昨日少しだけワタシが楽しみにしていたこと。。
それは、
楽天vs西武戦での浅村の2000本安打達成。
観客の皆さんも、
そうだったかもしれませんね。
盛岡で行われた昨日の試合、
楽天の浅村は通算1998本迄ヒットの数を伸ばし、
もう2000本安打まではカウントダウンでした。
前のSB三連戦で達成は確実とみられていたものの、
3連戦でヒットは出ず西武とのこの2連戦に持ち越し。
しかし不調だからなのか、それともどこか悪くしているのか。
浅村の名前は、
スターティング・ラインアップの中にはありませんでした。
浅村はこの2000本安打での名球界入りという話題のほかに、
昨日まで1346試合連続試合出場という金字塔を打ち立てていました。
これはパ・リーグでは最長とのこと。
セ・リーグではあの衣笠さんとか、
金本選手とか、
長い記録を持つ選手はいますがね。
しかしながら、
「連続試合出場」というのは、
とてつもない記録なんですよね、本当に。
何しろず~っと第一線で活躍するということが前提で、
そこにケガに強い、とか、体力が尋常でない、とかの付加価値が加わるわけで、
ホント「誰もができることではない」記録なんですね。
浅村は西武でレギュラーを取ってから、
ホント休まずに試合に出続ける選手で、
2015年ぐらいからはず~っと休んだのを見たことがない選手でした。
2017年にファーストベースへのヘッスラで「あ~やっちまった~」って時でも、
次の日シャラっとした顔でスタメンに名を連ねていましたっけ。
無事これ名馬の例えもありますが、
セカンドというポジションで、
しっかり試合に出続けるという事は並大抵のことではないと思います。
2011年だったか、
浅村が西武でレギュラーとして試合に出てバンバン打ち始めたころから、
どこから発生したか「あさむのお花、咲き乱れる」というのが西武ファンの中でひそかなブームとなり、
ワタシもこのフレーズ結構好きだったりしました。
そんな浅村もリーグ優勝を置き土産にして、
同一リーグの楽天に移籍していったのが2019年。
もう西武時代の10年に迫る、7年の月日が経とうとしています。
その浅村の晴れ姿。
やっぱり見たいなあという思いが立って、
その試合を見ていましたが、
アナウンサー、解説も何度もそのことに触れていましたが、
浅村はスタメンに出ないだけでなく、
昨日の試合は全く出番が来るそぶりも見せず、
最後まで試合は過ぎてしまいました。
昨日は最初から最後まで、
徹頭徹尾、
使う気はなかったですね。
ちなみに使うチャンスは、
終盤何度も訪れていましたがね。。。
ということで、
あさむのお花は咲き乱れず。
連続試合出場も、
止まってしまいました。
いつかはこういう日が来るのも仕方がないですが、
少し寂しいですね、こういうのは。
まあしかし、
2000本安打は、
すぐに達成してくれるでしょう。
出来れば明日の西武との試合で・・・・・・
というのがいいですがね。
他のチームとの対戦では、
その瞬間、見逃してしまいそうなので。
しっかし、
あの若かった浅村ももう17年目かあ。。。。。
ホント・・・・時の経つのは早い。
最新の画像[もっと見る]
-
日本陸上選手権 観戦記 1ヶ月前
-
日本陸上選手権 観戦記 1ヶ月前
-
ジャパン15 観戦記。 いやぁ、そろそろエディさんに懐疑的な声が湧き上がっても、おかしくはないなぁ。 2ヶ月前
-
西武変わった?! 佐藤龍世が中日に金銭トレード 2ヶ月前
-
全日本大学野球選手権 なんと決勝は東北福祉大🆚福井工大 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前