≪2012年NPBオールスターゲーム≫
第1戦 セ・リーグ 4-1 パ・リーグ
第2戦 セ・リーグ 4-0 パ・リーグ
第3戦 パ・リーグ 6-2 セ・リーグ
今年のオールスターが、
先週末から3戦行われましたね。
昨日の第3戦でパがやっと1勝を挙げ、
今年はセ・リーグの2勝1敗で終わりました。
第2戦が松山、第3戦が岩手と、
地方球場で行われたのは、
良かったと思います。
しかしながら、
やっぱり3試合は多すぎ。
MLBのように、
1試合だけの開催にはならないものでしょうか。
そして選考される選手も絞れば、
本当の意味でオールスターに出場することがステータスになると思うのですがね。
なんだか最近は、
オールスターと聞いてもドキドキ感もワクワク感もなくて、
『早くペナント再開しないかな~』
と思って見たり見なかったりしています。
まあ、
それでも華やかなお祭りですから、
ある程度は残していった方がいいと思いますがね。
それにしても、
勝ったセ・リーグがドラフトで優先権を得たんだって?
何のため?
ドラフトで優先権を得るために選手が奮闘するとでも思ってんのかね?
まあ、
MLBが勝ったリーグに『ワールドシリーズのホームフィールド・アドバンテージを与える』のとは、
根本的に違う発想ですねえ。
ところで、
イチロー選手がマリナーズからヤンキースへトレードされましたね。
非常にいいトレードだと思いますね。
やはり選手生活の最晩年を迎えるにあたり、
ここからは【記録】ではなく【名誉】ですよ。
やはり上で戦えるチームに行き、
自らの手でワールドシリーズのチャンピオンリングを、
掴み取ってほしいと思っています。
MLBを見る楽しみも増えたと思いますね。
正直に言えば、
毎年8月になっても9月になっても、
『ほとんど見るべきところのない』
下位球団・マリナーズの試合をダラダラと見続けるのって、
なんだか疲れちゃいますもんね。
緊張感のかけらもない試合ばかりだし。
それよりはレンジャースとヤンキースの力のこもった試合なんかを見られる方が、
よっぽどいいですもんね。
今年の秋は、
楽しみです。
WBCの話題も書こうと思いましたが、
なんだか書きたくなくなっちゃいました。
元々アメリカの友人からは、
『全く盛り上がっていないし、知っている人自体が少ない』
と言われていたWBCなんて、
やるに値する大会なんですかね?
アメリカ側の姿勢がひどすぎる。
しかも強欲。
付き合ってやることなんかないよ・・・・・
というのがワタシの本音。
何回連続で『世界一』になろうとも、
アメリカではだ~れも認めちゃくれないもんね、まったく。
自然消滅させて、
オリンピックに回帰させた方がいいんじゃないのかな。
それとも、
世界規模の大会なんてやらないでおくか・・・・。
サッカーのように『真の世界一を決める』ワールドカップには程遠いこの大会に権威を持たせること自体、
間違ったことだと思っていますがね。
選手会の言うことに、賛成!!
最新の画像[もっと見る]
-
日本陸上選手権 観戦記 1ヶ月前
-
日本陸上選手権 観戦記 1ヶ月前
-
ジャパン15 観戦記。 いやぁ、そろそろエディさんに懐疑的な声が湧き上がっても、おかしくはないなぁ。 2ヶ月前
-
西武変わった?! 佐藤龍世が中日に金銭トレード 2ヶ月前
-
全日本大学野球選手権 なんと決勝は東北福祉大🆚福井工大 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前