても、自分で食べるにしても
無難ですから。
シンガポールのチャンギ空港とか
香港の空港だったら、ショップも食べるところも
たくさんあって時間がつぶせるけど
ここは時間を持て余します。
以前はキャセイ航空を利用して行っていたので
第2ターミナルだったのかな・・・
でも初フランスのときは第1ターミナルだったのは
覚えているんですよ。
ということは初フランスはキャセイじゃなかったのかな。
でも香港に住んでいたときだったので
キャセイを利用したと思うんだけどな・・。
そのうちアルバムを見てみようっと。
お店のあるエリアから、長い長いエスカレーターを通って
搭乗ゲートに行ってセキュリティチェックです。
バッグと上着を脱いで機械に通し
私は金属探知機をくぐろうとしたら
何故か私だけ靴を脱げって言われて、はっ?
そうか、ショートブーツだったからか・・・・
あたふたとブーツのファスナーをおろしてたら
後ろの方で、日本人のおばさまが
あっ、靴まで脱がされてるよ・・と大きな声で言うもんだから
なんだかさ・・せめてひそひそ話にしてよね。
私何にも悪い事してないもんね。
財布の中には2ユーロちょっと。
小さな売店があったので、最後にビスケットを買って
残り21セント。
無事、定刻通り飛行機は飛び立ち
パリにさよならしました。

機内食のカレーです、なぜか味噌汁つき。
またまた白ワインで。
カレーはなかなかいける味でした。

到着前の軽食。
機内映画で「英国王のスピーチ」や「白夜行」などを見たおかげで
退屈せずにすごせました。
帰りは普通(?)のエコノミー席だったのでスリッパもなく
座席も普通の狭さでした。
トイレとギャレーの近くで、うるさいかなと思いましたが
実際そう気になることもなくそれなりに快適でした。
さて次に訪れるのはいつになることでしょうか。
長々とお付き合いいただいたパリ旅行本編も
いよいよ終わりです。
帰国してから一ヶ月以上もたってしまい
最後のほうは、本当に記憶が曖昧になって
多少順序がずれていたり、間違っているところが
あるかもしれません。
思い出したらその都度また書きます。
最後までお付き合いくださいまして
本当にありがとうございます。
私自身も、こうしてブログに綴って
記録に残すことができて、本当によかったと
思っています。
またこうして旅ブログを書くことができたら
いいなと思っています。
ありがとうございました。

↑↑
ブログランキングに参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。
23kgちょっとでほぼ同じ重さでした。
旅行前に計った重さが12㎏くらいだったので
10kg以上荷物が増えた事になります。
チェックインを済ませたら、さっそく出国手続きです。
同じANAの飛行機に乗るらしい日本人ツアー客が
添乗員さんに先導されて歩いていたので
私達も、何食わぬ顔をして後ろからついていきました。
そしてあっという間に出国手続きも終わりましたが
搭乗時間まで、まだかなりの時間があるので
最後の買い物です。
二人共用の財布に残っていたお金を分け
自分の財布に残っていたのと合わせて
30数ユーロだったでしょうか・・・
予想通り、お店の数が少なくて
一通り見たらあれっもう終わり?っていう感じ・・
マリアージュフレールの紅茶にしようか・・
フォションの紅茶にしようか・・・
ゴディバのチョコにしようか・・
手持ちのお金と値札を見比べながら
さんざん悩んだ末、結局ゴディバに・・
お土産にするにしても、自分で食べるにしても
無難ですから。
シンガポールのチャンギ空港とか
香港の空港だったら、ショップも食べるところも
たくさんあって時間がつぶせるけど
ここは時間を持て余します。
以前はキャセイ航空を利用して行っていたので
第2ターミナルだったのかな・・・
でも初フランスのときは第1ターミナルだったのは
覚えているんですよ。
ということは初フランスはキャセイじゃなかったのかな。
でも香港に住んでいたときだったので
キャセイを利用したと思うんだけどな・・。
そのうちアルバムを見てみようっと。
お店のあるエリアから、長い長いエスカレーターを通って
搭乗ゲートに行ってセキュリティチェックです。
バッグと上着を脱いで機械に通し
私は金属探知機をくぐろうとしたら
何故か私だけ靴を脱げって言われて、はっ?
そうか、ショートブーツだったからか・・・・
あたふたとブーツのファスナーをおろしてたら
後ろの方で、日本人のおばさまが
あっ、靴まで脱がされてるよ・・と大きな声で言うもんだから
なんだかさ・・せめてひそひそ話にしてよね。
私何にも悪い事してないもんね。
財布の中には2ユーロちょっと。
小さな売店があったので、最後にビスケットを買って
残り21セント。
無事、定刻通り飛行機は飛び立ち
パリにさよならしました。

機内食のカレーです、なぜか味噌汁つき。
またまた白ワインで。
カレーはなかなかいける味でした。

到着前の軽食。
機内映画で「英国王のスピーチ」や「白夜行」などを見たおかげで
退屈せずにすごせました。
帰りは普通(?)のエコノミー席だったのでスリッパもなく
座席も普通の狭さでした。
トイレとギャレーの近くで、うるさいかなと思いましたが
実際そう気になることもなくそれなりに快適でした。
さて次に訪れるのはいつになることでしょうか。
長々とお付き合いいただいたパリ旅行本編も
いよいよ終わりです。
帰国してから一ヶ月以上もたってしまい
最後のほうは、本当に記憶が曖昧になって
多少順序がずれていたり、間違っているところが
あるかもしれません。
思い出したらその都度また書きます。
最後までお付き合いくださいまして
本当にありがとうございます。
私自身も、こうしてブログに綴って
記録に残すことができて、本当によかったと
思っています。
またこうして旅ブログを書くことができたら
いいなと思っています。
ありがとうございました。

↑↑
ブログランキングに参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。