goo blog サービス終了のお知らせ 

きよぴーのつれづれ日記

日々の出来事、好きなゴルフの話、旅にまつわる話など、何でもありのブログです。

人事異動

2011-03-31 | 日々雑感
いよいよ明日から新年度です。

職場ではここのところ人事異動の話が飛び交っていました。
えらい方から順々に発表があり、ふ~んなんて言ってたのに
つい先日、私達下々の異動も発表になり
私も、違う部署に異動になりました。
もうさっそく明日から新しい部署での勤務です。

話があったとき、えっ、と言う気持ちと
やっぱり、と言う気持ちと
なんか複雑でしたね。
前日、直属の上司から、もしかして・・と
ちらっと聞いていたので、
ある程度の心の準備は出来ていたのですが。

会社の業績も芳しくなく、このご時世ですから
これからどうなるのか正直わからないですけど
とりあえずがんばってみます。


人気ブログランキングへ
    ↑↑
ブログランキングに参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。


また壊れた。

2011-03-28 | 日々雑感
携帯の液晶画面がまたおかしくなってしまい・・
去年の2月のときと全く同じような状態で
ショップに行って修理に出してきました。

一昨年の7月に買ったものでまだ2年経ってないし。
そんなヘビーユーザーでもないと思うけど。
こんなものなのかな・・。
みんなどのくらいの頻度で機種変するんでしょうか

去年の修理の時と同じように
有料になるようだったら事前に連絡すると
言うことでした。
今の携帯の一つ前の携帯をまだ持っていたので
今回代替機は借りずに
シムカードを入れ替えて使う事にしました。
な~んだ、今でも全然使えるじゃん。
ワンセグ初代のアクオス携帯です。
ショップのお姉さんに、わ~なつかしい・・・と
言われてしまいました。

修理有料だったら、スマホに変えよう・・・かな。



人気ブログランキングへ
    ↑↑
ブログランキングに参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。


目がかゆい・・

2011-03-19 | 日々雑感
このところ花粉症の症状がひどくなっています。
毎年のこととはいえ、キツイです。
いろいろ対策はやっているんですけどね・・・。
この季節が過ぎるのをだまって耐えるしかないです。

症状がひどくなるので
この時期はアルコールを控えているのですが
昨日は職場の送別会で久しぶりに飲みました。
飲んで食べて笑ってそして泣いてしまいました。

今週月曜日に帰省したというのに
今日またまた帰省してきました。
三瀬峠の残り雪はまだありました。
もう薄汚れた氷の塊になっていました。

今日は素通りしましたが
「マッちゃんの店」は月曜とはうってかわって
大賑わいでした。
この前買って、おいしかったふかし芋1個100円に
心惹かれましたが
駐車場が満車で、泣く泣くあきらめたんです。



人気ブログランキングへ
    ↑↑
ブログランキングに参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。


久しぶりのマッちゃん

2011-03-14 | 日々雑感
今日、所用で実家に帰省してきました。
今年の冬は例年に比べて寒さが厳しくて
三瀬峠が雪で通行止めになっている事が多くて
峠越えでの帰省は久しぶりでした。

平地はかなり暖かかったんですけど
今日、三瀬峠の上の方には
所々まだ溶け残っている雪がありました。
もう3月の半ばになるというのにびっくりです。

行きにマッちゃんの店に寄ってみましたが
少なかったですね。
この前は、午前中でも駐車場は満車で
人も多く、とても賑わっていましたが
今日は駐車場も半分以上が空いてて
レジの人も手持ち無沙汰のようでした。

やはりみんな外出を控えているんでしょうか・・。
道路もすいてました。

テレビで刻々と伝えられる惨状に
本当に心が痛むばかりです。




人気ブログランキングへ
    ↑↑
ブログランキングに参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。


JR博多シティに行ってみました。

2011-03-08 | 日々雑感
私のまわりでも行ってきたよ・・と言う人が
少しずつ増えてきたJR博多シティ。
私も行って来ました。

平日だから少しは人が少ないかなと思ったけど
なんのなんの・・特に阪急の地下食品は混雑してました。
ただし特定のお店ですね、行列は。
堂島ロールとガトーラスク以外は、特に行列してなかったです。
みんな、これを目当てに売り場を走ってました。

私は、ちょうど開店時間くらいに行こうと思ったのに
思いのほか早くついて、9時50分に阪急の入り口に。
どうかな、50人くらい並んでたのかな・・。
警備の人が、店内案内図とカイロとアメ一個を
並んでる人に配ってました。

で、開店して私も押されるように中に入りましたが
みんなすごいの
地下に行くエスカレーターに一直線。
もしかして、みんな堂島ロールガトーラスク

地下に行くと、開店してものの何分もたってないのに
すごい行列ができてました。
で、クリスピークリームドーナツはどこ?って思ったら
阪急の地下ではなくて、アミュプラザの地下の方なんですね。
どうりで、阪急の地下の入り口からドーナツの四角い箱を
抱えた人が一杯入ってくるなと思ってました。
見に行ってみると、こちらも只今40分待ちの案内が出てました。
ここは朝8時からやってるそうなので
またそのうちに来ようっと。

で、お目当ての東急ハンズです。
旅行用に欲しいなと思っているメーカーのバッグがあって
ネットで見たら、ロフト、東急ハンズ、インキューブで
取り扱いがあると言う事で行って見たんですけど
ロフトもインキューブも、タウン用は種類が少なくて・・・
ハンズならどうかなと思ったんですけど
残念ながら、そのメーカーのタウン用はまったくなく
ビジネス用のみの展示でした。
取り寄せになるといわれました。
がっかり・・・です。
同じ取り寄せなら、使用できるポイントカードとか考えたら
インキューブかなあ。

ぐるぐるまわって、とっても疲れました。
堂島ロール、ガトーラスクお目当ての人は
朝、地下の入り口に並んだ方が売り場到達が早いかも。
元気のある人は、朝早くクリスピークリームドーナツに
並んでゲットしてから、阪急の地下入り口に並ぶと
いいかも。

特別な目当てのものがなかったら
もう少ししてから行ったほうがいいかもですよ。

新しい博多駅はとっても広くてきれいです。


人気ブログランキングへ
    ↑↑
ブログランキングに参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。


なつかしいレストラン

2011-02-19 | 日々雑感
いい天気の休日でした。
久しぶりで、体を動かしに行ってきました。
今年初めての打ちっぱなしです。
ドラーバー、9W、7I、SWの4本だけを持って
軽~く一時間振ってきました。
こんなに間隔があくと
まったく振り方を忘れてますね。
念入りに準備運動をしましたが
明日の筋肉痛が怖いわ・・・・

夕方、何気なくテレビを見ていたら
レトロなレストランの紹介があってました。
そのレストランの名前を耳にして
んっなんか聞いたことあるな・・・

あ~あ、思い出した
昔々、学生の時にアルバイトしてたお店だ。
なつかしい・・・・
今も変わらずあるんですね。
ご主人が料理の説明をなさってましたが
随分お年を召されたなと思いました。
そりゃそうですよね。
私が卒業してから何年経ってるんだよっていう話です。
私も歳をとりました。

あの頃は、厨房には4人の料理人がいました。
朝から夕方までは奥様が仕切っておられ
夜はご主人が担当されて、二人とも休みなしで頑張っておられました。
小学生のお嬢さんが二人おられたと記憶しています。

久しぶりで行って見ようかしらん
あのころ時給はいくらだったのかな・・・・。



人気ブログランキングへ
    ↑↑
参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。


ブリタの浄水器・・その2

2011-02-17 | 日々雑感
昨日のブリタの浄水器の続きです。

今回は買おうと意気込んで買いに行ったわけではなく
ちょっと行き当たりばったりだったので
ネットでの価格とかも調べずに
店頭で、あっ、今日まで10%引きなんだ・・・
え~と3,780円の10%引きで3,402円か・・・
安~い、買っちゃえという感じだったんです。
おまけにレジで、ポイントが500円分ありますけど
使われますか?と聞かれたので
はい、使います・・で2,902円になりました。
型はアルーナXL2ℓです。
おまけに、カートリッジ2個付きは最後の一つでした。
前の売り出しの残りみたいでした。

帰宅して、ネットで調べたら
送料別で2,500円くらいのがあったので
先に調べてたらよかったと思ったけど
送料を入れると、ま、3,000円くらいかな
という感じだったんでそこそこお買い得だったなと
思っています。
カートリッジ1個分得した感じ?

二台目のブリタがマレーラという型で
持ち手がカーブしてて使いやすいので
3台目もそっちがよかったけど
店頭価格で4,380円だったので
あきらめました。

2ℓは、満タンに水を入れると
片手では重くて持ちにくいです。

量販店、今日も帰りにのぞいてみたら
10%引きはやっぱり終わってました。
ポイントカード持ってたら
毎週木曜は5%引きにはなるみたいです。

ひょっとしてもっと安く買えるお店も
近くにあるのかもしれないけど
そこまでの根性はないんですよ。


人気ブログランキングへ
    ↑↑
参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。


3台目のブリタ浄水器

2011-02-16 | 日々雑感
私はブリタのポット型浄水器を愛用しています。
だいぶ前、水道の蛇口に直結するタイプも使った事ありますが
取り付けがけっこう面倒だったんですよね。

一番最初のブリタは、誰からかもらったものだと思うんですけど
ポットにカートリッジをセットするだけの簡単さが気に入って
手入れも楽だし、ずっと使っています。

カートリッジがクラシックというタイプなんですが
どうやらいつのまにか、その名の通り
旧タイプになってしまいました。

何年前からか、マクストラというカートリッジを
使うタイプが主流になっていて
今、売っているブリタの本体は
すべてマクストラカートリッジ用みたいです。

使い勝手がよかったので、もう一つ買おうと
量販店に行った時、すべてマクストラ用になってて、
クラシックとマクストラとは互換性がないので
ちょっと不便だなと思いつつも2台目を買い
カートリッジも2種類を買い続けて
今に至ってました。

ですが、最初のブリタのプラスチック本体が
だいぶ傷んできたし
2種類のカートリッジを買わないといけないのが
面倒になってしまって、
クラシックカートリッジの買い置きがなくなるのを期に
初代のブリタには引退してもらう事にしました。

コーヒーを入れたり、ご飯を炊いたり
料理に使ったりと、けっこう頻繁に利用するので
今度は、2リットルの大容量のにしました。
今使っているのは、冷蔵庫のドアポケットに入るので
夏場も安心だし
カートリッジも併用できるし。

今回の3台目は、行きつけの量販店で
カートリッジ2個付きで
セールで10%の割引+ポイントカード割引還元分で
3,000円しませんでした。
おトクにゲットできました



人気ブログランキングへ
    ↑↑
参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。


DVD観賞

2011-02-14 | 日々雑感
バレンタインデーのデパ地下は
大変な事になってました。
平日だというのに、チョコを買う人の
多いこと多いこと・・・・
バレンタイン当日に買うチョコって
みんな義理なんでしょうかね。

さっきまでDVDを見てました。

久しぶりでアルパチーノの「セント・オブ・ウーマン夢の香り」
やっぱりいいですね。
最後のエンドロールまでしっかり見てしまいました。

もう何度も何度も繰り返し見てるはずなのにね。
毎回胸がじわっと熱くなります。

昨日まで三週連続でテレビでやってた
トランスポーターシリーズもおもしろかったですけどね。




人気ブログランキングへ
    ↑↑↑↑
参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。


復活しました。

2011-02-11 | 日々雑感
おかげさまで風邪はだいぶ良くなりました。
仕事を休んで、ちゃんと薬を飲んで
家でおとなしくしていたので、
ひどくならずにすみました。

やっぱり病院で処方してもらう薬はきくな~。
今まで、風邪で病院にかかったことなんてなくて
いつも買い置きの総合感冒薬を飲んで治してました。

風邪をひいてこんなに治りが早かったのは初めてです。
今度からは、我慢しないで早目に病院に行く事にします。

健康が一番!





人気ブログランキングへ
    ↑↑↑↑
参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。


鬼の霍乱です。

2011-02-09 | 日々雑感
風邪を引いてしまいました。
昨日の夕方まで何ともなかったのに
咳が出だしたなと思ったら、一気にきて・・
あまりに急だったので、もしかしてインフルエンザかもと
今朝、朝一でかかりつけの内科へ行ってきました。
幸い、インフルではなくただの風邪でしたが
久しぶりに熱が上がってしまい、参りました。

そう言われれば、一昨日なんとなく
いつもと違うかな~、寒気がするかな~と
思ったんですけどね。

いつも○○さんは元気だね・・と言われて
自分でも元気だ元気だと思ってたけど
あまり無理しちゃいかんと言う事ですかね。


人気ブログランキングへ
    ↑↑↑↑
参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。


マリノアアウトレット

2011-02-02 | 日々雑感
今年は寒い日が続いていますが
昨日今日と、少し暖かくなって
今年初めて最高気温が10度を超えたそうです。
今日はお昼から日差しも出てきましたね。

平日の休み、家にいるのはもったいなくて
昼から、マリノアアウトレットに出かけてきました。
ここは平日は駐車料金が5時間まで無料なんです。
平日だからすいているだろうなと思ったけど
けっこう賑わってました。
何年ぶりかだったので、どこに何の店があるのか
全く忘れてて、案内図を見ながらあっちをウロウロ
こっちをウロウロで・・・
何だか、わかりにくいなあとブツブツ言いながら
それでもスポーツとアウトドアのお店は全部制覇しました。

でもちょっと疲れてしまいました。

テイラーメイド&アディダスの店で
アディダスのゴルフパンツが2,980円になってて・・
白と濃いピンクだったので、ちょっと躊躇したけど
値段の誘惑に負けてちょっと試着の後
濃いピンクを購入。
白も試着したけど、下着が透けそうだったのでボツ。

ゴルフのときのパンツは、
ゴルフ用として売ってあるのでなくてもいいんだけど
困るのが後ろのポケットなんですよ。
普通のパンツは、後ろポケットが一つしか付いてなかったり
小さかったりで、
スコアカードを後ろポケットに入れられないことが多く
とても不便なんです。
かといって、サイドポケットに入れると歩きにくいし
いちいちカートに戻って記入すると面倒だし。

でも、濃いピンクのパンツはコーディネートが難しいかも。
上は白っぽいものじゃないとあわないですよね。
上が黒っていうのもね・・・・。

人気ブログランキングへ
    ↑↑↑↑
参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。


「シャッフル」から「ナノ」へ・・・・

2011-01-20 | 日々雑感
今使っているiPodシャッフルは、某家電量販店の懸賞に
当たって思いがけず手に入れたもので
もう何年になるでしょうか?
だいぶくたびれてきたよう・・・。
まだ充分使えるのですが、バッテリーの持ちが悪くなってきました。

アイフォンを買いたいなと思っているのだけど
まだちょっと決断できずに・・。

で、前から気になっていたシャッフルとほぼ同じくらいの
大きさの第6世代のiPod nanoを
買いました。

ネットでいろいろ情報を集め、
iTunesも最新バージョンをダウンロードして準備はばっちり。
同じパソコンで2つのiPodを使う事ができるのかな?
の疑問も、ネットの情報で無事解決。
無事同期することができました。

やっぱり曲が探しやすいし
まだ使い方はイマイチ把握できてないけど
そのうち慣れるでしょ。

ただ本体側の充電のコードが差込みにくいのが
難点といえば難点でしょうか。

でもでも、やっぱり新しいものはうれしいな。



人気ブログランキングへ
   ↑↑↑↑
参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。



はたしてこれは無駄遣いか・・・

2011-01-10 | 日々雑感
去年買ったティファールの電気ケトル「ジャスティン」
とても重宝しています。
もうやかんをガスにかけてお湯を沸かす事がなくなりました。
電気ケトルを買ってから、やかんは1回しか使っていません。

ほんのちょっと湯のみ一杯のお茶を飲みたい時
カップ一杯のコーヒーを飲みたい時
無駄なくお湯を沸かせます。
ほんと買ってよかった。
沸騰すると自動でスイッチオフになるから
そのまま忘れても危なくないし。
私みたいなおっちょこちょいにはもってこいです。

同じく去年買ったティファールの鍋のセットも
いいですね。
取っ手が取れるので重ねて収納できて
便利なのはもちろん、
洗う時も鍋やフライパンの外側全面を
きれいに均等に洗えるからいいですよ。
取っ手がついていると、どうしても付け根のところに
洗い残しが出てしまうから。

セットには取っ手が一つしかついていないから
それが不便と言えば不便かなあ。
二つを同時に使うときは、取っ手をカチャカチャ
つけたり外したりして忙しいんですよ。

別売りで取っ手を買おうかなと思ったり・・・。

で、今年のお正月です。
私がよく行く某量販店のちらしで
ティファールの福袋が出ているのを発見。
さっそく見に行きました。
いろんなタイプの福袋があって

電気ケトル(白)+フライパン(取っ手は取れない)+ターナーのセット
電気ケトル(黒)+鍋セット
フライパン大小のセット・・・

電気ケトルはどちらも私が持っているのと同じ「ジャスティン」が
セットされていたけど
もう取っ手の取れないタイプは使わないと思っていたので
フライパンセットはパス。

買うかどうか悩んだのは、電気ケトル+鍋セット
値段は1万円ポッキリ。
私が今使っている鍋セットは、インジニオコクーンで
福袋に入っているのはインジニオフレンチカナールというセットです。
内容的には、今使っているのとかぶらないのでいいし
取っ手もついてていいけど

電気ケトルがはたしてもう1台いる?
いや、今のが壊れた時にすぐ使えるぞ・・
実家の母にあげてもいいなあ・・
単品で買うとなると、2つを1万円では買えないし・・
別売りで取っ手だけ買っても2,000円ぐらいするし・・・
でも今すぐ絶対必要ではないのに買う?

売場を行ったり来たりして悩むことしばし・・・・

福袋はたくさんあってまだ大丈夫みたいだけど
店員さんに聞いてみました。

私「いつまでこの福袋は置いてありますか?」
店員さん「一応・・売り切れるまでは・・」

イマイチ歯切れのよくない返事で、
完売が予想されるほどには人気がないのかなと思いました。

この日はもうちょっと考える事にして帰宅。

で、二日後にもう一度行ってまたさんざん考えたあげく
ついに決断。
このお正月、デパートの福袋だって買ってないから
1万円くらいいいよねと自分を納得させて、
レジに向かいました。
その日は会員割引デーの曜日だったのですが
まさか福袋は割引にならないだろうと思っていたら
なんと5%オフで、9,500円でゲットできました。
いや~よかったよかった。

帰宅して箱をあけ、しげしげと眺めて大満足。
電気ケトルは、まだ箱のままです。

友人に今使っているのを実家の母にあげて
私が新しいのを使おうかなと言ったら
新しいのをあげなよ・・と言われました。
それもそうだ・・・けど
まあちょっと考えよう。
洗濯機を買ってあげたからいいか・・・
なんか我ながらケチくさいな。




人気ブログランキングへ
   ↑↑↑↑
参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。



新しい洗濯機。

2011-01-08 | 日々雑感
母から洗濯機が無事に届いたと電話がありました。

配達員の方は私がお願いしていた通り、
ちゃんと使い方を説明して下さったようですが
母はイマイチピンと来ていない口ぶりでした。
自分で取説を見て、何とか標準コースで
一通り出来たようですが
風呂水利用コースはちょっと難しかったみたいです。
今度帰省した時に
レクチャーすることにしましょう。

洗濯機で思い出しました。
私が香港で住むようになった時の最初の部屋は
古くてあまりきれいではなく
備え付けの家具家電もかなり使い古されたものでした。
洗濯機も一応全自動でちゃんと動いたのですが
操作するところが、ボタンではなく
二層式についてるようなぐるっとまわすダイアル(ネジ?)式で
おまけに、しるしが全部消えてて
どこまで回したらどういう操作が出来るというのが
全く、さっぱりわからず・・
私は、それまで二層式しか使った事がなかったし
全自動とはいえ、こんなレトロな洗濯機で
使いこなすまでにかなりの時間がかかりました。

母も使いこなすようになるにはだいぶかかるでしょうね。

香港では、その後2回引越しをしましたが
次に住んだ部屋は新築で、家具家電はすべて新品でした。

最後の部屋は、同じマンションの別の棟だったのですが
入居の時きれいにリフォームがしてあって
家具家電も新品ではなかったけど必要最低限のものが
そろえてありました。
洗濯機は二層式でしたね。

昔々のおはなしです。



人気ブログランキングへ
   ↑↑↑↑
参加しています。
キヨピーを応援してくださる方
一日一回のクリックをお願い致します。