ラグビーファンにとって、
6月からのこの「エディージャパンⅡテストマッチ」は、
楽しみにしていたイベントでした。
まずはイングランド戦を皮切りに、
テストマッチではありませんがマオリオールブラックスと2戦、
そしてジョージア戦、イタリア戦と続いて、
計5戦が行われました。
本当に「チーム作りの第一歩」という事で、
ガラッとメンバーも変わり、
このテストマッチが選手たちにとってもテストされる状況のゲームで、
ファンにとっては楽しみ、不安、両方が交錯するようなゲームでした。
そしてその結果は。。。。
テストマッチで行われた3戦は、
いずれもヨーロッパの強豪との対戦でしたが、
3戦ともに日本にほころびが見えての3連敗。
特にへこんだのは、
最後のイタリア戦ですかね。
トライを挙げたライリーも自ら言っているように、
攻撃は個人技による「ラッキートライ」2本に抑え込まれ、
守備にまわると非常に穴が多く、
14-42という大敗となってしまいました。
多分ファン目線からすると、
イタリアとの対戦は「ちょっと日本の方が、実力上なんじゃね?」
というような立ち位置でしたね、試合前は。
しかしイタリアの激しい当たりとしっかりとしたゲームプランに、
完全に日本は翻弄されて、
誤解を恐れず言えば「完全にやられた」試合となってしまいました。
ここ3大会のワールドカップ。
2015年はグループリーグで南アフリカを破るなど3勝1敗、
2019年はグループリーグ全勝で8強進出、
そして2023年は敗れたとはいえグループリーグでイングランド、アルゼンチンと激闘を繰り広げた。。。。。
ということで、
日本は完全に「ティア1」のチームと遜色ないチームになった。
もう少し色付けしてやれば、
常にベスト8に進出し、
さらに上まで行けるぐらいの実力を備えているんだ。。。。
そう思ったとしても不思議ではないでしょう。
ファンが一番、
日本チームに対して自信満々ではないでしょうかね。
さらにジョセフ・ジャパンでは、
日本開催のテストマッチにおいては、
フランス代表やオールブラックスともタメを張るぐらいのすごい戦いを見せてくれていました。
日本の精神的支柱である堀江は引退、
稲垣もおらず、松島も、姫野も選出されず。。
新たなチームという事でノーキャップの選手たちもたくさんチームに入っている、
こんな「立ち上げた新チーム」の風情バリバリのチームではありますが、
「やっぱり日本は強いなあ」というところが見たかったというのは、
本音でしょうね。
しかし、
3試合ともよ~やられましたなあ。。。。
イタリア戦は「終わり良ければ総て良し」って感じを期待していましたが、
逆のボコボコにされて、
正直ちょっと、意気消沈しています。
しかしこのチームが、
まだ立ち上げたばかりというのは、
重々承知しています。
そして、
チームを立ち上げから見るというのは、
これからどんどんチームが練れていく経過を見られるという事ですから、
すごく楽しいことでもあります。
日本代表に対する期待、
上がることはあっても、下がることはありませんね。
しかし。。。。
なんだかワタシ、
ちょっとだけ心の片隅に、
シミのようなものがあります。
それは・・・
エディーさんのチーム作りが、
時代にそぐっていない場合は、
いったいチームはどうなってしまうんだろう・・・・という事。
他の言葉で言えば、
世界のトレンドから完全に遅れたチーム作りをされてしまった場合、
どうなってしまうんだろう・・・・・という事です。
まだまだ1年ぐらい、
様子を見なければならないとは思いますが、
そうなった場合の次善策も、
考えておいた方がいいかもね!
とちょ~っとだけ、
思っています。
しかしこの連戦で、
新たに日本チームの軸となる選手が何人か出てきたことは、
非常に楽しみですね。
個人的には、
フッカーで原田がある程度の信頼を得たのは、
嬉しかったことです。
それから長田もやってくれそうな雰囲気、
出してますね。
更にフルバックは、
しばらくは矢崎に任せてもいいように思いますね。
さ~て、
今度は10月、11月の秋シーズンのテストマッチです。
ここでまた、
いろいろな選手がお目見えし、
エディーさんの「超高速ラグビー」が、
少しその骨子が見えてくることを期待しています。
リーグワンがあんなに盛り上がって、
さて、今度は代表戦だ・・・・
と、本当に長い2024年ラグビーシーズンを過ごしてきましたが、
ひと先ずここで小休止ですね。
選手たちも、
激戦に次ぐ激戦で、
心身ともに疲れ切っているかもしれません。
少し休んで、
またリフレッシュの後、
頑張ってください。
期待していますよ~
日本代表、ブレイブブロッサムズ!!
最新の画像[もっと見る]
-
日本陸上選手権 観戦記 4週間前
-
日本陸上選手権 観戦記 4週間前
-
ジャパン15 観戦記。 いやぁ、そろそろエディさんに懐疑的な声が湧き上がっても、おかしくはないなぁ。 1ヶ月前
-
西武変わった?! 佐藤龍世が中日に金銭トレード 2ヶ月前
-
全日本大学野球選手権 なんと決勝は東北福祉大🆚福井工大 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
「ラグビー」カテゴリの最新記事
ラグビー日本代表 とにかく勝つってことがいちばんなんだ!
ジャパン15 観戦記。 いやぁ、そろそろエディさんに懐疑的な声が湧き上がっても、...
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!!
死闘! クボタスピアーズが埼玉ワイルドナイツを破り2年ぶりの決勝へ!
ラグビーリーグワン準々決勝 大激戦の末、クボタと神戸が勝ち上がる。
ラグビーリーグワン レギュラーシーズン終了。プレーオフの組み合わせ決まる
リーグワン、埼玉ワイルドナイツが、2シーズンぶりの敗戦。 上位・下位混戦で終盤...
あゝ 楽しき秩父宮
激闘ふたたび! 昨年の決勝再現マッチは、両者譲らず引き分け!
リーグワン レベル上がり、激戦続くが、ちょっと心配なことも。。。。。